ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月31日

9月17日 見島ジギングの募集

ジギング募集しています。
9月17日、今5名であと2名の募集です。

船は毎度の好誠丸、萩を4時発です。
早めのヒラマサ狙いだけど運が良ければマグロ(ヨコワ)もかかるかも?

メンバーはオレの弟とそのツレ達だそうです。
よろしくお願いします。
  

Posted by dreadnote at 16:34Comments(5)

2016年08月28日

狩猟の免許とかいろいろ

フッ、オレの時代がやってきた。



クオカード93万円分です。
オレが事務局として一人で配分するので不正をすればぐへへへへへへ!



会社のオッサン「こんなに(8,000円)入ってるなんてびっくりしました!みんな(4,000円)もびっくりして喜んでますよ!」

オレは一人で約5万だ
→お前もらい過ぎwww


んで、会社の連中とつるんで東京の換金率いい業者に送って全額即換金www




die-丸、最近結構獺祭落ち着いてるよね~いつもおいてある。
特に50が手に入るのはうれしいかな。

で、いつもの海モール地下のノブズナイフです。
ドレさん、注文のナイフ届きましたよ~

フッ、オレの時代がやってきた。
今回は剣鉈ですね~



かっけぇ



6寸だったよね?
えっ、オレ7寸頼んだし、手尺で7寸近くありそうだけど?
いや6寸しか頼んでないよ?



どうやら注文ミスられていたようだが、手作りなのでたまたま長い6寸半に仕上がったようだw
値段は当然6寸なのでかなり安めに手に入ってラッキー

あとで似た剣鉈をしらべるとあった!
尺は60,000円、、、





池内刃物つーのかー

あっ!このオッサン今日おったw
納品ついでにこっちに来たのかね?
左から2番目の社長さん。



どうりでえらい詳しいと思った。ノブさんに聞いてんだけど色々教えてくれて、なんだこのオッサン?
ただものではない雰囲気www

研ぎは何番ぐらい?
→3000ぐらいでええで、あんま研ぐと滑るでー

錆びる?(まあ鋼だから当たり前だけど)
→黒錆はあんまさびんで、あんまり扱いわるかったらあかんけど。
 シカやんのか、シカの血、鉄多いからよくあろてな。

洋包丁とおなじ角度で研いでいい?
→気持ち立ててやるんやで、うすなると折れやすくなるからな。

なんか造り手から直接手に入れたみたいでうれしいね。

家でも鑑賞。
鑑賞用に買う人も多いそうです、当然銃刀法で家に置いておくしかできないけど。



太郎はオレが持ってるものには興味深々。



そしてこの顔w




土曜は狩猟免許のための講習で菊川に。



ド田舎だけど結構すぐなんだよね。




狩猟免許の1種(銃)は補助が67,000円出るんだよね。
オレの場合は焼け石に水だけど。



講習の内容はまぁ銃も撃ってきたし勉強もしたので大体わかる。
面白かったのが鳥獣の判別で講師が
スズメは3羽、ニュウナイスズメは2羽の絵で出てくるのでそれで覚えてください!
→お前それ適当過ぎるだろうw


カモ、私もいきなり出ると全然わかりません!
→それはよくわかるがいいのかよw


それぐらいはみんなよく笑ってたしオレもニヤッとしてしまった。
他はダジャレが多かった。

銃の扱いは、、、オレ上下二連初めて触るんでぜんぜんわからん。
同じく自動で教習してきた人もサッパリっていうw
となりのオッサンがまたいっぱいいっぱいで銃口を人に向けたり引き金に手が掛かりまくるwww
あっ!タシギかぁ~!とか本番の鳥獣判別が終わった後に頭を抱えていたw

講習は総勢76名、内銃猟が16名、すくなっ!
お前らの気になってる狩りガール4名、フフフ、よくチェックしてるだろう?
ただ、おばさんおばさんチン○コ付き、オレと同じぐらい?って感じだ。
で、罠のほうが60名いるわけで、年齢考えるとオレ下から一ケタ後半~10数人ってとこ。
かなり高齢者が多い、会社のオッサンもおった。
お前ら罠なんかとってむしろ大丈夫か?
罠だけだと槍や棒で格闘して殺さなきゃだから銃よりよっぽど体力いるし激烈な行為だと思うが。

銃の連中は実技教習終わらせてない人が多くてイマイチわかってない人多いね~
早くから準備してたのは2~3人ってとこかな?
銃決めてて銃や装備の知識があるのも手配中なのも同じぐらいだからレミントンやドットサイトっていう話題って時点で???って反応。
まぁオレも上下二連は初めて触るんではじめよくわかんなかったけど。

実は楽しみにしていた菊川ふれあい会館のラーメン。
弟のIronmanが下関で一番じゃね?とか言ってたので。
キッチンを見る限り普通の喫茶店程度でしかないのだが、、、

待ち時間はつまみましょう。



うむ、コレは下関で1番だ!



