ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月23日

平日に離島行ってちょっと本気出してエギングした



ま、いつも通りダラダラやってるだけだし、翌日も仕事だからしっかり寝ないとだねー
あとは終末はジギングだからイカとヒラマサあたりが揃えばそれなりに楽しい寿司や刺身になるから、
イカも釣っておこうかと。
まだちょっとこの島じゃ早いんじゃね?とか、
マヅメがド干潮とか、
月の大きい大潮とかマイナス要素も多いけど。

マヅメはこんな感じで久々にシリクサレ。





暮れてからはアジとイカがボチボチ。



このぐらいだと食べごろかなー



1.3㎏、ちょっとドラグ出た。



翌日も出勤なのでストリーミングでアニメ見ながら早めに寝た。

チュンチュン
5時に起きた、、、
7時に定期船発で明るいし暇なのでド干潮の朝マヅメをしょうがなく。
期待してないけど釣れた、おかげでカメラも回してないし。





どや顔も。




ということで、最近は1杯釣ったら仕事完了って感じでサッサと寝てたのですが、なんか時間にメリハリができたおかげでそれなりになりました。
そんなに頑張って釣ってないんだけどな。。。


まとめ!




多すぎるので前回のベトナム人のロックにあげました。
つーか船で帰ってそのまま出勤だし。

動画はこちら。





エギはこんなのだったっけ?
最近投げて巻ければいいぐらいの感覚だからよくわからねー。
背中はオレンジ一択だけどな!



さて、終末ヒラマサ釣れてヒラマサイカパーティーできるといいな!
あとイカもシーズン中はできるだけ出ていこう!  


Posted by dreadnote at 19:03Comments(0)エギングアジング

2019年01月09日

動画編集とアジング、カサゴ釣りの動画




最近動画編集にチャレンジする友人も増えたので気付きとか。

先日の釣り動画はできたしアップしといたよ~
iphoneをヘッドマウントしたぐらいで変わったことはないかな。
ゆる~くボチボチって感じ。





最近動画で思うことだったりやってることなんだけど、
オレの中でiphoneが一番パワフルなカメラ兼編集ツールであるということ。
ていうか他にロクなアイテム持ってねぇってのもあるけど。

まずカメラの性能だけど唯一4K60fpsまで撮影できる。
但しこれも微妙で2Kで30fpsの8倍のファイルサイズを吐き出すワケで、
今まで500Mぐらいのファイルが一気に4Gになっちまうってこと。
iphoneのストレージに要注意、ていうか4Kは原則しない、しても短時間のテスト的なもの。
そしてそもそも撮影とアップはしているが再生環境が無い!編集するPCのパワーも無い!

それとiphoneで一番きれいに撮れる方法、なんでもそうかもだけど。
・明るさがあること。
・カメラを動かさないこと。
両方とも可能な限りね。
この動画(屋外、固定カメラ)




とこの動画(屋内、手持ち)で全然違う。



屋外手持ちでも違う。



あとどうしても水や草がある状況は苦しいな。
このへんを意識しておくとキレイな画が撮れる。
ま、キレイかどうかもだけど必要なときに必要な画を撮らなきゃだけどね。
やっぱどうしてもカメラってのは暗さと動きがあるほど難しくなるね。
そのへんGoproなんかは動きに強いんだろうね。
iphoneや中華のニセモノはそうはならない。
iphoneは汚くなるし、
中華のニセモノは山でキョロキョロしてると電子手ブレ補正が変に効いて空間が歪んだみたいになる。
あ、ちなみに中華Goproもどきはもうほとんど使ってないです。
ドラレコ化しようかなぁってぐらい。




編集ツールとして、
最近のオレのやりかたはiphoneで撮影→そのまま写真メニューの編集でiphoneで必要な部分のみカット
→PCに取り込んでつなげて終わり
ってしてる。全てがそうじゃないけど。
PCが古いからiphoneでやったほうが早いのだ、、、それにその場で確認しながらサクサク編集はできる。
USBの転送速度も最新じゃないし、先にカットしておいた方がファイルサイズが少なくていいっていうのも。

このへんはPC買えば解決するんだろうねぇ、、、
PCの編集も今は順番通り繋げるだけだし。
過剰な演出は必要ないが、繋げたり、細かい部分をカットしたり、ちょっとした文字やエフェクト入れるのも
できないことはないが、実用的なスペックを満たしてないからなぁ。
ちなみに10分の動画を吐き出すのに2時間ぐらい掛かります。
30分なら、、、寝る前にセットして朝にはできてるのでちょうどいいですね!
チェックして再編集かけようとは到底思えませんけど!

