ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月30日

日々変化があります

リストショット!!!




あれっ?ダイヤモンド太郎が布団から落ちてる?

初寝返りしてたみたいです、うつ伏せから。
ブログ更新しててスルーしてた、おめでとう。

仰向けからもっぺん寝返ってみろ!
→クネクネ



そうそう、光回線にしました。
これまでADSL→WiMAXだったけど両方とも余りに不安定だったので。



親父が太郎と遊びに来る。
オレはシマノTVダラダラ流してるんだけど、
おいコイツ早く釣れ。
だからな。
オレらの鈴木君disってんじゃねーぞ!

PCは今一応5台あるんです。TVもネット機能あるしスマホもあるから接続機器はやろうと思えば8台分かー




いいな、光回線!HDでキレイに見れるよ。
最近TV面白いのないし、映画ならかなり無料で見れるアカウント持ってるので。

写真で見ると60インチもたいしたことないよね、実際まぁまぁおおきいよ。
サウンドもウーファーでドンドコだし。




ところでオレが大ファンなブロガーの方に間違ってFacebookで連絡してしまいました。
なんて恐れ多いことを、、、

いや、ダイヤモンド野郎は悪くないっす、すみませんでした。



最後に寝返りをどうぞ。

構え!



バタバタバタ!




アイキャンフライ!




ゴトッ!


  

Posted by dreadnote at 21:55Comments(2)気ままな日記

2015年10月29日

ステラ死亡!!!

昨日も釣れないんじゃね?と思いつつ出撃しました。
満月一応嫌いなんだよね。

終末は青物狙いの出撃なんでアジはいらねーやってことで狙いはイカに絞る。

根がかり連発してると
シュシュシュン!




あっ、ローター逆転しだした、、、
バラしてきれいにすればいいんだろうけど、もうオーバーホール出すか、、、
この14ステラだが、もちろん去年出たときに買ったC2000S、シマノリールでは1000Sと同じ最小ボディサイズとなります。

一方でラインキャパが0.6号150mと、最近の強いPEラインを用いたエギングなんかには最適な軽量リールとして扱うことも可能かなと。
んで秋シーズン見島。
10mぐらいの藻が海面までボコボコ生えてたんで根がかりするたびにロックしてぶっちぎる。
→すぐにシャリシャリ。

イカのキロアップとかこんなライン強度だと普通にドラグでねーよな、、、
てか遊び以外で出た記憶ない。

オフショア、エギ流すのに飽きて160gジグをしゃくる。
いいアコウ釣れたな、この一日でかなりゴリゴリになったけどほっといたらなおったw

これらに限らず散々酷使してきて無事死亡しました。
ちょっとだけオレの手元を離れるのでステラに変えるよ。
ステラははいて捨てるほどあるしオレはステラしか使わないからね。
10ステラのC3000S、最近は地べたに置かれて泳がせ専用か子供へのレンタル用の不遇なやつw
だって重いんだもんwww
10の1000Sに14のC2000Sのスプール被せてもいいけどアジングは必ずするしね。

ってことでたまにはライン巻きかえるかってことで在庫ライン引っ張り出してきてやるかと。



ゲッ!スプールが腐食して穴がwww
見えないけど穴空いてますwww




このステラもかなり不遇。
水没→放置→シャリシャリ→道路の穴でチャリと一緒に大転倒→市役所ゴルァしてOHとボロボロスプール買い増し。
旧スプールは研磨して一応使える状態で保管。
ということで研磨したコケたスプールを久々に使います。
ま、腐食してても関係ないけどね。
しかしコレも腐食していたwww



ちなみに1000Sもすげーヤバいです。
色々なコンディションは最高でアジングメインにカサゴ、アコウと爆殺してるオレが一番使ってるかもなタックルだけど、
水深10mに水没→家帰ってジギングタックルで釣ってメンテもなくそのままだからなw
なんで大丈夫なんだよw
お前らコレがステラの真骨頂だ!!!
よくわかっただろう。


はいはい、まきまき。
いまどき08で10lbしかねーのな、でもどうせ14ステラ帰ってきたら泳がせやレンタル用だからもうてきとーでいいや。



一人でやってると独身っぽくて楽しいwww



ダイヤモンド☆太郎。



メンテは朝にみどりさんにお願いしてシャークに持っていってもらいました。
案の定あとから電話で確認が入ってきました。
  


Posted by dreadnote at 21:22Comments(1)タックルとか

2015年10月28日

まだ釣ったもの食わなきゃなんねー

我が家は18:00から夕食がジャスティスだッ!!!




アジは塩焼きしたかったのです。
うまい!




エブリデイ帰りが早く休日もベリーフリーダムなので仕事何してるのと言われる。
オレは衛生管理者だッ!!!
まだ10年にはならないがなかなかの経験を積んでるとおもうぞ。
オレはとても衛生といった感じでなくむしろ不潔だがな!ガハハハ!

