ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月28日

アマゾン タイムセール祭りで買ったもの!

明日まであるぞ!
お前ら急げッ!!!




で、オレは珍しく欲しかったものが値下がりしてたのでポチッときました。
2300円が2000円、、、大して安くねぇし、、、



決め手は暖色と昼白色の切り替えと値段かな。
だいたいどれ選んでも変わらん気がするけど。
ま、これでバッテリーが欲しいということも、ランタンが欲しいということも同時に満たすことができたわけだ。
モノが中途半端なのは認めるけどね!

明るさによるけどあと手元の灯りはLEDライトか料理用の油をガンガン燃やすとかかなぁ。
  

Posted by dreadnote at 12:36Comments(0)キャンプ

2019年02月26日

日曜は下痢爆で寝てたので子供動画だけです




狩猟に出ると言っていたのですが、夜から気分が悪く、、、
昼間も下痢爆で家から出られず。
そんなに気分は悪くはなかったのですが外に出られるほどじゃないということで一日家で寝てました。
ガッデム!!!

なので娘。
娘もヨダレ爆延。



カメラを引いても棒立ち。




目から上は太郎そっくり、、、
ということはオレそっくり、、、
将来はイボイボなオッサンになるのか、、、




そこで食うなよ!



最近毎日掃除機です。

おっ、かわいい!
美少女になーれ!!!



でも子供の動画は難しいですよね。
特にうちの子供たちは家に帰ったら下を脱ぎたがります、、、




ところで、あまりに暇すぎて昔の動画を掘り起こして加工してみました。
自動編集クソだな、、、
起承転結もねーしだらだら鑑賞するだけ、まぁいいけどジャンキーかよとw
ほんと残しとくだけだし、お前らに見せてないから見せてるだけ。




散歩中に太郎とクイズしてて、いい感じだったんで動画にするか?って。
する!
本番ではイマイチしゃべれないようです。
頑張って出来るようになりましょう、オレも数百人とか程度の大勢の前でのプレゼンは余裕だが動画は今のところ不得手なんだよなぁ
どれだけ準備やイメージしてるか、シナリオや絵コンテ的なものが大事、やっぱ映像業界ってよくわかってんなって。

わからん






明日からアマゾンのセールだよー!
オレも欲しいもの何個か候補ある。
お前らも買っとけ!



オレはこんなの。
今バッテリーが行方不明なのとランタンをミスで捨てちまったので買わないと。




焚き火台もコンパクトな折り畳みが欲しい。



あとまたウッドストーブだなー
こっちも折り畳みがコンパクトでいいな。
ソロキャンプしないからファミリーや多人数で個々人で小さい火をって感じでなんとか役に立つのです。


  


Posted by dreadnote at 20:39Comments(0)気ままな日記

2019年02月23日

カサゴにヒラマサ、今週は魚ばかりでした

釣りに出るとこういうのが続くけどたまにはいいかな。
ていうか最近は釣りすくねーってお叱りを受けます、、、
意外にエコで食べる分しか獲らないのですよ、いまだに春イカ残ってるぐらいだし冷蔵庫冷凍庫すぐいっぱいになるってものあるけど。

まぁ新鮮で久々のネタはしっかりやりましょう。

まずは野口先生に頂いたカサゴを煮つけに。
持ち帰りが40cmオーバーとかなので小さいので要らんかな、って感じなので頂いたのだけど、
さすがオフショア、それでも鍋にギリのサイズで尺なしってぐらい。



うーん、ウッカリカサゴのほうが味に変なクセがなくておいしいと思うのはオレだけ?
ショアで釣るカサゴは結構ばらつきが目立つがそれがない。

そしてまた春菊。



ヒラマサの残りも焼いて食べます。



春菊がまだまだあるのでおにぎりにしてみました。
ジュワーッ!



ただ塩して米と混ぜて握るだけ。
なぜなら食っても食っても減らないから適当。




ほったらかし過ぎて焦げちゃったな。



動画も作りました。




明日は朝だけプラッととハンティング行ってくるか~
そろそろメバリングにもいかなきゃあなぁ。





  


Posted by dreadnote at 17:44Comments(0)料理・グルメ

2019年02月21日

釣ったヒラマサを寿司にする

家でお寿司ってなかなかハードル高そうじゃないですか。
我が家は結構お気楽にやってますよ。

まずは3枚におろします。
こういうのもオレ、30過ぎてからやるようになったしなw



あとは気まぐれにそれなりのサイズに切るだけ。
シャリはすし粉まぜて軽く握って皿に置く、それにわさびのっけて切った身を置いてけば寿司の完成!



よくわからないけど赤酢なんかも使ってみたいなぁ。




ま、こういうふうに寿司にすることによって刺身とはまた違った味わいだしボリューミーになる。
もちろん漬け丼とかでもまた違うし。

お前ら食えよw




小さいヒラマサだったけど腹の脂の部分はバッチリでした。
ていうかヒラマサ、小さくてもおいしいよね~
脂の部分もサクサクしてジューシーでおいしい、身の部分も甘くていい。
ほんと好き。




あっ、強いて言えばよく切れる包丁はあったほうが、かね。
やっぱり切り口がテカってないとですね~

あとサーモンやサバとかいろいろ用にバーナーがあるといいね。
炙りマヨサーモン、回転ずしでも好きでよく食べるけど家でやるともっとおいしいし大量にできる



動画はこちらで。
後半のほうがうまくいってる。




あと、太郎と令子の動画をまだ貼ってなかった。
アンパンマンパズルをするのです。







最近太郎が反抗期で困っています。
一緒にふろに入って洗ってあげると激怒されます。
(洗う前に)もどして!もどして!もどせ!
本当に激怒して首絞めしてくるw
あと福井(博物館)に行きたいとか東京に行きたいとか。
お前は高校生か!  