先日PCもぶっ壊れたし購入を検討しています。
このぐらいかなぁ、、、
マウスとかで探すと似たような構成でもまだ安いけど。



i7の8750Hでメモリ16G、Geforceとか、結局据え置きとかゲーミングノートぽいのかって。
ギリ4Kもいけるみたいだし、つーか4Kめったにしないけど。
これぐらいなら普通の編集はどうにでもなるだろうね。
あとは待てば安くなるとか、、、カメラの投資もあるし、、、仕事部屋っぽいところを作ったり、、、
考えるとキリがないですね、、、  

Posted by dreadnote at 12:25Comments(2)アジング

2019年01月07日

真の初釣りでアジング爆釣、そして初猟





釣りブログを謳っていて前回出たのがいつだろう、、、
調べると11月20日(平日夜)でした。
あとの土日は狩猟やら家族サービスやってたのでもうお腹いっぱいということで釣りはナシに。
まぁ実際食べる分には色々と間に合ってるんで、それ以上釣っても、って感じなのよね。
それに12月30日にジギング予約してるしそこでドン!と釣ればいいかと思ったら時化で流れて、、、

そんなこんなでようやく真面目に釣りに行ってきました。
近所の離島、ブログ見て急遽きてくれた、こてっちゃんと。




一旦乗ったフリからのカメラを止めに走る。






そうそう、新年らしくおめでたい魚が釣りたいってことでカサゴ釣りを企画したのだ。

全然釣れんでこてっちゃん任せにしてしまったけど、、、





アジもポイント教えてもらうハメに、、、
こてっちゃんは直近で何度か来てるので色々と押さえているようだ。
完全に立場が逆転しとるな。
そんなこんなでアジはオレも割と釣らせてもらった。




動画は編集中です。
iphoneを頭に着けるのはまぁなんとかなる感じかな~
安定性ということで胸にマウントする方法も試してみようかのう。

アジングで数釣れるのでLIVE配信なるものをやってみた。




注意点
自然相手の釣りなので「間」が微妙。
iphoneのローカルに動画が保管されない(後でダウンロードしたらいい?)。
外だし通信の容量バカ食いか?
LIVEなのに後から見れる(LIVEの意味は?まぁ保管されることも大事だけど)。
このへんの離島はまだいいけど、沖やキャンプ場や山の通信環境だと微妙かも。
そんなとこかな。


アジがこんなに釣れると思わずタックルはメバリング(カサゴ)用のみだった。
参考までにこの手のウルトラライトながらチューブラーでパワーのある感じ。
PEは03にリーダーは1.5号6lb。
尺のカサゴとか抜けるし。




チュンチュン
こてっちゃんと続けて鴨猟に行こうということになった。
いつも獲れてる池。
時間的に遅かったのか、カモはいない、、、
スカかと思ったらこてっちゃん「あそこ!」
うんアレだな!ドゴォ!
とりあえずキンクロハジロ、初物だし、、、
オレにはベトナム行きという手が使えるし、、、
写真が微妙です。




ちょうど今時期から草を刈ったり焼いたりしてくれているので堤を攻めやすい。
残滓の処理も柔らかい土が露出してるのでスコップをちゃっちゃで埋まる分だけ掘れますね。

で、この後がいかん、、、
とにかくホシハジロホシハジロ。
こてつ「あたま茶色いっすー」「あたま赤いっすー」
キンクロはボウズ逃れでとりあえず獲ったけど、さすがにこれ以上はということで、
いいとこ飛んだホシハジロはスルー。
発砲までは思いとどまって銃振る練習台ですね。
ま、それはそれなんだけど、この日数少ない、マガモが居る池(2~3個)ではオレのミスが目立つ。
立ち位置が攻め切れてなくて微妙に射程外とかそういう感じ。
他は、まぁ獲れないでしょって飛ばれ方が多かったかな。
というワケで年初はちょっと厳しい猟果となりました。
しゃあねぇ。

あと初めてウズラというものを見た。
キジの鳴き声も初めて聞いたw
「あたま茶色いっすー」「あたま赤いっすー」ぐらいのこてっちゃんに教えてもらった()ていうか結構山のこと知ってる人だし。
それとシシ山のちょっとした探索はしたかな。
こてっちゃんは海も山も割とやらかし気味のオレをボチボチフォローしてくれてありがとうございました。

帰ると太郎がまた恐竜にハマっていた、、、
図鑑を読まされる。




恐竜の博物館に行きたいらしい。
北九州でいいじゃん、、、
そこはアメリカ、そこはカナダ、そこは中国、、、
大きくなったら一人で飛行機乗って行っておいで、カネは出してあげるから。

DVDも買わされる、、、
アマゾンのレンタルで350円で観れるんですけど、、、
まぁ子供は何回も観るからね。




夜はつけ麺、75%オフで2人前80円、うまい!