衛生管理者のお仕事をお前らに教えてやろう。
・オッエーッ!くっせー!
・おいお前臭い。
・黙ってろデブ。

コレだけ言えれば衛生管理者として1人前だ。
よくわかっただろう。

中野ダイヤモンド☆太郎

バタバタ!



ポケー



バタバタバタバタ!



この焼酎もドハマリしておる。
これは安くてうめー。
焼酎好きじゃない人もロックでおいしくいただけると思うよ。




ロレックスはキラキラしているので子供にも人気アイテムです。
素直なのでブランドでは見ない、仕上げで見ている。
まぁ中学生か高校生ぐらいになったらあげてもいいかな?



日曜のジギングについて面倒を見てくれるさむおじさんから連絡をいただきました。
本当に色々とありがとうございます。

質問を懇願されているので、しょうがないなという感じで質問しておきます。



なんか面白くないのでもっとエグい質問をしていいですか?
釣りのことはオレは何でも知ってるから聞いてもしょうがないしな。



さて、食後は絵本の朗毒しようね。



タイトルはコレ、たらいまわし。




今日は根魚の鍋っすね。






さて、メシも食ったしヒマだし今から出撃すっかー  


Posted by dreadnote at 18:45Comments(0)気ままな日記

2015年10月26日

ドレ家のdie-所事情

いつもダイヤモンド太郎の後ろにキッチンが写ってるのでね。

休日の昼食は炭水化物系多いなぁ。
みどりさんはナポリタン上手でとてもうまいよ。
たまにはパンチェッタやボンゴレなんかもいいかもね。
オレの得意なパスタはパンチェッタとバジリコなんすよ。
おまえらもたまには家族に作ってやれよな、簡単でうまいし、具をでたらめに盛れば専門店より下品でうまい。




で、寝て休みの釣りラスト。
関門でマズメ、ライトショアジギングすね。



ダイヤモンド太郎とお月様。



オレの終末が終わる、、、



魚が飽きたので中華で。



太郎は4ヶ月ですが座ったり立ったり変な姿勢がすきなんです。







あっ、さむおじさんが下関に来てたんです。
ラーメン屋教えろって言ってきたので教えました。

まずかった?
→アリだと思いました。




さて、本日も魚の処分に追われます。
いまだにシーバス。



調味料結構そろえてるんだよ。
まぁポテチにバジルかけたらうめーって程度なんすけど。
ざーって並べてると使いやすい、九州醤油が多くてちょっと味付けしにくいかな。



この辺の棚の統一感がイマイチかな。
使ってないものも多いし、炊飯器は安物、、、いや要らないのにもらったっていう。




冷蔵庫。
炭酸で骨をドロドロに溶かすよ。
みどりさんがお惣菜を結構作り置きしてくれているんだ。
あとで画像あるけど冷たくてもおいしい小鉢系いいよ、品数も簡単に増やせるし。



冷凍庫、肉系、なかなか使わないもの、冷蔵庫から格下げも。



うちは生ゴミ冷凍してるから臭いも蟲も出ないよ。




さて、夕食です。

鳥のモツは安いしうまいし、煮付けて冷蔵したらしばらくもつし冷たくてもおいしい。
それにしても最近のチューハイはアル中を殺しに来てる。
安くてうまくて度数がたけー





シーバスはムニエルですが盛り付けが、、、
まぁいいでしょう。




北海道産のじゃがいもとたまねぎを会社で買いました。
高いけど毎年の風物詩みたいなのと、味自体はなかなかうまいのです


  


Posted by dreadnote at 19:21Comments(5)気ままな日記

2015年10月25日

フィネスなおじさん☆アジング、サイズアップしてきたよ




結局群れの回遊があるかだけなんだけどなー
ちなみに島の裏行けばいつでも釣れるっていう。
でも土曜出勤なので昼から突撃できず、いつもどおり18時の船で六連島へ向かいます。

アジは見えるけど全然くわねー
イカもチェイスないしのっけからかなり絶望、、、

アコウは釣り飽きたしもって帰れるサイズなんて期待できないし最早迷惑な存在、、、




根がかりでブレイクしたついでに気分転換でリグをサイズアップ。
どうせ釣れないのなら好きなことをやればいいのです。

ドン!



