2018年06月30日
モヒカン族の夕暮れ
髪切った直後。
マジ ゴンさん。

歩いてると視線が痛かった。

翌日は飲み会モヒカンがメンバーに入ってなくて撤収モヒカン。

夕食の後に遊びに行きます。
余裕のある家族でいいだろ?

令子も風で髪が立ってモヒカンになっとるw
オレたちはモヒカン族!
海モールにアニアのチーターを買いに行ったんだ。

今日もモヒカン。
太郎の誕生会で好きなものは?
→さしみ!
なんかすごいな、、、オレが適当にその辺でとってきて切ったものが好きとか、、、
でもちょっとうれしいかな、どうかな。


で、ステーキを食う。

そしたらまた太郎が海モール行きたいって。
閉店してる時間なのに。
でも散歩と荷物背負うトレーニングがてらいく。

子供二人、20kg背負って歩くのは多少鍛えられると思うのです。
狩猟用にね。

泣きつきながら抱っこを懇願してたのに帰ってきたらコレだよ、、、

先日のBarCDの動画もあげているのでご確認ください。
行きたい人は一緒に行きましょう。
ウイスキーおいしいよ。

マジ ゴンさん。

歩いてると視線が痛かった。

翌日は飲み会モヒカンがメンバーに入ってなくて撤収モヒカン。

夕食の後に遊びに行きます。
余裕のある家族でいいだろ?

令子も風で髪が立ってモヒカンになっとるw
オレたちはモヒカン族!
海モールにアニアのチーターを買いに行ったんだ。

今日もモヒカン。
太郎の誕生会で好きなものは?
→さしみ!
なんかすごいな、、、オレが適当にその辺でとってきて切ったものが好きとか、、、
でもちょっとうれしいかな、どうかな。


で、ステーキを食う。

そしたらまた太郎が海モール行きたいって。
閉店してる時間なのに。
でも散歩と荷物背負うトレーニングがてらいく。

子供二人、20kg背負って歩くのは多少鍛えられると思うのです。
狩猟用にね。

泣きつきながら抱っこを懇願してたのに帰ってきたらコレだよ、、、

先日のBarCDの動画もあげているのでご確認ください。
行きたい人は一緒に行きましょう。
ウイスキーおいしいよ。

2018年06月28日
ひさびさにBarCDに行ってきました


よるちょっと出ると記事にするネタが溜まりまくってあとでどうしようもなくなるのです。
おととい飲み会、昨日は散髪モヒカン、今日も食事会。
動画もあるけど未編集、明後日は明後日で離島にいくしさー
ということで、いつものラフロイグソーダにクライヌリッシュです。
美味しゅうございましたございました。
昨日書き忘れたのですが、モヒカンを立てると2m超えるんで、いろんなところに髪が引っかかりますね。
Posted by dreadnote at
16:38
│Comments(0)
2018年06月27日
モヒカンなう




それを見てオレが笑うのをこらえる。
美容師のSさんには7回ぐらい反対されたけど楽しかったです。
Posted by dreadnote at
19:20
│Comments(3)
2018年06月26日
たっ、たいへんだ!!!モンゴウの呪いじゃッ!!!


かゆゆゆゆゆゆゆ!!!
ことの顛末を書きますと、
土曜夜、5月末ぐらいに弟子の先生から貰ったモンゴウの残りを焼きそばに。
ふむふむ、イカ焼きそばもなかなかいいね。
→かゆゆゆゆゆ!!!
食べて少ししたら身体の一部が真っ赤になって痒みが出てきた!
なんのせいだ?よくわからんが。
「それはモンゴウの呪いじゃよ」
その声は!?
ちょっと息苦しくて寝にくい感じもあった。
日曜日、症状は継続。
昨日がMAXで痒みも、特に息苦しさや風邪っぽいでもなんか違う症状が気になった。
全身にだるさや内臓の違和感、、、
にょ、尿道もか!
イボイボイボー!
今はだいぶ良くなりました。
急にイカアレルギー?
よくわかんないけどこういうこともあるってことです。
次食べるときはかなり警戒して食べてみよう。
ちなみに過去当たったのでカキは凄まじくて便所から出られんようになった。
なのでノートpc使って便所でゾンビ映画を見ていた。
カキはそれでも好きなので生でもバクバク食う。
牛乳も絶対下痢するけど、下痢でスッキリするし、牛乳も美味いので好き。
イカはそこまで、、、再発したらもうイカ釣りできんの、、、
Posted by dreadnote at
12:07
│Comments(0)
2018年06月24日
終末の釣りと家のレイアウト
会社の作物についてはこちらのブログでも紹介しています。
植物育ててると毎日がエブリデイですよ。
明日も会社に行きたい!って気持ちにさせられますし、月曜なら東証もやってるしね!
http://blog.livedoor.jp/dreadnote/archives/53694037.html

で、金曜は一仕事終えて近所の離島へ。
最近仕事も動画編集とかしてて、なかなか喜んでもらえるし今度表彰してもらえてまた小遣いもらえる。
で、マヅメだけの短時間の釣りなんだけど島で一泊するしかない。
クソよく寝られたw
船の検査が2回に分けられてまた代船来てた。

道具とか。

動画も撮ったのだが釣れてないしどういう層にニーズがあるのか意味不明、、、
結構恥ずかしいんですけど、、、
ちょっと装備を紹介する(つもりはなかった)ってことでお茶を濁した。
今日はいつもの遊びですね。
リピエ→サイゼの3000円コース。

ズザー
娘はこわがりなので腹ばいじゃないと降りられない。

リストショット!