風呂入ってアイスパクパク。










魚もキレイにしてもらいました。
いくらか干物にしたいなぁ。





終末はジギング、みんな出られてなかったのでリベンジ予定です。
今週はそんぐらいで賀詞交歓やら新年の集いとかで夜もつまんねー&捗らねー
あ、関係ないけどお前らはそろそろ関門ポコ☆チンやっとけよな!
オレはまだ春アオリとかあるからな、、、


話は変わって最近キャンプ関係ではこのサイト見てる。
というかヤフーニュースで流れてくるだけなんだけど。
気になった記事と商品。

https://www.roomie.jp/2019/01/481057/

コレ欲しいな!ソファーの敷きもの兼、アウトドアでのブランケットって感じだな~
寝袋を敷物がわりに使ってるとゴツいもんな~



欲しいものリストもボチボチ更新しています。
あんまり増やしていくと欲しいものリスト、爆発してしまうだろう。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/1VimkCj
  


Posted by dreadnote at 12:41Comments(0)アジング狩猟

2018年11月22日

アジング動画




その昔はなんか解説してみたりとか、そのために編集してみたりとか考えてみたけど、
最近はもう個人的記録と割り切っています。
今のPCに編集能力ねーし、でもカメラ性能には多少投資してる。
ただ釣ってるだけ、残したい部分以外カット。
ハァハァ!PC性能無いからこんなのでも夜なべして作ったぜ、、、
ハァハァ!



そういやブッシュクラフト関係の本を見てる。
新たに買ったわけじゃなくて、狩猟始める前から持ってておさらいに使ってる。




ところでSASサバイバルマニュアルなんかは小中学生ぐらいの頃から読んでて、書いてることで結構いろんなことを実践した。
むしろオレはブッシュクラフトガチ勢からスタートしていた!?








というかサバイバル、ブッシュクラフト、キャンプっていう段階なんだろうね。
キャンプの中でも色々段階あるし、ブッシュクラフトもサバイバルもキャンプに内包できるし。

また銃火器関連の事故です、、、
オッ、オレのシエンタがーーーーーー!
こんなことってあるのね、人間はミスを犯すものです。
特にオレ!




令子がノロでやられてオレ以外の家族は1週間休みになっています。
おやすみちゃん!



  

Posted by dreadnote at 12:37Comments(0)アジング

2018年11月21日

アジフライとアジング





毎度のアジフライです。
南蛮も作ったけど。




自家製タルタルドバーッ!
こういうところを見ると品性は金では買えないと、つくづく思わされます。





ゴーゴーアジング!
釣れるときはとにかくゴーよ!





ボチボチ釣れた。
トミーも居て郵便はあとからアジ取りに来た。
オレは10も釣ったかどうかぐらいかね。




これは郵便後の集合写真。
やっぱ首折ったほうが魚がダラリとして美味しそう。





動画は夜を徹して作成中です、PCが。


帰って娘とリストショット!





狩猟の事故です。
ハーフライフルに3-9ぐらいのスコープ、フェデラルのサボット。
後半に5本入りのパッケージがあるのでそれでわかります。




https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181121-00405957-fnn-soci

120mとよく狙っていたハズです。
まさか人間を狙っていたとは、、、
確かに山の中のシカってすごくボンヤリ見えて、見えてるんだか見えてないんだかわからなくなるときがあります。
獲物の確認、よくするようにします。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
誤射した方も心配です、、、


参考にオレがこかしたシカの動画のサムネイル、ボヤッと見てみるとよくわかんないと思う。
コレが木の間に居て動かなかったらなかなか見えない。
角度とかにもよるけど5m先でも動くまで全然わかんなかったから。


  

Posted by dreadnote at 12:42Comments(0)アジング料理・グルメ

2018年11月20日

釣れるっつんで近所にアジングに行ってきた

散歩がてら関門にアジングでも行くかな。
→一杯やったらめんどくなった。

メシでも食うか~
シカのソースカツ丼です。
あとはウチは春菊の味噌汁がひたすら出てくる。
一度好物と言ったらそうなる、オレはそこまで偏執的じゃないんだけど、、、好きだしまあいっか。





だらだら酒でも飲んで寝ようかなって思ったら、
郵便でーす!
郵便さんがダッチオーブンに使えそうな網と不要になった鋸を持ってきてくれました。
ありがとうございます郵便さん!