おっ、まぁまぁアジじゃん!
でもポツポツでした。
多分これからしばらく釣れるかな?
豆アジングも終わりにしてこれからは大きめアジ狙いでやろうとおもいます。

カサゴもうれしいですね。



0.09号でぶち抜き余裕です。
ウエダの取説には魚抜いたら折れるよって書いてたのは記憶にないです。


チュンチュン
風つえー、サゴシの延長戦も考えてたけど、、、

マヅメなんでやってみるとチャリコ。



まとめ。



福ちゃんもいたので豆釣って泳がせやってくれていました。
左上のはそれね。
しかし全然ダメ、イカが一回かじりにきたのはあった。
ていうかエギングメインのつもりだったんですけど?
福ちゃんクーラーは今まで見たことがないぐらい魚がいなかった、、、
まぁ魚の処理考えないから気が楽なんだけどね~いっつも釣ってる人だし。

火事だー!
逃げろダイヤモンド太郎!!!





朝からウソ避難訓練でした。



オレたちメタルアーミーは真剣に参加するよ。




超ゲーハー




献血に行きます。
10時前に並ぶ。
なんかオレ真面目じゃね?
でもこうでもしないと引きこもるんだよな。





予約でいっぱいですので11時30分からになります
→肩を落としてトボトボ飲酒。





die-丸の松本零士展へ。


コスプレしたい、特に左の服着てメーテルになりたい。
オェーッ!!!




なかなか見ごたえありましたね。
フルカラーでページ数も相当な冊子が販売していたので安いと思って買ってしまいました。
クリアファイルは会社で、コレはボッタクリだけどこういうのないからね。




北海道展も。
北海道はパナのFF式問題なったときちょっとの間苫小牧から紋別担当で滞在していたのでわかる。
今回のは高くてそんなおいしくなかったかな?
ししゃものオスがほしかったけどでかいのがなかったし、メスはなんか普通だった。
松前漬けぐらいかなぁ?
ちなみに北海道のイチオシはまず野菜、次にバカデカいオスのシシャモ。




あっ、今日もダイヤモンド太郎とペアルックで出かけましたよ。




こんなんだけどモテモテなんです。



おわり  


Posted by dreadnote at 12:17Comments(0)アジング

2015年10月24日

釣った後は料理だよー

釣りから帰った時間も遅かったので翌日に料理です。
茶碗蒸しがいい感じ~



シーバスの汁ですね。




ヒラマサとシーバスの刺身。
ヒラマサは60cmぐらいと小ぶりなんですがなんかピンク色の身でえらいおいしかった。
シーバスはびっくりするぐらいおいしかった。
まぁお前らが釣ってるそこらのドブシーバスと見島のシーバスは違うってことだ。
わかったか!!!

こてっちゃんも絶賛してくれてました。




チュンチュン

リストショット!





フェラーリ買おうかと思ったけど30万ぐらいないと手数料負けするね、、、



なのでやめました。
でも急落してたから買わなくてよかったw


この日も魚。
釣っちまったら続くんだよなー
みどりさんは平気なようですが。





そしてまた次の日はカレー
我が家はLEEの20倍しか食べないよ。



このルゥうまいんだぜ、やってみな。



一応釣りにも。
みんな全然釣れてなかったしオレも。




んで昨日は夕方エギングしてすぐあきらめて帰って、残ったカレーで焼きカレー




うまい!!!




ほら、オレの予言どおり株上がったろ?
コレがテクニカルだッ!!!






生粋のテクニカル派を自負していますが、
今はカネを投げ捨ててほったらかしにしています。


さて、夕方は六連島いきますかー


  


Posted by dreadnote at 12:25Comments(0)メバリング気ままな日記

2015年10月21日

見島行ったよー暗黒編




ありがとう!さようなら見島!!!




えっ!?




あっ、釣れた。




漁師のオバハンがイカを解体していたので撒き餌にイカ、
エギングタックル→ライン→スナップ→アシストフックにイカでパクッ!
足元で食ってるの見えるしね。

置き竿でちょっと用を足しに。

あっ、釣れた。





お土産確保できました。漁師のおばちゃんありがとう!
ラッキー。

これは夜だけどイカをキレイに処理してお土産にしているよ。
たまには買いたいなぁ。
あとノリな、地元でも入手困難らしいが、、、



ツボ抜きしてみる。
ふつうに撒いたイカが出てきただけか。





夜は軽くエギング調査で一杯掛けたけどボチャ、
釣れてたらまた解体してシーバス釣ってたかもなw

で、寝ようとしたけど足くっせー!!!
死刑!!!

靴履きっぱなしだもんな。


チュンチュン

うっ!金縛りだ!
体がうごかねー

毎度全身筋肉痛です。

ああ、釣りしたくねぇなぁ、風ゴーゴーいっててさみーし体はいてーし。

朝飯、意識低い。



リストショット!



なぜオレは女房子供を置いて一人でこんな苦行をしているのかとよく疑問に感じますが、
他にやることがないからだろう。






日が昇ってしばらくして、カゴ師たちも釣れず飽きてきたらしく、もちろんルアーになんか食う要素全く感じられなかったが、
なんとなくムキになって自由にキャストさせてもらいました。

と、思ったらいきなり出たッ!
よっしゃー!ヒラマサじゃー!!!

