2015年02月28日
近況☆
釣りはいっていません。
部屋で安室ちゃんを聴きながら麻雀してます。
一日3臭ぐらい、擦りきれるまで聴いているよ。
買う予定のマンションを見に行く。
不動産と言えばロレックス、しかもコンビでしょう。
あー、考えるのめんどくせぇ!決定!
引っ越しは4月下旬でしょうか。
近いので徒歩でギター担いでくぐらいです。
あとお湯出るのはいいですよね。
よく初夢で蛇口からお湯出て興奮する夢見る。

みんな遊び来いよな!肉焼いて食おうぜwww
今の家も借り手が現れるまで秘密基地にして置いとくよ!
頭金はお袋に出させます。
30万って言って交渉して10万にまけてもらったので20万余ります。
何もせず丸ごと20万がオレのポッケに!
フッ、オレの時代がやってきた。
じゃなくて、ちゃんとカミさんに指輪でも買ってやろう。
お前ら、今オレのこと優しいと思っただろ?
でも実はびた一文出さないことを常に画策してるからな!ガハハハ!
実家に向かってるとジジババと遭遇したのでメシ等奢らせます。
ギロッ

オレの希望でサイゼ。

かわいい。

ウインク失敗。

デキャンタ。

5人で3000円ちょっとだったかな?安いっす。

ピザめっちゃ好き。


ウインク失敗

突然ですがワカメをとります。

ワカメ オブ マインド

ワカメバリうめーっす。

釣ったメバルも煮付けにしたよ。


上司のヨットマスターがおもちゃを買っていました。
超合金ジバニャン。



ヨットマスターはオモチャと言えど安物は買いません。
「何年後かに2万ぐらいにならんかのう」
ちなみにヨットマスターもその子供(オレと同じぐらい)もステラしか使わないからな。
オレ達は安物など一切受け付けないのだ。
日経爆発だなぁ。
オレの口座も爆発してしまうだろう。
現金なさ過ぎて証券口座から出金した→株が騰がって総額減らない。
年明けから株の売買益だけで暮らしてて、尚且つ資産が増えてる!?
かあちゃんから20万だまし取ったので来月の給料も殆ど手を付ける必要が無くなりました。
大半はIPOにでも投げ捨て予定です。

たまにはスーツ。

会社の飲み会。

社長の土産で京都の漬物!大好きなんだよ~
大阪住んでた時よくたべた。

東洋美人はうまいね。

あと社長はワイン嵌ってるので色々飲ませてもらった。
結構ウマい。
オレはイタリアワインでおいしいのを探し中だけど、チリ、カリフォルニアでも結構好きになれた。



2次会はヨットマスターとキャ バクラ。


BarCDも。


ラフロイグのちょっとかわったの。


駒ヶ岳ってうめーんだな!

手ブレもする。

また飲み会。
中国の休暇で西高の同級生が帰ってきています。
前も一緒に飲んだ海外勤務のエリートです。
飲み会の前に飲んでおく→飲み代が安くなる。
おじさんの知恵な。

駅のコンコースで風が当たらないポイントを探して彷徨うルンペン状態。
久々に優太郎にきました。
このへんの焼肉屋だと一番好みかな。

彼は上場企業勤務なので株価、四季報をチェック。
プッ!ボロ株www
中国苦戦→それはオレのことだね。
若いのに総経理(現地社長)やってるんだぜ!

肉を焼いて食うのです。
塩ミノだったかな?

ジュワーッ!




あとハラミ好きね。

ローストいえどこのサシの入りよう。

猛毒丸腸。

ファイヤー!

シメはとんちゃん鍋。

久々に炭水化物いっときますか。

2次回はバーで。
あっ、ここ4、5年前郵便と来たよな!
マスターも覚えててくれた、オレたちよく覚えてるな。

エリートにはクラガンモアをおすすめ。
オレはアードベッグ。

中国の事情なんだけどウイスキーバカ高いらしい。
エリートはまだウイスキーそんな詳しくないんだけどラフロイグが2万近いとか!
ウイスキーの10年ものなんてそうそう飲めるもんじゃないんだって。
昔の日本みたいなもんか~
あとここのマスターも西高OBだった、また行ってみるかな~
曰く「同窓会はインテリヤクザ」らしいです。
あとは適当にのんでオレんちでやりました。
エリートとは毎回飲んでるな~
定番化しちゃうかも?今度は新しいオレんちでやろうな~
出勤ですがちょっと格好つけていきます。

というのは10年来の探し人が見つかって急遽山口に合いに行くことになりました!
向こうも探してくれていて、ネットで見つかってお互い大感激!
オレの大学時代の先輩で一緒にバンドやってた、あとナンパ、合コンひたすらやってた。
ほんとうに常に、毎日のように一緒に居たパートナーだよ!ベロチューされたことある。
ものすごいヤリチン、3桁いってるかな?まさに女の敵。
オレは女めんどくさいんで一人とじっくり付き合うヒモ派、女の親はカネ払い良いからね、両手両足程度。
お互いの挨拶は「よう、外道!」、「おい、種馬!」だった。
普段全く大学行かないのに極稀に大学行くのってナンパの為だけだったからなぁ、目が合ったら終わりとかw
本当にあの頃はメチャクチャだったなぁ~
二人の評判は女とかケンカとかでとにかく最悪だった。
遊びもファッションも仕事関係も、ものすごい影響を受けた人だよ。
オレが細身のブランド服大好きなのもこの人の影響、だから今日はこんな服着てるの。
山口大学経済学部→6861キーエンスってエリート、地元で議員でもやるのかなって思ってたら現在自営。
6861は30で家が建ち、40で墓が立つってある意味有名な会社だよ、今のヌルいオレと真逆w。
まだバンドもやってて、なんとドラムが10歳の子供!メタリカ叩けるって!
あと釣りもするッ!!!椹野川シーバスとかな!一緒になんかやれればいいなぁ。
椹野川シーバスっつたら我らがスズキ先輩だけど知らなかったみたいだな~
最近絡みないけどたまにはスズキ先輩のリンクでも貼っておくよ。
http://ranebo.soreccha.jp/
で、この人の影響でオレもエリートになるッ!って決めて6752パナの人事やってたんだよな。
どっちかって言うとオレはネームバリュー重視で日本を代表するような225やCore30構成銘柄で行ったのだ。
んで、オレもエリートになれるってわかったから飽きてやめたけど、
オレの強い上昇意識や自己研鑽意識ってのはこの人によるもの。
ハッキリ言って悪い方に行ってるとしか思えないが。
今日は湯田温泉でも入るかのう。
キラキラ

おわり
部屋で安室ちゃんを聴きながら麻雀してます。
一日3臭ぐらい、擦りきれるまで聴いているよ。
買う予定のマンションを見に行く。
不動産と言えばロレックス、しかもコンビでしょう。
あー、考えるのめんどくせぇ!決定!
引っ越しは4月下旬でしょうか。
近いので徒歩でギター担いでくぐらいです。
あとお湯出るのはいいですよね。
よく初夢で蛇口からお湯出て興奮する夢見る。

みんな遊び来いよな!肉焼いて食おうぜwww
今の家も借り手が現れるまで秘密基地にして置いとくよ!
頭金はお袋に出させます。
30万って言って交渉して10万にまけてもらったので20万余ります。
何もせず丸ごと20万がオレのポッケに!
フッ、オレの時代がやってきた。
じゃなくて、ちゃんとカミさんに指輪でも買ってやろう。
お前ら、今オレのこと優しいと思っただろ?
でも実はびた一文出さないことを常に画策してるからな!ガハハハ!
実家に向かってるとジジババと遭遇したのでメシ等奢らせます。
ギロッ

オレの希望でサイゼ。

かわいい。

ウインク失敗。

デキャンタ。

5人で3000円ちょっとだったかな?安いっす。

ピザめっちゃ好き。


ウインク失敗

突然ですがワカメをとります。

ワカメ オブ マインド

ワカメバリうめーっす。

釣ったメバルも煮付けにしたよ。


上司のヨットマスターがおもちゃを買っていました。
超合金ジバニャン。



ヨットマスターはオモチャと言えど安物は買いません。
「何年後かに2万ぐらいにならんかのう」
ちなみにヨットマスターもその子供(オレと同じぐらい)もステラしか使わないからな。
オレ達は安物など一切受け付けないのだ。
日経爆発だなぁ。
オレの口座も爆発してしまうだろう。
現金なさ過ぎて証券口座から出金した→株が騰がって総額減らない。
年明けから株の売買益だけで暮らしてて、尚且つ資産が増えてる!?
かあちゃんから20万だまし取ったので来月の給料も殆ど手を付ける必要が無くなりました。
大半はIPOにでも投げ捨て予定です。

たまにはスーツ。

会社の飲み会。

社長の土産で京都の漬物!大好きなんだよ~
大阪住んでた時よくたべた。

東洋美人はうまいね。

あと社長はワイン嵌ってるので色々飲ませてもらった。
結構ウマい。
オレはイタリアワインでおいしいのを探し中だけど、チリ、カリフォルニアでも結構好きになれた。



2次会はヨットマスターとキャ バクラ。


BarCDも。


ラフロイグのちょっとかわったの。


駒ヶ岳ってうめーんだな!

手ブレもする。

また飲み会。
中国の休暇で西高の同級生が帰ってきています。
前も一緒に飲んだ海外勤務のエリートです。
飲み会の前に飲んでおく→飲み代が安くなる。
おじさんの知恵な。

駅のコンコースで風が当たらないポイントを探して彷徨うルンペン状態。
久々に優太郎にきました。
このへんの焼肉屋だと一番好みかな。

彼は上場企業勤務なので株価、四季報をチェック。
プッ!ボロ株www
中国苦戦→それはオレのことだね。
若いのに総経理(現地社長)やってるんだぜ!

肉を焼いて食うのです。
塩ミノだったかな?

ジュワーッ!




あとハラミ好きね。

ローストいえどこのサシの入りよう。

猛毒丸腸。

ファイヤー!