麺の好き好きはあるかもだが、カスタムもできるしスープは有名な楽やいつも人が並ぶ山の田ラーメンよりおいしいよ。

コレもおいしいらしいが、オレ的にはまぁまぁ。



で、今日は試験ですね。

ほぼパーフェクトだと思いますが、隣のオッサンがいっぱいいっぱいな上にタシギ事件もあったり、
銃の実技でオレといっぱいいっぱいのオッサンの番で火災報知器が鳴りやまなくオッサンが余計にいっぱいいっぱいにwww

ここに来るものあんまないのでいろいろなメニューを試すということでつけ麺。
うむ、コレは下関で1番だ!
いや、ほんとおいしいよ、全然座れないしかなり人気もある。




なんでこんな笑いが尽きないのか不思議でなりません。  


Posted by dreadnote at 15:42Comments(1)狩猟

2016年08月26日

ドレ即

新しいナイフ(剣鉈)だ!
カッコいい!!!
鞘もいいの買った。
太郎の表情もヤバいす。
海モール地下のノブズナイフにて
















  

Posted by dreadnote at 20:48Comments(0)

2016年08月22日

釣りは中止でプラプラ遊んでいました

さむさんから誘ってもらったイカメタル、ジギングは急遽中止となりました。

なのでくだらない日常をごらんください。
太郎と焼き鳥食べるっす。
そういや祭りだけど興味なくいってねーな。






まだ5月に釣った魚くいよる、、、




猟も始めるし冷凍庫要るよな、金ねーんだけど、、、
あとさらに欲しいものがあって、スコープ1~4倍(ただ、買う予定の銃との相性がある)、
とかサーモグラフィー20万以上するし。
でも犬無し完全単独猟でイノシシとか面白そうだしサーモ使って繁み確認できる可能性は無いかね?
キジなんかも見えれば飛ばせられるだろうし。
(但し、狩猟鳥獣かどうかの目視確認や追い出しが絶対必要なのがネックだしメスキジは撃てねーし)
木立の中のシカなんかだと見えるとおもう。
実際の狩猟じゃ役に立たない可能性もあるし、
狩猟は本来、動物の生態や行動パターンとかの知識を利用する場でもあるんだが、
iphone用が3万ぐらいなので導入してみてもいいかも?
なんかまた始める前からどんどんマニアックな方に行ってるなw
けもの道にエサ盛ってナイトビジョンで夜待ち伏せして、やり投げて格闘したら狩猟免許や銃すら要らないな、
要確認だが大丈夫なルールになっていると思う。
まぁ猟期とかエリアは制限を受けるし危なくもなるけどいつか子供とやってみたいものです。








弟の県庁がやってきたけどジギングは中止なので近所でお茶を濁す。
夜のサビキはだめでした。




県庁は今年結婚するのかね?30歳ぐらいだったかもしれないと思う。
相手は〇大薬学部卒、なかなかの才女ではないですか?
と思ったら県庁の偏差値60ちょいとあんまかわんねーのな、
浪人中FF3がクリアできなくてオレに泣きついてきたクソゆとりだと思ってたがアイツ賢かったんだ。
バランスのとれたカップルでうらやましい?ですね。


浮いた金でみんなでメシでも行こうかと。




サイゼと言えばロレックス、デキャンタ。




オレは自分の手を汚すようなことはしないので使用人のお前らが切れよ。




オーブン焼き系、たまには炭水化物たくさん。




肉焼きも。




チュンチュン
日曜も県庁がいましたのでみんなで海モールに出かけます。

証券コード3086、die-丸の地下を定期パトロールしたら毎度の獺祭祭り。




獺祭祭りって、頭痛が痛いみたいな感じ?
そういや今年の酷暑も酷く暑かったですね。


銃砲店で貧乏人に見られてやすっちい銃出された反省からTPOでロレゾール。
オレ本当汚い格好しかしないからな~




剣鉈が入ったかどうかいつものノブズナイフ、海モール地下一階に確認にいきます。
盆挟んでたのでまだみたい。
かわりに新しく入荷した越前刃物の小出刃みせてもらった。
ふむ、やっぱりカッコいい、値段は伏せてほしいと言われるぐらい安いからお前らも見に行くように。
オレのお気に入りの丹厳龍は牛刀は売り切れで三得包丁のみに、ネットでもよく探さないと入手困難。
買ってて良かったw




弟の県庁に刃物についてレクチャーするが興味ない様子、、、
新婚になる予定だろうし、釣って捌くわけだし、どうせ使うならいい道具って。
いい刃物持つと料理が変わって超楽しいんだけどな~
若い公務員同士だから金がねーのはしょうがないが。


そうそう、保育園で太郎だけ上の子供たちと外で遊ばせるから靴買って来てって言われたので靴を買いに来たのです。
ノータイム、ラルフローレン直行。
けど小さいサイズがないのでまたミキハウスか~
オレ、ミキハウスにはクソヤンキーのイメージしかないんだよねw
でも上司が何度か買って来てくれたので今はそうでもない。
ちなみにラルフローレンの方が少しだけ安かった。




弟の県庁「オレらの靴より遥かにたけーな」
ま、その通り、オレはいつもクロックスだし。
でも少しだけ高くて厚いの履いてるんだぜ?
裏がすり減って無くなると滑ってあぶないし、何度も穴が開いて浸水してきたからな。




買って履かせてやるとラルフローレンに突撃しだす太郎。
そんなにラルフローレン好きなのかw
今度臨時収入入ったらジャケットとか買ってやるよw
ボンボン風の嫌なガキを作るのだッ!




尚、サイズ大き目、よく歩くので硬いセカンドシューズからスタート。
約9000円かかった()たっけー(が、まだまだ臨時収入がたんまりあるので平気)


今終末は狩猟の免許ですね。
カンパーイ!


  


Posted by dreadnote at 18:56Comments(2)気ままな日記

2016年08月19日

はじめての銃☆




はじめて~の銃☆
きみと銃☆


この歌スマップでしたっけ?
会社のオッサン「それはあんしんパパだよ、その替え歌全然あんしんじゃないけどね」


というわけで射撃教習、実銃をぶっ放してきます。
もちろんこれまで生きてきて銃など撃ったことはないし、触ったのはちょっと前銃選ぶときぐらい。
さて、どんなもんかのう。




分身の術!




