2018年01月29日
ヴェルファイヤで狩猟に行く!
ファイヤー!
ヴェルファイヤー!!!
キッカケは前回記事に朝方に反応があった人。
じゃ、ま、遊びいこかってことで。
なんでもいいけど体調、天気的にもダルいので、もうお任せでいいやって。
→比較的ダルい選択肢の狩猟をあえて選んできた()
ワタナベさんってオッサンね。
2月の銃の講習申し込む予定らしいので、勉強も兼ねて狩猟が見たいと。
確かに銃を持つにしても、狩猟のなんたるか、銃のなんたるかを事前に知ることは難しい。
そりゃ色々調べれば出てくるんだけど、実感として沸かないから覚えにくいし。
鴨猟なんて、このへんじゃオレぐらいだし、、、変なことするとすぐ足がつく、トホホ、、、
というわけで、じゃあオレのサポートに回ってもらおうかと。
追い出しや回収、見張り、荷物分担して持ったりナビしたり、作戦ちゃんと考えたり、
素人でも五体満足なら結構助かるのだ。
ってことで我らが戦車、ヴェルファイヤーで山に突撃じゃー!
ヒャッハー!

あ、ワタナベさんの話の続きね、
年齢は聞いてないな、釣りがしたくて船を買ったがタイラバとかで根魚、鯛とからしい。
多分オレと同世代で金回り結構いいと思う、多分オレよりは。
釣りがしたくて船を買ったってのがミソな、それで釣り歴2年とかだから。
いきなり買ってその前後が抜けてるから釣れねえっつーの(笑)という悩み。
とはいえ、オレは形から入る人好きだけどね。
さて、オレにしては珍しく、というか今期は初めて「日の出」からいつもの池を回ります。
特に小さくてやりやすい池をメインに。
一つ目、カラ、二つ目、カラ。
三つ目、奥に居てやれないなぁ、四つ目、カラ、五つ目、水も無くカラ。
四の五の言ってられないので、デカい池も見て回る。
六つ目、普段やらない、居るか居ないかわからん。
七つ目、ここもあんまりやりたくないがたっぷり居た、多すぎると目が泳いじゃって外すんだよな~
行ったことの無い池も結構あるんで回ってみる。
あっ、カラスだ、一応車から降りたりして狙ってみるが、やっぱすぐ飛ばれる。
あんなの無理でしょ?
無理ですねぇ~
執拗に狙ってみるとチャンスが。
えっ、ヴェルファイヤ田んぼに突っ込むの?
ビビったが固いとこで良かったw
つまり降りた瞬間、運行中の車輌でもなし、道路上でもなし、即発砲OK。
田んぼに降りる一歩ってので結構逃げられるからね。
そーっとドアを開いて、ちょっと遠いなぁ~ドゴォ!
落ちたぞ!!!

あとで見ると50mぐらいでしたね。
半矢なので土手に落ちたところをもう一発。
それでもまだしぶとく生きてたので剣鉈で首を切って落とす。
カラスって本当にカァーって鳴くんだな。
マジで鳴くほどに生きてたので鬼手仏心ということです。
ハシブトガラスですね。
毎度大きく見えますが毛をむしると中~大型のカモ程度でしょう。
通りがかりのジジイ。
カラスくれ!
えっ、オレ食べるし、、、
じゃあ剥く!
通りがかったじいさんがいきなりカラスの皮を剥きだす。
まぁ手間が減って良かったか。
カラスを吊るすとカラスが来なくなるっての、その為に欲しいって言うし本当らしいが本当なのかな?
あとカラス車や人の格好記憶して逃げたり攻撃してきたりとか。
ヴェルファイアとカラスの戦争が起こるのか、なかなか熱いなw

流水で冷やして、まぁ処理としては上出来でしょう。
ジイさんも元猟師なので上手に皮剥いでいました。

山回る程度のノリだったので獲物を入れるものを何も用意してこなかった。
コンビニに走ってもらう間オレはぼんやり。
カラスも銃もあるし歩いて獲物を探し回るわけにもいかない。
位置的には荷物置いてる手前から枯れた木のカラスを撃った。

その間別のジジイとエンカウント!
罠で獲った猪肉やるで!
マジすかありがとうございます!
お前らも年寄りは敬えよな!
次、オレ的100%の池、このジンクスを守れるか!?
いや、マジでここ来るたびにビクビクしてんだって。
おった、とりあえず奥に居るの撃ってみて、引きつけてもう一発。
いい感じに引きつけられたが外す、、、
まだいますよ!
ナイスサポート!
アオクビじゃあ!
引きつけて一発!ドゴォ!
土手に落ちて回収も楽ちん、ていうか両手空いてる人にやってもらおうw
まだ生きててかなりバタついてて苦戦したみたい。
いや~いい猟でした。

次、散弾だけだと期待薄な大きい池、いつも居るのは居る。
奥のホシハジロに散弾おみまいする。
効かねぇか、、、
池が騒がしくなって、色々なところから鴨が出てくる、これらがメイン。
どれかが手前に逃げて?くればなぁと。
で、よりによって散弾浴びせたヤツがこっちに。
引きつけて引きつけて~
ドゴォ!
う~ん、前もだけど、つーか、いつもだけどほとんど初矢的なのでしか獲ってねぇな。
少なくとも同じ群れや個体に三発撃ち込むような状況では獲れていない。
あ、でアレ、あのひっくり返ってる白いの。