Posted by dreadnote at 18:02Comments(0)料理・グルメ

2019年02月20日

ひさびさに入金投資ネタ!

この頃はPC買ったし銃の更新はあるしジギングはあるしで余力が出来ず、入金投資が全くすすみません。

ですが、4ヶ月に1度、アレがあるから!
児童手当!!!

ちゃんと太郎に全部あげてますよ。
って思ってたら1年間忘れてたっぽいw
その分娘の口座に入ってるけどね。
ルールは交互に10万を入れてあげるということ。

で、今回は95万まで行きました!
キリが悪いなぁ、、、100万なら100万突破パーティーとかしてあげたのに。




年間の推移、1年前より20万増加ですね。




含み益はこんなの。
1銘柄4倍ツモに東電買うタイミングがよかったのでそうなってます。




さすが、オレが監視してるのに後乗りしただけある。
含み益もオレ個人と変わらんぐらいある、、、
増加分を考慮しない純入金額で言えば60万ちょっとぐらいでしょうか?

小学校入学前に100万を目標にしてたので余裕で達成できそうです。
今3歳だし。
でもその頃また下降トレンドになっててこの辺ウロウロしてたりするってこともあるよなぁ。

あ、今回買ったのは9434 ソフトバンク株、そろそろ落ち着いたし、3月の権利にどうかなって。
あと優待来い!ってお祈り。

  

Posted by dreadnote at 12:27Comments(0)

2019年02月19日

鴨猟、鳥猟、今シーズンも終了!

オレたちの鴨猟、鳥猟、今シーズンは幕を閉じました。



例年に比べてオレは出る回数が少なかったけど内容的にはだいぶ良くなったと思います。
それも山口の先輩のおかげだと思います。
勢子兼エアライフルで仕留めて追い出して、追い出したものをオレが散弾でというベストなやり方です。
エアライフル頼り、、、?ってそういうわけでもないんだよな、飛ばれたら以降散弾しか出番ないし、持ちつ持たれつ。
あとは信頼関係。
散弾は勢子、エアライフルマンを信じて獲物を待つ。
じっと潜んでればいいルートで飛んでくる。
個人的に一番うれしかったのはこりゃ無理だろってデカい池で長手方向に囲んで落としたことかな。
細かいところまでは入ってないけど想い出もできた、ほかに動画でやってる人も少ないだろうしエアライフル、散弾の共猟の資料としてもいいと思う。
来年もこれを見て早めに調子を上げていこうと思います。
↑すぐに調子戻らないからコレ大事。
サムネのオレカッコいいwww
やや猫背なのは散弾銃の射撃姿勢です。



オレはカルガモ縁がなくて初物だったかな。





イカすだろ~



マガモを獲って、リアルご猟場焼きもしてみたね。






エアライフル×散弾もだけどブッシュクラフト×ハンティングとかちょっとした?ことを組み合わせるとオリジナリティが出ると勝手に思ってます。
ちょっとしたことだけどできるってわかってることやってもつまんねぇもんな。




山口の先輩は毎日のように出られているそうです。
女性は大概狩猟を嫌がるのですが、エアライフルの運用コストが安いので、いい遊びを見つけたと奥さんも喜んでらっしゃるそうです。
その点はオレも今期は散弾ながらかなり無駄弾を控えたからね。

最後に先輩の今季最後の力作2本です!
是非ご覧になってください。



こちらは永久保存版でもいいのではないでしょうか?
しかも4K!カラスも獲ってる!



お互い気心が知れているという点でニュアンスは違いますが、似たようなこと車内で話しますね~

さて、3月末まで大物猟です。
そのへんの山に銃持って突っ込んでいくとしますか。
残弾もないのでスコープ調整なしの、オープンサイト、ハーフライフル&サボットでMAX50mの忍び猟って感じですかね?
まぁ1頭穫れればかな、まだシカも猪も一応あるし。  


Posted by dreadnote at 17:55Comments(1)狩猟

2019年02月18日

激闘!見島沖ジギング!

チュンチュン
って5時萩発なので家は3時発、、、
ジギングなめ切ってるので装備は少ないw
最近は大型クーラー持って行っただけで持ってきた!ってびっくりされる。
あるわい!そんぐらい!



この激安大型クーラーが遊漁で3つ4つ並ぶとお前もかって笑えるw



あ、で、今回は好誠丸。
前回乗ったのは夏に行ったこれな。

くーねる版


当時低クオリティのオレ版


なので久々&船を新船にしているので是非とも行ってみたかった。

どーん!



遊漁としては県内でもトップクラスのサイズじゃね?
海峡丸(この船は別格)はもう帰ってこねーし、芳美丸より少しだけ大きいらし。
大きいとこある?って聞いたらビーナスじゃね?って。
うちの近所じゃんwまぁみんなよく知ってるよなw


詳細は動画見てね~
ちなみに前もそうだったけど遊漁のための船というより、本業の漁のための船だからな。
まぁこれだけ洗練されてたら勘違いしそうだ。

船も速く、巡行2時間ぐらいかかるところを1時間半ぐらい。
中はみんな寝られるしエアコンは効いてるし。
今までは地獄だったwだがそれも楽しかったけどね、安かったし。

さて、朝イチはキャスティングでサワラのみ。
早々に諦めて砂地でそういう魚狙い。
オレは出番なしということで寝た。

昼過ぎ、根魚やってる。
オレは出番なしということで寝た。

と思ったらタイムリミット寸前じゃんw
次ポイント大きく移動したら起きてやるから~
つーか青物ヤバ過ぎねーか?ブリつれるつーから来たのに。

はい最後ひと流しです~
あ~ボウズか~でも雰囲気いいし(ほかの人にアタリやチェイスがあった)何とかなるかな~?