男はねじり鉢巻して~

と思う前に秒殺でした。

おはマサ~



まぁ、釣れるタイミングならみんなポコポコ抜いてるサイズだねw
でもみんな厳しい状況だったしよかったかな?

それ以降も誰も続かず、これだけで帰りました。

おしゃれなドレトートバッグだよー




おはマサ☆




持ち帰りはコレだけか、コレまで釣ったものは先輩にあげたので。




にゃん!



見欄牛とか売ってるんだ~
こんどはお土産にしたいなぁ。



ものすごい足臭なので一応洗います。
全身潮と脂と血にまみれてます。

サブマリーナもぴかぴか~



底物、、、釣果やっぱすごいね、、、



フェリーに乗って電車で帰ります。
途中萩の道路で荷物を引いてると
「ブログの兄ちゃんじゃん!はじめて見た!」

ウホッ!イケメン!



のせてってくれると申し出ていただいたのですが、なんかボイルのにおいが付いちゃってて、
さすがにお断りさせていただきました。
でもありがとうございました。


はぁ~やっと文明に帰ってきた~
ストゼロのしょっぱいウメは今ドハマリしているよ。



で、19時30分ぐらいに帰着!
ダイヤモンド太郎らに迎えにきてもらって、こてっちゃんや家族に魚を配りにいったよ。
コレで今回の釣行はおわり!




次は今週土日で近所の離島でアジング、エギング、泳がせ、
1日、見島沖でいつものメンバーでジギング、
11月の連休にまた見島ショアでもすっかー

チュンチュン
あまりにルンペン過ぎたんでちょっと街の人風の格好して仕事です。
平日は適当にアジングするぐらいにすっかな




おわり
  


Posted by dreadnote at 18:11Comments(1)ショアジギングシーバス

2015年10月20日

見島行ったよー






まずは準備編からです。
小物も含めて結構ポイントがあるんですよ。

スケジューリング、今回はオレがリスペクトする先輩もいらっしゃるからね。
丁重にご案内させていただきます。
ていうかこのぐらい普通に考えて釣りしろよな。




なんだこのゴミは。




ほったらかしのクーラーから出てきた。
なんだこのゴミは。
半年ぐらい完全に忘れられてたな。




ルアーの取り出し。






小物類を収納して




コレをクーラーにぶち込めばOK。




山口に到着して先輩にお世話になります。
終了が遅いお仕事なので家族でも外食が多いそうです。





かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう いつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味に 電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は 安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです


ま、人数居るので回転するすしですね。
ちなみに先輩は質より量派でコスパも重視。
オレは量より質派です。
でも安い寿司は安い寿司で愉しみ方はあるのでそこはとても気が合います。
オレは回転寿司サーモンしかくわねーしな。

炙りチーズサーモン7皿目じゃね?
ドレおじちゃん!まだ5皿目だよ!
長男よくそんなどうでもいいことチェックしてるな。



おいダイヤモンド太郎、これが回る寿司だ。
ふむ




基本的にいつも冷徹な表情です。


先輩もダイヤモンド太郎のことを気に入ってくれました。

硬そう、デカイ、あたりが高評価なようです。
先輩はそういうのが好きだからオレと仲良くしてくれる、オレも顔が岩みたいだしな。



おい、お前らヤモリ解体するぞ!!!
次男はイヤイヤしていましたが連行。
オレは興味ねーしスルーしましたが先輩はいちいちハイテンションなのです。



あと今高い塀を自作中でよく積んでました。
ここ刑務所ですか?


先輩名言

アイツはこのままフェードアウトして欲しい。

定食屋は嫁に禁止されている。
絶対に定食二つ注文するからだ。

猪の牙を見て見ろ!

頭の形が変わってヤバイと思って病院に向かった。
途中で戻ったので、あっ、いいんだと思って帰って寝た。

ビー玉がなくなった。
しばらくしてオムツの中から出てきた。



チュンチュン
山口で寝て、先輩と萩港へ。

CLK!



あっ、都合悪い画像は削除致しますので教えてください。

ていうか80リットル乗せるの厳しいから車選びを再考しなきゃなぁ、、、
最低ステーションワゴンになるかのう。

オレたちは身長180cmコンビだよ!
先輩「身長180cm以下の男は男と認めない!」





オレも180あってよかった。
厳密に言えば179.7cmtかだけど。



島に着きました。
先輩は相変わらず船ダメwww
ちゃんと寝てないからだと思うw
オレも船弱いんだけど、色々工夫してなんとかなるようにしたよ。
例えば昔は出講10分でゲロゲロだったし。



85/16合流!

頼りになる元地元民でテクニシャンですね。




日崎は秋の最初に入るときは下見が必須です。
結構植物のはえ具合が違うので安全のためです。

モーモー




体力を考えて隊列を考えるのも重要かな?
オレはほとんど一人でハイペースだけど、早い人が真ん中かケツぐらい?