回収道具もお任せで持ってきてるので微妙に届かなかったり。

よしダイナミック入水!
もう脱ぎ慣れて来たな!
グロ注意。

いや、やっぱあの白いの遠すぎだろwww
少し前ゴルフで球とるのに池に入って死んでたのを思いだして無理はやめた。
どんどん奥に流れてるので時間かければ対岸に漂着するだろうから、それを待つ、
つーか余所で時間つぶしして戻ってくることに。
次、浮いてるキンクロハジロをそのまま撃った。
最近止まってるマトもよく撃つ。
で、また回収が微妙なとこ。
木が邪魔でキャストしてもかからないとか色々。
回収は猟友会からも警察からも厳しく言われてるのでしっかりやります。
死なない程度に。
水の上で木登りする30も半ばのオッサン。
落ちたらそのまま取りに行けばいいか。

白いのがキンクロハジロです。

撮影はほどほどにして、さらに前に出て、ワタナベさんとナイフやロッドを受け渡し。
そろって木登りするオッサン達、、、
ナイスフォローだが、木の上でナイフも、木の上でキャストもなかなかありえねぇよな。
ちなみにケータイやらカメラやら貴重品は陸に置いておきましょう。
ナイフも落とすとかなり痛い損失だしバランス崩すと危ないんだけどね。
回収に邪魔な枝は払わせてもらおう。
手にとってみるとやっぱりキンクロハジロだし。
しかしキンクロハジロの為にここまでするのか、、、
1人だったら、、、撃ってないかもしれないな、、、
埋めるのも面倒なので毎度のベトナム行きでいいでしょう。

他にもチョロチョロ池を回って、回収出来てなかった池へ。
もうちょうどいい時間だろう。
おった!
ところで結構なシカの足跡が、水飲み場になってるね。
朝方ココに忍んでおけば、、、かな?
県道の脇に車を置いて歩いて2~3分と楽勝で来れるところ。
そういう意味でも見に来てよかったかも?鴨猟で勢子が入った跡もあった。

歩いて回収するだけの動画w
こういうリアルなところも二人でいると撮れるのはいいとは思う。
会話も発生すれば何か面白いことも言うかもしれんし。
まぁホシハジロですけどね。
コレも食えるがベトナム行きでいいでしょう。

結果的にはマガモ、ハシブトガラスはキープして今日にでも二人で焼肉する。
キンクロハジロとホシハジロはベトナム人にあげる。
それとタナボタでイノシシ、こいつはブロックなんで酢豚にでもするかな。
酢豚お勧めです、誰もやってくんねーけど。

今猟期は多分もう一回、小さい池を回って残弾を処理するような感じで終わりになるかもしれません。
12日は今猟期の休み最後にも関わらずジギング入れちまったしね。
やるなら今週末か来週の土曜日ぐらいに始末する。
さて、来猟期、新しい仲間と池を回れるでしょうかね?
ヴェルファイヤー!!!
キッカケは前回記事に朝方に反応があった人。
じゃ、ま、遊びいこかってことで。
なんでもいいけど体調、天気的にもダルいので、もうお任せでいいやって。
→比較的ダルい選択肢の狩猟をあえて選んできた()
ワタナベさんってオッサンね。
2月の銃の講習申し込む予定らしいので、勉強も兼ねて狩猟が見たいと。
確かに銃を持つにしても、狩猟のなんたるか、銃のなんたるかを事前に知ることは難しい。
そりゃ色々調べれば出てくるんだけど、実感として沸かないから覚えにくいし。
鴨猟なんて、このへんじゃオレぐらいだし、、、変なことするとすぐ足がつく、トホホ、、、
というわけで、じゃあオレのサポートに回ってもらおうかと。
追い出しや回収、見張り、荷物分担して持ったりナビしたり、作戦ちゃんと考えたり、
素人でも五体満足なら結構助かるのだ。
ってことで我らが戦車、ヴェルファイヤーで山に突撃じゃー!
ヒャッハー!

あ、ワタナベさんの話の続きね、
年齢は聞いてないな、釣りがしたくて船を買ったがタイラバとかで根魚、鯛とからしい。
多分オレと同世代で金回り結構いいと思う、多分オレよりは。
釣りがしたくて船を買ったってのがミソな、それで釣り歴2年とかだから。
いきなり買ってその前後が抜けてるから釣れねえっつーの(笑)という悩み。
とはいえ、オレは形から入る人好きだけどね。
さて、オレにしては珍しく、というか今期は初めて「日の出」からいつもの池を回ります。
特に小さくてやりやすい池をメインに。
一つ目、カラ、二つ目、カラ。
三つ目、奥に居てやれないなぁ、四つ目、カラ、五つ目、水も無くカラ。
四の五の言ってられないので、デカい池も見て回る。
六つ目、普段やらない、居るか居ないかわからん。
七つ目、ここもあんまりやりたくないがたっぷり居た、多すぎると目が泳いじゃって外すんだよな~
行ったことの無い池も結構あるんで回ってみる。
あっ、カラスだ、一応車から降りたりして狙ってみるが、やっぱすぐ飛ばれる。
あんなの無理でしょ?
無理ですねぇ~
執拗に狙ってみるとチャンスが。
えっ、ヴェルファイヤ田んぼに突っ込むの?
ビビったが固いとこで良かったw
つまり降りた瞬間、運行中の車輌でもなし、道路上でもなし、即発砲OK。
田んぼに降りる一歩ってので結構逃げられるからね。
そーっとドアを開いて、ちょっと遠いなぁ~ドゴォ!
落ちたぞ!!!