シメはとんちゃん鍋。

久々に炭水化物いっときますか。

2次回はバーで。
あっ、ここ4、5年前郵便と来たよな!
マスターも覚えててくれた、オレたちよく覚えてるな。

エリートにはクラガンモアをおすすめ。
オレはアードベッグ。

中国の事情なんだけどウイスキーバカ高いらしい。
エリートはまだウイスキーそんな詳しくないんだけどラフロイグが2万近いとか!
ウイスキーの10年ものなんてそうそう飲めるもんじゃないんだって。
昔の日本みたいなもんか~
あとここのマスターも西高OBだった、また行ってみるかな~
曰く「同窓会はインテリヤクザ」らしいです。
あとは適当にのんでオレんちでやりました。
エリートとは毎回飲んでるな~
定番化しちゃうかも?今度は新しいオレんちでやろうな~
出勤ですがちょっと格好つけていきます。

というのは10年来の探し人が見つかって急遽山口に合いに行くことになりました!
向こうも探してくれていて、ネットで見つかってお互い大感激!
オレの大学時代の先輩で一緒にバンドやってた、あとナンパ、合コンひたすらやってた。
ほんとうに常に、毎日のように一緒に居たパートナーだよ!ベロチューされたことある。
ものすごいヤリチン、3桁いってるかな?まさに女の敵。
オレは女めんどくさいんで一人とじっくり付き合うヒモ派、女の親はカネ払い良いからね、両手両足程度。
お互いの挨拶は「よう、外道!」、「おい、種馬!」だった。
普段全く大学行かないのに極稀に大学行くのってナンパの為だけだったからなぁ、目が合ったら終わりとかw
本当にあの頃はメチャクチャだったなぁ~
二人の評判は女とかケンカとかでとにかく最悪だった。
遊びもファッションも仕事関係も、ものすごい影響を受けた人だよ。
オレが細身のブランド服大好きなのもこの人の影響、だから今日はこんな服着てるの。
山口大学経済学部→6861キーエンスってエリート、地元で議員でもやるのかなって思ってたら現在自営。
6861は30で家が建ち、40で墓が立つってある意味有名な会社だよ、今のヌルいオレと真逆w。
まだバンドもやってて、なんとドラムが10歳の子供!メタリカ叩けるって!
あと釣りもするッ!!!椹野川シーバスとかな!一緒になんかやれればいいなぁ。
椹野川シーバスっつたら我らがスズキ先輩だけど知らなかったみたいだな~
最近絡みないけどたまにはスズキ先輩のリンクでも貼っておくよ。
http://ranebo.soreccha.jp/
で、この人の影響でオレもエリートになるッ!って決めて6752パナの人事やってたんだよな。
どっちかって言うとオレはネームバリュー重視で日本を代表するような225やCore30構成銘柄で行ったのだ。
んで、オレもエリートになれるってわかったから飽きてやめたけど、
オレの強い上昇意識や自己研鑽意識ってのはこの人によるもの。
ハッキリ言って悪い方に行ってるとしか思えないが。
今日は湯田温泉でも入るかのう。
キラキラ

おわり
2015年02月21日
ヒャッハー!近所の離島じゃー!

健康診断に向けてダイエット中です。
1日1Shock、野菜とトーフか鶏肉縛りです。
金が全然減りません。


とはいえ貯蓄性交が7割とハッキリ言ってキチガイですから現金が一切ないので困ったものです。
引き落としすら困難なので証券口座から銀行口座に。
当然、証券口座の金は減るのですが例のスカイマークのババ抜きと日経大絶好調のおかげで減った以上に増えてしまいました。
金融マジック!オレはマジシャン!いや、ゴッド!

いい天気。良い釣りができそうです。

時計はデイトジャストに変えます。
カミさんと子供の為にマンションを買うことを決意しました。
不動産売買と言ったらロレコンだしな!往年のバブル時代を象徴するアイテム!
ガハハハ!!!

フェイスブックを見てる人ならわかるだろうけど、何日連続で同じ服を着ているのだろうか。

タックル紹介、ステラ!
それだけだ。
昨日は近所の離島でメバリングと決めていた。
前よく釣れていたし堂々とパクるよ!
リスペクトはパクリの丁寧語だしね。
ちなみに前回はカサゴに集中してたけどほとんど寝てた。
本気でやるなら外波止、メバリング苦手なんだけど、、、
よくわかんないしただ単に投げて巻く。
あっ、釣れた!

ちなみに激流ポイント、表層以外は何やってるかわかりません。
しかも1.5gだからレンジコントロールの自信ない。
レンジを変えてみたり。
まぁ表層以外何やってるかわかってないんだけどな。
あっ、釣れた!
多分ボトム。

イメージとレンジがバッチリ!
細糸は流石だな!
以前カサゴには不向きだが、メバルには良いだろうとオススメした0.2号がココで活躍だッ!
19時ちょいまで連続で釣れた。
MAX25cmぐらい。

風つえーしやめて寝た。
1時頃起きて潮いいだろうしやった。
風つえーし即戻って寝た、クソが。
外波止激流で1.5gボトム取れてる証拠にカサゴ。

あとも風つえーしひたすら寝てました。
ホテル近所の離島。
天気予報クソだな。
献血の予約を入れたので一応飯ぐらいくっていかないと。
なので実家に、魚も全部あげるし。
オレの朝飯うまそーだろw
目玉丼うめーよ。ほかにはホウレンソウと豆腐の和物とか。
最近コメとか週に1回も食ってない。

オインゴとメインゴ、おいちゃん献血いくけど一緒に遊び行くか~?
→いくっ!!!
少し早いのでハローデイで時間つぶし。
開店ってすごい人多いのね、、、
一方駄菓子コーナーは全然。


駄菓子が二人で700円もしたので激怒しました。
メイドインチャイナだし。
輸入元は8002か!
ガキ相手に阿漕な商売してやがんな!オレの財布にも大ダメージ!
すっげー腹たったし空売りすっぞ!!!
あ、ちなみに8002丸紅な、むしろ買ったほうが良いでしょう。気絶楽勝です。

オレはオッサンだからこっちのほうが、、、
しんしくん、ういろうどうでしたか?

献血=デスノート。
Lが負けるところが好きなんです。

ムカつく8002丸紅ペロペロ。

千円小遣いやってババアの千円、さらにロッテリアおごらされた。
クソガキ共!オッサン金ねーつってんだろうが!!!
→おいちゃん、ありがとうございました。
→よし!許す!

おわり
2015年02月20日
2015年02月20日
2015年02月18日
高速ババ抜き
夜間取引→寄りで8円(27%)抜き!
安室ちゃん見ながらババ抜き観戦。
Posted by dreadnote at
16:33
│Comments(0)
2015年02月16日
土日まとめ、あとジギング
給料が入ったので早速使いに行きます。
オレはオレの口座に対しても無慈悲だよ。

廻るシースー。
高い店でも良かったけど朝昼晩兼でたらふくいこうかと。

ちなみに寿司ネタで好きなのはサーモン、サバ、エビ。
変に安っぽいものが好きだけど、自分で獲ったり釣れたりするものは自力でなんとかするので興味ないのです。







生活保護で見るような食い方だなw
そしてポイント行っていっつも無くすプライヤー買って帰ってグースカ寝た。
今回はこの手のヤツな。
アフェリもボチボチでまた送料無料の5000ポイント近くまで溜まってきました。
みなさんのおかげです。
でもお前らわざわざオレが勧めてる商品めったに買わないで収納とかそういうものが地味に買われているよ。
なのでたまにはステラ買ってね。
一家に7台は要ると思う。
自分に3台、カミさんに2台、子供に2台は要ると思う。
子供が釣りをしたいと言い出したらオレはステラしか買い与えないよ。
時計もロレックスしか許さない。
夜は久々に優待使いに行った。
証券コード7522です。
海モールの横のわたみん家。
ブラックワタミ、レッドワタミは手持ち株の中でダントツの腐敗臭。
不採算店舗は切られるんだけどココはとりあえず良いみたい。
ココなくなったら叩き売るからな。



マイナスは2銘柄しかない、今の相場すごくね?
いや、オレが天才?いや神、いやゴッド!
オレの口座に続々と金が滑りこんでくる!
オレの口座は爆発してしまうだろう。
億千万王国を築くのじゃ!!!

小銭で浮かれてるかわいそうなおじさん、、、
とりあえずの目標は3000万です。
このぐらいあれば毎月10万近い小遣いが出る。
机上の空論だけど今の運用ペースが継続できれば7年目で達成できる。
結果的に年利20%達成できてるけど、もちろんこんなこと続けられないっす。
ちなみに億突破は13年目らしい、実際には月々の投入金額引き上げるからもっと早い。
あとは大化け株を一つ二つ持てるかどうかでもスピードが変わる。
一応ポートフォリオの1割ぐらいは大化け株候補枠にしていきたい。
20代の頃からバカみたいにみずほ買ってれば今は給料丸余りの悠々自適な生活だったのになぁ、、、
あと子供用に証券口座作って配当だけで小遣いに当てよう。
こっちは目標300万、月1万ぐらいの小遣いは出るし、自分でやりくりさせる教育。
空売りも教えようwww
酒とタバコと空売りは二十歳からな。
株や金融のことをたまにきかれます。オレはインテリだからね。
なのでここでも勝手に教えます。
前は名目金利と実質金利の話をしんしくんにしたかな。
環境下にもよるけど借金最高!ということですね。
今回は株をわかりやすくをテーマで。
株のことを一言で説明すると、ただの高速ババ抜きです。
以上終わり。
価格決定の様子、値板。

買われて上の注文数をこなせば価格は上に。
売られて下の注文数をこなせば価格は下に。
これだけのババ抜きです。
株価変動の直接要因はみんなの注文のみ。
いい会社だから騰がる、というのは実はウソで単純に買われてるから騰がる。理由ってのはたったそれだけ。
それ以外のことをいうヤツは本質的なことをわかってないバカかペテン師。
買われる動機となる部分って決算や材料とかマーケットのムードとか色々。
クソ決算出そうと騰がる株は騰がる。
あと株は権利書なので持ってるとその配当や優待って形で権利分のリターンがもらえるね。
PBRとかROEとか色々あるけど、最終的に売買で決まるということはやはりただの高速ババ抜きなんですよね。
それだけ覚えてれば良い。
たまたま波の頂点でスッ高値つかんじまったコカコーラウエストもクソ決算から上にブレイクした。
いかにワタミがクソかよくわかると思う。
でも客の入りはまぁまぁで予約してないし19時までには帰ってねって言われたぐらい。