85/16は数年前再開したときアゴがなくなってたので20分ぐらい誰か気付かず敬語で話しかけていました。
敬語だけど最大の侮辱行為じゃないかな?
これからはアゴ作成委員会だな。



崖っすね。







迫力ある写真を撮りたいんです。
85/16「ポケー」
先輩「これならいい感じでしょドレちゃん!」
→「全然ダメなんでもういいです」






あっ、釣れた。





特に反応なく、時間つぶしにスロージギングしてたら乗ってきました。
ちなみにアカハタは初物!!!
やったー!

釣り師に初物は貴重ですよね。

でもスロジギするぐらいなら死を選ぶよ。

うそですショアは時間つぶしに是非どうぞ。

ショアスロージギングをしっかりやってる人なんてほとんど居ないんじゃないかな?
まぁオレもクソ適当に釣ってるけど。



で、早めに本村へ帰りました。
エギングします。

本命のイカ釣り場は殺戮感がいまいち。



先輩はオレが遊びに来て興奮して寝られなくて映画を見てて1時間しか寝てないらしくどっかで寝てたので放置です。
とにかく何を言っているのか理解できません。


おっ、爆殺!?



でもダメですねー


色々ランガンさせてもらいました。



うろうろして先輩発見。
マジで定食2人前。




チュンチュン
夜中日崎いくぞー




はぁ、めんどくせぇ
ていうか特に何もなく。
でも、Facebookで友人のデイトナ野郎関係の広島釣りクラブの人たちが遊びに来ていました。
カゴ師の状況は大変参考になるし助かるんですよ。
ただ、今回はルアーマン3人入れるのめんどくさかったですね。
でも、気を遣って釣っていただいてありがとうございました。
しかしカゴの釣果もやべー、こんなの見たことないぐらい釣れてねー。


というわけでロクな写真はありませんしさっさと堤防に戻って遊びます。




エギングロッドでカンパチ!
やっぱカンパチはちっこくても別格でしょ。
テトラだとこの程度のサイズでもやばいよ!すっごくかっこいい魚!



85/16のイグジスト。
オレもウルトラライトタックルはイグジスト検討しているだよ。







社会人2、3年目だけどお金のつかいかたにメリハリがあります。
アゴはねーけど。



現在萩在住なのでオフショア連中に合流させようと目論んでいます。

はぁ~、いい透明度、、、



あまり釣れてないですが最後は先輩と食事しました。
オレはこんなもんでいいけど先輩はまた定食を二つ頼もうとしたよ!
さすがオレの先輩!!!




かわりに菓子食えって言ったらハイチュウを3分で食ってた。
いや、そういうものじゃねーから。



ふぅ、つかれたー
先輩「寄る年波には勝てんのう、、、」
いや、いつまでもかっこよく強い先輩です!!!また行きましょう!!!
→お前の釣りは頭おかしい。




ありがとう!さようなら見島!



ありがとう!さようなら見島!





ありがとう!思い出をありがとう見島!






おわり  


Posted by dreadnote at 19:07Comments(2)ショアジギング

2015年10月19日

ドレ速

おはマサー




  

Posted by dreadnote at 11:02Comments(9)

2015年10月18日

ドレ速

オレは一体、、、








  

Posted by dreadnote at 16:06Comments(5)

2015年10月17日

ドレ速




iPhoneから送信
  

Posted by dreadnote at 17:41Comments(5)

2015年10月14日

平日の子育て風景

終末の釣りに気が行っていて平日余裕があっても釣りに行く気が出ません。
明日は準備、あさっては先輩のご家族とキャッキャウフフするつもりもあるし。

まぁ釣りブログながら釣りしてなくても勘弁してくださいよ、多少は面白いかもな記事上げるから。

というわけで家での生活です。


おいお前死刑。






顔面バリこえーっす。
普段あげてるのは割りと見れるのに限定してるからね。



おいお前





ああ、スパルタンな釣りが続くので防水レザーに変えてたのをガン見してきたのです。





リストショット!





なんかイライラしてるみたいで読み聞かせすると落ち着くんです。





でもこんな本、、、
しかし著者の人間性、温かみが伝わる良書だと思います。
知識を得て人をより良い方向にというのが各所で伺えます。
ま、オレは悪用しかせんけどな。





ところで発達心理学は子供と戦うのには役立ちますね。
今日はコレを応用して認知の問題をひとつクリアしてみた。
オッサンが消えると認識できないのが探せるようになった。
コレは4ヶ月以降の課題なんだけど、オレがあーばーばー!えーれれー!って奇声を発しながら、
見える、見えないという知覚の発達心理学の問題を家族みんなでクリアしたよ!