あとで見ると50mぐらいでしたね。
半矢なので土手に落ちたところをもう一発。
それでもまだしぶとく生きてたので剣鉈で首を切って落とす。
カラスって本当にカァーって鳴くんだな。
マジで鳴くほどに生きてたので鬼手仏心ということです。
ハシブトガラスですね。
毎度大きく見えますが毛をむしると中~大型のカモ程度でしょう。
通りがかりのジジイ。
カラスくれ!
えっ、オレ食べるし、、、
じゃあ剥く!
通りがかったじいさんがいきなりカラスの皮を剥きだす。
まぁ手間が減って良かったか。
カラスを吊るすとカラスが来なくなるっての、その為に欲しいって言うし本当らしいが本当なのかな?
あとカラス車や人の格好記憶して逃げたり攻撃してきたりとか。
ヴェルファイアとカラスの戦争が起こるのか、なかなか熱いなw

流水で冷やして、まぁ処理としては上出来でしょう。
ジイさんも元猟師なので上手に皮剥いでいました。

山回る程度のノリだったので獲物を入れるものを何も用意してこなかった。
コンビニに走ってもらう間オレはぼんやり。
カラスも銃もあるし歩いて獲物を探し回るわけにもいかない。
位置的には荷物置いてる手前から枯れた木のカラスを撃った。

その間別のジジイとエンカウント!
罠で獲った猪肉やるで!
マジすかありがとうございます!
お前らも年寄りは敬えよな!
次、オレ的100%の池、このジンクスを守れるか!?
いや、マジでここ来るたびにビクビクしてんだって。
おった、とりあえず奥に居るの撃ってみて、引きつけてもう一発。
いい感じに引きつけられたが外す、、、
まだいますよ!
ナイスサポート!
アオクビじゃあ!
引きつけて一発!ドゴォ!
土手に落ちて回収も楽ちん、ていうか両手空いてる人にやってもらおうw
まだ生きててかなりバタついてて苦戦したみたい。
いや~いい猟でした。

次、散弾だけだと期待薄な大きい池、いつも居るのは居る。
奥のホシハジロに散弾おみまいする。
効かねぇか、、、
池が騒がしくなって、色々なところから鴨が出てくる、これらがメイン。
どれかが手前に逃げて?くればなぁと。
で、よりによって散弾浴びせたヤツがこっちに。
引きつけて引きつけて~
ドゴォ!
う~ん、前もだけど、つーか、いつもだけどほとんど初矢的なのでしか獲ってねぇな。
少なくとも同じ群れや個体に三発撃ち込むような状況では獲れていない。
あ、でアレ、あのひっくり返ってる白いの。

回収道具もお任せで持ってきてるので微妙に届かなかったり。

よしダイナミック入水!
もう脱ぎ慣れて来たな!
グロ注意。

いや、やっぱあの白いの遠すぎだろwww
少し前ゴルフで球とるのに池に入って死んでたのを思いだして無理はやめた。
どんどん奥に流れてるので時間かければ対岸に漂着するだろうから、それを待つ、
つーか余所で時間つぶしして戻ってくることに。
次、浮いてるキンクロハジロをそのまま撃った。
最近止まってるマトもよく撃つ。
で、また回収が微妙なとこ。
木が邪魔でキャストしてもかからないとか色々。
回収は猟友会からも警察からも厳しく言われてるのでしっかりやります。
死なない程度に。
水の上で木登りする30も半ばのオッサン。
落ちたらそのまま取りに行けばいいか。

白いのがキンクロハジロです。

撮影はほどほどにして、さらに前に出て、ワタナベさんとナイフやロッドを受け渡し。
そろって木登りするオッサン達、、、
ナイスフォローだが、木の上でナイフも、木の上でキャストもなかなかありえねぇよな。
ちなみにケータイやらカメラやら貴重品は陸に置いておきましょう。
ナイフも落とすとかなり痛い損失だしバランス崩すと危ないんだけどね。
回収に邪魔な枝は払わせてもらおう。
手にとってみるとやっぱりキンクロハジロだし。
しかしキンクロハジロの為にここまでするのか、、、
1人だったら、、、撃ってないかもしれないな、、、
埋めるのも面倒なので毎度のベトナム行きでいいでしょう。

他にもチョロチョロ池を回って、回収出来てなかった池へ。
もうちょうどいい時間だろう。
おった!
ところで結構なシカの足跡が、水飲み場になってるね。
朝方ココに忍んでおけば、、、かな?
県道の脇に車を置いて歩いて2~3分と楽勝で来れるところ。
そういう意味でも見に来てよかったかも?鴨猟で勢子が入った跡もあった。

歩いて回収するだけの動画w
こういうリアルなところも二人でいると撮れるのはいいとは思う。
会話も発生すれば何か面白いことも言うかもしれんし。
まぁホシハジロですけどね。
コレも食えるがベトナム行きでいいでしょう。

結果的にはマガモ、ハシブトガラスはキープして今日にでも二人で焼肉する。
キンクロハジロとホシハジロはベトナム人にあげる。
それとタナボタでイノシシ、こいつはブロックなんで酢豚にでもするかな。
酢豚お勧めです、誰もやってくんねーけど。

今猟期は多分もう一回、小さい池を回って残弾を処理するような感じで終わりになるかもしれません。
12日は今猟期の休み最後にも関わらずジギング入れちまったしね。
やるなら今週末か来週の土曜日ぐらいに始末する。
さて、来猟期、新しい仲間と池を回れるでしょうかね?
2018年01月28日
ドレ速