なかなかイケメンになってくなぁ、、、
オレも昔は、って考えると、、、性格や頭脳が残念だったんだね、、、
まぁ太郎もそっち系の性格です。

話の前提になるので先に書いておきますが、山口の先輩の話。
お世辞でもなく、ほんとに立派な自宅を建てられているのですが(しかも自力リフォーム)、
「オレの居場所はココしかないんだよ~」ってPCの前にいつも座っています。
自嘲気味だけど、まぁ事実は事実。
それ以外は料理とかでもてなしてくれるのでキッチン。
キッチンに居てもてなしてくれるとか、かなりいいおとこじゃね?
まぁそれはともかく、普段はPCの前で何らかの作業をしているわけです。
自営なので自宅オフィスで何らかの資料作成やら、YOUTUBEのおかげで収入が増えるやらどうやら。
オレも家で自分だけの作業スペースが欲しいなって常々思っていました。
以前は家に帰ると必ずPCの前に座るようにしてたし、寝床にもPCがあった。
今回候補は倉庫に使ってる一部屋か前住んでた長屋。
でも面倒なのでこうしました。
うーむ、スパルタン。
ちなみにこの記事もここで座って書いてる。
無理矢理作った感はあるけど意外に集中できていい感じだ。
ケツが痛いので座布団要るな。
座布団はあったけど強風の日に飛んでった。

ここに棚を置けばアウトドアの汚れものを一括で納められるね。
つーか部屋の壁中棚だらけでスペース余ってるんだけどなw
小汚い段ボールも銃に油吹いたりするときにちゃんと使ってるんだよ、要るんだよw

ヒマなのでロレックスネタの動画も。
来週末もエギング行くかな!?
植物育ててると毎日がエブリデイですよ。
明日も会社に行きたい!って気持ちにさせられますし、月曜なら東証もやってるしね!
http://blog.livedoor.jp/dreadnote/archives/53694037.html

で、金曜は一仕事終えて近所の離島へ。
最近仕事も動画編集とかしてて、なかなか喜んでもらえるし今度表彰してもらえてまた小遣いもらえる。
で、マヅメだけの短時間の釣りなんだけど島で一泊するしかない。
クソよく寝られたw
船の検査が2回に分けられてまた代船来てた。

道具とか。

動画も撮ったのだが釣れてないしどういう層にニーズがあるのか意味不明、、、
結構恥ずかしいんですけど、、、
ちょっと装備を紹介する(つもりはなかった)ってことでお茶を濁した。
今日はいつもの遊びですね。
リピエ→サイゼの3000円コース。

ズザー
娘はこわがりなので腹ばいじゃないと降りられない。

リストショット!


なかなかイケメンになってくなぁ、、、
オレも昔は、って考えると、、、性格や頭脳が残念だったんだね、、、
まぁ太郎もそっち系の性格です。

話の前提になるので先に書いておきますが、山口の先輩の話。
お世辞でもなく、ほんとに立派な自宅を建てられているのですが(しかも自力リフォーム)、
「オレの居場所はココしかないんだよ~」ってPCの前にいつも座っています。
自嘲気味だけど、まぁ事実は事実。
それ以外は料理とかでもてなしてくれるのでキッチン。
キッチンに居てもてなしてくれるとか、かなりいいおとこじゃね?
まぁそれはともかく、普段はPCの前で何らかの作業をしているわけです。
自営なので自宅オフィスで何らかの資料作成やら、YOUTUBEのおかげで収入が増えるやらどうやら。
オレも家で自分だけの作業スペースが欲しいなって常々思っていました。
以前は家に帰ると必ずPCの前に座るようにしてたし、寝床にもPCがあった。
今回候補は倉庫に使ってる一部屋か前住んでた長屋。
でも面倒なのでこうしました。
うーむ、スパルタン。
ちなみにこの記事もここで座って書いてる。
無理矢理作った感はあるけど意外に集中できていい感じだ。
ケツが痛いので座布団要るな。
座布団はあったけど強風の日に飛んでった。

ここに棚を置けばアウトドアの汚れものを一括で納められるね。
つーか部屋の壁中棚だらけでスペース余ってるんだけどなw
小汚い段ボールも銃に油吹いたりするときにちゃんと使ってるんだよ、要るんだよw