ハイ乗った!
持ってる!オレ持ってるじゃん!



ていうか最近このパターンばっかだな、、、
青物釣れそうなタイミングで起きてサッと釣って終了、それが今回はたまたまラストひと流し。

全体としての結果はこんなで、ちゃんとやる人はちゃんと根魚をお土産にしていますよ。




船も含めて動画はこちら。




動画編集してて思ったけど、
ブログはオレのクソみたいなポリシー丸出しで笑いを取ればいいが、、、動画はネタ不足にならないようにしないとなぁ。
クソみたいなポリシーつうと、スロジギとかインチク、そんなことをするくらいなら死を選ぶよ、とか。
というわけでボチボチ根魚も釣っていくようにしますかね~

でも今度船乗るなら春マサハイシーズンか終了前か、、、バカだから根魚やってる場合か!とか言ってそう、、、  


Posted by dreadnote at 17:27Comments(3)ジギング

2019年02月17日

取り急ぎ見島沖ジギング動画



関係者の皆さん、本日はお誘い&お気遣い等ありがとうございました。
取り急ぎ動画をUPしておきましたのでご査収ください。



オレ自身のネタがなさ過ぎてソッコーで編集が終わりましたとさw  

Posted by dreadnote at 20:48Comments(0)ジギング

2019年02月17日

ドレ速

ボウズ回避!



  

Posted by dreadnote at 15:17Comments(0)

2019年02月16日

自宅でキャンプ飯!



マンション住まいは庭でBBQとかできなくてつらいですよね。
まぁオレはベランダで乳児込みの年越しBBQパーティーで肉とかカニとか焼いちゃうから、、、
あと実家、閑静な住宅街なのであんまりヒャッハー!できないけどね。
なんだかんだ言ってヒャッハー!するなら人のいないキャンプ場やら、河原やら砂浜、人のいない時期、タイミングで。
でも平日夜にそれをするのも面倒だし。
それでもさ、ある程度はできるよね、串焼き、ステーキ、鍋、米炊き、なんか当たり前のこと書いてて恥ずかしい、、、
燃料さえガスって限定すれば当たり前だけどそっちのほうがいろいろやりやすい。
それと娘が飯ごう大好きすぎて遊んでるので、飯ごうの使い方を見せようかなと。
お前の大好きな飯ごうを火にかけるぜ!!!
あとダッチオーブンで何かを焼こうかと。








娘が機嫌悪いので、みどりさんに任せて、冷蔵庫の中確認してオレが買い出しに。
で、引き続き娘が機嫌悪いのでそのままオレが料理に、、、米は事前に吸水してもらってたけど。

1000円でダッチオーブンセット、家族4人が食える!!!




動画にしてみました。
このファイル数、萎えるけど編集より何処を取り出すかのチェック作業が大半。
料理としては簡単ですよ。
極論すれば味付けもなんもなしに、アルミホイルもいらん、突っ込んで焼きあがったら塩でもして食べればいい。
食うだけなら塩すらいらん。






何気にモーラナイフ カンスボルもサムネに入ってるし、使用感を伝えています。
根元の2.5mm厚のスカンジグラインドの部分、コンパニオンと同じく皮むきがしやすい、薪も含めなんでも割れる。
先端の1mm厚の部分は通常の料理ですね、そっちはあまり硬いものは切るのに適してない。
繊細な作業や皮剥ぎにはいいかも?魚の料理も?



結局、コンパニオンの3.2mm、2.5mmから入って物足りなくなったら買えばいいと思う。
オレ的には2.5mmステンレスの125周年モデルでシカの解体全部から料理、薪割、フェザースティック、火おこしまで一応できてるもん。
鳥は解体までなら素手でOK、手足首は捻って引っ張ればナイフなぞ要らん、精肉は必要。



ちなみに今一番欲しいモデルがコレ!




これに水や牛乳、汁の出る野菜とか、カレーのルー入れればカレーだし、シチューもできる。
水入れれば鍋だし、水と塩か醤油か味噌入れれば具入りスープ。
料理としての高尚さはないけどね、、、おいしいよ。




ちなみに米も焦げが多かったけど普通に炊けたし食べられた。
ただ、娘に見せたかったのに娘の機嫌がなおんなかった。
その辺は動画で。




全然関係ないけど太郎が制服で通園しています。
オレの34年前かw
かわいいのでポーズとってー



それがお前のポーズか!



次とったポーズがコレ。
お前はダンサーか!!!



イエー
多分冷蔵庫に写った自分を見てる、、、




まぁすぐ半裸になって大暴れするんですけどね、、、



そうそう、来期ハンティング仲間が増えるかもですよ?
あと明日はジギング、出られそうだし動画も記事もお楽しみに!  