カラスは農家の人とイノシシと交換してもらったよ!スゲーラッキー!
Posted by dreadnote at
14:49
│Comments(0)
2018年01月28日
2018年01月28日
2018年01月28日
2018年01月28日
仮想通貨をやらない理由
仮想通貨流行ってますね~
会社でもよく仮想通貨やんないの?って言われます。
中小企業で貧乏ったれも多いので一応小金持ちキャラで通ってるのだw
答えはこんなとこ、
話題作りや面白半分でやるならアリ、
だったら10年前からちょろっとニュースでやってたので知ってるのでやってる。
見てた人は結構いると思う。
でも今更だし株だけで確実にもうかるのでいいです、
税制面でも超不利だし、、、
ってとこかな。
株はやれること多いからね。
広義のファンダメンタル、狭義のファンダメンタル、長期~ド短期テクニカルと。
テクニックでも時間分散、銘柄分散、建玉操作とか。
そういう意味で確実に儲かる。
誰かたまには株のこと聞いてくれよ~
相場全般的なことでもいいし、個別の銘柄のファンダメンタル、テクニカルでもいいからさ~
ま、大体は自分でできること、技術面の話になっちゃうんだけどさw
実際、玉操作しか自分を守る手立てはないのよね。
と、いうことで毎度の田舎コンビニポプラ株(笑)

短~中期的には11月で勝負に行っておくべきでしたね。
まぁこんなのやらないけどw
なかなかいいだろ?コレで材料とかなんもねーんだよ。
そもそも注目してたのはこの持ち合い。
こういう死んだチャートを年単位で仕込むのが今のオレは好きかな。
財務内容的には持ちこたえられるし、この時間軸はプロはやれない。
会社勤めのトレーダーやファンドの担当でポプラ株を長期で溜め込む、、、
ひと月でクビですよねw

今年は電力、メガバンを仕込む年ってのもこういう理由で言ってます。
株はやれることが多少なりともあるってことです。
あと優待も取ってるのと太郎名義でもクソ安値で買ってあるのとで倍ツモは行かない程度です。
オレと太郎のコラボはいつもうまくいく、、、
オレが40ぐらい保有、分析してる銘柄を、いまコレが安いよってので選んで買ってるんだから。
太郎ほんと汚い、ちなみのこの2年半(年齢と同じ)の投資成績は+50%を超える程度です、ほんと汚い。
なのでお前ら株やれよ株!
って簡単にはお勧めできない地合いなので言うに言えません。
玉操作も含め勉強できるならおすすめできるでしょうね。
ウチの子供らは知ってるから。
あっ、料理も見てってくれよ。
くーねるくんからイノシシのレバーをもらってニラレバしようとしたら燻製だったので、
レバーは普通に買ってきた。
ちょっとだけ禁断のレバ刺しにして食った、久々で超うめー


でイノシシの燻製をたべる。


二日分になった。

太郎野郎、、、黄身を残すんじゃねぇ。
あとでマヨネーズと和えて食べてますけど。

動画もあるが、切るだけなので、、、
今日は仕事早めに終わらせて釣りに行こうかと思ったけど、
付き合わされて寝てこの時間に起きてブログ更新しています。

魚釣りも鉄砲も行かなきゃなぁ~
だれか誘ってくれやw
会社でもよく仮想通貨やんないの?って言われます。
中小企業で貧乏ったれも多いので一応小金持ちキャラで通ってるのだw
答えはこんなとこ、
話題作りや面白半分でやるならアリ、
だったら10年前からちょろっとニュースでやってたので知ってるのでやってる。
見てた人は結構いると思う。
でも今更だし株だけで確実にもうかるのでいいです、
税制面でも超不利だし、、、
ってとこかな。
株はやれること多いからね。
広義のファンダメンタル、狭義のファンダメンタル、長期~ド短期テクニカルと。
テクニックでも時間分散、銘柄分散、建玉操作とか。
そういう意味で確実に儲かる。
誰かたまには株のこと聞いてくれよ~
相場全般的なことでもいいし、個別の銘柄のファンダメンタル、テクニカルでもいいからさ~
ま、大体は自分でできること、技術面の話になっちゃうんだけどさw
実際、玉操作しか自分を守る手立てはないのよね。
と、いうことで毎度の田舎コンビニポプラ株(笑)

短~中期的には11月で勝負に行っておくべきでしたね。
まぁこんなのやらないけどw
なかなかいいだろ?コレで材料とかなんもねーんだよ。
そもそも注目してたのはこの持ち合い。
こういう死んだチャートを年単位で仕込むのが今のオレは好きかな。
財務内容的には持ちこたえられるし、この時間軸はプロはやれない。
会社勤めのトレーダーやファンドの担当でポプラ株を長期で溜め込む、、、
ひと月でクビですよねw

今年は電力、メガバンを仕込む年ってのもこういう理由で言ってます。
株はやれることが多少なりともあるってことです。
あと優待も取ってるのと太郎名義でもクソ安値で買ってあるのとで倍ツモは行かない程度です。
オレと太郎のコラボはいつもうまくいく、、、
オレが40ぐらい保有、分析してる銘柄を、いまコレが安いよってので選んで買ってるんだから。
太郎ほんと汚い、ちなみのこの2年半(年齢と同じ)の投資成績は+50%を超える程度です、ほんと汚い。
なのでお前ら株やれよ株!
って簡単にはお勧めできない地合いなので言うに言えません。
玉操作も含め勉強できるならおすすめできるでしょうね。
ウチの子供らは知ってるから。
あっ、料理も見てってくれよ。
くーねるくんからイノシシのレバーをもらってニラレバしようとしたら燻製だったので、
レバーは普通に買ってきた。
ちょっとだけ禁断のレバ刺しにして食った、久々で超うめー