よく見ると年度が違う。
同じ人が上手なのはわかるし構図も同じになってしまうのもわかるがw



おっ、そういやこのお方。
太郎の一種ですね。





スキート射撃場でやるのです。
オレともう一人、20代男性。
狩りガールとやらは一体どこにいるのだ?




でもいいよな20代からやってると30代でライフル持てるもんな~
オレも早く始めとけばよかったなぁ。


さて、射撃教習の実際は主に安全に関すること。
銃は取扱いを間違えればとんでもないことになるけど、間違いなく取り扱えば何の問題も無いものです。
なのでこのあたりの基本を徹底的に。
遊底引いて機関部の開放、脱包の確認、銃口を向ける方向、
引き金に指をあてるタイミング(打つとき以外銃床のグリップだけ握る)は徹底しました。
まぁなんだかんだまともに構えないでドンってなったら怖いよね。

このあたりのクセ付けは十分できたかな?
ただ、たまにぎこちないんで目瞑ってても不安なく挙銃まで正しく出来るぐらい慣れないとな。
銃の分解はこれでもかとかなり簡単です。
安全に関することは別として、だれでも一回見ただけで出来ると思う。
オレはオートでやってたけど遊底の動き、ガシャン!って結構うるさいんだねぇ~


で、銃打つときの姿勢はこう、顔前に出して水平に、肩と頬をしっかりつけて、身体全体は弓なりに。
両目開いたままで利き目で照準みて、これで身体向いた方向に弾が飛んでくよ。
とりあえず適当に斜面に打ってみ?
バン!
あっ、照準のとこに行った。当たり前かw


じゃあ固定の的打ってみよう。どのぐらい散弾が拡がるか。
バン!
おお、普通に当たるんだなw当たり前かw


エアガンとかで片目で見て撃ったことしかないし、反動もここまでないし、結構意外だった。

じゃあ飛んでくるクレー撃ってみよう。
おお、当たる当たる。
このへんぐらいなら多分誰でも出来ると思うな~

じゃあ銃下げて~
そっから挙銃して撃つよ~

おいこれ全然構えれねーぞ!全然当たらん!当たる気がしねー。


構えるのに必死でクレーに全然集中できん。
まぁそんな中でも肩付けはそれなりにしてたので反動とか痛いとかそんなのは無かったけどね。
頬付けは結構甘かった、ほんとは頬を方を優先させなきゃなんだろうけど。
銃下げてからだと難しいな~

途中本当に当たらなくて二人ともこれで試験できるんか???
と思ったけど本番はリラックスして考えすぎないでスッ、と挙銃してクレーもそこそこ見れたんで
結果的に9枚、もう一人は11枚、まぁ普通?
知り合いの猟師「ワシはスキートもトラップも全く当たらんぞ?」
えっ、


練習も含めて撃ったのは計100発、しかしこんなにキツイとは思わなかったw
銃重いし、連続で撃ってるとプルプルする、ちなみに今日はちょっと筋肉痛です。

もう一人の彼は肩付けが甘いのか反動でのけぞりが多いのと、肩が青くなるぐらい痛かったとのこと。
頬はちゃんと当たってるのか、オレよりは随分クレーに当たる。
そしてやっぱりプルプルしてる。
親父が射撃やってるらしく、年寄りも多いので楽勝だろうとタカを括っていたらお互いこのザマであるw
こういう道具使うとはいえ、やっぱりスポーツなんだな~


ま、まぁ実猟でこんだけ撃つことは絶対にないし。
練習にしても今後もこのペースでバンバン100発も撃つことないだろうし?

ただ、銃の取扱いと頬付け肩付けは家でも練習できるから、
もっと自然に、無意識でも正しく取り扱えるようやれるようになりたいと思います。
頬付け、肩付け結構疲れるけど一日数十回はしたほうがいいかもしれんね。


終わってから少し休憩してるとライフル持った猟師が、新銃ということでみんなに見せに来てた。
スコープでけー、すっきりしたデザインでかっけー
弾はハンドローディングしたマグナム、自分で詰めるの楽しいらしい。


帰りは歩きw







おいおい両さん、その銃の持ち方はマズいよ、友達無くすぞw
今日日テロリストでもちゃんとやっているというのに。




さて、所持許可は猟の免許取ってからですかね?いつやろうかね~

あ、そうそう、日曜日はまた萩からイカ釣り、ジギングと行ってきます。
0時発、12時着で1名空き有り。お願いします。
それから9月17日、見島沖、萩4時発、現在2名募集中ですので行きたい人声かけてください。

オレなんでこんな遊びまくってるんだろ?  


Posted by dreadnote at 20:15Comments(0)狩猟

2016年08月16日

お前らお盆休みはどうだった?オレは普通

まだ5月に釣った魚があります。
サザエはしんしくんがくれたやつ。




子供らしく動物の絵に反応するんですね~




お盆ということで家族で墓参りです。


写真が汚くてすまんが証券コード3197、ステーキガスト。
この1ポンド熟成肉、3000円で二人で食べるとまずまずかな。





腹ごしらえ後霊園へ。
オレはA型なのでもうええと言われてもごしごし墓磨く。





夜は花火なのでうちに集合して屋上から見ることに。




めいっこのちょむん
「セントクリストファーネイビス」
→???
ちょむん「セントクリストファーネイビス!」
→えと、セントクリストファー???
ちょむん「セントクリストファーネイビス!」
→セントクリストファーネイビス?
ちょむん、オレの頭ナデナデ、よくできたということか?
よくわからないが勉強不足ですみませんでした。