ヒマなのでロレックスネタの動画も。
来週末もエギング行くかな!?
2018年06月22日
家族の近況

発射後はただのゴミであまり汚くもないのですが、鴨猟で無許可譲渡の上限300発近くため込むと邪魔です。
鴨猟あるあるですかね?
射撃場で廃棄すれば良いですが、いつも忘れます。
ちなみに空薬莢は笛になります。
今ではバリバリのYoutuberのくーねるくんから教えてもらいました。
令子は生野菜が大好きなようです。
焼肉していると焼く前に皿に載ってあるのをそのままパクッ!
しかもよりによってピーマン、、、
もちろん、高級で甘いとか、そういうものではありません。
太郎は生魚ガンガン食うし、、、
太郎に夜の遊びは散歩です。
タブレットで遊ぶ→アニアで遊ぶ→神社!
と遊びを組み立てています。
割と登るところにあるのですが、手を借りずに登って行きます。
オレ的に疲れさせて早く寝させる作戦でもあります。
今日の夜は離島でも行こうかしら
Posted by dreadnote at
07:44
│Comments(0)
2018年06月20日
近所の離島でまだまだエギング


昨日の記事の続き
山から帰って酒飲んでダラダラしてるとウスイのオッサンから連絡が。
今日行くよ~
→わかった!オレも行く!
もともと行くつもりはあったんだけど、山から帰ってだるかったらやめようと考えてたんで行くのを確定させておいた。
グースカピー!
カーカー!
最近休みは大体昼寝しとるなw
ババババババ!

着いたらド干潮でやる気なし。
ダラダラエギングする。
あっ!乗った!ちょっといいぞ!
やる気もないのでカメラも回してないし、、、
1.2kg!

また寝て夜起きて満潮前後をやる。
あっ、見えイカだ!
あっ、釣れた。
こっちは動画に収めたけど夜中だからね、、、
ジェット噴射は多少見えてるかも、音はする。
そういや今年はいつもみたいに見えイカあんまり釣ってないな~
オラー

そしてまた寝る。
最近島には実家で捨てるつもりだった毛布を持って行ってるので大の字でよく寝られるのだ。
チュンチュン
うっ!キタキタキタ!山登りの筋肉痛キタ!
ほいっ!
これプラス冷凍庫のイカでイカメタルや秋イカまで十分もつでしょ。

動画も見てね~
筋肉痛でダルそうだったりイカの足食って生臭くて吐いたりしてます。
終わったら近所の清掃。
ボランティアって破滅的、終末思想なオレにはかなり遠くにある行為だよね。

令子は好き勝手なとこ行くなw

こっちにいくぞ!

段差や傾斜には慎重です。

そして水汲みから父の日、太郎の誕生日合同ということで外食です。
カレー、ピザ、ハンバーグ、寿司、どれがいい?
→寿司!
太郎だからしょうがないか、、、
筋肉痛だから肉肉したものが欲しかったけどまぁいいか~


オレはサーモンしか食わない。
サーモンは自分では釣れないし(管釣りしたらいいけど)、ちゃんとした寿司屋だと出てこない、
回転寿司限定っぽいからだ。
普通の寿司を食いたければ普通の寿司屋に行けばいいのだ。

ちなみに炙りマヨサーモン寿司を家でやるとかなり美味い。
コツはトロの身を使ってネタを大きく切ること。
焼きサバ寿司なんかも美味いがちょっとだけ目利きが要る。
これで土日おわり。
色々あったし今週はオフにするかな?
まぁちょっとぐらい釣りには行こうとは思うけど。
昨日はまだまだあるモンゴウをアヒージョにしてみたよ。

玄関にクワガタおった。

2018年06月18日
太郎3歳の誕生日とオッサン初めての登山
13日、太郎は3歳です。
急に教えてもない字を読んだりします、「びっくりたまご!」とか、怖いです。
誕生日だからと言って特になにかをするつもりはなかったのですが、、、
夕食は普通。
なんかね、オムライスとかハンバーグとか子供が好きそうなのはあんまりウケない、、、
むしろオレの方がガキっぽい食い物好きかな。

カメラに慣れているせいか自己主張が激しい。

特に令子。

開封の儀を執り行う。

オレは買うつもりなかったんだけどみどりさんが買って来てた。

令子はこっち。

アニア動物園だーッ!

リストショット!