でイノシシの燻製をたべる。


二日分になった。

太郎野郎、、、黄身を残すんじゃねぇ。
あとでマヨネーズと和えて食べてますけど。

動画もあるが、切るだけなので、、、
今日は仕事早めに終わらせて釣りに行こうかと思ったけど、
付き合わされて寝てこの時間に起きてブログ更新しています。

魚釣りも鉄砲も行かなきゃなぁ~
だれか誘ってくれやw
2018年01月23日
家族サービス、そんなことをするくらいなら死を選ぶよ
久々の「そんなことをするくらいなら死を選ぶよ」シリーズキター!
自分がやりたいからやる、ただそれだけだ。
先週は2泊3日で銃持って山をウロウロしてたワケで、、、
家や近所でアウトドアせずにゆっくりもいいかなって。
久々に家に帰ったときの太郎のレアキャラを見る目、
いや、なんかすごい、とうしゃん!つって興奮してたんだけど。
市営の公園。

朝酒。

新しいタックル買った。
108円の竹竿、今度インプレしてみる。
リールの無い釣りもいいもんだよ、足元のアジ、メバルとかでリール巻かずにやったりするよね。
あっ、ステラも忘れてないからな!
この竿600本ぐらい並べてステラと同じぐらいか。
そんなに買ったら爆発してしまうだろう。

おさらいになりますが、爆発ネタと死を選ぶネタは
ジョーイ・ディマイオ閣下のお言葉をリスペクト(パクリの丁寧語)したものです。
あと、「この負け犬め!」はリアルでもよく使う。
http://www.ug9.net/manowar.html
いつものリピエで遊ぶ。

アニアのバケツをおねだりされた。
youtubeでチェックして買えと言ってくる2歳児、、、
じいさんばあさんにもねだれよ、、、
↑ダメッ!だって。

バケツで遊ぶんじゃない!
動物並べて遊ぶんだよ!

動画
正直クソ動画だと思う。登録者数も順次減っておりますw
何故こんなの上げてるかというと見るヤツらが居るから、割りとマジに。
太郎は自分でリンク辿って自分の動画を発見したりしてるし、家族もね。
限定公開にしてもいいが、リンクが無いと勝手にたどり着けないしね~
連続ドレ飯のコーナー
チキンカツカレー、家でやるとライスやルウより肉が多くてクソ贅沢。
どろソースとLEEの20倍がジャスティス(欠品中)!

おっと、たまには令子の可愛らしい姿でも、
が、どう撮っても普通。
ソックリなのでよく太郎!って間違えて呼んでしまいます。

あと頂いたマガモをローストにして食べました。
砂ズリを開けるとドングリとかじゃなくてひたすら藻が、、、
こういうこともあるのですね。
何事も経験です。ありがとうございました。
日曜は朝から晩まで寝てました。
ドレ飯はパンチェッタというパスタです。
ベーコン(本当は燻製にしてないもの)、ニンニク、適当に塩コショウと簡単でおいしい男前なメシ。
オレの好物なので当然爆発するぐらい臭い。

昨日はカサゴの干物。
コレでカサゴのストックは無くなったのでまた釣って干物にしよう。

で、ヒマなのでナイフ砥いで寝る。
冷凍ジビエもボチボチ消化していかなきゃな~
今考えてるのは、
鴨モツのアヒージョ、猪のレバニラ炒め、
猪肉はどうしよう、お好み焼きにも焼肉にもしたし、、、あとは鍋、、、普通じゃの。
おっ、それこそパンチェッタっていう手もあるか!
ん~混ぜるのも勿体ない気もするが、、、
レシピや献立考えるの楽しいよね!
自分がやりたいからやる、ただそれだけだ。
先週は2泊3日で銃持って山をウロウロしてたワケで、、、
家や近所でアウトドアせずにゆっくりもいいかなって。
久々に家に帰ったときの太郎のレアキャラを見る目、
いや、なんかすごい、とうしゃん!つって興奮してたんだけど。
市営の公園。

朝酒。

新しいタックル買った。
108円の竹竿、今度インプレしてみる。
リールの無い釣りもいいもんだよ、足元のアジ、メバルとかでリール巻かずにやったりするよね。
あっ、ステラも忘れてないからな!
この竿600本ぐらい並べてステラと同じぐらいか。
そんなに買ったら爆発してしまうだろう。

おさらいになりますが、爆発ネタと死を選ぶネタは
ジョーイ・ディマイオ閣下のお言葉をリスペクト(パクリの丁寧語)したものです。
あと、「この負け犬め!」はリアルでもよく使う。
http://www.ug9.net/manowar.html
いつものリピエで遊ぶ。

アニアのバケツをおねだりされた。
youtubeでチェックして買えと言ってくる2歳児、、、
じいさんばあさんにもねだれよ、、、
↑ダメッ!だって。

バケツで遊ぶんじゃない!
動物並べて遊ぶんだよ!

動画
正直クソ動画だと思う。登録者数も順次減っておりますw
何故こんなの上げてるかというと見るヤツらが居るから、割りとマジに。
太郎は自分でリンク辿って自分の動画を発見したりしてるし、家族もね。
限定公開にしてもいいが、リンクが無いと勝手にたどり着けないしね~
連続ドレ飯のコーナー
チキンカツカレー、家でやるとライスやルウより肉が多くてクソ贅沢。
どろソースとLEEの20倍がジャスティス(欠品中)!