で、トミー情報でアジが近所で釣れてるらしくだらだらする予定を変更してアジングへ。

潰れるけど結構明るく撮れる。




多少ランガンして

アジー





地合いは過ぎたようでポツポツやって解散。





動画です、近所勢声だけ登場、見てね。




地合いに来ていた2人のアジを持って帰らせてもらいました。
ありがとうございました。
当分我が家のアジはいいや、、、
オレも釣ったらベトナム人とかにあげたり干物にして冷凍すればいくらでも釣ってOKなんだけどね。


太郎は塗り絵がうまくできないそうです。
加えて体が大きく、4歳5歳に見られるのですごく発達が遅れているように見られます。
あと勝手に年齢を逆サバ読むからな~
可愛そうな生き物扱いされてるw
こんなデメリットがあったんだな~


  

Posted by dreadnote at 13:01Comments(0)アジング料理・グルメ狩猟

2018年11月02日

超ひさびさに近所の釣り

近所でアジング、去年、山口の先輩と行ったっきりぐらいじゃないか?

あとは先月末、ウスイのオッサン家族と(手術大丈夫?)、他にカメラを海に沈めに行ったぐらい。
そして車を買ったというのに徒歩で行ける範囲のところに徒歩で行くという。
やっぱり習性ってそんなに変わんないね。
来週からはロッドホルダーも届くから会社帰りの釣りとか切り替えていこう。




着くとひさびさにトミーが居た。
いやオレがひさびさなのだった、、、
様子を教えてもらうけどほんとにポツポツみたい。
あとで先生合流、会社で遊び来るように話つけといたので。
たまたま郵便が電話してくるウチに色々届け物があるらしく自宅か?って。
最近ずっと家に居たのに昨日に限ってだなぁ。
というわけで郵便も釣り場に。

三岳もらった!
ありがとうございました。




あとは天然の松の火口、横文字でなんつったけな(ファットウッドというらしい追記)。
あ、アジはボウズ、トミーが22、23cmぐらいのをいくらか釣ってたぐらい。
個人的には三岳と松の着火剤でアジなんかよりは良かったですよ。

さて、明日からハンティングです。
忘れ物しないようにしよう。  

Posted by dreadnote at 06:55Comments(1)アジング

2018年10月21日

性懲りもなく近所の離島に行く

結果はご覧の通り。
風も強くていまいちやる気はでないし、アジのサイズもよくないし。
外波止やったり根魚やったりイカやったり色々考えられるんだけどね。
そこまで必死こいて釣るほどオレも若くはない、、、



動画はこちら。
金曜の夜なので一人、フォローが効かないがやること決まってるときはこれでもいい。




朝はアウトドア用品を見に行く。
郵便のアドバイスもあり、できるだけ100均で揃えることを決意!!!

これはボウルでも買って、、、



収納はまぁ蓋つきがいいかなぁ。
あとこういうのやクーラーはテーブルがわりになるからテーブル不要説。
となると、椅子は100均でも、とは思うが狩猟で使うのにもう少し余裕のあるサイズが欲しいし。



たけぇぞ。



こういうのは楽しそうだがしちりんもってるしなぁ。



かまどを作るというアイデアもいいかもしれん。
直火を避けるのにブロック何個かあればできるしな。



こういうの、使えそうで使えなさそうで、やすくていいがよくわからん。
迷彩服やら登山靴突っ込んどくのにはいいかなぁ。




ゴクリ、、、
この価格と言い、椅子にも重しにも使えるしブロックがオレを呼んでる気がする、、、
ブロックってすごくいいヤツじゃね?
しかし直火にならないかまどをつくるなら個数が問題で、それだけを車に常備しておくのかと、、、



夜は向かいの神社のお祭りです。







メシも食えるのです。





ばあちゃんちがこの神社の真横だったので昔からよく遊んでいます。
いまそこは弟のIronman家になっとる。



女尻相撲というイベントらしく、人が集まっています。
特に興味はありません。




ボチボチ娘との写真も残していきましょう。



マリさん。







おわり
  


Posted by dreadnote at 17:48Comments(0)アジング

2018年10月16日

エギング、水中撮影とか土日で遊んだ内容




土曜日は保育園の運動会でした。

オープニングのダンス!




ダンス!





かけっこだ!






かけっこ!






ひととおりおわる。






オレは大学野球が球場であったから抜けてみてたけどね。
140kmとか結構球はえーのな、みんな体格もいいし、ゲームもスピーディーで見てて楽しい。
それにタダだし、またあればいこう。




帰る。





夜は近所の離島へ。




先週と全く同じメンバー。
アジはイマイチだがイカは釣れる。





一杯まぁまぁいいのが見えたので釣った。





結果!




動画!





日曜は車を探しに行って、その後天気もよかったので水中撮影のリベンジにいきました。
ホレ!カワハギがしっかり写っとる!