すごい渦w




なんか落ち着くらしいねー

よく文字を追っかけているよ。
テレビもつけているけど音声映像、オレの声と指、本と文字、絵も追っかけていたよ。

  


Posted by dreadnote at 22:36Comments(1)気ままな日記

2015年10月13日

今シーズンの釣り準備するよー

だいたい今から行くって言われてもすぐいけるレベルなんだけどな。
一応やりたいことあるわけだよ。
ジグ2本で済むところ、4本あれば安心じゃん?大体ムダに終わるけど。

福ちゃんから頂いたアジはフライにもしました。
みどりさんが気を利かせてくれて大葉で巻いてくれた。
あとはアラ汁とか作り置きのレバ煮、ポテサラ。
うめーよ。




チュンチュン
野暮用があって本日はお休みとなりました。
オレはむしろ休日の方がハードなのでやれることをやっておきます。

にゃん



リストショット!




磯やオフショアが続くのでバンドを防水レザーかナイロンに変えなきゃですね。
ブレスレットはあちこちぶつけるのでNGっす。
関係なく普段からあちこちぶつけるけど。

迷彩服&バケットシートで出かけるのです。





ラーメン2年ぶりぐらいじゃね?
ダイエットや節約生活の天敵。



脂肪と炭水化物、塩分が1週間分ぐらいあるんじゃね?
悟りを開いてるときのオレなら2週間分ぐらい。
猛毒です。




今日はシャークで不足品の買い物です。



フィッシュグリップは毎度好誠丸で行ったときに忘れる。
ドンゴロスも別荘に取りにいって持ち上げたら朽ちて崩れ落ちた。
カタログは無料だし、最近のタックルどうかなーって。
オレ道具全然頓着してないし。
めんどくせーしステラだけあればいいだろ?





「おい株を売るぞ!」
わかりました。






「おい株を買うぞ!」
わかりました。






なかなか男前ダイヤモンド☆太郎でしょ。


含み益でヘラヘラ~




ダイヤモンド太郎はカスみたいな新興国を見下しながら投資活動をしています。
ブラジル、アルゼンチン、ポーランド、トルコ、南アフリカ、ベトナム、あと色々な国債。
今日はクエート株やアルゼンチン株、ほんとゴミです。




ククク……
むろん…というか……言うまでもなく……
わしは 持っておるっ…! 
このパーティー会場の誰よりも……持っておるっ……!

金をっ……!
円で…ドルで……! ユーロで……元で…! 持っておるっ…!
ククク……どこに鼠…税務署の輩が潜んでおるか知れんから 大きな声では言えんが それぞれ……
100億はくだらぬ預金を持っておるっ………!
最近では……北半球ばかりに金を集中させるのもどうかと思い……オーストラリア・ドルも手にした……
ほんの50億ほどだが………転ばぬ先のなんとやらだ………!常にリスクの分散は怠らないっ……!
(ざわ……ざわ……パチパチパチ……「会長っ…!」「会長…!」)
ばかがっ……!
足らんわっ……まるで…!!
わしは……
もっともっと……欲しいんじゃっ……!
円を……!ドルを……!ユーロを……!
邁進せよっ……!
掻き集めるんじゃっ……!世界中の金をっ……!
人間の欲望は つまるところ金につきるっ……!
それを牛耳る金貸しこそ……王っ……!
築くんだっ……!王国をっ……!


あっ、こんどRACEって銘柄がNYSEに上場します、IPOすね。
なにかってーと要するにフェラーリ株。
面白そうだしダイヤモンド太郎と一緒に買っとこう。
郵政関連は業績右肩下がりで成長性もキャッシュ創出力もないんでやらないよ。
お前らもフェラーリ株買えよ!!!
一応時価総額1兆円の結構な上場だからよ。
ロマンは、、、ねー。
フェラーリの株主ってだけ。

フッ、オレの時代がやってきた。





先日頼んでたコレ。





コレで2シーズンぐらい生き長らえそうだw
スロージグは160gで600円の安物プロマリンw
みどりさんに使わせてヒラマサから根魚をライトタックルで取らせる。
お気楽お土産要員。
オレはスロージギング、そんなことをするくらいなら死を選ぶよ。

ちゃんと左右非対称。
てきとーにそれらしくしてるのかな?
この業界も一応パクリ問題にはそれなりに動きはあるからね?