ちょむん「中華人民共和国」
ああ、ちょむんは今国旗と国名にハマってるんだった、そういうことか。
しかしセントクリストファーネイビスなんて誰も知らないぞ()
いきなりセントクリストファーネイビスとか言われても反応しようがないよな?
ちなみにカリブのって時点でお察しな国、まぁ大体このへんは虐殺か赤いかイギリスっぽい悪の税制をやっているよねw
ちょむん「朝鮮民主主義人民共和国」
ちょむん「中華民国!」

ヤバいネタはよせ。

ちょむん「グアテマラ!マケドニア!」
どうやらこの3歳児は第三世界未満のきな臭いエリアやわかりやすい国旗がお好みのようだ。
女の子なのにヨーロッパとかは全く興味が無いらしい。
シーランド公国とか言って欲しかったなw


屋上で海峡花火大会を見ます。
人ごみ嫌いだし、重たい1歳児持ってくのは痺れる。




勝ち組のビール!エビス!




結構大きく見れるのね。






昔はコンテナの上とかでのんびり真ん前で見れたのになぁ、歩いて行き帰りできるし。
Solas条約以降興味がなくなりました。


チュンチュン
形山へ水汲み行ったついでに見学にきました。
下関国際総合射撃場、おっ、ライフルもできるんだね~




将来的にはライフル欲しいね。
多分サボットなんてただの繋ぎだった、程度になると思うわ。
真の漢ならライフル、やるならライフルっす
よく何言ってんだコイツ?って言われる。初心者でいきなりサボットとか言ってる時点でもそんな感じ。
でもオレは通販で高いものから順に並び替えするからな。
もつならきちんとしたものを、じゃなけりゃ我慢ならないしこのブログの価値はない。
だからオレはステラしか使わないのだ、ガハハハ!




はく製でけー
射撃もしてたね、後ろで見てたけど思ったよりうるさくない。




下見しといてまぁ良かったかな?
駐車場とか置いてある用品とか、射撃の用品はあるけど猟の用品はそこまでない。
あと教習は24日と思っていたが、向こうが勘違いして24日で案内してて本当は18日。
来てよかったw大変なことになっていたw

射撃はほんと誘われるね~
にいちゃん射撃しない?山口人少ないからちょっとやれば国体よ?
うーむ、国体選手か~
親父重量挙げ、叔父野球叔母バレー従妹なぎなた×3+バドミントン×2とか
オレの周りみんな国体行っててオレ肩身せまいのよね、偉そうだけど。
運動しないかわりにあたまいいフリして進学校→国立って感じでお茶を濁したけど。
ブログ的に面白ければ考えてみるか~多分面白くないとおもうな~
東京オリンピック目指すとか壮大なネタまでいけるってのはあるがw
だれかオレの代わりにやんない?



夜更かし太郎。
寝かそうとしてると靴持ってきて外行くアピール。




最近コレをこうすると親がどういう反応するってのがわかってきたようだ。
同級生みんな歩きもしないのに、、、


近所のセブンから帰りは全部歩かせました。




チュンチュン
最終日はみどりさんは出勤、オレと太郎二人で過ごさにゃならん。

リピエで時間つぶし。







便所に固執する。




足がハマって動けん。
ここはまだ早いね~





逆走して昇ったはいいが降りれん。




海モール地下、いつものノブズナイフに行って剣鉈とナイフを注文。
剣鉈1万5千円かぁ~青紙2号だし、ステンレスのやっすいの無いの~?
鋼錆びるしそこまで実用的かなぁ?魚釣りなんかは鋼、絶対ありえない、せめてV金10号。
→安くしてもいいけど鞘が木鞘とかしょぼくなるよ。

ナイフは怪我しないように鞘大事ですんできちんとしたものをつけてもらうことに。
しょうがないよね~
あっ、ちなみに長さは7寸な。
あとdie-丸の地下、また獺祭50あったので買っておいた、貧乏人の味方の酒!


めちゃくちゃ気になってるw




軍艦マーチで船がいっぱい出ていくよ。




また独裁者演説を始める太郎。




手前の爺さんはしばらく見てないんでもう死んだと思ってて生きててビックリしたwww

休みのシメは前作ったイカの沖漬けルイべっすね~




今週は天気次第で冷凍イカ使って近所でカワハギ釣りでもやってるかな?
マメアジ用のキスバリ9号なんてのも買ってきたしボチボチアジングもするかも?  


Posted by dreadnote at 18:37Comments(0)料理・グルメ狩猟

2016年08月12日

また狩猟の本が届いたよ~

ではくだらない日常からご覧ください。

みどりさんと常々下関の焼肉行きたいね~と言っていた。
で、ちょうど臨時収入があったので行くかと。
ちなみに下関の名物は焼肉だと思う。
このクオリティのものをよその地域でこの値段で出すことはない、らしい。
まぁ実際結構うまいし。
3000円も食えば十分。

19時ぐらいにまだ早いかなって思ってでたが、どこも満席!
なので居酒屋でお茶を濁します。
たまにいくどんちゃん。
店員のチャンネー(?)がFacebookでお互いを監視し合う仲なのだ。




ダイヤモンド太郎もご機嫌です。




肉食べたかったからトンちゃん鍋っすね。





会社帰りにGPSアプリを試します。

無料期間中でフル機能使ってみます。
ちなみに課金1000円ぐらいでフル機能、地図を事前にDLしとけば、
電波届かなくてもGPSだけでトラッキングできる。
ガーミンとか買う前に安く上がるコレにしとくかね?
ひとり山歩きとか危なそうなのでやれることはやろうかと。