他にも動画ではカサゴ、メバルはたくさん、木っ端グロ、アジ、エイ、ベラなんてのが確認できるので探してみて。
あと沈みチャリ多すぎ。

  


Posted by dreadnote at 12:40Comments(0)エギングアジング

2018年10月09日

フィネスなおじさん☆久々の近所の離島




釣り、前回のイカメタルでのケンサキ以来ですねw
一応789月は名目上オフってしてるからな。



今回は18ステラをアジングロッドに合わせるって目論見があった。
軽いっつんでアジング用に買ったんだけどアジングの時期じゃなかったんでメバル用にバブルハンドル化して、
重量増させてメバルロッドに合うようにして、PEも0.3号5lbを巻いていた。
なので上に14ステラに巻いてた0.08号を移植して、
ハンドルも純正のシングルに戻して、アジングロッドに合わせるようにした。
結果はOK、18ステラの軽い部分が活かされていました。
まぁお前らもアジみたいなクソ雑魚釣りにステラ買えよなステラ!




全然関係ないけどアナゴもらった。
小さい方。



大きい方。




かわりにアオリイカを3杯ぐらいやった。




途中経過、イカやアナゴ、サバも混じってる。




チュンチュン
22時ぐらいには終わらせて寝てこんだけかな。
サバがとにかく掛けると面倒だった、リリース多し。
常連のヒラメマンと福ちゃん居たけど、ヒラメマンはこの倍近くは釣ってると思う。
もらったデカサバとアナゴを食べるのが楽しみです。
ありがとうございました。




動画



↑照明忘れて暗いけど、カメラと手ブレ補正のおかげか意外に画質は良かった。
まぁ主に真っ暗な海ばっかしか撮れてないけどな、、、




昼間はウスイのオッサン家族が遊びにやってきていました。
夜中来いよ、、、しかもいつも後出しジャンケンだし、、、




夜中釣ったチビイカとそのとき釣ったチビイカ、アジやサバあげた。




あと14ステラにもライン巻いたこっちはPE04でメバルタックル。
まぁオレにはそういう意味でいいタイミングでの呼び出しだった。
最近はいつまで経っても買ったライン放置してるからな~
かあちゃんにもやったからだいぶさばけた。
これでまたアジングに行く動機ができたかな。
イカはまだまだ春のもイカメタルのもある、、、




おわり
忍者の末裔は忍者なのだ!

  


Posted by dreadnote at 19:38Comments(0)エギングアジング

2018年08月19日

久々の近所の離島でフィネスなおじさん☆そして水族館

涼しくなってきたので行ってきました。
狙いはアジ。



常連のヒラメマンが既にマメアジを釣っていたので頂いてブッ込みも。



ああーっ!
あの魚を掛けちまった!
あとは動画ぐらいしかありません。



アジは外波止とかランガンすればなんかあったかもね?
それかアコウとかやる手もあったけど、結局泳がせもしたかったしこんなもんかな。
アジ一匹以外は頂いた魚ですw
アナゴ料理楽しみだなぁ~
ヒラメマンさんありがとうございました。




そして太郎が水族館に行きたいというので行ってきました。





リストショット!!!






あとは毎度のような画像。
人が多いから夕方とかにいきたいよねぇ。







ペンギンの展示のへんは涼しくて暗くて休みたくなったが、太郎がガンガン進む、、、







昼過ぎに飯食ってまた公園で遊んで帰りのバスでようやく昼寝した。
でも5分で起きてやっとさっき寝たと思ったらまた起きてゴソゴソしています。  


Posted by dreadnote at 21:17Comments(0)アジング

2018年05月18日

今週は更新さぼってたのでアジングやらブリ料理やらまとめて

ちなみに株ブログは平日毎日更新で頑張ってますよ。
相場は毎日動いてるしね。

http://blog.livedoor.jp/dreadnote/

で、釣ったブリを料理します。

寿司は太郎が寿司寿司!いうので。
寿司なんて1、2回ぐらいしか連れてったことないし、知らないと思うんだけど何故か知ってた。
自分では初めてやってみてなんかシャリクソでかい右端のやつとかある。
これまでネタは載せるだけだったけどちゃんと握ってそこそこ食える感じになった。
やっぱシャリは極小がジャスティス。





とにかく太郎野郎は寿司!刺身!とうるさい。
なので次の日も。
大人は海鮮丼。




とにかく太郎野郎は寿司!刺身!とうるさい。
なのでまた次の日も。
大人は焼き魚。



とにかく太郎野郎は寿司!刺身!とうるさい。
なのでまたまた次の日も。
大人は西京焼き。
全部漬けにしてあるので生魚は買いにいかされた。





野菜もつくっています、会社で。




防火管理者の研修を受けに行っていました。
会社関係なく有給でプライベートの小遣い稼ぎです。




2日間あって朝は10時に新下関に居ればいいので、島でも行くかと!
天気もいいし木曜なら人いないでしょ。
ちなみに足があれば、7時20分本土着で移動20分、8時の会社の始業時間に間に合うので平日関係なく
誰もいない離島で釣りができます。
それか堂々と遅刻すればいい。