仕上げjは当然それなりで塗装が泡、いきなり目が剥がれるとかいうレベル。
下のシルバーのショアマサジグロングと比べると雲泥の差。
あっ、コレはコヒラと遊ぶ用に。



まっ、4、5年使って塗装全部剥がれた灰色のケイタンで釣り続けてるオレからすればコレでもマシな方かもしれん。
いわゆるドラヅグヅグ系もたくさんあって全部塗装が無く何が何グラムかもカオスな状態だし、、、
いや、最近ジグウエイトすら把握して無くてほんと困るんだよな。


フックも思い立ったようにサンポール漬け。



フック全然消耗しなくなったんで一巡したら市販品のみでやることにしますね。


買ったものリストなー




コレは安くてデザイン、重量とかビンゴだな~




近所で遊び用、フックはアシスト自作して替える。




明るめのカラーは見かけたら買うようにしてるアオQエース。
オレのエギングはコレだけでいいよ。

  


Posted by dreadnote at 16:02Comments(0)ショアジギングジギング

2015年10月12日

見島でいるものリストおさらい

毎年このテーマで記事書いてるけどニューフェイスも現れるので一応。
それにオレも毎年進化してるしな。
また足が臭くなったとか、ダイヤモンド太郎がかわいいとかな。

まずは備品をチェックしながら買い物です。

60インチのディスプレイで、とさりげなく自慢しておく。




お前らのおかげで手出し600円でジグ10本、エギ2本が揃いました。
ありがとうございました。




なので毎月ステラ買ってくれると助かります。
お前らステラ買え!買ったら火を放て!
そしてまたステラ買え!






どうでもいいことで熱くなってしまいましたが買ったのはコレだけ。

スロージギング、そんなことをするくらいなら死を選ぶよ。

でも600円なのでまとめ買いしてしまいました。
みどりさんに使わせてヒラマサも根魚も釣らせる。
あまりテクニック要らないし非力な女子供初心者でも色々な魚つれてくれるからね。
オレはショアの休憩代わりにブン投げるかな。
ショアは休みを自分で作らなきゃだからインチクなり飽きない&体力を温存できる仕組みは必要です。
デカいアコウやヒラメもつれるしね。




で、タックルも点検しました。

うっ、ツレおじさんからもらった結婚祝いのハンドルノブ、、、
また開けるのをあきらめてしまった、、、

ちょっと釣具屋に工具ねーか相談すっかな?



見島のショアマグロ、こんだけあればいいよ、あとは予備を何本か。



ロッドは10ft以上のHクラス。
柔らかいものが向きますし特に高価なものは必要ありません。割とマジで。

リールはシマノ8000番、ダイワ4500番ぐらいがパワーと重量バランスが良い。
ラインは3号60lbってのがあるのでソレを使うべき。
ちなみに40lbもあれば十分な釣りなので飛距離重視するならヒラスズキタックルなんてのもありです。
どうせ走らせてとるし、そんなデカイのは期待してないし持って帰れないし。

プラグは40~100gのフローティングペンシル。
ここでライトラインが活きてくるってことです。
やっぱ6号とかだと飛ばないからね。
シンキングもあっていいけどそれはベイトが小さいとか沈みがちなときに使います。

ジグはなくてもいいけどヒラマサで遊ぶのにあったほうがいいかな。
デカイの来たらあきらめる、ヒラマサしか出ない時期は6号タックルで。
オレは150gとか200gとかのロングジグしか投げないけど、
60g~100g程度でいいしタックルにはそのほうが良くあう。
あとはインチクやスロージグを気晴らし程度に投げてればいいと思うよ。
基本はトップを終日やる感じです。
水面大爆発最高です。

あと装備は背負子やロッド、食料を収納できるリュック、魚もって帰るドンゴロス、ライジャケ(小道具収納)、
フェルトスパイク、フィッシュグリップぐらいあればかな。

では秋シーズン、良い釣りを!!!
  


Posted by dreadnote at 18:35Comments(6)ショアジギング

2015年10月11日

毎日毎日フィネスなおじさん、、、

まずはスマホ用の壁紙プレゼントです。




DLはこちら↓




えっ、要らない?そんなこというなよ!
ちなみにメタルやってるときはドレTシャツとか販売してたしファンクラブつくってたからな。
ダウナー系な女子とか多かったよ。

このブログはクールでスタイリッシュな釣り、ライフスタイルを提案する場だからカッコよくないといけないんだ。
ギャグブログとか面白いとか思って見てる層は相手にしていますん。


やっべー、黒糖焼酎バリうめー



2chに対岸の彦島の人がおったので見本で釣ってみた。
ほんとアジはいくらでもタダで手に入る。



コチがまだあるんだよね。
あとサンマはいいの手に入れば刺身がいいよ。
適当に大きめに切ってもうめー




また釣り。
近所、六連丸が帰っています。



いいとこで釣りしてるでしょ?



下関市内は都会と田舎が同居してるとこが魅力だよね。
サクッとヒラマサ釣りに出かけられたりデパート行ったり。

この日はつれなかったかな?
コチがまだあるのでカマ焼きと潮汁に。
春菊はオレ大好物だからな。



中国はダブルボトムでしょうか?



ニューヨークも変化が。
きちんとトレンド見れてますか?