んで、また寝てカミさんに美祢のローソンまで送ってもらってジギング一緒に出てくれることになった中山さんと待ち合わせ。
毎度の好誠丸、天気よくないので近海となりました。
天気悪いし飲んで寝る。

状況は良く無いみたいなのでしゃくるのはみんなに任せておいてまた寝る。

昼ぐらいに起きて始めました。
ジギング行ったら一人ぐらい何もしねーで寝てるやついるよね。
死屍累々。
お前ら釣りとかどうでもいいし寝ろよwww



ねっぱなしなのでどの辺でやってるとか全然理解していなかった。

見どころはツレおじさんの70ヒラメぐらい。

中山さんは地道に根魚つってました。
ただ、サイズがなぜかデカいのがでない。
オレはサゴシみたいなのが当たってきたぐらい、ボウズです。
もちろんロングジグしか入れてないよ。

こういう時は油も体力も時間も無駄なのでサクッと帰るが吉です。

お土産、試食担当のさむリーダーです。

宇部駅まで中山さんに送ってもらいました。
ボルボカッコ良かったです。色々話聞かせてもらって経験豊富だなぁと思いました。
オレみたいに地元に極端なまで執着する人間もいるし様々ですね。
ありがとうございました。

ゴミ持って電車乗るおじさん。

今臭末は近所の離島でメバリングかしら?
久々に真面目にやってみようかなぁ。
あとワカメ取りだな。
オレはオレの口座に対しても無慈悲だよ。

廻るシースー。
高い店でも良かったけど朝昼晩兼でたらふくいこうかと。

ちなみに寿司ネタで好きなのはサーモン、サバ、エビ。
変に安っぽいものが好きだけど、自分で獲ったり釣れたりするものは自力でなんとかするので興味ないのです。







生活保護で見るような食い方だなw
そしてポイント行っていっつも無くすプライヤー買って帰ってグースカ寝た。
今回はこの手のヤツな。
アフェリもボチボチでまた送料無料の5000ポイント近くまで溜まってきました。
みなさんのおかげです。
でもお前らわざわざオレが勧めてる商品めったに買わないで収納とかそういうものが地味に買われているよ。
なのでたまにはステラ買ってね。
一家に7台は要ると思う。
自分に3台、カミさんに2台、子供に2台は要ると思う。
子供が釣りをしたいと言い出したらオレはステラしか買い与えないよ。
時計もロレックスしか許さない。
夜は久々に優待使いに行った。
証券コード7522です。
海モールの横のわたみん家。
ブラックワタミ、レッドワタミは手持ち株の中でダントツの腐敗臭。
不採算店舗は切られるんだけどココはとりあえず良いみたい。
ココなくなったら叩き売るからな。



マイナスは2銘柄しかない、今の相場すごくね?
いや、オレが天才?いや神、いやゴッド!
オレの口座に続々と金が滑りこんでくる!
オレの口座は爆発してしまうだろう。
億千万王国を築くのじゃ!!!

小銭で浮かれてるかわいそうなおじさん、、、
とりあえずの目標は3000万です。
このぐらいあれば毎月10万近い小遣いが出る。
机上の空論だけど今の運用ペースが継続できれば7年目で達成できる。
結果的に年利20%達成できてるけど、もちろんこんなこと続けられないっす。
ちなみに億突破は13年目らしい、実際には月々の投入金額引き上げるからもっと早い。
あとは大化け株を一つ二つ持てるかどうかでもスピードが変わる。
一応ポートフォリオの1割ぐらいは大化け株候補枠にしていきたい。
20代の頃からバカみたいにみずほ買ってれば今は給料丸余りの悠々自適な生活だったのになぁ、、、
あと子供用に証券口座作って配当だけで小遣いに当てよう。
こっちは目標300万、月1万ぐらいの小遣いは出るし、自分でやりくりさせる教育。
空売りも教えようwww
酒とタバコと空売りは二十歳からな。
株や金融のことをたまにきかれます。オレはインテリだからね。
なのでここでも勝手に教えます。
前は名目金利と実質金利の話をしんしくんにしたかな。
環境下にもよるけど借金最高!ということですね。
今回は株をわかりやすくをテーマで。
株のことを一言で説明すると、ただの高速ババ抜きです。
以上終わり。
価格決定の様子、値板。

買われて上の注文数をこなせば価格は上に。
売られて下の注文数をこなせば価格は下に。
これだけのババ抜きです。
株価変動の直接要因はみんなの注文のみ。
いい会社だから騰がる、というのは実はウソで単純に買われてるから騰がる。理由ってのはたったそれだけ。
それ以外のことをいうヤツは本質的なことをわかってないバカかペテン師。
買われる動機となる部分って決算や材料とかマーケットのムードとか色々。
クソ決算出そうと騰がる株は騰がる。
あと株は権利書なので持ってるとその配当や優待って形で権利分のリターンがもらえるね。
PBRとかROEとか色々あるけど、最終的に売買で決まるということはやはりただの高速ババ抜きなんですよね。
それだけ覚えてれば良い。
たまたま波の頂点でスッ高値つかんじまったコカコーラウエストもクソ決算から上にブレイクした。
いかにワタミがクソかよくわかると思う。
でも客の入りはまぁまぁで予約してないし19時までには帰ってねって言われたぐらい。

んで、また寝てカミさんに美祢のローソンまで送ってもらってジギング一緒に出てくれることになった中山さんと待ち合わせ。
毎度の好誠丸、天気よくないので近海となりました。
天気悪いし飲んで寝る。

状況は良く無いみたいなのでしゃくるのはみんなに任せておいてまた寝る。

昼ぐらいに起きて始めました。
ジギング行ったら一人ぐらい何もしねーで寝てるやついるよね。
死屍累々。
お前ら釣りとかどうでもいいし寝ろよwww



ねっぱなしなのでどの辺でやってるとか全然理解していなかった。

見どころはツレおじさんの70ヒラメぐらい。

中山さんは地道に根魚つってました。
ただ、サイズがなぜかデカいのがでない。
オレはサゴシみたいなのが当たってきたぐらい、ボウズです。
もちろんロングジグしか入れてないよ。

こういう時は油も体力も時間も無駄なのでサクッと帰るが吉です。

お土産、試食担当のさむリーダーです。

宇部駅まで中山さんに送ってもらいました。
ボルボカッコ良かったです。色々話聞かせてもらって経験豊富だなぁと思いました。
オレみたいに地元に極端なまで執着する人間もいるし様々ですね。
ありがとうございました。

ゴミ持って電車乗るおじさん。

今臭末は近所の離島でメバリングかしら?
久々に真面目にやってみようかなぁ。
あとワカメ取りだな。
2015年02月14日
命を削って聴け!!!安室奈美恵 LIVE STYLE2014
タイトルからしてケルさんのブログをパクッてきました。
パクリの丁寧語はリスペクトだからな。
↓ケツ毛LOSSブログ。
http://ameblo.jp/hinomewominaiongaku/
CDも買ってやれよな~
一刻も早い到着が望まれるので会社に届くように手配していました。
郵便配達の追跡をF5しまくった。
いつも言っているが、
フッ、オレの時代がやってきた。
しかし今回だけは本物のオレの時代がやってきた。

安室ちゃんバリ可愛いっす。

到着メールも来るからわかるんだけどね。
これはもうたまらんばい。
一刻も早く家に帰って再生せねば!
よく考えるとブルーレイなんで会社じゃ見れない。
オレんちでブルーレイが見れるというのもなかなかショッキングな設定だけれども。
安室ちゃんバリ可愛いっす。
部屋でパンツ一丁で安室ちゃんと一緒に歌って踊って盛り上がろう!
オレの安室ちゃんラブは絶頂に達し、爆発してしまうだろう。
ちなみにカラオケとか行くと、つってもキャ バクラで順番が回ってくるだけなんだけど、
必ず安室ちゃんを歌うようにしているよ。
気持ち悪いおじさん。
家に帰りました、
酒をスタンバイし服を脱ぎます。
毎日ヘビロテさせてる汚物と一緒にならべてみます。

安室ちゃんバリ可愛いっす。
爆発してしまうだろう。
命を削って聴け!!!
服も脱いで聴け!!!
家宝に!一家に2枚!
5親等まで広めなさい!
汚い部屋で安室ちゃんと一緒に歌って踊ろう!
爆発してしまうだろう。
ちなみに2012は持ってないしちょい前ぐらいの曲は気に入ったものだけを購入して聴いているよ。
それでも結構あるが。
Balladaの曲が多いのでバラード好きなオレ向けかな。
今お前笑っただろ?許さんぞ?
デスメタル、グラインド野郎過ぎる反動で、昔から国内ミュージシャンは女性ボーカル限定で
おとなしめのナンバーばっかり聴いてる。
ランダム再生でイボイボ尿道声明を聴いたあとは安室ちゃんとか。
お前らが買いやすいように聴いた感想もちゃんと書いておこうか。

①安室ちゃんバリ可愛いっす。
②全身の穴という穴から汁が止まらない。
③爆発してしまうだろう。
④お前ら買え。
以上だ、よくわかったと思う。
ちなみにネガティブな意見も言っておくと5.1chが無い。
やっぱ後ろから声かけて欲しいじゃん?安室ちゃんに。
内容たくさん詰め込みなので画の粗さとか。
耳が腐ってるオレのレベルじゃ問題は無いよ。
音の面だとダブルや音響面の効果がすくなく、ライブらしいがスタジオ音源との差異が大きい。
コレは好き好きだろうが。
MC無いのは定番、沖縄の中卒ではトークはムリだと本人も悟っている。
あとパクリ多いらしいね~
最初にも言ったけど、パクリの丁寧語はリスペクトだからそんなことはどうでもいいのだ!
オレの作った曲もリスペクトしまくってるし。
安室ちゃんバリ可愛いっす。
オレも美しくなるッ!
なのでダイエット継続しています。
最近は晩に1食するかしないか、しかも生肉しか食べていません。
鹿児島以来生肉にドハマり中。
たまにパンや米を入れると血糖値がなんかおかしくなって爆発してしまうだろう、って感じになる。
鶏でお腹壊したら大絶食できるし会社も休めるのでそれはそれでOK。
オレの肛門は爆発してしまうだろう。
あと肉は飲み物!