今回は結構真面目にエギングをしたのですが残念な結果に、、、
まぁ、また楽しめると思っておきましょう。




代り映えしない動画も。



で、朝起きて本土に戻って研修行って、
今日はみどりさんがおそいらしくオレが子供たちの迎えに、って大雨だし。

時間つぶしにdie-丸へ。
そうそう探してるものがあったんだ。

とおもったら変な投げ売りやってるし。
コンビニやデパートとか値引きが普段ないところほど投げ売りが激しい法則。
エビス、オレの前に誰かごっそり買っただろ?
ジュースの割引率もなんか計算がおかしい。



ちなみにコンビニの売れ残りなんかはエビス半額とかあるからな。
発泡酒以下の値段でエビスが買えたりする。

あ、でコレ。
牛乳について自由研究をしてたのでジャージー牛乳を飲みたかったのだ!
さすがdie-丸!



500を2本買って、すぐ飲むようのパックも。
オレは牛乳を飲むと700%ぐらい下痢をする。
100%ではないのは7回ぐらい爆発させてしまうからだ。
だけど好きなので飲む。



ちなみに下限が4.5で濃いのだと5.0とかだから特濃とかより既に濃いからな。

チューチューチュー

うっ、うめぇ!
濃いことは濃いのだが、特濃のあのベッタリした感じはなくナチュラルにすべて濃くてバランスがとれている!!!

ウチは普段くまモンの牛乳。



今回は逆説的にだね、半値以下でこのクオリティか!
って普通の牛乳に対して驚いたね~
山口県酪も昔はあんまりいい印象なかったけど今は結構好きだし、
瓶は実家で買ってるしコーヒー牛乳もうまい。

あとは熊本、広島の白バラとか、あとジャージーだと熊本、岡山か。
牛乳の産地や表示もよく見て飲むと面白いよ!  


Posted by dreadnote at 23:41Comments(2)アジング

2018年04月11日

18ステラ 実釣インプレッション!!!

先に言っておきますが、意外と部屋で回すのとフィールドで使用するとでは全然感覚が違いました。
今までそんなに思ったことなかったんだけどなぁ
以下思ったことです。

・マジで巻きが優秀、軽くてサラッサラのツルッツル。
 歴代ステラでここまで感じたことはないと断言します。
 逆に、過去のモデルはかなり硬派な味付けだったとも言えます(悪いことじゃないよ)。
・かといって剛性感はそのまま。
 ステラとステラ以外のリールだと魚掛けてからの寄りが違うんですよね。
 適当に巻いてたらもうこんなとこまで寄ってる、ってなるんだけど、
 軽量化されてもそれは変わりません。
 ステラのステラらしさを味わうことができます。
・振り抜け感が凄い。
 ロッド(今回1000SSSPGに対しては重めのメバルロッド)とのバランスもあるんだろうけど、
 14のGフリーボディ(見た目不評)と軽量化が合わさって、
 リールが手元に無いかのような振り抜け感。
 これは実際振ってみて感動したね~
・スプールのラインがサラサラッと解けて飛んでいく感覚。
 スプール径を一部の1000とか5000とか一部モデルで見直した結果、
 そのへんが最適化されてます。
 実際効果はある。
・ベール気持ちいい。
・ラインストッパー使いやすい。

まぁまずはラインを巻き替えます。
09レアニウムは隠居させるのでラインを奪い取ります。
下に新品っぽいラインが巻いてあったのは知らなかったw




実釣で確認したのはこんなとこかな。
小さい魚ばかりで申し訳ないが動画、言い訳すると長潮、干潮潮止まり。
googleで検索するとオレのインプレ動画がそれなりに出てくる、、、
普通の人には毒でしかないのであまり見ないで欲しいです、、、
お前らは毒耐性あるからガンガン見ろよ!



なのでお前らステラ買えステラ!ガハハハ!
インプレ書いて動画2本も撮って最安(ポイント考慮せず)のところまで調べてリンクまで貼ってやったぞ!
ここまでするってオレ優しい、超優しい!
ホラ、さっさとポチれよ!ガハハハ!





釣りに行く前に弟のハム平にコンビニで会った。
ハム平一家は最近ネコを飼い始めたらしい。
子猫でかわいいので写真を送るようにと言ったのだが送って来ない、、、
なぜ飼いだしたのかというと、メインゴが歩いてると空からネコが降ってきたらしい。
空からネコが降ってくるんだぜ!?
赤ちゃんがコウノトリ云々ってのと同じレベルだな~
太郎が大きくなったら赤ちゃんは~の話になると思うんだけど、
みんな赤ちゃんは拾いに行くんだよ、ってウソを吐く予定です。
太郎の場合はヒコット大橋の下に拾いに言ったと言うつもりです。