動画も見てね。
剣鉈を振り回したり、取っ組み合いのけんかをしたりしています。
太郎は大興奮でものすごいよろこんどるw
こういう思い出が残るのはいいね、公開するかどうかは別として。
チュンチュン
土曜朝、楽しみにしていた初登山。
死ななければいいが、、、
自分の体力わかんない、そういうところが一番問題だよね。

旧下関の最高峰、竜王山です。
市町村合併後はすぐ隣の鬼ヶ城にすら抜かれる始末w
会社のオッサンと行ってきた。
このオッサンも竜王山は初めてで、普段は家の裏山みたいな四王寺山に時間があったら登るようにしてるらしい(子供の頃から)。
なのでオレと違って体力はある。
でGWにみんなで行く予定だったが雨で中止になったので今回一緒にということになったのだ。

一応、雄、雌の鋤先山ってのが連なってるのね~
そういうことすら行く前まで知らなかったし。
何しに来たの的な服装とかアホ面が笑える。
まぁすぐ近所だし?
無事登れました。
竜王山山頂。
凍ったお茶を持ってきたが一口しか飲めずw


こういうこともできるのか、、、さすが有料版にしただけあるな。
こういう想い出を胸に安らかに眠れる感じ。

重いけど3D機能やら見晴らし機能やらすげー面白い。
プロパティ見ると5時開始の8時終了、ゆっくりやってコレだし、
さすがにもうちょっと遊びたかったが山自体しらないし時間的な相場も体力もわかんないからな~
慣れてる人はジョギングするような軽装で水すら持ってなかった。
測り方の問題(迷ったりウロウロしたり色々)もあるので、
次以降同じルートなら2時間以内だと思う。
体力落ちて登れなくなるのイヤだからまたどっかの山行こう、、、
あと、時間あけると超回復が勿体ないな、、、
キツイのイヤならきちんと日頃からトレーニングしとかないと。
↑って結局こうなっちまうんだよな
登山どうのは、うっすーい興味しかねーけど、海山で野生の動物獲って食ってる以上は、
サバイバル能力の一環として、やれなきゃマズいよな~とは思うのです。
次は四王寺山を案内してもらって、ヒマな時に竜王山でも遊びに行ってみようかな。
どちらかというとハイキング的に自然を楽しんでみたいのもあるし。
動画もあるよ
80分()
しかしブログ用の写真を撮り忘れまくってしまった、、、
そっちがメインなのに。
帰って寝て今度は離島へ。
つづく
急に教えてもない字を読んだりします、「びっくりたまご!」とか、怖いです。
誕生日だからと言って特になにかをするつもりはなかったのですが、、、
夕食は普通。
なんかね、オムライスとかハンバーグとか子供が好きそうなのはあんまりウケない、、、
むしろオレの方がガキっぽい食い物好きかな。

カメラに慣れているせいか自己主張が激しい。

特に令子。

開封の儀を執り行う。

オレは買うつもりなかったんだけどみどりさんが買って来てた。

令子はこっち。

アニア動物園だーッ!

リストショット!

動画も見てね。
剣鉈を振り回したり、取っ組み合いのけんかをしたりしています。
太郎は大興奮でものすごいよろこんどるw
こういう思い出が残るのはいいね、公開するかどうかは別として。
チュンチュン
土曜朝、楽しみにしていた初登山。
死ななければいいが、、、
自分の体力わかんない、そういうところが一番問題だよね。

旧下関の最高峰、竜王山です。
市町村合併後はすぐ隣の鬼ヶ城にすら抜かれる始末w
会社のオッサンと行ってきた。
このオッサンも竜王山は初めてで、普段は家の裏山みたいな四王寺山に時間があったら登るようにしてるらしい(子供の頃から)。
なのでオレと違って体力はある。
でGWにみんなで行く予定だったが雨で中止になったので今回一緒にということになったのだ。

一応、雄、雌の鋤先山ってのが連なってるのね~
そういうことすら行く前まで知らなかったし。
何しに来たの的な服装とかアホ面が笑える。
まぁすぐ近所だし?
無事登れました。
竜王山山頂。
凍ったお茶を持ってきたが一口しか飲めずw


こういうこともできるのか、、、さすが有料版にしただけあるな。
こういう想い出を胸に安らかに眠れる感じ。

重いけど3D機能やら見晴らし機能やらすげー面白い。
プロパティ見ると5時開始の8時終了、ゆっくりやってコレだし、
さすがにもうちょっと遊びたかったが山自体しらないし時間的な相場も体力もわかんないからな~
慣れてる人はジョギングするような軽装で水すら持ってなかった。
測り方の問題(迷ったりウロウロしたり色々)もあるので、
次以降同じルートなら2時間以内だと思う。
体力落ちて登れなくなるのイヤだからまたどっかの山行こう、、、
あと、時間あけると超回復が勿体ないな、、、
キツイのイヤならきちんと日頃からトレーニングしとかないと。
↑って結局こうなっちまうんだよな
登山どうのは、うっすーい興味しかねーけど、海山で野生の動物獲って食ってる以上は、
サバイバル能力の一環として、やれなきゃマズいよな~とは思うのです。
次は四王寺山を案内してもらって、ヒマな時に竜王山でも遊びに行ってみようかな。
どちらかというとハイキング的に自然を楽しんでみたいのもあるし。
動画もあるよ
80分()
しかしブログ用の写真を撮り忘れまくってしまった、、、
そっちがメインなのに。
帰って寝て今度は離島へ。
つづく
2018年06月17日
2018年06月16日
2018年06月16日
2018年06月16日
2018年06月15日
明日の里山登山計画
4時半に家を出て5時ぐらいに到着します。
旧下関の最高峰となる竜王山に始めて行ってきます。
標高差は400mぐらいだったっけ?
登山というより地元民のハイキングコース的な山です。
ちょっと頑張ったり工夫してるのは鋤先山と竜王山の縦走、一部登山道を使用しないで行ってみるという点です。