Posted by dreadnote at 05:59Comments(0)キャンプ

2019年02月13日

収穫した春菊のたらこスパとPC設定のあきらめ

春菊を収穫しています。
というのですが、多すぎて間引きが間に合っていないのです。



炒め物ぐらいにするとしんなりして量も捌けるのでは?と思い、たらこスパと合わせてみました。
苦みが程よくおいしいですよ!
春菊って炒めるイメージはないのですがバターとの相性も良い!
ちなみにシュウ酸って感じの味ですが、ほうれん草と違って全然多くないのです。
生まれ変わったら春菊になりたいぐらい春菊が好きです。



動画ドゾー




あと毎日練習中、最初の囲いをFXに入れないととかいろいろミスってる。
まぁ令子のバタバタとか面白い瞬間は残せたし?



それと動画編集関係でいろいろいじってみました。
Geforce GTX1050関係。
Cudaのインストール。
Win10のアップデート(大量)。
intel UHD630の無効化(ドライバ)。
GTX1050のドライバの入れ替え(古いのに)。
Powerdirectorのパッチ(365はあてられなかった)。

ほかにも見直したがダメだった、、、
ヘルプを最後に見ると、
「さんざんやってダメならどーしようもねーから諦めろ」

マジでコレと同じ内容が書いてあってスパっと諦めたw
まぁ今でも1080pなら動画の尺との半分ぐらいのエンコード時間で済んでるし、
別に頑張らんでもええという妥協、というかやっぱどうにもならん。

こんなキモオタ風のソフト(マウス標準のcontrol center)でCPUファンをぶん回してみたり。
あ、パフォーマンス設定するよりエンターテインメント設定のほうがソフトが瞬発力依存の関係でいい感じだった。
あとファンぶん回したらいい感じ。
まぁi7だしそういうことか。

実動4GHzオーバーのマルチコアスレッドいいだろ~
つーかオレの中でもいまだにロマンPCなんだけど。



そろそろPCいじりはやめて釣りやネタ集めを頑張ります。
ところで17日、萩発でジギングなんですがどなたかいかがでしょう?  


Posted by dreadnote at 20:47Comments(0)気ままな日記料理・グルメ

2019年02月12日

iphoneから4K動画転送とエンコード、カンスボルのインプレ

昨日と書いてることが全く違うと思います。
あたらしい環境構築するのも一苦労ですね、、、ハァ。
こういうの嫌いじゃないが嫌い。

さて、4Kのテストも兼ねてグダグダ喋ってみました。
カンスボルのインプレもしてねと言われてたので。
結論だけど、薄いシースナイフとして使えばいいかなってとこ。
一応バトニングも根元で、小さい薪割りに使えばいいし。
↑内容はこれだけ。









で、本当にグダグダ喋ってて、動画の尺も一本目で6分を超えました。
こんなの4Kでやらずに紙芝居でも十分な内容だろ。
PCにUSBでつないでサイズを確認すると5GBちょっと、、、
コレPCに転送できるの???

→案の定エラー、なんというかもうテンション下がる。
ituneを起動したまま転送してみるか、てしみるとiOSの更新がはいってきた。
これで、いけるか???
ってんで完了してから転送しだしたらいけるやん!!!
で、オレは大概タスクマネージャー開けてるんだけど、
転送時間20分に、HDD使用率10%???
HDDの転送速度遅すぎ???何かボトルネックになってる???相性???

これが調べてみるとiphoneの動画変換が行われているとのこと。
その変換に時間がかかっててHDDにデータが行く前にネックになってる。
ネットをしっかり探さないとわからないしよく読まないとこんなのわからんぞ。
やり方はコレ、
設定→写真→MACまたはPCに転送→元のフォーマットのままにチェック。
ここで自動だと互換性重視でH.264に変換されるらしい?
ちなみにiphoneの4K60fpsは高圧縮でH.265を選択していないと撮影できない、
あ、ちなみにこれはカメラの設定な。
なのでiphoneで4K60fpsを撮影、転送する際は設定に注意する必要があります。
ていうかH.264とかH.265とか先週まで見たことも聞いたこともなかった、素人。
どこかの誰かがこれ読んで問題解決できますように。


尚、上記の設定後、PCからデータを見ると2.5GB、サイズも落ちるのね、ふーん。
転送も変換処理が行われない関係ですぐ終了。
変換の処理が行われてないからちゃんと速度が出るのね~
ってわかるかこんなの!!!
でも前のPCなら古いから、で終わってたからいちおう進歩はしてる。

そして、エンコードもファイルサイズ並みになって、
一昨日は3分で17分掛かってたエンコードが6分で17分、
動画の尺の6倍掛かってたのが3倍ぐらいになった。

そしてさらにここで宿題が!もうやめて!
4KのエンコードだとCPUが100%貼り付き、って昨日は書いたけど、
今回のやり方だとデータサイズが小さくなったので、GPUが100%貼り付きになって、
CPUの使用率がまた20%未満に、、、
またGPUがネックになるのか、、、
Intel UHD630「ああああああああああああああ!」←またコレか、でも一昨日より倍は高速だし。
これを解消するのに今度こそちゃんとGTX1050使えるように設定しないとな、、、
ちゃんとやればさらに高速化できるか?
これか?こんなの入ってんの?知らねぇし。
UHD 630の無効化で常時Geforce。
http://ascii.jp/elem/000/001/742/1742658/


一応言っておくけど高速化したいわけじゃなくて最適化して性能を使い切りたいだけです。
最適化してすべて使い切った結果、どこかにボトルネックがあるならそれはそれでしょうがないね、
って終わろうと思いますがそこまで長いしわからんことだらけ!