おっと、たまには令子の可愛らしい姿でも、
が、どう撮っても普通。
ソックリなのでよく太郎!って間違えて呼んでしまいます。

あと頂いたマガモをローストにして食べました。
砂ズリを開けるとドングリとかじゃなくてひたすら藻が、、、
こういうこともあるのですね。
何事も経験です。ありがとうございました。
日曜は朝から晩まで寝てました。
ドレ飯はパンチェッタというパスタです。
ベーコン(本当は燻製にしてないもの)、ニンニク、適当に塩コショウと簡単でおいしい男前なメシ。
オレの好物なので当然爆発するぐらい臭い。

昨日はカサゴの干物。
コレでカサゴのストックは無くなったのでまた釣って干物にしよう。

で、ヒマなのでナイフ砥いで寝る。
冷凍ジビエもボチボチ消化していかなきゃな~
今考えてるのは、
鴨モツのアヒージョ、猪のレバニラ炒め、
猪肉はどうしよう、お好み焼きにも焼肉にもしたし、、、あとは鍋、、、普通じゃの。
おっ、それこそパンチェッタっていう手もあるか!
ん~混ぜるのも勿体ない気もするが、、、
レシピや献立考えるの楽しいよね!
2018年01月20日
カラスを獲って食べる!

カラスを獲って食う動画ってなくね?
だからと言ってやらなくていいわけだがw
まず、獲るのが大変、簡単には近づけない。
鳥屋やデコイ、コール、エサなんかを使って待ちをするといいのかもしれない。
流し猟ばっかりのオレにはストレスかなぁ。
で、食ってみるわけだ。

塩コショウで下味つけてニンニク醤油で食べる。
何食べるにしても最近はコレがジャスティス、つーか最初は素材の味を確認したいからできるだけシンプルにやりたいよね。
お味は動画の中で確認してくれ。
と、わざわざ動画見る人もいたりいなかったりなのでここで言うとウマい!
特に硬くもないし、ヘンな臭いがするわけでもない。
また獲って食べてもいいぐらい、ただし、毛をむしるとコガモサイズと小さかったかな。
会社で鳥猟もするオッサンがいるんだけど、カラス食ったよ!
っつたら、なかなかうまいじゃろ?って言ってた、お前も食ったことあんのかよw
あと足持って来いって、駆除で金になるから。
駆除で出られるなら年中できるしいいかもね。
そうなるとエアライフルが、、、
2018年01月19日
年間取引報告書

ちなみにオレはご存知の通り会社員で社内ニートやってるんだけど、今回の年末調整
で配偶者の所得ゼロってことで4万戻ってきた。
ぐへへへへ!これはステラの購入資金に回そうw
株の方では画像のように年間取引報告書ってのが出てきます。
オレは売買が成立したり、配当が振り込まれる度に税金を払ったり、還付されたりす
る、
「特定口座、源泉徴収有」って口座にしてるから、手続き上は何もしなくて良い。
確定申告して一応給与所得と総合課税にすると600万ぐらいまでは配当控除のおかげ
で少し得らしいけど、
第一面倒だし、オレはそんな低みは目指してねーしな。
あとNISAとか、枠なんて今年も既にないし、そんなんならハナからつかわねー。
さて、内容を見ていきますと、
譲渡の対価 322万
譲渡の費用 314万
314万で買った株を322万で売ったってことで、プラス8万です、ゴミのような売買で
す。
おととしまでは損切りで若干マイナスに調整してたけど、
去年は損切りしてもプラスにしか調整できませんでした。
配当等は真ん中より下に記載があって計15万ってとこか。
実質3%程度、配当取ってくスタイルな割に少ない。
それと、報告書には載らないが、貸株利息と貸株配当で3万のプラス、
これは雑所得になって20万以下なので申告不要、ギリギリまで攻めたいがワザワザ高
利な銘柄買ったりはしない。
他に息子、娘の口座のプラスがあって、全部合わせると30万いかないぐらい。
というわけで、投資を初めて3年半、ガキの小遣い程度にはなってきました。
何も無いよりはマシ、というレベル。
株の収入と嫁さんの収入だけで食えるにはあと30年はかかるなw
やっぱどっかで一発当てるとか入金ペースを上げるとかしないとな!
評価益は去年より150万ぐらいは積めてるかな〜
でも売ったら税金かかるし、損益はあまり気にしないよ。
ポートフォリオの問題だけど、株が騰がってて資産額に対して利回りが低い。
悪いことではないんだけど、思ったよりキャッシュがはいってこねーんだ。
なので今年は優待銘柄を権利取り前に利確したり給料の余りから、
高配当銘柄やreit、ETFに変えてキャッシュの流れをよくするのと、
電力、メガバンクあたりに逆張りで少し突っ込んでいくことにします。
下がったら泣かずにナンピンか、税金対策に損切りでOKです。
まだまだ、クソもミソも、という相場にはなってはいないと思うのですよね。
Posted by dreadnote at
12:23
│Comments(0)
2018年01月17日
アコウとカサゴの干物