旧下関の最高峰となる竜王山に始めて行ってきます。
標高差は400mぐらいだったっけ?
登山というより地元民のハイキングコース的な山です。
ちょっと頑張ったり工夫してるのは鋤先山と竜王山の縦走、一部登山道を使用しないで行ってみるという点です。

Posted by dreadnote at
12:24
│Comments(0)
2018年06月15日
結局ボーナスで買ったもの
どうせカード払いだ!ガハハハ!
Goproもどき用バッテリー
ちゃんと使えた。
もどきは冬から使ってたみたい。
高音質高画質とはいえないけど低価格で一応使えるし。
明るいところだとそれなりにきれい、ドピーカンだと使いやすい。
薄暗いか真っ暗なところで使うことが多いのであまりオレ向きじゃないけどしょうがない。
エントリーモデルとしてどうぞ。
いちばんきれいに撮れてる例の参考
ストック
最近これ持って太郎と散歩したりマンションや神社の階段の昇り降りしてる。
飽きたら年寄りにあげてもいいかな、それか銃の依託物として使うか。
(潔く伏射しろよ。)
年寄りの杖見てたらなんか区別つかない。
安いけど意外と頑丈で使いやすかった。
まぁトレイルランで楽勝で走破できるような距離&山しか行かないけど、、、
自撮り棒
先日の記事の通り。
リモコンを一晩で無くす、意外と評判悪くない。
ここまでで6,300円。
あとは服を買うかどうかだね~綿は辛いとおもう。
速乾性のアンダーウェア上下、釣りでも使えるしね。
無法松行って3000円ぐらいだったら買おう。
あとは銃の更新やら講習、練習、弾代やらに除けておこう。
Goproもどき用バッテリー
ちゃんと使えた。
もどきは冬から使ってたみたい。
高音質高画質とはいえないけど低価格で一応使えるし。
明るいところだとそれなりにきれい、ドピーカンだと使いやすい。
薄暗いか真っ暗なところで使うことが多いのであまりオレ向きじゃないけどしょうがない。
エントリーモデルとしてどうぞ。
いちばんきれいに撮れてる例の参考
ストック
最近これ持って太郎と散歩したりマンションや神社の階段の昇り降りしてる。
飽きたら年寄りにあげてもいいかな、それか銃の依託物として使うか。
(潔く伏射しろよ。)
年寄りの杖見てたらなんか区別つかない。
安いけど意外と頑丈で使いやすかった。
まぁトレイルランで楽勝で走破できるような距離&山しか行かないけど、、、
自撮り棒
先日の記事の通り。
リモコンを一晩で無くす、意外と評判悪くない。
ここまでで6,300円。
あとは服を買うかどうかだね~綿は辛いとおもう。
速乾性のアンダーウェア上下、釣りでも使えるしね。
無法松行って3000円ぐらいだったら買おう。
あとは銃の更新やら講習、練習、弾代やらに除けておこう。
Posted by dreadnote at
07:46
│Comments(0)
2018年06月13日
2018年06月11日
近所の離島でアオリイカの泳がせ釣り
最初に言っておくがオレは泳がせなんかしてないしボウズだったからな!
他人の釣果「も」ならまだわかるが、他人の釣果「だけ」ネタにするのはいかがなものかと()
まぁ今回は一応自撮り棒のテストも兼ねての釣行なんだけど。
ヒラメ兄さんがたぶん2kgアップ。
一応オレが掬った、オレえらい。

あっ、まずは久々のジビエ料理からです。
解凍してもシカ美味かったなぁ。
肉の塊とキノコと野菜の色で意識高そう。

動画、途中家族で釣りに行くというちょっと意味わかんない。
今回は自撮り棒のテストということで、
フッ、オレの時代がやってきた。

開封の儀を執り行う。

フーン、色々付くし三脚にもなるのね~

取付け方がいまいちわかっていない。

まだいまいちわかっていない。

オレちょっと頭が悪いようでウンザリしてきた。

リモコンを使ってみる。
おお、コレは便利だ。

あっ、取付け穴が2カ所あって横でホールドさせればいいのか~

おっ、こうか!
こういうの買ってみるとオレ結構サルみたいな頭脳してるのがよくわかる。

釣りは近所の離島行って、福ちゃんとヒラメ兄さんがいて、
横でちょろっとエギング、二人とも結構釣ってたがオレはダメだった。

んで泳がせのエサのアジをもらって帰宅。
ありがとうございました。
太郎が好きなのでエサにします。

動画
「よく寝ました」
「ボウズでした」
顔面が入るとお疲れ感やガッカリ感が伝わりやすいですね。
悪い意味で自撮りを活用できています。
しかし棒持って独り言言いながら歩く、、、
しかもたまに回転するおじさん、、、
街中ではやらない方がいいでしょうね。
イカはまだ釣れると思うので月内はボチボチ行こうと思います。
帰ると令子がお出かけモード。

なんでいきなりテンション落ちるの?