ちなみにデフォルト設定でモバイル通信を切るとやっぱ見えなくなる。




しばらく使うとiphoneが熱い、消費電力下げるには機内モード使えってか、フムフム。


んで帰るとみどりさんがまた臨時収入をもってきたので、今度こそは肉焼きだッ!
で、早めに出たけどまた満席、、、たまにいく優太郎ってとこな、太郎の一種か。
肉焼きはここが一番好き。一般受けもかなりよろしい。


しょうがなく赤提灯へ、ここは好き嫌いあるだろうがいい店です。
好きな人は好きだと思う、ちなみにオレはそんなでもないがおいしいとは思う。




肉焼きには前掛けをするのです。




のう?母よ。




フム、コレが




ダイヤモンド太郎はあらゆる場面で上から目線です。
褒めたりすると、ウム、と偉そうに頷きます。
保育園のノートにもそういうのが多いです。
増長しないよう厳しく育ててはいるのですが、


リストショット!




最近は時計は要らないと感じています。
小さな太郎と、みどりさんと幸せなまま時間が止まってしまえばいいのに。
だから時計なんていらないや、と。
ロレックス以外は。


でも時間は進むし、成長した太郎もみたいので時計はあってもいいと思います。
ロレックスだけは。


ジュワーッ!




連続ジュワーッ!




スーパーファイヤー!




ブタとカルビとロースと丸腸、それぞれ2人前と石焼カルビ、ちょっと頑張り過ぎた。



フッ、オレの時代がやってきた。
猟の免許で使う本な。
最近オレは、終わりの無い夏休みの自由研究野郎と自称しているよ。




紙が挟まってて、申し込むと色々教えてくれるのな。
狩りガールとやらとの出会いに妄想を膨らませるのも一興。
そして現実は厳しいというこのブログのいつものオチも見えてくる。





駆除もやろうとは思っているので申し込んどくか。
ちなみに少しだが日当とか出るので、金銭的には必ずマイナスになる釣りよりはマシだw
しかし釣りもこういうのあったほうがいいとは思うんだよな~
テキストも然り、実技の講習であったり、ライセンスであったり。
最初はキャストすらおぼつかないわけで、(このブログ読んでる人ではほとんどいないと思う、昔を思いだせよ?)
やっぱこういう風にやれよ的なことから必要だよね。
猟は師匠がついたりするが、釣りの世界じゃそういうのが少ないよね。

たまに書いてるがオレも昔そうだったもん。
どうやって投げるんだっけ?サミング?わかっててもどういう感じかわからん、
なんで左にハンドルが付いてるんだ!

とかね。
それから徐々に動作が洗練されていって、いまじゃ目瞑ったままでも魚なんか釣れるし、
実際居眠りしたまま釣ることすらあるし、風向きや潮を感じながら無意識に全ての操作が適切にできる。
ってオレが偉そうに言わんでも、みんなそうだような。

ま、銃の操作や肩、頬付けなんかは家で練習できるので、
無意識に安全な動作が素早く出来るまでやってみようと思います。
キャスティングは海じゃないと出来ないよね~ちなみに素人連れてく時はキャストから装備から、
知識面から実技面でも時間の限り叩き込むようにはしてる。
で、やってて良かった~ってことも多いから、
釣りもお堅いかもしないけど何らかのプログラムがあればなぁーとは思うのです。
マナーとかモニタリングとか技能の向上とか体系的にしたほうが本来はいいですよね。


このへんのカモは海鳥に近くゲロマズらしいw
そんなもの載せるなよwとは思うが食べるかどうかは関係なく狩猟鳥獣なのです。




ヒヨドリってベンチに座る習性があるのですね?




いや、手前のヤツですね、ヤバい発言は慎みましょう。
銃関係はコンビニ寄っただけで検挙されますので、マジで。


ビックリしたのが狩っていい対象として、イヌネコが入ってること。
もちろん野生化したものに限るし、ノイヌ、ノネコと一応名称も区別されている。


こう考えると人間の都合や動物の性質ってよく理解しておかなければならないと思うよ。
なぜコイツらは人と馴染めないのかとかそういうところにしか住めないのかとか。
逆もあってえらい気前のいい動物も居るよね?
牛は乳製品も肉もくれる?し、馬や改良されていは居るがブタなんかも。
尚、このあたりを深く突き詰めていくと世界史が面白くなるので少し調べてみるのも楽しい。
アフリカが未だにアレなのはシマウマのせいだ!
とか戦争とか交易、経済の流れや自然やテクノロジーの関わりがわかってくる。


生命はどこから来て、どこへ行くのか?とかも殺しを通じて考えちゃうね。
まぁ恒星内部の核融合からなんだけどさぁ。
しまいには宇宙背景放射からビッグバン、無のゆらぎとか虚数時間とか空間とはなんぞやとか考えだしてしまう。
オレや物質は存在すらなくただただエネルギー同士の反応だとかさぁ。

つまり、お父さんの足が臭いのはなんで?と太郎から問われたら、
太郎よ、それは無のゆらぎのせいなんだ、とルーツをたどることが出来る。


その間はお前が埋めなさいと。

だからお前らも、お父さんはなんでハゲてるの?って聞かれたら、
無のゆらぎのせい、と答えたら一件落着だ!よかったな!ガハハハハ!