CPUの熱対策にペットボトルのキャップ。
ファンがうるせー





で、昨日書いた記事を漠然と考えていると、
iMAC、Xeon、、、
あっ、その手があったか!
元々デスクトップは買う予定がなかったが、「ワークステーション 中古 8コア」ぐらいで調べると、、、
10万以内でXeonのワークステーションが中古で売ってるじゃん!
下を見れば4コアとかで3万前後()
6コアとかで7万前後。
10万ぐらい出せばデュアルCPUまである、ちょっと待て、ものすごい値落ちじゃないか。
型によるけどXeon単体で当時数十万はしただろうに、、、
ああ、こういうのもアリだったなぁって。
一時期中華系の人が5万ぐらいでXeon機の20コア自作してってのをネットの記事で見て驚愕したことを思い出した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1117740.html
こういうのはリプレースで出回るタイミングとかもあるんだろうけどね。

Xeonのワークステーションなら中古とはいえやっぱ格が違うし仕事部屋作ってもいいかなって。
なにより安いから机や椅子、ディスプレイにも予算がまわる。
Corei7 8700 3.2GHz 6コア12スレッドと比較してどうかというと、結構微妙なところだと思うけど、
型落ち8コア、10コアぐらいならなんとか対抗馬になりえるし、マルチCPUという選択肢すらありえる。
そしてそのコスパがすげー。
ちなみにほぼQuadro搭載。

このへんは4コアだけど、Amazon以外で探せばね。
Xeonは世代がわからん、本気で買うならいつのどのCPUか決めて探して行った方が、かな、、、
それとCPUの世代によってはH.265非対応だったり。



買っておきながらいまさらi7の8700ってのもあるし中古でさらに7700kとか型落ち考えると中古PCも難しいなって思ってたんだけど、
Xeonならネタとしてもアリだと思いました。
単体のスペックがそこまでじゃなくてもデュアルCPUやらQuadroあるし、盲点だったかな?
今、処理にもよるけどマルチスレッド使い切ってるし、ゲームもしないしそんなにおかしな選択肢ではないはず、多分。
中国ではXeonで複数ネトゲ立ち上げて放置でゲーム内で自動で釣りしたり馬走らせたりが推奨されてるらしいね、凄い世界だ。
なによりも男のロマン、Xeon。
次回、当分先になると思うけど考えてみよう。
先にノートから外部出力で4Kディスプレイかな、、、それとその置き場すらないんだけど。
4K4K言うてる割に4K映せるデバイスが一個もねー  


Posted by dreadnote at 12:34Comments(0)気ままな日記狩猟

2019年02月11日

買ったノートPCのインプレと4K動画編集

i7 8700搭載ノートを買ったのでインプレしてみました。





動画も2本、こっちは4Kの編集をテストしてみた。
4Kですよ4K!奥さん!





こっちは感想を述べてるだけw
リアルタイムで負荷かけるのは面倒ですまん、、、




文章で書くと、
まず筐体。
熱対策がされているのが見た目にわかるところがいい。
キーボードは事務機とモバイル機の中間ぐらいのタッチ。
税前12万のPCだけに全く、本当に全く期待していなかったのでうれしい。
プラの質感も値段を考えると良いと言っていい。
本当にペナペナ、ガチャガチャなガラクタが届くんじゃねーかって心配していたw
DVDドライブが無いのは時代の流れか、、、そのかわり少し薄い。
ま、動画とかアマゾンプライムで見るし。
ちなみに今期アニメは「どろろ」を見ています。
手塚マンガはなんだかんだハードな内容が多いなぁ~
キーボードはテンキーもついてて事務屋的にはマル。
大きいノートはこれがあるからいいよね。
重量は思ったより軽めで前のゲーミングノートより遥かに軽く、
会社のNECの事務機より軽い、キータッチは会社の事務機の方が上。
会社の事務機も持ち運ぶので、それより楽つーのはいい、まぁスペック的に据え置き機的な使い方がメインだけど。
しかしこれで家でブログとか書く気が起こるようになった。
モバイルノートは金属製の筐体で冷たいし時計ガリガリなって外したりして面倒、第一SSD以外遅いし。





中身の方。
まずCPU。
i7 8700、一般向けでは一応ハイエンド寄りかな。
この値段w安いとは思うが、PC全体からすると結構CPUの価格が占めてるなぁ。
自作関連ではタマ不足でたけーよって話。
時代は第9世代CPUだし?




いまじゃあi9 9900K、9980XEとか7980XEとかお化けみたいなコア数のCPUもあるけど、、、
18コア36スレッドってなんだよ、、、このへんはコスパや消費電力なんか無視してるからね、、、
で、今回のi7 8700は6コア12スレッド。
比較はこのへんみといて。

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu


まぁ初回起動したらタスクマネージャー開けてスレッド数確認するよねw
んで、スレッド多いなぁ~ってそれなりに感動するw
上には上があるのだが、所詮ノートPC、そこに8700の価値がある。
8700の上位がオーバークロック可能な8700K、TDPを比較すると65Wと95W、
使用してみて常時高負荷はいかがなものかと思われるが65Wならまだ負荷かけられる。
4Kエンコード10分でほんのりあったかくなったぐらい。
吸気するために底に物挟んだけどね、小一時間以内(4Kエンコードで動画の尺で10分ちょい)はいけると思う。
ちなみに1980×1080 30fpsだとCPUよりGPU(intel)がネックになって負荷が掛かる、CPU使用率は20%にもいかない。
4Kにするとようやく100パー張り付きが拝めます。
このときターボブーストはされないので3.7GHzちょいで全スレッド動作します。





このへんの動作の仕組みは知らんのでただただ実機の挙動を観察、記憶しておくのみでしょうか。
さすがに4Kのエンコード常用は厳しいがなんとか実用できる。
3分20秒で表示17分、実際はなぜか10分チョイで吐き出してた?記憶違いか?