タグホイヤーをリリースしました。
いらねーから弟のIronmanにタダでやった。
オレはロレックスしかしないからね。

そして給料日と毎日がエブリデイです。
朝日ショット!


金を持っているからといって角材で襲いかかって来ないように。
実際はパーラー東証朝一番の鐘で原油全力買いしてケツ毛すら残っていません。
オレも明日はケツ毛LOSS。
あと原油は飲み物!
実際原油はあまり買わず、株に20万ほど投げ捨て。

オレはゴディバしか食わないよ。

おわり。
パクリの丁寧語はリスペクトだからな。
↓ケツ毛LOSSブログ。
http://ameblo.jp/hinomewominaiongaku/
CDも買ってやれよな~
一刻も早い到着が望まれるので会社に届くように手配していました。
郵便配達の追跡をF5しまくった。
いつも言っているが、
フッ、オレの時代がやってきた。
しかし今回だけは本物のオレの時代がやってきた。

安室ちゃんバリ可愛いっす。

到着メールも来るからわかるんだけどね。
これはもうたまらんばい。
一刻も早く家に帰って再生せねば!
よく考えるとブルーレイなんで会社じゃ見れない。
オレんちでブルーレイが見れるというのもなかなかショッキングな設定だけれども。
安室ちゃんバリ可愛いっす。
部屋でパンツ一丁で安室ちゃんと一緒に歌って踊って盛り上がろう!
オレの安室ちゃんラブは絶頂に達し、爆発してしまうだろう。
ちなみにカラオケとか行くと、つってもキャ バクラで順番が回ってくるだけなんだけど、
必ず安室ちゃんを歌うようにしているよ。
気持ち悪いおじさん。
家に帰りました、
酒をスタンバイし服を脱ぎます。
毎日ヘビロテさせてる汚物と一緒にならべてみます。

安室ちゃんバリ可愛いっす。
爆発してしまうだろう。
命を削って聴け!!!
服も脱いで聴け!!!
家宝に!一家に2枚!
5親等まで広めなさい!
汚い部屋で安室ちゃんと一緒に歌って踊ろう!
爆発してしまうだろう。
ちなみに2012は持ってないしちょい前ぐらいの曲は気に入ったものだけを購入して聴いているよ。
それでも結構あるが。
Balladaの曲が多いのでバラード好きなオレ向けかな。
今お前笑っただろ?許さんぞ?
デスメタル、グラインド野郎過ぎる反動で、昔から国内ミュージシャンは女性ボーカル限定で
おとなしめのナンバーばっかり聴いてる。
ランダム再生でイボイボ尿道声明を聴いたあとは安室ちゃんとか。
お前らが買いやすいように聴いた感想もちゃんと書いておこうか。

①安室ちゃんバリ可愛いっす。
②全身の穴という穴から汁が止まらない。
③爆発してしまうだろう。
④お前ら買え。
以上だ、よくわかったと思う。
ちなみにネガティブな意見も言っておくと5.1chが無い。
やっぱ後ろから声かけて欲しいじゃん?安室ちゃんに。
内容たくさん詰め込みなので画の粗さとか。
耳が腐ってるオレのレベルじゃ問題は無いよ。
音の面だとダブルや音響面の効果がすくなく、ライブらしいがスタジオ音源との差異が大きい。
コレは好き好きだろうが。
MC無いのは定番、沖縄の中卒ではトークはムリだと本人も悟っている。
あとパクリ多いらしいね~
最初にも言ったけど、パクリの丁寧語はリスペクトだからそんなことはどうでもいいのだ!
オレの作った曲もリスペクトしまくってるし。
安室ちゃんバリ可愛いっす。
オレも美しくなるッ!
なのでダイエット継続しています。
最近は晩に1食するかしないか、しかも生肉しか食べていません。
鹿児島以来生肉にドハマり中。
たまにパンや米を入れると血糖値がなんかおかしくなって爆発してしまうだろう、って感じになる。
鶏でお腹壊したら大絶食できるし会社も休めるのでそれはそれでOK。
オレの肛門は爆発してしまうだろう。
あと肉は飲み物!



タグホイヤーをリリースしました。
いらねーから弟のIronmanにタダでやった。
オレはロレックスしかしないからね。

そして給料日と毎日がエブリデイです。
朝日ショット!


金を持っているからといって角材で襲いかかって来ないように。
実際はパーラー東証朝一番の鐘で原油全力買いしてケツ毛すら残っていません。
オレも明日はケツ毛LOSS。
あと原油は飲み物!
実際原油はあまり買わず、株に20万ほど投げ捨て。

オレはゴディバしか食わないよ。

おわり。
2015年02月09日
臭末は離島&飲み会だッ!
オフショアは天気が悪くペケになりました。
金曜日はまた会社の新年会でした。
新年会4回目ぐらいだし毎週なんかイベントあるな~
バスで済生会で降りてヨットマスターと歩いていきます。
どうしようもない田舎道、車がバンバン避けてく。

前も来たよね、部長の息子の嫁さんの実家ということでたまに使う山ん中。
ちょっと変わったところで水大生の利用が多く、値段も良心的、野菜とか自分たちで作って、
海産物の仕入れもちゃんとしてる。
ちなみに無農薬、オレは農薬ぐらい着いたままでも食うからどうでもいいが。

安いです、家の近くにもこういうところあったらいいなぁ。
下関駅周辺ってなんでも高いし、安めのファミレスやチェーンが皆無なんだよね~


到着したらカキとホタテが段取されていました。
ヨットマスターとつまみ食い決定!


勝手にビールを入れて先に二人でやります。
唐揚げも先に手出しします。


キレイに並び直して証拠隠滅。
全部食っちまって野菜サラダと言い張ることも考えた。

刺身からスタート、くじらベーコンがあるのがうれしいですね。

ホタテが結構ウマかったですね~
ナマコもあるよ。



カキの登場。

ヒレ酒。

シメは鍋と天ぷら。


オフショアやらないので浮いた船代で近所へちょっと飲みに。

ちなみに新年会の会費は部長が持ってくれて1000円だったのだ。
結婚、出産となって一人じゃ全然外に出なくなったよね。
いっつも遊びまくってる印象がある?
でもカミさんと一緒のときじゃないと金使ってねーからな。
オレ意外と誠実なんだよ、ていうかこの歳まで散々遊び過ぎて飽きてんだわ。
土曜夜は風もあるけど近所の離島に強行しました。
ほんと最近天気悪くて出られてないけど、なんとなく釣りしといて、
釣りブログやってるよ風にお茶を濁しておこうかなと。
小メバル。
アシストフックに背掛けにしてフリーで泳がせ、特になにも無かった。

狙いはもちろんコイツらなんだけどね。
かわいいカサゴちゃん。


イマイチ数もサイズも出ないので日付が変わって以降の潮変わりに賭けて一旦就寝。
→寝坊しました、ありがとうございました。
ということで3時ぐらいから再度釣り始め。

真冬、真っ暗な深夜の離島の堤防に一人で風が吹き付ける中、黙々と足元のカサゴ釣り、、、
コレがオレの真骨頂、SW STYLEなんだぜ?
マジでオレが最も得意とする釣りなんだよ、知ってた?
すんげー地味なんだけど、心身ともに過酷だよ。

起きてからは追加一匹でキープ3匹、リリース多数で終わりました。
最大は25cm、20cm未満のチビはオールリリースで10匹ぐらい釣れたかな。
ま、ショボイけど久々にオレの大好きなカサゴ釣りが堪能できた。
反省点として、ラウンドのジグヘッドが品切れしてやる気が失せて途中でやめた。
オレはA型だからリグとか全て思い通りじゃないと一気にテンション落ちるからね。
あとラインは前買ったラパラのラピズム0.2号だけどオレにはメリット無いかな。
こういう釣りだから0.3号、8lb、9lbぐらいで根掛り回収率を優先させた方がいい。
ここまで細いメリットはあんまりないかも?
メバルのみの人はいいとは思うけどね。
おっ、0.09号買えるようになってんじゃん。
最近はFGもさらに上達したのでノットも全然問題ないです。
グズグズしてるとまた買えなくなるぞ!急げッ!
ワームは下痢山通し。
ナチュラムでも買えるけど、長府シャークにいっぱい入れさせて当のオレは全然買ってないから、
お前ら買ってやってね。
アホみたいなワームだけどカサゴ、タケノコがブッ飛んでくるよ。
ロックフィッシュに下痢山は何年もやってきたし我ながらいいアイデアだと思うぜ~。
おっと、近所の離島マニア向けの情報、知ってるかもだけど。
もう二人来てて外波止で20~25cmぐらいのメバル釣れてましたよ。
数は出てないみたいだけど、タイミングかのう、、、
今度はメバリングも視野に入れてやろうかしら。
嫁不在パラダイスになるしんしくんどうでしょう?
今週の予定ですが、飲み会とかは無いね。
オフショアは振り替えたので15日に見島まわりに出撃します。
週半ばは天気安定しないようなので出れても1日ぐらいかな?
かみさんが煮付けにしてくれました。


あといきなりですが安室ちゃんバリ可愛いっす。
明後日発売だから予約しといたよ。
かなり意外なことだろうがオレんちはブルーレイ見れるんだよ。
オレんち、ブルーレイ、なかなかショッキングな組み合わせではないだろうか?
なのでブルーレイの方を買ったよ。
お前らも安室ちゃんを愛しているなら急いで買うべきだ。
明々後日にはコレが手元に届くのか、、、
オレの安室ちゃんラブは絶頂に達し、爆発してしまうだろう。
おっと、オレの愛には性的な意味合いは全くないからな。
大事なことだから2度言うぞ、オレの愛には性的な意味合いは全くないからな。
性的な意味合いは全くないからな。
なぜならオレはこのおじさんたちも愛して止まないからだ。