もちろんとても美味しい。
そのへんで釣ったし余り物だからタダみたいなもんだけど。
Posted by dreadnote at
18:37
│Comments(0)
2018年01月17日
人のふんどしで狩猟ネタたくさん
今日も先輩ネタです。
今回はオレも結構撮影頑張ってるので使わせてもらいたいと思います。
他人のふんどし最高!
エアライフルでやってラジコンボートで回収するという動画です。
40前のオッサンらが爆笑しています。
大半がオレの撮影です。
とはいえ、あまり猟果のないオレに花を持たせたがる先輩にお願いして撮らせていただいたものです。
結果的によい動画に仕上がっていると思います。
結構前からのデータも入れてあってよく保管してあったな~と感心させられました。
発射時に左端に居たマガモを頂戴しました。
味は海ガモっぽくてこういうのもいるのだな、と思いました。
今後の先輩動画も楽しみにしているので、お前らもチェックしてみてください。
他にもいろんな射撃パターンを撮影しているので、次にどんな新しいことをしようかと思案はしています。
それと、秘密の狩猟動画がありますので(違法性はない)、
興味ある人は連絡ください。
1分ぐらいの共猟のデモを先輩が作成してくれました。
今回はオレも結構撮影頑張ってるので使わせてもらいたいと思います。
他人のふんどし最高!
エアライフルでやってラジコンボートで回収するという動画です。
40前のオッサンらが爆笑しています。
大半がオレの撮影です。
とはいえ、あまり猟果のないオレに花を持たせたがる先輩にお願いして撮らせていただいたものです。
結果的によい動画に仕上がっていると思います。
結構前からのデータも入れてあってよく保管してあったな~と感心させられました。
発射時に左端に居たマガモを頂戴しました。
味は海ガモっぽくてこういうのもいるのだな、と思いました。
今後の先輩動画も楽しみにしているので、お前らもチェックしてみてください。
他にもいろんな射撃パターンを撮影しているので、次にどんな新しいことをしようかと思案はしています。
それと、秘密の狩猟動画がありますので(違法性はない)、
興味ある人は連絡ください。
1分ぐらいの共猟のデモを先輩が作成してくれました。
2018年01月16日
2018年01月16日
先輩と鴨猟に行ってきた その1
先輩のベンツの中にカメラを忘れてきたので、
先にダイジェストっぽく。
iphoneは故障、しばらく修理不能っぽいのでカメラ考えねーとなー
今回は2泊3日で家族も来ないので電車移動。
電車移動にも弾数とか規制があるのです。

池がクソ凍ってる、、、
小さい池ほど凍りやすくチャンスが減る。



先輩は今回もエアライフルで、
川は凍ってないが散弾やれるポイントではないのでエアライフルでやってもらう。

田んぼを突っ切っているとちょっと足らないカラスが。
20mの止まったマトでした。
今日会社行ったらブログ見てる人たちからカラス野郎って言われた。
カラスちゃんと食ってみるよ。

夕方も池凍ってんな~

夜は先輩の家で出張オッサンメシでカルガモのロースト、ブルーベリーソース。
先輩は40前のオッサンだけどとても若々しいしイケメンなのだ。
身長も二人して180cmだしな。
オレのコメント「成金がフレンチのレストランで食ってる味です」
美味しかったです、ありがとうございました。
他にもいろんな動画を撮っているので今後楽しみです。
オレは狩猟の動画は公開しないからね~
ただ、見てからあーだこーだ考えるのが好き、来年やるときおさらいにもなるし。
翌日は散弾もいいテンポで探れた。

キンクロハジロ、ホシハジロ×2、数と色々な感じの射撃は楽しめたし、
動画のデータもそれぞれとれたのはよかった。
獲物はちょっとね、、、しゃあねぇ。
先輩はハシビロガモをいくつかやっつける。
2日間としての結果は
先輩 カルガモ、ハシビロガモ、マガモ
オレ カラス、キンクロハジロ、ホシハジロ
半矢や回収不能も含みます。
カメラ帰ってきてから動画のスクショでもして記事書こうかな。
先にダイジェストっぽく。
iphoneは故障、しばらく修理不能っぽいのでカメラ考えねーとなー
今回は2泊3日で家族も来ないので電車移動。
電車移動にも弾数とか規制があるのです。

池がクソ凍ってる、、、
小さい池ほど凍りやすくチャンスが減る。



先輩は今回もエアライフルで、
川は凍ってないが散弾やれるポイントではないのでエアライフルでやってもらう。

田んぼを突っ切っているとちょっと足らないカラスが。
20mの止まったマトでした。
今日会社行ったらブログ見てる人たちからカラス野郎って言われた。
カラスちゃんと食ってみるよ。

夕方も池凍ってんな~

夜は先輩の家で出張オッサンメシでカルガモのロースト、ブルーベリーソース。
先輩は40前のオッサンだけどとても若々しいしイケメンなのだ。
身長も二人して180cmだしな。
オレのコメント「成金がフレンチのレストランで食ってる味です」
美味しかったです、ありがとうございました。
他にもいろんな動画を撮っているので今後楽しみです。
オレは狩猟の動画は公開しないからね~
ただ、見てからあーだこーだ考えるのが好き、来年やるときおさらいにもなるし。
翌日は散弾もいいテンポで探れた。

キンクロハジロ、ホシハジロ×2、数と色々な感じの射撃は楽しめたし、
動画のデータもそれぞれとれたのはよかった。
獲物はちょっとね、、、しゃあねぇ。
先輩はハシビロガモをいくつかやっつける。
2日間としての結果は
先輩 カルガモ、ハシビロガモ、マガモ
オレ カラス、キンクロハジロ、ホシハジロ
半矢や回収不能も含みます。
カメラ帰ってきてから動画のスクショでもして記事書こうかな。
2018年01月14日
2018年01月13日
2018年01月12日
魚を釣ったらオッサン飯のコーナー
まずはイノシシの広島風お好み焼きから。
ジュワーッ!

動画
令子もパクパク

カサゴがクッソあるのでまたホイル焼き。
3回ぐらい食べた。

アコウの姿造りの動画。
ちょっと飽きてきている。
ちょっと古くなりそうかなって思たら干物にしていますよ。
カサゴの干物はデパ地下で1000円ぐらいします、アコウも干物で食った。
なかなか大きいしキレイにできてね?

さて、今から山口に行って2泊で鴨猟、新規開拓してきます。
レポートとドレ速をお楽しみに。
ジュワーッ!