動画のサムネ、爆速ノートって謳っちゃってるけど、ノートとしては、だね。
タワーに積むようなバケモノCPUと比べたらだめだよw
それにしても初代i7の2コア4スレッドからの移行だから隔世の感はバリバリするね、、、
プロセスルールも45ナノから14ナノ、0.3×0.3で10倍ぐらいのトランジスタ数になるのかね?
ちなみに自作もしてたけど最後はAthlon2500+をオーバークロックしてたぐらいで、
据え置きガチのPCは未だにシングルスレッド界から脱出できてねー


メモリ、実はここも少しこだわった。
価格.comで8700とメモリ16GBで絞り込んだら一番安いのがコレだった。
8750Hのノートも出てくるけどね、8750Hは8700の2、3割ダウンの性能なので今回は除外。
TDP35W~45Wでこの辺はさらにエコで優秀なんだけどね。
ノートらしいノートなんて要らん!
あ、で、メモリの話、16GBにしたのは4K編集を見込んでのこと。
ただ、3分ぐらいの動画だと要らんね、上の動画をエンコードしてみたとき7GBぐらい使ってた。
4Kでもう少し尺があると危ないところだった、マジで秒単位で危なかったw

ストレージは256GBのSSDをOSやプログラムに。
素材も自動で突っ込まれたので160GBぐらい使っててもう新たに何かを入れる気がしない。
HDDは1TB、1080Pでやるならかな~り余裕を持てるが、4Kではそうも言ってられないかな。
まぁyoutubeにアップしてHDD側は消せばいいだけかもしれんが。


GPU、Geforce GTX1050とインテルのUHD630が載ってる。
今使ってる動画編集ソフトのPowerDirector365だとGTX1050が働いてくれないw
なので1080Pのエンコードの時は630が100パー貼り付きで頑張ってるw
630「うおおおおおおおおおおおお!」
5倍の能力のGTX1050「グースカピー!」



なんだこれ、、、まぁ1080Pで動画の尺の半分の時間でエンコードできてるからいいか。
4KはCPUが主役だし。
ゲームの時は動いてる、と思う。
古いゲームだけどCRYSISのデモで1980×1080、アンチエイリアス8X、全てVERY HIGHで動作する。
これが未来のローエンドか、、、上を見ると1060tiとかあるけど、、、こんなものでも感動。
最近のゲームは、とりあえず低画質で動くって感じだろうね。
ちなみに8700K搭載ノートの高価格機はここが1060やらになって、そこやらが高い。


USB、速くなったと思う、が、扱うファイルも激重になったので、、、
そんなとこかな~
全体的に4Kにしては微妙で1080P、2Kには余裕があり過ぎるという中途半端なスペック。
相性問題も含めてそうなってしまった、GTX1050仕事しろよと。
まぁ困ってないしノートだし?

アマゾンだとこの手か、、、
価格.comからマウス直販で買うしかないのな~
よく手出し13万でi7 8700でメモリ16GBに256GBSSDに1THDDにGPUまで付いてっての売ってるな、、、



HDMIケーブル買ったので60インチのテレビに色々映してみたいなぁ。
子供が見たいっていうものばっか見させられてる、、、




あっ、それと作業場周り。
ニトリの机ゆらゆらw
背中が痛いw
子供が邪魔して操作がぶれる、そして子供が机ゆらゆらで操作がぶれるw
PC以上にそっちの方が問題です。
やっぱまともな作業部屋作んなきゃだな~


太郎の方の動画も。
ただただ遊んでるだけ。
こんなものでも30本の動画を切り貼りしてるから。
4Kは企画からしゃべる内容からキチッとやらんと撮れない、編集にならないですね~










まぁ損金算入できればもっといい環境も整えるのでチャンネル登録しといてやw
収益化できたらXeon搭載機でもなんでも買ってやるよ!!!



アマゾンでもなんか買え!オレの勧めたものは全く売れてない!
最近売れたのは、、、米とか定規、、、オレ全然関係ないし!!!
あと編集できる環境もかなりマシになったしやって欲しい動画ネタも再募集。
裸踊りとかはやめてくれよな!  


Posted by dreadnote at 12:21Comments(0)気ままな日記

2019年02月10日

ノブズナイフでモーラナイフカンスボルを買いました あと株主優待




ジギングが中止になってカネ余り状態だったので怒りの散財!

前から欲しかったモーラナイフのカンスボルという一見何に使うの的なナイフを見に行きました。
いつもの海モール3階のノブズナイフ。



行くと接客中、何がどこにあるかは大体把握しているので勝手に見るw





2000ってモデルはサバイバル登山の服部文祥氏が使いやすいとほめてたモデル。
カンスボルは鋼材が違うらしい?
仕上げは2000のが鏡面に近くきれいにしてある。
柄のデザインはカンスボルのほうが好きね、握りは大きい2000のが好きかな?
まぁここは最初から買う予定のカンスボル(手前)でいいです。
ここまで金かけたくない奴は2000でいいんじゃね?