あじさい

いつものリピエでままごと。


魚しか持って来ねー

姪っ子のちょむんも合流。
ままごとの調理の鍋やフライパンにケーキやアイスクリーム入れまくったら怒られた。

太郎はボールプールから出たボールをボールプールに戻すお仕事を延々としていました。
この妙なこだわり、めんどくさいヤツ!

ジュースの紙パックを何が何でもここでポイ捨てしたいと言い出す。
どういう欲求なのか理解不能。
ポイ捨てしたら落ち着く。

ちょうどポスターが貼ってあってポイ捨てダメって書いてあったので説得するのに助かったw
最近はおだてたり、すかしたり、だましたり、おどしたり、誤魔化したりと、
あの手この手で対応しています。
育児は大変ですね!

公衆電話、、、そういやあったのな、いつも通るのに視界にすら入らなかったなw
まぁこれでも遊びます。

今週は平日出られればいいかな?
イカかシーバス。
あと太郎の誕生日、なに食べようかな~
15日は給料日と児童手当でホクホク。
終末は初めての登山!楽しみ!父の日もあるよ!
他人の釣果「も」ならまだわかるが、他人の釣果「だけ」ネタにするのはいかがなものかと()
まぁ今回は一応自撮り棒のテストも兼ねての釣行なんだけど。
ヒラメ兄さんがたぶん2kgアップ。
一応オレが掬った、オレえらい。

あっ、まずは久々のジビエ料理からです。
解凍してもシカ美味かったなぁ。
肉の塊とキノコと野菜の色で意識高そう。

動画、途中家族で釣りに行くというちょっと意味わかんない。
今回は自撮り棒のテストということで、
フッ、オレの時代がやってきた。

開封の儀を執り行う。

フーン、色々付くし三脚にもなるのね~

取付け方がいまいちわかっていない。

まだいまいちわかっていない。

オレちょっと頭が悪いようでウンザリしてきた。

リモコンを使ってみる。
おお、コレは便利だ。

あっ、取付け穴が2カ所あって横でホールドさせればいいのか~

おっ、こうか!
こういうの買ってみるとオレ結構サルみたいな頭脳してるのがよくわかる。

釣りは近所の離島行って、福ちゃんとヒラメ兄さんがいて、
横でちょろっとエギング、二人とも結構釣ってたがオレはダメだった。

んで泳がせのエサのアジをもらって帰宅。
ありがとうございました。
太郎が好きなのでエサにします。

動画
「よく寝ました」
「ボウズでした」
顔面が入るとお疲れ感やガッカリ感が伝わりやすいですね。
悪い意味で自撮りを活用できています。
しかし棒持って独り言言いながら歩く、、、
しかもたまに回転するおじさん、、、
街中ではやらない方がいいでしょうね。
イカはまだ釣れると思うので月内はボチボチ行こうと思います。
帰ると令子がお出かけモード。

なんでいきなりテンション落ちるの?

あじさい

いつものリピエでままごと。


魚しか持って来ねー

姪っ子のちょむんも合流。
ままごとの調理の鍋やフライパンにケーキやアイスクリーム入れまくったら怒られた。

太郎はボールプールから出たボールをボールプールに戻すお仕事を延々としていました。
この妙なこだわり、めんどくさいヤツ!

ジュースの紙パックを何が何でもここでポイ捨てしたいと言い出す。
どういう欲求なのか理解不能。
ポイ捨てしたら落ち着く。

ちょうどポスターが貼ってあってポイ捨てダメって書いてあったので説得するのに助かったw
最近はおだてたり、すかしたり、だましたり、おどしたり、誤魔化したりと、
あの手この手で対応しています。
育児は大変ですね!