動画
令子もパクパク

カサゴがクッソあるのでまたホイル焼き。
3回ぐらい食べた。

アコウの姿造りの動画。
ちょっと飽きてきている。
ちょっと古くなりそうかなって思たら干物にしていますよ。
カサゴの干物はデパ地下で1000円ぐらいします、アコウも干物で食った。
なかなか大きいしキレイにできてね?

さて、今から山口に行って2泊で鴨猟、新規開拓してきます。
レポートとドレ速をお楽しみに。
2018年01月07日
フィネスなおじさん達☆近所の離島で根魚撲滅だッ!!!

いつものウスイのオッサンとKnee山さんが遊びに来ました。
お前らいいよな!
人の釣果見て確実に釣れる状態で出れるから!
まぁこのブログはそのように使うのが正しいです。

行ってすぐはド干潮かであんま食わない。
満潮前後の日付が変わる時間帯あたりを攻めたい。

まぁとはいえポツポツは釣れる。
26カサゴ。

また尺アコウか!
ボコボコ抜くよー

途中経過です。
まぁまぁなんで寝ててもいいや~

グースカピー!
日付変わったぐらいに起きようかと思ったけど5時に起きたし
そのまま寝ることにした。
チュンチュン
ウスイのオッサンもデカいカサゴと33アコウ釣ったそうです。
リリースも多し。
Knee山さんも初アコウだったらしい。
うーん、根魚撲滅とまではいかなかったな、
オレ様が起きていれば話は別だっただろうが。

尺アコウは飽きてるのでコレはいいと思ったのがウスイのオッサンの27メバル!
ここの離島では25cm前ぐらいがアベレージで揃ってるので少し珍しい大きさでいいっすね。
腹パンなのでリリースしたそうです。

結果!
全然撲滅じゃねーし!
あ、もちろんチビや腹パン、釣り過ぎはリリースしたり釣り止めたりしますけどね。
そういや初釣りでしたね、いつも通りだから抜けてた。

さて、射撃場に弾でも買いに行きますか。
年末年始はタイミング合わなくて買えなかった。
その前にステーキでも食いに行くか。

50発。
山口方面に2泊ぐらいで新規開拓に行くのでレポートを楽しみにしておいてください。
いつも行ってる池も気楽で確実に獲れていいけどね。

最後にオッサン飯のコーナー
優待の明太がまだまだ結構あるので明太バターパスタ。
魚食べなきゃな予定だったけど気分が変わったので急きょ。
簡単でおいしいし魚系とは思えぬうまさ。
あ、金曜の夜な。

今日は七草粥にしようかと思ったけどセットが売り切れだったので、
単純なおかゆに漬物、あえ物にアコウの刺身にしたよ。
コレは29日に釣ったやつでその間熟成させていました。
旨味がかなり強くなって、化学調味料かよってぐらいw

2018年01月06日
2018年01月06日
2018年01月06日
ドレの正月
天気悪くてあまり外に出る気はしませんでしたよね。
1日は食っちゃ寝。
2日も食っちゃ寝。
馬刺しもらった、5000円ぐらいする。

そっから釣ったカサゴをホイル焼きにして食べた。
エノキがうまい!
3日はみどりさんの地元へ。
お年玉あげたりもらったり。
太郎も令子も1万円ずつ。
まぁ株でかなり勝ってる太郎からすれば小銭か。
ちなみに3倍ツモ。
2歳児でさえ3倍ツモしているのにお前らときたら、、、

4日
連休最後。恐竜を見に行くと約束していたので行く。
うっ!身体がうごかねー!
酒か?なんかの呪いか?風邪だって夕方ぐらいに気付いた。
なのでまた北九州いのちのたび博物館に行ってきました。
ふとスマホを見ると株価が動いてる、そっかー世間は平常なんだな~
早く年間取引報告書見たいな、多分25万(笑)ぐらいのプラス。

また行くとは思うけど、家でも楽しめるように動画を撮ってみた。
解説がデタラメすぎだし、太郎はガラスに突っ込んでいくし。
6:00ぐらいが見どころです。
お前座らすとほんとに偉そうだな。

太郎の意志を継ぐ者も座らせると偉そう。


エサおたべ~
二人とも二重でいいですね。

このあと博物館をもう一周してかえりました。
1日は食っちゃ寝。
2日も食っちゃ寝。
馬刺しもらった、5000円ぐらいする。

そっから釣ったカサゴをホイル焼きにして食べた。
エノキがうまい!
3日はみどりさんの地元へ。
お年玉あげたりもらったり。
太郎も令子も1万円ずつ。
まぁ株でかなり勝ってる太郎からすれば小銭か。
ちなみに3倍ツモ。
2歳児でさえ3倍ツモしているのにお前らときたら、、、

4日
連休最後。恐竜を見に行くと約束していたので行く。
うっ!身体がうごかねー!
酒か?なんかの呪いか?風邪だって夕方ぐらいに気付いた。
なのでまた北九州いのちのたび博物館に行ってきました。
ふとスマホを見ると株価が動いてる、そっかー世間は平常なんだな~
早く年間取引報告書見たいな、多分25万(笑)ぐらいのプラス。

また行くとは思うけど、家でも楽しめるように動画を撮ってみた。
解説がデタラメすぎだし、太郎はガラスに突っ込んでいくし。
6:00ぐらいが見どころです。
お前座らすとほんとに偉そうだな。

太郎の意志を継ぐ者も座らせると偉そう。


エサおたべ~
二人とも二重でいいですね。

このあと博物館をもう一周してかえりました。