おじさんたちあったかいナリ、、、
マノウォーはオチで頻出だなw
ちなみにググったらオレのブログもヒットしたw
ショッキングなルックスが堪らないよ。
つまり、ラブ=リスペクトということだ。
あの歳で(失礼)歌もダンスも見た目の維持もいろいろと頑張ってるのはやはりリスペクトすべきだろう。
おじさんたちは音楽の為に筋トレちゃんと?してるし。
メタル=マッチョでなければならないとか意味不明なようだが、優れた魂は優れた肉体に宿るということだ。
よくわからなくなってきたので安室ちゃんバリ可愛いっす。
お前らもお布施しなさい。
今ならまだ間に合うッ!急げッ!
おわり
2015年02月07日
2015年02月05日
ドレのラブラブ☆新婚旅行~そにょ2
続きです。
水族館から帰ります。
宿まで15分も歩けば帰れるとわかったので裏通りを散策しながらです。
ああ、火山灰の様子です。

アーケードが凄く広くてどこにでも屋根があった。
どことなく神戸に似てるようで薄汚い感じ。

おしゃれな店も多かったよ。
ただ、迷ってしまうんだよな~




お前もちっこいなw

ビルの4Fのこじんまりしたお店にきました。

オレはエビスしか飲まないしね。

2000円ぐらいのコースを二人で食べて、後で自由に注文するかと。
鶏のレバ刺しも初めてだけどクセが無くて柔らかくておいしいね。


このさつま揚げは豆腐になんか混ぜたもの、甘辛くて非常に柔らかく、とてもおいしかったね。

メニューを見るとわかるのですが、「まえわり」という飲み方が存在します。
しばらくなんだろう?と思ってたけど、
あっ、そういや九州の連中は焼酎の水割りを前もって作っておくんだったよな!って思いだした。
オレは焼酎だろうとウイスキーだろうとイチイチ割ったりしないんだけど、
せっかくだからやってみるとすごくおいしかったよ!
家でもやろうかなぁ~


できるだけ鹿児島の焼酎を飲むようにしました。
千貫全量ってのも芋の臭いが強いような酒なんだけど前割りにするとあら不思議!?
すっきりと飲みやすく、香りも決して弱くなくシャープに、綺麗に感じられる。
ちなみに本坊酒造ということでピンときた。
オレが良く飲むウイスキーの岩井の本坊酒造だね。あと駒ヶ岳とか。
野菜天、あんまり。

このさつま揚げは本当においしかったのでリピート。
豆腐、さつま揚げで調べたらレシピ出てきた。
ヒマなやつはやってみ?マジでクソ旨いから。


焼酎も色々飲んでみたが個性豊かと言いつつも前割りという飲み方はとても感心したよ。
焼酎でもウイスキーでも家でやってみようかな?
焼酎のあのジョロロロ!ってするやつがほしいね~
ホテル帰ってダイハード見て寝ました。
オレは心が狭いのでビニール袋を延々とゴソゴソしてるカミさんに激怒した。
コレが新婚旅行の醍醐味だろうw
チュンチュン
月曜日、二日目ですね。
朝はまぁ普通のビュッフェです。
ビジネスホテルでも地物が多少並ぶとうれしいよね。
黒豚味噌ってのがあったか、あとさつま揚げは普通にうまいし。



鹿児島中央から指宿の宿まで特急のちょっと変わった列車で移動します。
山陰線や山口線等とおなじく「電車」ではありません。
田舎でよくあるディーゼル車。




なかなかイカしたデザインでしょ?
指宿のたまてばこっていう車輌だよ。
オレ毎週なんかへんな鉄道乗ってんな。
鉄オタってわけじゃないけどなかなか楽しいよ。
コイツみたいな。

ちなみに浦島太郎は指宿のお話なんです。
玉手箱を空けて黒髪→白髪というのをイメージしてこんな奇抜なデザインになった。
結構いいと思う。
停車時には煙が出る演出。
内装も凝っているね。



1時間程度の旅です。
窓に向かった席は帰りしか取れなかったので景色はまた別途。
到着すると白の逆側から撮影できました。
着いたら白に変わってるのか~なるほど~

指宿駅です。

足湯がありました。


足湯で全裸とは爽快ですな。
チェックインまで時間あるし近辺の調査の為に歩いてみます。
商店街はモロ死臭が漂っています。

こっちで言うと宇部の方がちょっとマシ、長門みたいなレベルかな?
核戦争でもあったんですか?
で、まっすぐ抜けると海があります。
ドシャロー多し、突堤でやるとかポイントを選ぶねぇ。

写真じゃわかり難いけどドブから湯気が。
温泉地の近くのドブってたまに湯気出てるよね。

時間潰すところが全く見当たらず到着してしまった、、、


この出で立ちでどう見てもイタリアンには見えないんだけど、
朝飯たらふく食ってるので要らないんだけど時間つぶしの為にイタリアンを少々。
カミさんにコースを頼ませて、オレは前菜っぽいものだけで良いよ。
あっ、メジナ(クロ)のカルパッチョとかあったけど鹿児島じゃ結構メジナ食うみたいね。
水族館の近くの店でも結構売ってた。




チーズと生ハム、サラミです。
ハウスワインは値段の割に赤も白もかなり美味しかった。
タンニン臭、酵母臭が抑え目でフルーティーかつほどほどにドライ。
ワインというかアルコール全般苦手なカミさんでもまぁこれなら?ってぐらい。
時間を潰してすぐ横の宿に行きます。
白水館というところ。


うぉっ、でっかいなぁ。
部屋まで案内してくれるんだね、っていうかそうじゃないと迷うしな。
海が見える。


部屋のランクは最低にしたけどそれでも二人じゃ広すぎるんだよなぁ。

荷物置いたら早速温泉だーッ!
とりあえず元禄風呂ってやつに入る。
砂蒸し風呂は子供の頃テレビで見てこんなのあるんだーって思ってたけど、
指宿のことだったんだね。
子供心にいいなーって思ってたけど、どうでもよくなったので入りません。


すごい歩くよね。
ランクが上の部屋なら多少はマシになる。
風呂はオレが一番だった。
中野家家訓「長男は一番風呂がジャスティス」
オレが家訓を勝手に作って常に実践しているよ。
すっごいひろくて楽しかったwww
中央の一番大きいところとそれを囲うようにザクロ風呂ていう蒸し風呂、
寝湯、なんか桶の湯とか。
2階にも窓際の湯、露天でほとんど塩水の湯、酸化鉄や硫黄分も多かった。
釜のサウナ、海が見える露天、しかも真ん中に休める社みたいなのがあるし。
とても楽しく入浴出来たよ。
全部最初にオレが入って中野菌を付けておいたよ。
1時間で出るようにカミさんと申し合わせていたけど全然時間が足りなかったよ。
部屋に帰って休んでまた風呂。
屋内の大浴場に行ってみたけどほんとにただの大浴場でレパートリーが無かった。
そしてまた大浴場独占wwwお客さんたくさんいるんだけど時間とか色々あるんだろうな。
あがったら夕食へ。
庭がライトアップされてて楽しい!

またちょっと変わった酒を飲みます。
サツマイモ(ムラサキイモ)で出来たビールなんだって!
サツマパープル。
普段から飲もうとは思わないけどちゃんとビールしてるし芋の香りも上品にまとまっていておいしいよ。


黒豚角煮も。
こんなメニューだよ。
最近オーソドックスなコースでも多く感じるなぁ。


普通のビールと見せかけてコレも芋のビールです。
サツマゴールド。

黒豚はしゃぶしゃぶで。


写真は無いけどサワラも出てきた。
サワラ料理に関しては漁師仕込みだからウチのがウマいぞ~
海鮮丼も。
しゃぶしゃぶのスープがよくできてたのでサワラについてた薬味や酢醤油を使って、
土瓶蒸し風にして飲んだ。
あまり品があるとは言えないが、コレと芋ビールがよかったかなぁ。

ライトアップが綺麗だったね。
いろんな施設があるんだけど、おなかいっぱいで動けませんでした。
チュンチュン
ラブラブ新婚旅行最終日、火曜日です。
お土産買って帰るだけですね。
と思ったら甘いwww
夜まで全力で遊んだぜwww
朝食は7時からなので早めに起きてモーニング飲酒。
美しい海と朝焼けを眺めながらモーニング飲酒。


こんなにお客さんいたんだなぁ!



食事が終わったら部屋でくつろいで、時間ギリギリになるようにまた温泉を楽しみました。
ちなみにまた一人で巨大な元禄風呂を独占してました。


途中で特急で一緒だった若い連中が入ってきた。
ポコチンの様子から真正野郎とカントンマンと名付けておこう。
まぁ名付けたところで特に何も無かったんだけどな。
ちゃんとオペしろよ~
ロビーで飲酒してバスが出るのを待ちます。

行きと違う2号車で、海が見れる窓の席です。


行きの便は菜の花畑で市役所の人たちが旗を振って出迎えてくれたんだよ~
黄色い花に、黄色い帽子、黄色い旗におじさんたちの茶色い笑顔。
観光に力を入れてるのがよくわかるよね。商店街は核戦争後って感じだけど。


海沿いの眺めをご覧ください。
海沿いがそんなに長いわけじゃないので、地元びいきじゃなけいど下関、萩間の方が眺めはいいかな~







あっ、宿で飲んだサツマゴールドがあった!
前日はチャンネーが「発泡酒です」って説明してたので、そんなものオレは飲まないよって言い捨てたんだけど、
よく見るとイモのビールじゃないか。
確かに酒税法上じゃ発泡酒になるし、小麦のヴァイツェンだって発泡酒って表示なのに高価で税率も高いまま、
こういう分類ていうか名称はわかりやすくすべきだと思うな~
トンネル内自撮り。
窓に向いてる上に開けた景色はそんなにないので結構酔いそうになります。


最近中韓の観光客が滅茶苦茶多いですね。
おとなはうるさいけど子供のチャイ語は結構可愛いんだよ。
チュンリーみたいな髪型の女の子とか居たよ。
中韓の観光客は下関市内でもほんとに多い。
パッと見で日本人じゃねーなってわかるけどなんでだろうな?
服装とかかな?特に韓国人は顔と髪型で一発でわかる。
ネットなんかじゃ嫌われてるのかな?
個人的には日本に来る連中なんかは相当楽しそうに買い物してるから見てるこっちも楽しいんだよね~
鹿児島中央でお土産買った。
スイートポテトのタルトと、ヨットマスターだけにはさつま揚げとオレが気に入ったイモビール。
焼酎で変なの持っていったら怒られるし選ぶには銘柄も多すぎるしね~
移動中の自分用にもミニボトル。

カミさんは白くま。
本場だからと言って特別なにかはないです。

博多をちょっとだけウロウロして特に何もせず快速で下関へ。
オレ達の新婚旅行は終わった、、、
一応実家にも土産はあるので届けます。

どうしてもウインクに失敗します。


実家へはコレですね。



平凡ですがなかなか美味しいのです。
ピアノに興味を持ったようですがウインク失敗。

いつものオインゴメインゴが厳島神社の豆まきに釣れて行けと、
カミさんにわがまま言って送ってもらいました。

ファイヤー!