公衆電話、、、そういやあったのな、いつも通るのに視界にすら入らなかったなw
まぁこれでも遊びます。

今週は平日出られればいいかな?
イカかシーバス。
あと太郎の誕生日、なに食べようかな~
15日は給料日と児童手当でホクホク。
終末は初めての登山!楽しみ!父の日もあるよ!
2018年06月07日
誰得動画と料理たくさん!
Youtubeで稼ぎある?って聞かれます。
ねぇよ!バカ!
特にオレの場合一般ウケ度がドマイナスだからね。
それと、オレが始めた瞬間収益化は登録者数1000人以上ってハードルができた。
今230人ちょっと。無理!
でも便利なことがあって、動画のクラウドとして利用してるってことかな。
オレの編集用PCはSSDなんで容量すくねーんだ、残り数十ギガバイト、詰んでる。
ローカルに保存してたら、オレのPCは爆発してしまうだろう。
で、あまりに誰がどう見ても無意味な動画は限定公開(リンク知ってる人のみ)にしてる。
例えばこういうの。
他人にとって無意味オブ無意味だけど例えば家族や仲間内で見ることもできるわけで。
60インチのテレビで。
https://youtu.be/k1YCHY7tQSE
あとは誰でも向けに公開すると通報されるようなもの。
いやそんなもんねーだろって、あるわけさ~
主に銃関係、合法であってもルール知らない、調べもしない人が違反だって
言って通報して警察の仕事増やすからね。
一応警察もお世話になってるので仕事を増やすようなマネはしたくないのです。
公務員ってなにか言われたら動かなきゃならないのよ、、、
こういうのは身内で見ると本当に盛り上がる。
獲物が獲れてるいい射撃しか残してないのでオレこんな上手くねーぞってなるけど。
ということで最近の誰得動画です。
釣りやアウトドアの記事と混ぜると不純なのでそういう時は記事に入れてないのです。
料理は別。
アニアで遊ぶ。
まぁ太郎との思い出ですね。
アニア好きな子供が見ても別に差支えないし、太郎がタブレットで見るし。
花火
コレは完全にホームビデオ。
晒す意味なし!だが家族がいつでも見られる状態に。
雨の火に花火に行きたいとか意味不明なワガママ言い出したらコレをみせとけばOK。
他にも水族館、博物館、動物園、サファリとかは撮っておくと良いと思います。
子供が行きたいと言い出したときに動画を見せたら行った気になって落ち着くから。
そうすることによって実際に行く手間や費用が削減できるのだ!
オレ超賢い!倹約家!
このへんもあんまり意味ないなぁ。
特に難しい技術やノウハウがあるわけでもなし。
日記や記録感覚ですね。
もらったタコの刺身



アオリイカの細造りとタコ飯


雨が降る前に明日でも出撃すっか?
ねぇよ!バカ!
特にオレの場合一般ウケ度がドマイナスだからね。
それと、オレが始めた瞬間収益化は登録者数1000人以上ってハードルができた。
今230人ちょっと。無理!
でも便利なことがあって、動画のクラウドとして利用してるってことかな。
オレの編集用PCはSSDなんで容量すくねーんだ、残り数十ギガバイト、詰んでる。
ローカルに保存してたら、オレのPCは爆発してしまうだろう。
で、あまりに誰がどう見ても無意味な動画は限定公開(リンク知ってる人のみ)にしてる。
例えばこういうの。
他人にとって無意味オブ無意味だけど例えば家族や仲間内で見ることもできるわけで。
60インチのテレビで。
https://youtu.be/k1YCHY7tQSE
あとは誰でも向けに公開すると通報されるようなもの。
いやそんなもんねーだろって、あるわけさ~
主に銃関係、合法であってもルール知らない、調べもしない人が違反だって
言って通報して警察の仕事増やすからね。
一応警察もお世話になってるので仕事を増やすようなマネはしたくないのです。
公務員ってなにか言われたら動かなきゃならないのよ、、、
こういうのは身内で見ると本当に盛り上がる。
獲物が獲れてるいい射撃しか残してないのでオレこんな上手くねーぞってなるけど。
ということで最近の誰得動画です。
釣りやアウトドアの記事と混ぜると不純なのでそういう時は記事に入れてないのです。
料理は別。
アニアで遊ぶ。
まぁ太郎との思い出ですね。
アニア好きな子供が見ても別に差支えないし、太郎がタブレットで見るし。
花火
コレは完全にホームビデオ。
晒す意味なし!だが家族がいつでも見られる状態に。
雨の火に花火に行きたいとか意味不明なワガママ言い出したらコレをみせとけばOK。
他にも水族館、博物館、動物園、サファリとかは撮っておくと良いと思います。
子供が行きたいと言い出したときに動画を見せたら行った気になって落ち着くから。
そうすることによって実際に行く手間や費用が削減できるのだ!
オレ超賢い!倹約家!
このへんもあんまり意味ないなぁ。
特に難しい技術やノウハウがあるわけでもなし。
日記や記録感覚ですね。
もらったタコの刺身



アオリイカの細造りとタコ飯


雨が降る前に明日でも出撃すっか?
2018年06月04日
エギング最高!