マルチマウントが欲しかったが、ノブズナイフにはなかった。
ただ、マウントにそこまでカネを出すのはなぁ、、、



まぁ大体オレはカバンの中にごそっとナイフ突っ込んでるからマウントなんて要らないんだけどな。
そもそも街中も山の中でもナイフは使うとき以外見えないようにしてるよ。



2000も結構高いなぁ。






動画も見てね。
オレもアマゾンの広告バンバン貼ってるけど、いける人は是非実店舗、ノブズナイフにて現物を触って比べて検討してください。
値段もひょっとしてネットより安いか???
ネットだけじゃ質感とかわからないし仕上げとか細かいこととか。
コンパニオンもモノによってはグリップのゴムっぽいのにバリがあったりとか、そういうの。



そしてジギングいかないで浮いたカネで怒りの株主優待。



ナマケモノとウサギのぬいぐるみ、あと大量のバスボールやらお菓子やらかった。
このお菓子の家キットw





巨人のせいで一瞬で崩壊w



動画、あたらしいチャンネルで隔離していますが見る人減ったなぁ。
しょうがない。




カンスボル、使ってみてレビューしないとだなぁ。


  


Posted by dreadnote at 13:39Comments(0)狩猟キャンプ

2019年02月09日

ブッシュクラフトキャンプ焚き火編と動画編集ソフトいじり

キャンプ最後部分を動画にしました。
焚き火がメイン。









それから子供たちの遊び動画を自動でなく人力で編集しました。
こっちのがよくね?
あとアウトドアの動画見に来た人たちに申し訳ないのでチャンネルを分けた、ってほどだれか見てるわけじゃないんだけどね。



自動バージョンはこっち。
手動がだいぶ見やすくなってると思う。



なので子供たちも大興奮。




ババババババ!




HDMIケーブルで60インチで見れるのだ!
3m買った。





いや~動画編集できる環境作ってよかったなぁ~
令子も興味津々。





チュンチュン
令子はインフルエンザでダウン。










太郎とパズルして遊んでました。
完成!








対象年齢6歳か、、、やれるもんだな、、、




額が高くて驚愕したんだよなw

  


Posted by dreadnote at 13:24Comments(1)料理・グルメ狩猟キャンプ

2019年02月08日

自動で弄ってみました

PowerDirecter365を選んだ理由は素材?まだイマイチ把握してないけど、イニシャルコストは一応安いし。
それと体験版に制限がついてたのでイラッとして製品版にアップグレードした。
あとデスクトップを動画にできるんだっけ?それオレに要るか?って思うけどなんか欲しいんだよな~
静止画のスクショすらめんどくさがってiphoneで撮るのになw

う~ん、自動でやるには事前に各ファイルの要らないところをカットとかしとかなきゃだね。
それ自体は大して時間掛かんないからいいや。
それを怠ると今回のように吐き気を催すほどに内容が無い!!!
今のエンコード時間は1080Pで元ファイルの大体5割ぐらいだしすぐ。
そろそろこういう動画は隔離というか別チャンネルつくってやろう。




しかし自動編集鬼かw
ファイル17個ポーンて入れたらコレw
細切れにしてエフェクトとかバリバリ、BGMも勝手に合わせてくれるし。
完成品をよく見ると手ブレ補正まで自動で入れてやがる(と、思われる)。





今回の問題は相性問題にぶち当たったこと。
なんかのフィルターやエフェクトが色々と突っ込まれているので、
この場合GPU側の処理がメインになってくる。
CPUはちょい頭の中で計算してみると元動画が15分、なら素のエンコードが8分、この動画に実際かかってしまうのが45分。
ということでCPUが8分分の仕事しかしないよって計算なら20%未満のCPU使用率(実際は10%前半ともっと低かった)、
なのでGPUがボトルネックになってCPU使用率も上らないし、エンコード時間も長くなってしまうということか。

そもそもオマケ程度のIntel(R)UHD Graphics 「ああああああああああ!」
i7 8700「スーン」
GTX1050「死~ん」ちなみにIntelのグラフィックの5倍の性能()
メモリ「ムダやったの」
↓このギャップよ。





CPUファンが回る音すら聞こえねー。
ノートだからと排熱を懸念してたがi7 8700のアイドル、小負荷時、発熱すくねーな。
筐体の熱対策も見た目に結構されているし、動画1本エンコードしたところでぬるま湯程度にしか熱くならない。
こりゃ優秀なCPUだわ。
あ、通常オレがやるような繋いで字を入れるとか、
フィルターとかも少しぐらいなら全然大丈夫でCPU使用率もあがるよ。
オレの通常の使い方なら特に問題はないし、たまにこのぐらい編集する時も準備さえちゃんとしとけば問題ないかな。
しかし、こういう自動って知識のない人向けなのかな?
オバちゃんやオッサンがハイっ!ポンって感じではない。
逆にハードウェアのこと知らないと出来ないぞw

GTX1050、CUDA使ってみようと思ったら、、、






ドライバのバージョン遡ったり地獄ですか?
まぁ動画編集に使えなくてもゲームの体験版でも動かしてみようか。

あと起承転結やストーリー、これを動画だけで伝えるのが難しいので、
ある程度準備してから自動編集かけないと厳しい。
子供が普通にメシ食ってるとこなんかあかの他人からしたらどーでもいいし!
(ストーリーが加わって適度であればそうでもない)
今回は試しということでやってみたが内容ゼロの完全に垂れ流し。

GTX使うにはゲームか、、、
前のPCで動くには動いてた程度のCrysisのクオリティあげてみようかね。
2007年か、古っ!!!でも未だに画質よりプログラムの問題で重いらしいな。
短時間で遊べて今日はスニーキングしようとか、今日はヒャッハー!しようとかねw
パンチ縛りとか、投げ縛りとか、人質とったり、車やボートでヒャッハーしたり。




https://www.4gamer.net/games/027/G002764/20071027002/


明日のジギングは中止、娘もインフルだし、家でダラダラ動画つくったり練習したりするかね~
4kもやってみないとだし、予想で今の8倍重くなるから元動画の4倍の時間がエンコードにかかると思う。
近所の離島いくのもカモ獲り行くのもいいかなぁー  