同級生もたくさん来ていたようです。
誰?と言われたのですが、このおじちゃん誰?とは言われなかったのでまだ若い気がします。
ただし、すごく焼酎の臭いがするって言われました。
この3日間朝から晩まで酒しか飲んでないからな。
タダの飲んだくれと一緒にしてもらっては困る、オレは筋金入りだからな。
知ってる県会議員が居たので、子供たちに呼ばせたらこっちに撒くだろうと指差したら、
それだけで気付いてバカバカこっちに投げてきたw




節分らしいメニューです、あとクジラ。

もうウインクできない。
>< ←リアルでこんな感じになってるね。

時折目つきが悪くなります。

おわり
水族館から帰ります。
宿まで15分も歩けば帰れるとわかったので裏通りを散策しながらです。
ああ、火山灰の様子です。

アーケードが凄く広くてどこにでも屋根があった。
どことなく神戸に似てるようで薄汚い感じ。

おしゃれな店も多かったよ。
ただ、迷ってしまうんだよな~




お前もちっこいなw

ビルの4Fのこじんまりしたお店にきました。

オレはエビスしか飲まないしね。

2000円ぐらいのコースを二人で食べて、後で自由に注文するかと。
鶏のレバ刺しも初めてだけどクセが無くて柔らかくておいしいね。


このさつま揚げは豆腐になんか混ぜたもの、甘辛くて非常に柔らかく、とてもおいしかったね。

メニューを見るとわかるのですが、「まえわり」という飲み方が存在します。
しばらくなんだろう?と思ってたけど、
あっ、そういや九州の連中は焼酎の水割りを前もって作っておくんだったよな!って思いだした。
オレは焼酎だろうとウイスキーだろうとイチイチ割ったりしないんだけど、
せっかくだからやってみるとすごくおいしかったよ!
家でもやろうかなぁ~


できるだけ鹿児島の焼酎を飲むようにしました。
千貫全量ってのも芋の臭いが強いような酒なんだけど前割りにするとあら不思議!?
すっきりと飲みやすく、香りも決して弱くなくシャープに、綺麗に感じられる。
ちなみに本坊酒造ということでピンときた。
オレが良く飲むウイスキーの岩井の本坊酒造だね。あと駒ヶ岳とか。
野菜天、あんまり。

このさつま揚げは本当においしかったのでリピート。
豆腐、さつま揚げで調べたらレシピ出てきた。
ヒマなやつはやってみ?マジでクソ旨いから。


焼酎も色々飲んでみたが個性豊かと言いつつも前割りという飲み方はとても感心したよ。
焼酎でもウイスキーでも家でやってみようかな?
焼酎のあのジョロロロ!ってするやつがほしいね~
ホテル帰ってダイハード見て寝ました。
オレは心が狭いのでビニール袋を延々とゴソゴソしてるカミさんに激怒した。
コレが新婚旅行の醍醐味だろうw
チュンチュン
月曜日、二日目ですね。
朝はまぁ普通のビュッフェです。
ビジネスホテルでも地物が多少並ぶとうれしいよね。
黒豚味噌ってのがあったか、あとさつま揚げは普通にうまいし。



鹿児島中央から指宿の宿まで特急のちょっと変わった列車で移動します。
山陰線や山口線等とおなじく「電車」ではありません。
田舎でよくあるディーゼル車。




なかなかイカしたデザインでしょ?
指宿のたまてばこっていう車輌だよ。
オレ毎週なんかへんな鉄道乗ってんな。
鉄オタってわけじゃないけどなかなか楽しいよ。
コイツみたいな。

ちなみに浦島太郎は指宿のお話なんです。
玉手箱を空けて黒髪→白髪というのをイメージしてこんな奇抜なデザインになった。
結構いいと思う。
停車時には煙が出る演出。
内装も凝っているね。



1時間程度の旅です。
窓に向かった席は帰りしか取れなかったので景色はまた別途。
到着すると白の逆側から撮影できました。
着いたら白に変わってるのか~なるほど~

指宿駅です。

足湯がありました。


足湯で全裸とは爽快ですな。
チェックインまで時間あるし近辺の調査の為に歩いてみます。
商店街はモロ死臭が漂っています。

こっちで言うと宇部の方がちょっとマシ、長門みたいなレベルかな?
核戦争でもあったんですか?
で、まっすぐ抜けると海があります。
ドシャロー多し、突堤でやるとかポイントを選ぶねぇ。

写真じゃわかり難いけどドブから湯気が。
温泉地の近くのドブってたまに湯気出てるよね。

時間潰すところが全く見当たらず到着してしまった、、、


この出で立ちでどう見てもイタリアンには見えないんだけど、
朝飯たらふく食ってるので要らないんだけど時間つぶしの為にイタリアンを少々。
カミさんにコースを頼ませて、オレは前菜っぽいものだけで良いよ。
あっ、メジナ(クロ)のカルパッチョとかあったけど鹿児島じゃ結構メジナ食うみたいね。
水族館の近くの店でも結構売ってた。




チーズと生ハム、サラミです。
ハウスワインは値段の割に赤も白もかなり美味しかった。
タンニン臭、酵母臭が抑え目でフルーティーかつほどほどにドライ。
ワインというかアルコール全般苦手なカミさんでもまぁこれなら?ってぐらい。
時間を潰してすぐ横の宿に行きます。
白水館というところ。


うぉっ、でっかいなぁ。
部屋まで案内してくれるんだね、っていうかそうじゃないと迷うしな。
海が見える。

部屋のランクは最低にしたけどそれでも二人じゃ広すぎるんだよなぁ。
荷物置いたら早速温泉だーッ!
とりあえず元禄風呂ってやつに入る。
砂蒸し風呂は子供の頃テレビで見てこんなのあるんだーって思ってたけど、
指宿のことだったんだね。
子供心にいいなーって思ってたけど、どうでもよくなったので入りません。
すごい歩くよね。
ランクが上の部屋なら多少はマシになる。
風呂はオレが一番だった。
中野家家訓「長男は一番風呂がジャスティス」
オレが家訓を勝手に作って常に実践しているよ。
すっごいひろくて楽しかったwww
中央の一番大きいところとそれを囲うようにザクロ風呂ていう蒸し風呂、
寝湯、なんか桶の湯とか。
2階にも窓際の湯、露天でほとんど塩水の湯、酸化鉄や硫黄分も多かった。
釜のサウナ、海が見える露天、しかも真ん中に休める社みたいなのがあるし。
とても楽しく入浴出来たよ。
全部最初にオレが入って中野菌を付けておいたよ。
1時間で出るようにカミさんと申し合わせていたけど全然時間が足りなかったよ。
部屋に帰って休んでまた風呂。
屋内の大浴場に行ってみたけどほんとにただの大浴場でレパートリーが無かった。
そしてまた大浴場独占wwwお客さんたくさんいるんだけど時間とか色々あるんだろうな。
あがったら夕食へ。
庭がライトアップされてて楽しい!
またちょっと変わった酒を飲みます。
サツマイモ(ムラサキイモ)で出来たビールなんだって!
サツマパープル。
普段から飲もうとは思わないけどちゃんとビールしてるし芋の香りも上品にまとまっていておいしいよ。
黒豚角煮も。
こんなメニューだよ。
最近オーソドックスなコースでも多く感じるなぁ。
普通のビールと見せかけてコレも芋のビールです。
サツマゴールド。
黒豚はしゃぶしゃぶで。
写真は無いけどサワラも出てきた。
サワラ料理に関しては漁師仕込みだからウチのがウマいぞ~
海鮮丼も。
しゃぶしゃぶのスープがよくできてたのでサワラについてた薬味や酢醤油を使って、
土瓶蒸し風にして飲んだ。
あまり品があるとは言えないが、コレと芋ビールがよかったかなぁ。
ライトアップが綺麗だったね。
いろんな施設があるんだけど、おなかいっぱいで動けませんでした。
チュンチュン
ラブラブ新婚旅行最終日、火曜日です。
お土産買って帰るだけですね。
と思ったら甘いwww
夜まで全力で遊んだぜwww
朝食は7時からなので早めに起きてモーニング飲酒。
美しい海と朝焼けを眺めながらモーニング飲酒。
こんなにお客さんいたんだなぁ!
食事が終わったら部屋でくつろいで、時間ギリギリになるようにまた温泉を楽しみました。
ちなみにまた一人で巨大な元禄風呂を独占してました。
途中で特急で一緒だった若い連中が入ってきた。
ポコチンの様子から真正野郎とカントンマンと名付けておこう。
まぁ名付けたところで特に何も無かったんだけどな。
ちゃんとオペしろよ~
ロビーで飲酒してバスが出るのを待ちます。
行きと違う2号車で、海が見れる窓の席です。
行きの便は菜の花畑で市役所の人たちが旗を振って出迎えてくれたんだよ~
黄色い花に、黄色い帽子、黄色い旗におじさんたちの茶色い笑顔。
観光に力を入れてるのがよくわかるよね。商店街は核戦争後って感じだけど。
海沿いの眺めをご覧ください。
海沿いがそんなに長いわけじゃないので、地元びいきじゃなけいど下関、萩間の方が眺めはいいかな~







あっ、宿で飲んだサツマゴールドがあった!
前日はチャンネーが「発泡酒です」って説明してたので、そんなものオレは飲まないよって言い捨てたんだけど、
よく見るとイモのビールじゃないか。
確かに酒税法上じゃ発泡酒になるし、小麦のヴァイツェンだって発泡酒って表示なのに高価で税率も高いまま、
こういう分類ていうか名称はわかりやすくすべきだと思うな~
トンネル内自撮り。
窓に向いてる上に開けた景色はそんなにないので結構酔いそうになります。


最近中韓の観光客が滅茶苦茶多いですね。
おとなはうるさいけど子供のチャイ語は結構可愛いんだよ。
チュンリーみたいな髪型の女の子とか居たよ。
中韓の観光客は下関市内でもほんとに多い。
パッと見で日本人じゃねーなってわかるけどなんでだろうな?
服装とかかな?特に韓国人は顔と髪型で一発でわかる。
ネットなんかじゃ嫌われてるのかな?
個人的には日本に来る連中なんかは相当楽しそうに買い物してるから見てるこっちも楽しいんだよね~
鹿児島中央でお土産買った。
スイートポテトのタルトと、ヨットマスターだけにはさつま揚げとオレが気に入ったイモビール。
焼酎で変なの持っていったら怒られるし選ぶには銘柄も多すぎるしね~
移動中の自分用にもミニボトル。

カミさんは白くま。
本場だからと言って特別なにかはないです。

博多をちょっとだけウロウロして特に何もせず快速で下関へ。
オレ達の新婚旅行は終わった、、、
一応実家にも土産はあるので届けます。

どうしてもウインクに失敗します。


実家へはコレですね。



平凡ですがなかなか美味しいのです。
ピアノに興味を持ったようですがウインク失敗。

いつものオインゴメインゴが厳島神社の豆まきに釣れて行けと、
カミさんにわがまま言って送ってもらいました。

ファイヤー!