近所の離島に行ってきました。
常連プラス山口からウスイのオッサンKnee山さん。
あと島には他にも3~4人おった、人多い方。
みんな同じ方見る。
あとオレは珍しく早い便で。いつもは最終便。

外ではウスイのおっさんがコウイカ釣ってました。

暗くなってきたら内波止に移動。
福ちゃんと駄弁りながらやる。

福ちゃんにはボチボチ釣れて、オレには一発ドカン。
PEは0.6号でやってるから多少はドラグ出るね。
重量は興味ないので量ってない、控えめに1.4~1.5kgぐらいと思っておこう。

タックル。

ウスイのオッサンのイカと。
コレ見ると1.5kg以上あるようにも見える。
福ちゃんは3杯だっけな?
タコ頂きました、ありがとうございました。

動画、ヒット時のアワセバッチリ!ファイトは暗い!
最近は好き勝手やってるので低評価が多く人気うなぎ下がり。
ほんとはもっと好き勝手したいんだけどね。
しかしエギングになると動画もブログも伸びるんだよね~
オレエギングすげーどーでもいいんだけど。
どーでもいいのは伸びて、オレ的にこだわったり頑張ったりしてるものは全然ダメ。
しかし、今日になって検索してみてが動画勢は全然釣った動画UPできないのな、と煽ってみる。
海モールに遊びに行く。
こっち向けよ~


カプー
目がこえー

いつもの休みの過ごし方な感じですね。

フッ、オレの時代がやってきた。
7月のボーナス払いで全力買い!!!
計4500円!

まずは小さい方。

カメラ用のバッテリー
これなら4時間近く撮影できるか?
モバイルバッテリーで給電しながら撮るとノイズが入るんだよ。

カメラは相変わらずの中華のニセモノな。

ええと、黄緑色の布はなんなの?説明書に載ってねぇ。
サービスのレンズ拭きだろうなw
そして中華製は取説の日本語が微妙におかしくてかわいい。
実際買わなくてもAMAZONでも結構見れる。
連絡先がhotmail、、、
でも最近は不具合とかあったらちゃんと対応してくれたりする。
こういう中華カメラが気になる、、、
明らかにソニーやパナのパクリなデザイン、、、
4Kは微妙な表記、、、ズームはデジタルズームなので超微妙。
アフェリエイトの記事書いてたけどアカウントがロックされてて使えない、、、
かなり前にくーねるくんがソニーのこの手の少しデカいカメラに買い替えてて、見せびらかしてきた。
もちろんそっちはなかなかの性能だったけど。
で、本命は下の段ボール。
開封の儀!

杖www
いや、ストックやポールと呼んでやって。

玄関でオブジェにしとくとカッコいい!
いや、老人に見えるか?

今度会社のオッサンとちょっとした山に登るのであったほうが楽だよってことで買いました。
下関には高い山ないし登山というレベルではない、里山ハイキング的なモンになると思うけど。
ちなみに今度登るのは鋤先山→竜王山、ちょっとだけ背伸び(←笑うところ)して縦走っぽくする。
標高差は460mぐらいかな、オレは300mぐらいしか登ったことないので未知の体験だw
死んでしまうんじゃないかと今からドキドキしているよ。

これまで登った経験のある山って菊川の白山260m(はじめて狩猟に出た山)、
阿内の名もなき里山群260m、火の山260m(ガキの頃ダッシュしてた)、
鬼ヶ城の植生が変わるラインの300m手前、ぐらいなもん。
まぁ今どきの人なんかはトレイルランでもっと遠くまで走り抜けちゃうんだろうけどね~
で、それやったらもう暑いので山は秋まで一旦お休み。
それかちょっと誘われたら別の小さな里山に遊びにいってみるぐらい。
そんとき同じオッサンと鬼ヶ城あたりの縦走か六万坊の調査でもしようかどうしようか考えるかなと。
年に何回かは純粋な山歩きもしてみようかね。
子供に山のことを教えられる程度には。
華山710mは下関最高峰だけど遠いし行こうと思わんから、ひたすら旧下関近辺でやるか。
あとこの高さって小学生が遠足みたいなので登るのねw
飽きて山登らなくなってもストックは狩猟のときに依託物として使えるかも?って狙いもある。
あとは負担が軽くなるかな?片手にストックで片手に銃?両手にストックで銃は背負って?
尾根から尾根へ移動するときの獣道のトラバースなんかは楽になるかもね、里山の斜面は泥でズルズルで、
怪我はしないが本当に滑り落ちていくんだよね。
そういや雨上がりにどうしても滑って登れない斜面があって、危険ではないんだけど、
そういうところで取り外し式のスパイクや軽アイゼンなんかも検討しようかなって。
この二つでオレのボーナスでの買い物は終わったw
靴や服も欲しかったが、靴は狩猟で使ってる林業用のスパイク地下足袋で、
いや、靴はそのうち要るなぁ、結局鴨をやるのにズルズルの斜面あがるわけだし。
鴨猟は地下足袋なんかつかってないし。
服は、、、速乾性のヤツのありあわせで行くか、、、
いや、山口の先輩曰くアウトドアで困ったときの作業着屋。
工具用のポーチ(弾入れ)やらひざ当てひじ当てなんか役立つものも頂いてきたし、
今度覗いてみるか、、、
それ以外だと今月はひたすらエギングやってると思います!
今がハイシーズンだぞ!人も減っただろうし!お前らもやれよ!