あああああ!やめろ!宇宙のことを考えると寝られんようになる。

おわり  


Posted by dreadnote at 17:55Comments(0)料理・グルメ狩猟

2016年08月08日

銃決まった!あと祭りとか

今日は銃を見に行きました。
紺箭(こんや)銃砲火薬店という下関に昔からあるところ。
知ってはいたが今まで関係ないところなので行ったことはない。

ちょうど会社のイベントがあるので段取りのために車を借りて帰りに寄ってみる。
バスだとちょっと不便だし、チャリだと遠いし。

こんちはー銃見にきましたー

ていうかなんとも殺風景な事務所(失礼)、しかも銃や用具なんておいてねーじゃん。

受付のお姉さん()も結構微妙な対応、、、
えっ、オレそんなに変だった?まぁ変なんだけど。

「銃はここにはありません、銃の許可証とかはあります?講習の修了証とかでも?
 あれば銃のところにご案内できますが?」
おっ、それはいつもカバンに入れてるのでちょうどあった。
よかったwなにも準備してなかったら本当に変なヤツで終わっていたw
まぁそれでもたぶん講習とか教えてくれるんだろうけどな。

さて、銃見せてくれます。
一応先輩から銃ただでくれるって申し出て頂いているのでよっぽどのことがないと買うつもりはない。
そういうのを含めて比較、判断したいのでお願いします、と一応言った。

銃はセミオートで~
ならこの3本ですね~



ちなみにシリアルは写さないでと言われたので隠してます。
銃の写真に見えねーじゃんw

値段やスペックを一通り聞いてメモする。

あ、右端、画面じゃ一番上か、エースハンターがあるw
山賊ダイアリーで著者が使ってるエアライフルな。

えと、セミオートは3つで、フランキー、これは応相談で2、3万、処分予定の銃の値段ってオモチャにも負ける。
寂しいなぁ。
あとは間違いで20番を12番って書いてたので購入対象外。
ベレッタが8万かぁ。
お姉さん、別のところからいろいろ資料とか電話したりして確認してくれながら教えてくれる。

水平二連とかもあるので一本一本軽く見ていく。

んんん~?オレ実銃の構造はそんなにわかんないんだけど、
明らかに構造が同じ銃があるぞ?

ねぇ、コレもオートじゃないですか?
ああ、そうですね、そっちは高いので若い方ってことで安いのがいいのじゃないかなって。

余計な心配はご無用!金はある!高いのから教えなさい!
→ありがとうございます(笑)

よくオレ、ナメられるっていうけどほんとこういうことw
金なさそうに見えるけどさすがに数十万ぐらいはすぐなんとかなるわw
手首にはその何倍の値段もするロレックスもつけてるというのにw
さすがに時計店じゃナメられることは皆無。
アパレルは変な恰好してくとやっぱナメられるw

んで、オレが気になったのはこの真っ黒な銃。
レミントン11-87



まず、ダントツでかっこいい。
余計なだけでなく極刑に値するほどダサいカモの彫金とかが皆無。
ヘビーデューティーな銃だ。

詳しく聞くと、換え銃身があること。
見せてください。
ん、換え銃身なのになんの変哲もない?チョークは3種類ついてる。
じゃあ今の銃身の意味は?

詳しいんですね~
よく勉強されてるんですね~、私も勉強しなきゃ~
いや、漫画とかもあるし、本一冊見たら大体。
あっ、山賊ダイアリーってやつですね~
この辺になると結構いろいろ笑顔でw

で、また電話で聞いてくれた。
銃身は片方ライフルらしいですよ?
あっ!そういうことか!

確認してみよう!
おおっ!あった!ライフリングだッ!!!

iPhoneのライトで照らしてみる。
これですよコレコレ!
お姉さんも見たけど初めてらしく感心していたよ。

ということは、鳥撃ち、バックショット用に平筒、イノシシ、シカ用にハーフライフルがいきなりできるわけですね!?

射撃教習が終わってないので構えたりすることはできないが、
教習に持ち込んで(撃てはしないが)終わったらすぐ譲渡の手続きもしてくれるとのこと。

よっしゃー!オレの銃はレミントン11-87に決定!!!
ま、実際購入できるかどうかはわかりませんが、とりあえず取り置きの電話でもしておくことにします。
あと、どちらかというと当初の目当てだった小物類は射撃場で見たほうがいいよ、とのこと。
ここにはナイフすらないし、デコイは売り物かどうかすら不明w
それだったら土日で行けばよかった、、、

ハーフライフルだから有効射程100以上でるよ~
となるとスコープも要りますね。
でも高いので後回しになるか、、、下手すると銃ぐらい高いw
もちろん0~4倍程度、あと銃全体はこんな感じ。




鳥撃ち用に迷彩も施したいね。
これは自分でなんか貼ったり何とかしよう。



あと集団や人がいる山ではNGでしょうがこれも鳥で、
ギリースーツの導入はします。

晩秋から晩冬が猟期なのでこんな感じでいいでしょう。
藁蓑で雪ん子みたいになってもいいけど。



現場ではこんな感じ。
いきなりなんかオレ、突き抜けていこうとしています。



銃見に行くの楽しかった~
これ、趣味として実益もあるけど、普通に道具とかも楽しいよ!
まだまだナイフや周辺装備の充実も楽しめるし!

終わったら会社のイベントにお呼ばれしているので(そのために車かりた)いきます。

子供の写真の狙いも定まらないのにハーフライフルとか笑えるw



社用車にチャイルドシートかw




来ました、天下の奇祭、数方庭祭ですね。
少しブログの書き方気を付けたほうがいいですね。まぁ気をつけませんが。
下関+特定の用語でオレのブログばっかり検索で出てきます、銃もそう、他ルアー釣りのジャンルとか。
会社居酒屋で少々ごちそうになりまして、でもちゃんと見に来なきゃということで家族で早めに参加です。
腹いっぱいだし車だし酒は飲めねーし。



行ったら総務のおじさんと関係会社の社長にお前は出禁だッ!
と、かなり強烈に怒られましたw
えっ?来いって言われて来たのに?しかも激怒してるしw

えっ?聞いてないし、来いって言われたから来たんですが?
出禁だッ!
誰が言ったんですか?
社長とか!
だれからも聞いてませんが?むしろ来いと言われたんですが?誰が伝えたんですか?
出禁だッ!