で、カラスの落し物だったようで助かって何よりです。
ハム平も最近釣りを始めたようで、近所でコウイカ狙ってるって。


帰り、アベックがいたのでどうかねと聞く。
ドレさんですよね?
→「いいえ違います」がまた言えなかった。
郵便から伝わっていたようだ。
おっきいカサゴ釣ってた、コウイカもチェイスがあったらしい。
よし、オレが見本でメバルつってやっから!
で、このタイミングに限って釣れませんでした。

小さい魚ばかりだったのでキープ無し、天気悪い日が続いてたので合間での遊びでした。  


Posted by dreadnote at 17:30Comments(1)アジングタックルとか

2017年12月25日

ドレ家のクリスマス(アジング有り)




メリークリスマス!
ちなみにオレはなんとかの日とか全く興味がない。
そんなものは人が勝手に決めたものだし、それに従うのは腹が立つ。
しかも海外のことだし、この毛唐どもめ!
でも社会の年度ってのには従わざるを得ないし、たまには自分のことを見直すいい機会にもなるし。
あっ、季節は大事だよ。やること変わるし、服も食い物も。

あ、で、アジング。
近所の離島に行ってきた。
目的はカサゴ釣りの実釣編動画。

真冬の夜釣りの防寒について少し解説します。
上はロンT×2、フリース×2。
以前は上は革ジャン(釣りで使うなよ)だったけどボロボロになり過ぎて捨てられた。



下はフリース、その上にカーゴパンツ。
以前はフリース×2だったけど、1枚はボロすぎて捨てられた?
服は穴があいても、擦りきれても手直しして使ってます、擦りきれるまで着るじゃなくて、擦りきれても着る。
そこは何故かカネをかける気にならない、、、
ルンペンみたいな服装で腕には何故かロレックス!




こんな服装でよくやるなって言われるけど割と平気だとおもうよ。

少しすると心が折れた。
我ながらはえーと思った。


チュンチュン
おわり
コレはヤバいwww
記事にする価値ねーだろwww

帰ろう。




メリークリスマス!
サンタさんがクレジットカードで買って来てくれたよ!
どうせカード払いだ!ガハハハ!





バイキンマンの袋の中には恐竜の小袋があってお菓子がたくさん。
好きなモノの中に好きなモノがあってさらにその中に好きなモノがある構造。
でも飴とかちょっと舐めてポイってしてた、イヤなガキだ。






みんなで遊びに行こう。



うわー、みんな脱力してるー




う~ん、いつかの太郎を見ているようだ、、、
ちなみに太郎は女の子に、令子は男の子に見られる。




いつものアニアを買えと。ペンギンペンギン!と言っていた。
まぁペンギン単体なら500円ぐらいだしいいか。




ペンギンはこれだよ~
ちが!あっち!
ん、ペンギンはコレしかねーぞ?
ペンギンはコレじゃん?
ちが!




この2歳児、YOUTUBEで海の生き物セットの方をチェックしていたらしく、
2000円のセットにペンギンが2体、、、そういうことか、ペンギンと油断させておいて、なんてガキ、、、
しかもパッケージがたまたま倒れてて見えてないものの、そこにあることを推測して指をさす。
もうこの時点でかなり先回りされて、オレの敗北が濃厚なのである、、、
しかもマヌケなことにオレがパッケージを起こす、、、
他にもシャチとイルカが入ってた。
わかった、シャチとイルカも理解できて楽しめるなら買ってやろう。
どうせカード払いだ。
これは~?
シャチ!
これは~?
イルカ!

チッ、イチかバチかだったけど、しゃあねぇな。
2歳児にハメられる36歳の悲しいおじさん、くやしい、、、
それにしてもすげーずる賢くねーか!?

オレみたいだ、しゃあねぇ、、、

いつものコースでカレー食べに行く。
さっそく開封の儀。




クリスマスらしくチキン三昧カレーの10辛。




夜はケーキも食べました。
海のセットにはバケツと魚も付属してて、シャチやイルカにエサやりごっこしてた。
教えてもないことなんだけど、どっかから覚えてくるんだな~




みんな寝静まったら動画撮ります。
動画で図解すると言葉で書くよりわかりやすい。
が、ニーズがあるのやらないのやらw



ま、オレは一人でもやれつったらやるよ。
コメントで要望あったように、ステラも買ってインプレすると思う。
多分1000SSSDHにするかな。
ダブルハンドルは邪魔なので投げ捨てる。



年末年始は28~4日まで休み、3日が出勤ってだけで、あとは予定がないのでメリハリ付けて釣りと狩猟、読書したり、
記事を書いたり英語の勉強したりしてると思います。
ああ、カサゴ釣んなきゃだなぁ~

今日のドレ飯コーナー
それらしくチキンとミネストローネ、ピザ2種類、サーモンのマリネ。
ほぼ出来合いっぽいのですがおいしい。




  


Posted by dreadnote at 20:32Comments(2)アジング

2017年12月10日

フィネスなおじさん☆アジングと普段

先週釣ったアジは南蛮や焼いたりしてちゃんと食べましたよ。
釣ったら食うというジャスティス。
まぁ100数十匹はベトナム人のエサにしたんだけど。



ナメロー
結構好きです。
ふんわりとザクザクを混ぜればいいかもだね。



焼く
特に美味しくはないw



ちょっと週中休んでダラダラしたり。
水曜日とか休むと週が短く感じられるよね!