Posted by dreadnote at 12:14Comments(0)気ままな日記

2019年02月07日

ブッシュクラフトの動画ができたよ~
















動画にしています。
クオリティ上がってると思います。
マヌケなところとかもチョコチョコ撮れてます。

1本目はいろいろ設営からバトニング。



2本目はシカの牛乳カレー




フッ、オレの時代がやってきた。



ネズミー
あっ、マウスはゲーミング用が1,000円ぐらいだったのでそのままつけてもらった。



そう、今回はマウスでゲーミングPC買ったのだ!
初代core i7から8代目core i7 8700へ乗り換え!
ひどいwww



4.3ギガとかマジか、、、
コア数も入れると今のモバイルPCの数十倍のスペック、、、



編集やエンコードもサクサクです。
Geforce働けwww
フィルターとかかますとGPU動くね、Intelのほうが、、、
CUDA使ってみたい。




早く買えばよかったなぁ。
スペックはi7 8700 DDR4 16GB SSD256GB HDD1T GTX1050
つーかUSBがはぇーw


キャンプ動画で使ったもの貼っておきます。

















有給とって一人で動画編集の練習しようとしたら天罰てきめん!!!
太郎まで休むって、、、





しまいには娘までも熱出して早退、、、
なにもできん!



  


Posted by dreadnote at 14:08Comments(0)料理・グルメ狩猟キャンプ

2019年02月06日

証券コード2769 ヴィレッジヴァンガードの優待が届いたので毒者プレゼントします











使いにくい優待が来たので誰かあげます。
欲しい人はfacebookでもメールでもコメント欄でも電話でも適当に連絡ください。
大阪、東京、名古屋のセールの入場券ももらってください。
よろこんでもらえるなら送料ぐらいオレがもちます。
優待券は実質MAX50%オフ券なので要注意な、そこが使いにくい理由。
しかも12枚もあるから、、、24,000円ちょっとかって12,000円ちょっとの手出しが発生する。
まぁオレも多少は使うからね、日曜でも子供となにか見に行くかー

ちなみに去年は菓子とカバン、一昨年はラジコンそれとカバン、
太郎にバスのラジコン買ってやって恐怖させたw
あったあった、さすがオレは記録魔だな~
太郎も1歳ちょいの頃だね~今とあんまり変わってないから見てみなw

https://dreadnote001.naturum.ne.jp/e2870705.html


おおっ!色違いだけどコレ!あるじゃん!
ウチは壊れて動かないままあるよ。



去年だいぶ会社のオッサン連中に配ってオレは2枚ぐらいしか使わなかった。
今年はブログの読者優先します、受け渡しが面倒だけど。
何枚でも使いみちがあるならいいよー
でもオレも譲れるだけしか譲れないからね。

ちなみに株自体の買いは1,421円、現在959円、46,200円のマイナスです、、、
3回優待配当ととってるので4,200円+10,000円+24,000円で38,200円と8,000円のちょっとしたマイナスです。
あと1年持てば一応はペイしますけど、いい形じゃないなぁ~


料理本やカバン、子供のおもちゃや菓子でも買うかな~
料理本買っても適当な料理にしちゃうんだよなぁ。







そういやランタンなんか欲しいんだけど、、、
自作でもすっかなぁ、オリーブオイルならキャンプでいつでも持ってくし、荷物が増えない。
前回キャンプのとき郵便が空き缶で作ってたので、それの強力版みたいなの。
アマゾンがメールでピンポイントでオレの欲しいものを推してくる、、、







欲しいものリストもたまには見てくれや。
これぞオッサンという感じ。

http://amzn.asia/7B9GcWG
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/ggpNo8v
  

Posted by dreadnote at 12:18Comments(3)

2019年02月05日

ジビエ シカのシチュー




シカのビーフ?シチューを作りました。

シカ肉を焼きます。
一応塩コショウも。




野菜です。
人参は後で買ってくる。




タマネギを飴色に。






ジュワーッ!




小一時間煮込んで出来上がりです。




パンやオムレツにかけていただきます!





簡単で美味しいです。
少しクセのある肉は煮込みが向いていますね、  

Posted by dreadnote at 19:37Comments(0)料理・グルメ狩猟

2019年02月05日

ドレ家の節分

キャンプから帰って、なんか調子悪くて寝てました。
そんなに寒くはなかったから煙の吸い過ぎ???
子供たちは遊びに行って帰ってきました。
実家から恵方巻きをもらってきました。




既に2本食べたらしいが、、、




向いの神社では節分祭、どんど焼きがありました。
目の前なので当然毎年参加。

鬼がいるよ~
あ、左の子はメインゴ、中等合格おめでとう。





こわいー





この顔w





それは持つのかよw
ちなみに鬼は弟のハム平。





鬼が動くたびに怖がる。
青鬼なら怖くないらしい???
それにしてもすごいリアクションだ。





ファイヤー





鬼から逃げてきました。




娘、めんどくさそう。





鬼が怖いのでだっこで無いとだめになった。





そして豆まき前に帰ると言い出す。
娘より女の子と思われるのもあるある。





豆やモチは拾ってきたものをもらう。
そのUFOみたいな髪型どうなってんの?








チュンチュン
ふたりとも散髪しときました。


  

Posted by dreadnote at 12:35Comments(0)気ままな日記