すごく眠くて体調悪かったので帰る理由ができてありがたかったのですが、
来いと言われて誰よりも早くちゃんと来て激怒されるとかすごい組織だw
ただ、コレも使いようがあって、人づてに聞いた話でいいものは参加する。
めんどくさいもの、早朝の清掃とかはオレに文書が来てないということ、聞いていないし証拠もないだろ?
と、いいように利用はさせてもらってるw面倒なものは全て聞いていないでサボりが通るのだw
しかし出禁とは情けないwじゃあプライベートということですこし遊んで帰ろうw
太郎が鶏と遊ぶのが好きなようなので。

お前らの会社はちゃんと徹底、コミュニケーションしろよなw
オレは全て文書で簡単に指示できるよう工夫してるし、すべて証拠を残してるし、
一従業員にそんなこと聞いてないと言われたら、組織の長を強烈、またはやんわりと叱り飛ばすしな~
オレ仕事のことあんまり書かないけど、そういう組織づくりをしてるんですよ。  


Posted by dreadnote at 21:54Comments(0)狩猟

2016年08月07日

近所の離島とか夏祭りとか色々です

まずはオッサン本体のエサです。
アジの南蛮もたまにはやるといいよ。
子供と一緒に100ぐらいは釣れるし、当分の食料になるしコメにはよく合うし。




近所の離島スタイル。
かなり恥ずかしいのでUPしようかどうか迷ったが現実を知ってもらうために撮ったからには晒すかと。
これはものすごくダサいwww
ちなみに真夏とはいえ冷えたり虫もいるので長袖必須です。



マヅメはショアジギング+スッテ、セコい釣りしてる。
夏場はセコい釣り上等です。
まぁそこまでして釣れないと絶望するんであんましないんだけどな。



うーん、結局こいつか~







オールリリースで釣れる気もしないので寝た。

チュンチュン



メバル釣ったり。



エソはトモダチ、キックしてリリース。




豆アジわいとるね、サビキしたらクーラー満タン釣れると思う。
でも今はいらんからね。



ひと眠りして弟のIronmanと県庁らと銃とナイフ見に行こうぜってなった。

でも銃砲店は行ってみるとお休みか、、、
なので中華行って食い残し写真、意味あるかこれ?



弟のIronman「少しだけ出そう」チャリン
→全部プルーフ硬貨みたいにキラキラの100円w
ほとんど28年ってすごいなw




姪っ子のちょむんが遊びに来ておさるのジョージみるってんでAMAZONで流してました。
ちなみにちょむんが来ると太郎はまいど置物のようになります、苦手なのでしょうか。




黄いなおじさん




夕方は保育園のお祭りです。
若奥さんたちを見て目の保養にするのだッ!
→別にそんなことありませんでした。



ここ30年ぶりか?



短冊を書くとボールプールで遊べるという謎のシステムなので書く。



飾る。



むっ?女子たちの黄いな声!?

たろー!
たろちゃーん!
たろくーん!
たろーギューしよー!



おいおい、大人気で女子に囲まれているな、、、みんなに抱き着かれているぞ。
なんて羨ましい、オレは産まれていままでそんなことなかった、、、



太郎よりちっちゃい娘がたろーちゃんって言ってた。
えっ、2歳?太郎お前でかいのな!?
ちなみに太郎は1歳1か月。
他の同級生は1か月前後違いで歩けないのに太郎だけ歩く。
一応厳しく育ててるからかね。

同級生と一緒にいると高圧的になるダイヤモンド太郎。
真顔でカッと目を見開いてガン見、おいお前怖いからやめろ。



エビスは小金持ち感があっていいよね。
オレはこのような小物にもこだわるからな。



おいお前その画面やめろ!
全然知らん人がオレの写真をみている、毒者アピールでしょう。




なので釣りに行くことにしました。
いつか一緒に釣りしましょう!
→じゃあ今からでもいいわよ。
迎えに行きます。

しまった!本音は家でゆっくりしたいのに頭おかしいガチ勢っぽく振舞っとけば、やんわり拒絶されると思っていたのが裏目に出たッ!
嘘ですすみませんとも言えず合流!



まぁあまり釣れる見込みはないから会話中心で楽しみましたね。
ヒラメガチでやってる人。


釣りの上級者と釣りしたいって話があって、じゃあ上級者とは何なの?ってこととか。
ちなみにオレは下手でも釣れるシステム構築を目指してるから、上級者という概念からは対極にあるかな?
実際オレは下手というかただのシンプルバカだし、ただし、シーズンや潮、地合いは絶対に外さないw
簡単な入れ知恵さえできれば、かな?そういう経験値があれば釣れるし釣らせられる。
この辺は興味があるので意見等があればコメントでお願いしますね。


いきなりカバネリにはまったw
マンガ、アニメの情報は主にIronmanから得ているが結構おもしろい。
ダークファンタジー好きです。






チュンチュン
法事、また寺か。



またビュッフェか、、、苦手なんだよな、、、
底辺が集まるので。

まぁ昼からビールでもやります。






来週はネタないし何やろうかしら?
残されたのは関門タチウオぐらいか!?  