同級生もたくさん来ていたようです。
誰?と言われたのですが、このおじちゃん誰?とは言われなかったのでまだ若い気がします。
ただし、すごく焼酎の臭いがするって言われました。
この3日間朝から晩まで酒しか飲んでないからな。
タダの飲んだくれと一緒にしてもらっては困る、オレは筋金入りだからな。
知ってる県会議員が居たので、子供たちに呼ばせたらこっちに撒くだろうと指差したら、
それだけで気付いてバカバカこっちに投げてきたw




節分らしいメニューです、あとクジラ。

もうウインクできない。
>< ←リアルでこんな感じになってるね。

時折目つきが悪くなります。

おわり
2015年02月04日
ドレのラブラブ☆新婚旅行~そにょ1
ヒャッハー!
土曜夜からですね。
まずはオレの時代がやってきた。

動かない株だったのでいつの間にか利確で売り払っていたようだが、
キャピタルゲイン+インカムゲインでした。
優待もあったのか、使えなさすぎてゴミ箱へ直行。

旅行ではカミさんとダブルロレックスで臨みます。

上司のヨットマスターはさすが!
旅行代の足しにということでお祝いもらいました。

旅の前にしんし家に招待いただいております。
お土産を買って行こうかなと。
オレは自分の好物を大量に押し付けるのが性癖だからイチゴをたくさん。
それこそ半額なので全力で食べきれないぐらい。
食後にみんなで食べたけど値段はパック800円でそこそこのわりに旨かった。

山口のういろうもおいしいよ。
オレはオレの好物しか持っていかないのだ。

しんし家に到着です。
一緒にゆっくり食事できればなんでもいいんだけど、
長崎らしいものっていうことでリクエストしたら皿うどんを出してくれました。

オレはエビスしか飲まないよ、って断言してたらエビスを出してくれました。
ちなみにしんしくんは味がどっしりしたビールはあんまり好きじゃないらしい。

このおいなりさんどうよ?
ひっくり返して色々載せてる。

しんしくんの嫁さんがネットでレシピ見てやってくれたんだぜ!
見た目も良いしうまかったよ!いろんなレパートリーも考えられるしね。
出来の良い嫁!
あとは雑談したり釣りのDVD見たりでした。
あとお前勝手にグースカ寝るな。
しんしくんところもオレのところも出産が絡むので、
カミさんが実家に居たりとスーパーフリーダムです。
滅茶苦茶釣り行くぞ?
とりあえずGWの過ごし方を考えて資金管理しなきゃだなぁ。
お世話になりました。ありがとうございました。
オレはいつも通り振る舞いました。
何なのアイツ?とか後でよく言われますがいかがでしょうか?
チュンチュン
日曜朝
鹿児島へ向かって出発です。
とりあえずモスで朝飯。


下関、博多間は行きも帰りも快速。
博多、鹿児島間は新幹線、時間はたっぷりあるのでね。
もちろんオレは酒しか飲まないからね。

宿と新幹線がセットになってるプランを子会社で安く手配できました。
オレはロレックスエビスしか

飲んで寝てたらワープしてるよね。

鹿児島中央、駅にいきなり焼酎バーがあった!
多すぎてよくわからないし、いっつも飲んでる三岳クラスでも結構高いんだなぁ、、、

とにかく焼酎!

先々週の大阪の研修で鹿児島の人も来てたけど、鹿児島は九州3位の都市?なんだぜって言ってた。
ド田舎バカにしたかったんだけど結構都会。
アミュとか入ってみたがなかなか。
アバハウスとか結構好きだよ、学生の頃とか普段着にそこそこ使ってた。
5351とかの方が遥かに多かったけど。

とりあえず鹿児島らしいメシ食いに行こうぜということに。

といってもグルメはあんまり期待してないんだよね~
黒豚、近所でも食えるし、、、刺身も近所の高級店の方が、、、

焼酎も佐藤の黒と万世、むろか、と飲みました。





時間もあるし様子見も含めて徒歩でホテルまで向かいます。
リンカーンだ!

大通り沿いには、覗いたらなんか見えるのと音声が流れるやつが置いてある。


お前ら!急げ!

各所に置いています。

お前ら小さいなwww

黒田清輝も小さいなw

初日は市内を楽しむ予定なので宿は抑え目にしました。
スケスケ風呂。



荷物を置いて鹿児島水族館へ。
バスの待ち時間があったのでどこまで行けるか歩いてみます。



やっぱ言うだけあって都会だなぁ。
博多と比べると、だけど小倉よりも都会だね。
いつまでも街並みが続いてたよ。
路面電車があるのはいいね!

噴火の影響で火山灰が凄いよ。
道路もところどころ積もってるし、色が薄汚れてる。

結局待ち時間の間に徒歩で着いてしまった。
ふーん。

爆発してしまうだろう。

水族館には遅めの時間に入りたいので付近を散策します。

ああ、鶏刺しが安くてうまそうだった。量も多いし。
昼も喰ったしおすすめかな。

焼酎はどこでもワケわからんぐらいたくさん。



メインゴと同じサラちゃん。

器も良いものがあればおいしく飲めますよね。

水族館へ向かいます。
あっ!イルカちゃんだ!



中の様子です。

エビでけー。

伊勢海老が隅っこにいるので比べてみてほしい。

黒潮の水槽だそうです。
ジンベエザメは野生に帰る訓練の時に急死してしまったそうです、、、
オレは大阪の海遊館で見たことあるからどうでもいいよ。




キハダやカツオが多かったですね。
レインボー(ツムブリ)を見たかったんですけど。
青物の展示はやっぱ地域性が出ますね、下関はブリ、ヒラマサ居るし。
やはり鹿児島は南方系。
オエーッ!クリーチャーだー!
ナマコです。


ニモ。


チンアナゴ。
ちなみに見島なんかでもダイビングで見れる。


かわいい。
チンアナゴにも種類があるんだね。

コレ見てみたかったんだよ!!!
見れてうれしい!!!
オニダルマオコゼです、すごいね。
たまに踏んづけて人が死んでます。



みんなまさに岩。
横から見ると確かに魚。


ヘコアユは子供の頃から好きな魚だよ。

キャベツ食ってる。
お前はオレか。

こっちのが南方系って雰囲気出てる水槽だよね。

デッカいウツボ。
小さいのは釣ったことある。

コレコレ!コレも見てみたかった魚!
タマカイだよ!
ハタ科の超大型魚で人食いってぐらいデカくなる。
3m、400kgとかね。
釣ってみたいよね!!!



鹿児島(錦江)湾の魚たちだそうです。
地味にヒラメ。


ペタペタ。


よだれかけっていうんだって。
イカなう。

イカなう。

一番大きいので1kg無いぐらいかな。
アオリイカ観察できる水槽ってなかなかないのでコレもうれしかったね。

タコなう。

鹿児島湾はガスが沸いてます。
あと世界的に珍しく内湾で水深200mあったり。
まぁ知ってた、つーかオレレベルの釣りする人間からしたら常識。
釣りしたいとは思わないけどね。
さつまはおりむしって蟲がいるそうです。


水族館の中からも桜島が見えます。

ああっ!コレもいつか見てみたかったんだよな!
お前らならコレで何のことかすぐわかるでしょ?
って下に書いてるし、、、

うおおおおおおおおお!!!!!
テンションひっくーーーーーー!!!!!


解説でゲロがゲロ臭いって書いてあったよ。
飼育員がゲロの臭いが臭すぎて頭痛が痛くなったそうな。


サンゴについての展示。
非常に良かった。

サンゴも歩くの?

バリ歩くっす。

サンゴは動物だけど、こう見ると動物チックではあるよね。

ケンカするの?

よろしい、戦争だーッ!

まぁ基礎知識としては知っています。


リーフ、サンゴ礁、そういうシャローってのはそういうのが積もり積もってできてるもんです。

コレは知らなかったな。
でもクラゲなんかの群生だから多分、、、

やっぱりな。
お前らも共に1000年の王国を築いて永遠の記憶の中で生き続けよう!!!



改めてクラゲという物について真面目に向き合ってみる。



このサイズは幼生というのだな。


発達段階を動画で見ることが出来る。
コレはとてもわかりやすかった。



オェーッ!クリーチャーだー!
で、コレが一個一個に分かれる。



分離されて幼生。




ピラルクって最近どこでも見るね。

ハラボテ?食い過ぎ?