株関係のカレンダーが結構届く。
オレと太郎で買ってる銘柄もあるのでダブる、、、
デキはそこらのより良いんで会社で引き取ってもらえたが。
あ、今680万ぐらいになった。




いきなりだけどヘッドライト買った。
スプリンターセルみたいなの。
知ってる?トムクランシーちょっと好きなの。



比較用にゼクサスから。




おおっ、明るいぞ。
何百メートル先のビルとか照らして遊べるwww
例えば伊崎から海士郷が明るく照らせる感じか。
なかなか悪趣味なアイテムだw



動画も撮ったが残念なことに不良が出て返品予定。
また買ったらちゃんとインプレします。

太郎は恐竜にドハマり中。



ティラノ色違いでもう3体あるしw



そしてまた先週と同じデジャヴ。



オレもまた10辛スパイスマシマシを倒す。
時計はFacebookの時計コミュ用。




んで夜はこてっちゃんと近所の離島で釣りです。
釣りブログなのに釣りの写真がほとんどない!
記事まとめて書きすぎなのよね、オレの場合頻度が大事。
それとこんど気分転換に関門で根魚ぐらいしてみるかね。




動画、無編集。
釣り的にはあまり面白いものではなかったね。





来週はカモ猟かもだなぁ。
やっぱ鉄砲はいいよ鉄砲は。  


Posted by dreadnote at 12:36Comments(0)アジング気ままな日記

2017年12月03日

フィネスなおじさん☆近所の離島でアジングしたらひどいことになった

ダブル束(100匹)釣りというやつです。
サビキでもここまでやったことはない、、、
すぐ寝たけど、朝までやってたら500は超えてたと思うわ。

何も考えなかったり考えごとしながらぼやっと釣ったらこうなった。



動画も何も考えずクソ長く分割。












  


Posted by dreadnote at 09:40Comments(0)アジング

2017年11月08日

アジを釣ってその場で食う

動画にしてみました。
おにぎり作って持ってったけど結構おいしかった。
味噌とかで食うのもいいかもね。


  

Posted by dreadnote at 21:04Comments(0)アジング料理・グルメ

2017年11月02日

オッサンメシなチキンカツカレー作るのと腹ごなしにアジング

主となるレシピはオレが考えています。
20倍がなかなかないので10倍で我慢。
辛くなくて物足りない。



野菜切るのが面倒だったみたいで
全部ミキサーにかけてペーストにしたみたい。
オレ的には形残ってる方がすきだけど。
ココに牛乳やココナッツミルクを入れるとまろやかになる。
※辛くなくなるとは言っていない。



ドロドロ



ジュワーッ!



そうそう、チキンカツは安くていっぱい食べられるし、柔らかくてジューシーだよ。
コレはモモだけど、ムネやササミ、変わったところでレバーで楽しむパターンもある。



サクサク



チーズをファイヤーしてチーズチキンカツカレーですね。
安くてボリュームあってうまい!



ただ、やっぱりスパイシーさは物足りなかったかな。
やっぱLEEの20倍からだな。

ごちそうさましたら腹ごなしに太郎と一緒に散歩とアジング。



動画にしてみる、今回は短時間で終われた。



カレーは残りやすいよね。
翌日は大体焼きカレー。








早く寝て山に備えよう。  


Posted by dreadnote at 18:39Comments(0)アジング

2017年10月26日

フィネスなおじさん☆散歩ついでに小一時間アジングしてきたよ

昨日の動画、釣れ続けてるし面倒なので無編集にしたら1時間ぐらいになった、、、
しかも夜釣りだから暗いし。



今日はアオリイカとアジの寿司にしたよ。
20cmぐらいあると半身で結構大きな寿司ができる。



茶碗蒸しや汁とかなかなか気が利いてるね!


  


Posted by dreadnote at 19:37Comments(2)アジング

2017年10月21日

フィネスなおじさん☆台風前で強行してきただけ

マメはボチボチ釣れた。
あと、太郎がアジ食べるっつんでそんぐらいはなんとか。
天気悪かったです。
暗いしカメラのテスト的にも微妙かな~


  

Posted by dreadnote at 12:02Comments(0)アジング