Posted by dreadnote at 18:09Comments(4)その他釣りもの

2016年08月04日

真夏のグルメ

ドレさーん!宅配でーす!
フッ、オレの時代がやってきた。





猟関係の本。
コレで猟できなかったら笑うw
ちなみに今のところは何の問題もない。



カニすくいでも行くか~

まず服を脱ぎます。



リストショット!



大きいオスのカニ2匹取りこぼした、クッソー。

あとニイナとかとったり。
※安易にマネしないこと。肌も露出はできるだけ避けること。
 共同漁業権のエリアを調べたり適正な漁具等を使用してください。
ちなみに素手で水中眼鏡すら使わないし、潜らないし共同漁業権のエリアから外れてます。



とるときに毒魚に刺されたんだけど、マンガとかでよくある毒を吸ってペッてやつ、
アレ初めてやってみた、結構効く、メバルとかでも結構痛いし今度からやろう。

昨日はエサでも買ってゆっくり電気浮きの釣りでもしようかと。
ものすごい渋滞だったけど、、、今日新聞みると知り合いの家が火事だった、、、



準備中!なんだそのオブラートに包んだやんわりとした断り方は!
ブログ的にはいいオチです。



先日のアジを南蛮にしてから出撃。



しょうがないのでダイキでアミブロックかってマメアジ釣って泳がせでシーバス狙い。
本当は蟲エサでやりたかったのです。



足元うようよいるのに一回突っついていっただけ。
でも泳がせは楽しいね~


ダイヤモンド太郎もアジと水遊び。







明日は島にアコウでも釣りに行こうかな?
関門でミノーイングでタチウオなんかもいいね~  


Posted by dreadnote at 12:31Comments(5)料理・グルメ

2016年08月02日

ドレ速









  

Posted by dreadnote at 23:06Comments(0)

2016年08月02日

さて、釣った魚でも食うか!

ぐへへへへ!
魚にはポン酒だろー


っていうことでdie-丸、証券コード3086へ行ってくるぜ!


前飲んだ雁木って酒が気に入ったんで買いに行ったが、なぜかまた獺祭が手元に、、、
獺祭にエビスばっか、オレはミサトさんか!
そういやミサトさんの年齢もとっくに追い越しちまったな。




ついでに専門点街地下ノブズナイフに刃物の相談に行きます。

錆びた刃物もピカピカにしてくれるよ。
まぁ錆びないように管理するのが基本だよね。




猟のためにステンレスのナイフが欲しいのだ。
コレは小さいので解体用かな?
この価格でもモノはしっかりしてるし刃が爪に立つ。




他、剣鉈、スキナーとか、その時になって買う予定。


ちょうど山口の先輩から電話があってナイフや銃の話をした。
先輩は既に2丁持ちなので、なんとオレさえよければ1丁譲ってもらえることに!
SKBの古いヤツらしいが?
SKBとかアイドルグループみたいだよなw
こんど遊びにいって現物を確認しようと思います。

あと車の相談、先輩は四駆の軽トラ持ち、これはとてもうらやましいなぁ、、、
もちろんベンツもあるけどね。
オレはマンションでスペースの制約があるので、一台でファミリーカー、釣り、猟、キャンプあたりをこなさなきゃなんだよなぁ。
まぁ猟期何回かやる中で必要な車のスペックを絞り込んでいくかぁ。
ちなみに今検討してるのはプロボックス、オレは業者か。

冷凍庫の相談も、200と100と100を買ったらしい。
業者ですか?
オレも検討しているがさすがにそこまではムリ。
しかし現状、釣りだけで冷凍庫パンパンなんだよなぁ。

ナイフも狩猟する人間の間だと自慢や話題になるらしいが、、、
とりあえずアウトドアで鋼は勘弁してほしいなw
でも青紙の刃物に柄とかの製作頼んでも面白いかも?
あまり切れる刃物は評判悪いらしいけどね。


あっ、魚たべるんだった。

しんしくんからもらったヒラマサ、サザエ、オレがつった木端グロ、サバ、アジ。




壺焼きも~



ぐへへへ!いいもの食ってるだろ~



  


Posted by dreadnote at 12:24Comments(3)料理・グルメ

2016年08月01日

年イチぐらいのサビキ




日曜は毎度の献血から買い出しです。ちなみに67回目。
んで大和町の証券コード3050に。




チャリ乗るの買ってから半年で2回目、ちなみに酒飲んでるので乗らないで押しています。
意味無いようで荷物もたなくていいので少しは楽。

あとしんしくんがヒラマサとサザエ持ってきてくれたよ!
今晩はヒラマササザエイカパーティーだな!


で、証券コード3050で買ったのはサビキと撒き餌、くっせー。
暑くて魚釣れにくい時期はサビキがジャスティス!
ただ、ここまでやっても釣れんことがあるからなぁ。




サビキタックル紹介!
ステラ!セフィアCi4+!

なぜサビキにステラが必要なのか?
それはオレはステラしか使わないし、ステラしか持っていないからだ。







ダイヤモンド太郎は初めての魚で楽しくなさそうwww





このリストショット意味あるか?
夏はラフな格好なので貧乏臭くならないようにしています。
まぁ貧乏なんだけど。




こんなチャリコ釣ってどうすんだよw
まとめて南蛮にはしてみますが。




刺身に出来そうな太いクロがおった。でも多分マズいと思う。
サバのそこそこのは居るのはわかってた、サバは串して塩焼きかな?




これぞ南蛮サイズって感じですね。
あまりしょっちゅうやる釣りじゃないですが、この時期ぐらいは無性にやりたくなるのです。
もうしばらくサビキやんないでいいです。




  


Posted by dreadnote at 12:27Comments(0)その他釣りもの