電気ウナギはエラがあるのに空気呼吸に頼ってて、水槽に蓋をすると溺れるそうです。
空気呼吸に浮き上がる瞬間が見られるまで待機しました。




ちいさいカメ可愛かったよ。
顔ナデナデとかしてた。

カエルアンコウ、イザリウオの方が馴染もある人も?
近所の離島で掬ったことある。
もちろんオエーッ!クリーチャーだー!ってなった。

イルカなう。

イルカなう。

最後の水槽でした。
ナマコが居たので動くまで観察します。

ナマコが居たので動くまで観察します。


あとこの水槽の前で爆睡してました。
ここで人生経験豊かなオレが、お前らに大事なことを教えてやろう。
知ったからにかならず実践するように。
「水族館は夕方行って2週しろ」
オレは水族館行ったら必ず2週する。
閉館前は結構ガラガラになるからな、その時にじっくりとおさらいしながら、
ゆっくりと、より楽しく見ることが出来る。
知識を、ビジュアルを、徹底的に脳みそに焼き付けて帰る。
時間もカネも大事だしね。
人がたくさんいて見ることができなかった細かい展示も隅々まで目を通すことが出来る。

こんな変化も。

コレは踏んづけて毒にやられてしまうだろうね。

イカなう。

クエも何気に居たんだね。
20kgぐらいはありそうな良いクエ。

ヤガラも全身を撮ることができたね。

ビクともしてない。

ガラガラで気持ちいいだろう?


水族館は夕方に2週、よくわかってもらえたと思う。
ナマズヌルヌル。

ザ・グッバイ水族館!!!


続きます
土曜夜からですね。
まずはオレの時代がやってきた。

動かない株だったのでいつの間にか利確で売り払っていたようだが、
キャピタルゲイン+インカムゲインでした。
優待もあったのか、使えなさすぎてゴミ箱へ直行。

旅行ではカミさんとダブルロレックスで臨みます。

上司のヨットマスターはさすが!
旅行代の足しにということでお祝いもらいました。

旅の前にしんし家に招待いただいております。
お土産を買って行こうかなと。
オレは自分の好物を大量に押し付けるのが性癖だからイチゴをたくさん。
それこそ半額なので全力で食べきれないぐらい。
食後にみんなで食べたけど値段はパック800円でそこそこのわりに旨かった。

山口のういろうもおいしいよ。
オレはオレの好物しか持っていかないのだ。

しんし家に到着です。
一緒にゆっくり食事できればなんでもいいんだけど、
長崎らしいものっていうことでリクエストしたら皿うどんを出してくれました。

オレはエビスしか飲まないよ、って断言してたらエビスを出してくれました。
ちなみにしんしくんは味がどっしりしたビールはあんまり好きじゃないらしい。

このおいなりさんどうよ?
ひっくり返して色々載せてる。

しんしくんの嫁さんがネットでレシピ見てやってくれたんだぜ!
見た目も良いしうまかったよ!いろんなレパートリーも考えられるしね。
出来の良い嫁!
あとは雑談したり釣りのDVD見たりでした。
あとお前勝手にグースカ寝るな。
しんしくんところもオレのところも出産が絡むので、
カミさんが実家に居たりとスーパーフリーダムです。
滅茶苦茶釣り行くぞ?
とりあえずGWの過ごし方を考えて資金管理しなきゃだなぁ。
お世話になりました。ありがとうございました。
オレはいつも通り振る舞いました。
何なのアイツ?とか後でよく言われますがいかがでしょうか?
チュンチュン
日曜朝
鹿児島へ向かって出発です。
とりあえずモスで朝飯。


下関、博多間は行きも帰りも快速。
博多、鹿児島間は新幹線、時間はたっぷりあるのでね。
もちろんオレは酒しか飲まないからね。

宿と新幹線がセットになってるプランを子会社で安く手配できました。
オレはロレックスエビスしか

飲んで寝てたらワープしてるよね。

鹿児島中央、駅にいきなり焼酎バーがあった!
多すぎてよくわからないし、いっつも飲んでる三岳クラスでも結構高いんだなぁ、、、

とにかく焼酎!

先々週の大阪の研修で鹿児島の人も来てたけど、鹿児島は九州3位の都市?なんだぜって言ってた。
ド田舎バカにしたかったんだけど結構都会。
アミュとか入ってみたがなかなか。
アバハウスとか結構好きだよ、学生の頃とか普段着にそこそこ使ってた。
5351とかの方が遥かに多かったけど。

とりあえず鹿児島らしいメシ食いに行こうぜということに。

といってもグルメはあんまり期待してないんだよね~
黒豚、近所でも食えるし、、、刺身も近所の高級店の方が、、、

焼酎も佐藤の黒と万世、むろか、と飲みました。





時間もあるし様子見も含めて徒歩でホテルまで向かいます。
リンカーンだ!

大通り沿いには、覗いたらなんか見えるのと音声が流れるやつが置いてある。


お前ら!急げ!

各所に置いています。

お前ら小さいなwww

黒田清輝も小さいなw

初日は市内を楽しむ予定なので宿は抑え目にしました。
スケスケ風呂。



荷物を置いて鹿児島水族館へ。
バスの待ち時間があったのでどこまで行けるか歩いてみます。



やっぱ言うだけあって都会だなぁ。
博多と比べると、だけど小倉よりも都会だね。
いつまでも街並みが続いてたよ。
路面電車があるのはいいね!

噴火の影響で火山灰が凄いよ。
道路もところどころ積もってるし、色が薄汚れてる。

結局待ち時間の間に徒歩で着いてしまった。
ふーん。

爆発してしまうだろう。

水族館には遅めの時間に入りたいので付近を散策します。

ああ、鶏刺しが安くてうまそうだった。量も多いし。
昼も喰ったしおすすめかな。

焼酎はどこでもワケわからんぐらいたくさん。



メインゴと同じサラちゃん。

器も良いものがあればおいしく飲めますよね。

水族館へ向かいます。
あっ!イルカちゃんだ!


中の様子です。
エビでけー。
伊勢海老が隅っこにいるので比べてみてほしい。
黒潮の水槽だそうです。
ジンベエザメは野生に帰る訓練の時に急死してしまったそうです、、、
オレは大阪の海遊館で見たことあるからどうでもいいよ。
キハダやカツオが多かったですね。
レインボー(ツムブリ)を見たかったんですけど。
青物の展示はやっぱ地域性が出ますね、下関はブリ、ヒラマサ居るし。
やはり鹿児島は南方系。
オエーッ!クリーチャーだー!
ナマコです。
ニモ。
チンアナゴ。
ちなみに見島なんかでもダイビングで見れる。
かわいい。
チンアナゴにも種類があるんだね。
コレ見てみたかったんだよ!!!
見れてうれしい!!!
オニダルマオコゼです、すごいね。
たまに踏んづけて人が死んでます。
みんなまさに岩。
横から見ると確かに魚。
ヘコアユは子供の頃から好きな魚だよ。
キャベツ食ってる。
お前はオレか。
こっちのが南方系って雰囲気出てる水槽だよね。
デッカいウツボ。
小さいのは釣ったことある。

コレコレ!コレも見てみたかった魚!
タマカイだよ!
ハタ科の超大型魚で人食いってぐらいデカくなる。
3m、400kgとかね。
釣ってみたいよね!!!



鹿児島(錦江)湾の魚たちだそうです。
地味にヒラメ。


ペタペタ。


よだれかけっていうんだって。
イカなう。

イカなう。

一番大きいので1kg無いぐらいかな。
アオリイカ観察できる水槽ってなかなかないのでコレもうれしかったね。

タコなう。

鹿児島湾はガスが沸いてます。
あと世界的に珍しく内湾で水深200mあったり。
まぁ知ってた、つーかオレレベルの釣りする人間からしたら常識。
釣りしたいとは思わないけどね。
さつまはおりむしって蟲がいるそうです。


水族館の中からも桜島が見えます。

ああっ!コレもいつか見てみたかったんだよな!
お前らならコレで何のことかすぐわかるでしょ?
って下に書いてるし、、、

うおおおおおおおおお!!!!!
テンションひっくーーーーーー!!!!!


解説でゲロがゲロ臭いって書いてあったよ。
飼育員がゲロの臭いが臭すぎて頭痛が痛くなったそうな。


サンゴについての展示。
非常に良かった。

サンゴも歩くの?

バリ歩くっす。

サンゴは動物だけど、こう見ると動物チックではあるよね。

ケンカするの?

よろしい、戦争だーッ!

まぁ基礎知識としては知っています。


リーフ、サンゴ礁、そういうシャローってのはそういうのが積もり積もってできてるもんです。

コレは知らなかったな。
でもクラゲなんかの群生だから多分、、、

やっぱりな。
お前らも共に1000年の王国を築いて永遠の記憶の中で生き続けよう!!!



改めてクラゲという物について真面目に向き合ってみる。



このサイズは幼生というのだな。


発達段階を動画で見ることが出来る。
コレはとてもわかりやすかった。



オェーッ!クリーチャーだー!
で、コレが一個一個に分かれる。



分離されて幼生。




ピラルクって最近どこでも見るね。

ハラボテ?食い過ぎ?

電気ウナギはエラがあるのに空気呼吸に頼ってて、水槽に蓋をすると溺れるそうです。
空気呼吸に浮き上がる瞬間が見られるまで待機しました。




ちいさいカメ可愛かったよ。
顔ナデナデとかしてた。

カエルアンコウ、イザリウオの方が馴染もある人も?
近所の離島で掬ったことある。
もちろんオエーッ!クリーチャーだー!ってなった。

イルカなう。

イルカなう。

最後の水槽でした。
ナマコが居たので動くまで観察します。

ナマコが居たので動くまで観察します。


あとこの水槽の前で爆睡してました。
ここで人生経験豊かなオレが、お前らに大事なことを教えてやろう。
知ったからにかならず実践するように。
「水族館は夕方行って2週しろ」
オレは水族館行ったら必ず2週する。
閉館前は結構ガラガラになるからな、その時にじっくりとおさらいしながら、
ゆっくりと、より楽しく見ることが出来る。
知識を、ビジュアルを、徹底的に脳みそに焼き付けて帰る。
時間もカネも大事だしね。
人がたくさんいて見ることができなかった細かい展示も隅々まで目を通すことが出来る。

こんな変化も。

コレは踏んづけて毒にやられてしまうだろうね。

イカなう。

クエも何気に居たんだね。
20kgぐらいはありそうな良いクエ。

ヤガラも全身を撮ることができたね。

ビクともしてない。

ガラガラで気持ちいいだろう?


水族館は夕方に2週、よくわかってもらえたと思う。
ナマズヌルヌル。

ザ・グッバイ水族館!!!


続きます