時計も衣替えですね。



先生が遊びに来ました。



エサも与えました。





アジは全然釣れんのう。




やっべー、今日はマーニーだった。




チュンチュン

日米安保!集団的自衛権!




親子でペアルックダサすぎて好きです。



本借りてアジの料理だよ。
コレがアジの料理!?




干物にしたしょっぱいアジをピザにのせるとアンチョビ風になるんです。

夜は近所の離島に。
チャリコ




メバルちっちぇーなー



アコウもなんだかんだ釣れるね。




泳がせしとったらアジが骨になってきた。
こえー




福ちゃん合流




オレが釣れたのはこんぐらいかな。
福ちゃんはやっぱ裏でいいアジ釣ってた。
いらねーっていうんでなんぼかもらいました、ありがとうございました。




チュンチュン
久々のDJでした。
ストラップとか工夫すると嫌味は少ないし、結局100m防水なので使いやすい。




オインゴと証券コード9942へ。






中野 ダイヤモンド☆太郎











ふつーにジョイフル意識低くてうめーと思うんだけどダメかな?
おい、チンがたんねーだよ!とか店員に八つ当たりするのが好きです。



エアガン見に行ったけどねーじゃん。



福ちゃんからいただいたアジを刺身に。




なべ



今週末は先輩と見島ですね。
マグロあがってますね!大期待っすね!!!
しんしくんも入れて3人でいこうと思ってたのですがしんしくんは予定が入って先輩と二人に。
だれか来たいなら合流するといいよ。
17~19日は見島でショアマグロがんばります!!!  


Posted by dreadnote at 19:54Comments(0)アジング

2015年10月11日

ドレ速




ムカついたので原付を投げ付けました



  

Posted by dreadnote at 10:19Comments(0)

2015年10月08日

100万アクセス記念☆フォトコンテスト開催のお知らせ

先月の手取りが12万円だったので結局延び延びになっていた100万アクセス突破記念をちゃんとやります。

で、内容はフォトコンテストです。
賞品総額は5~10万円程度のレンジで考えています。

内容的には基本的にオレがウケればOKでそこそこの魚が写っていればかな。
現在では青物(大物?)部門、エギング部門、アジやロックフィッシュの小魚部門とか魚種別、
ただ写真がよければ例えばファミリー賞とか顔面賞とか気に入ったものから配分します。
ようするにいい魚といい写真がとれるかどうかですね。

ただし、ひとつだけは部門を確定させておくよ。
もちろん冷凍イカ賞だ。


こんな生のイカの写真とか不要。
あっ、普通にエギングでエントリーするのはいいです。
単発でなくてもワラワラ釣った写真でもよし。




イカ応募要領です。

期間、今~12月31日24:00まで。
フォトの投稿先。
↓このメアドに写真を添付したメールをいただければブログが更新されます。
もちろんどうにもならない写真は削除することがあるよ。
お前らの祖チンとかみたくねーし。

reitouika@dreadnote001.naturum.ne.jp


あと記載事項

タイトルに「フォトコン、ハンドルネーム」
コメントに
1.ハンドルネーム
2.写真のテーマ
3.撮影日時
4.魚種、サイズ、数
5.タックルデータ(任意)さりげなく自慢しとけ!
6.コメント(任意)
7.欲しいもの(任意)


コレで年明けに審査して告知、賞品発送とさせていただきます。
オレには全く金銭的メリットはないがやるぜ!!!

簡単だが以上!マジだ!
がんばって冷凍イカの写真をたくさん送ってくれよな!!!  


Posted by dreadnote at 20:38Comments(11)気ままな日記

2015年10月05日

お魚料理だよー

土日の予定のシークレットですが、七五三があったよ。

ちょむんが七五三の撮影だったのだ!
弟のIronmanよりちょむんの画像を緊急入手。


お前ら期待しただろ?
ここからは有料会員様のみだ!残念!




どうだった?
Ironman「思ったよりおとなしかった」
いや、そういうこときいてるんじゃねーし。



会社帰りに本を借ります。




世の中には大事なことが3つある。

ひとつ、仏像。
次に仏像。





みどりさんがコチの刺身をしてくれました。
オレの大好物です。










アジの干物も。
背開きにして主婦にもモテモテです。




テクニカルのおさらいしましょうか。
ダブルボトムとかソレ系です。



上昇のサインはネックラインの19200円程度でしょう。
あがらなくても泣かない。




G-shockよりロレックスのほうが正確なんですが、、、



ちゃんと面倒見てたら機械式もかわいいですよ。

みどりさんとギターベースを練習しようと検討中です。




オレの理論とテクニックはとっても簡単なのでうまくやれる環境を模索中です。

終末はまた六連島に行こうと考え中です。
どうぞいらして馴れ馴れしくしてやってください。  


Posted by dreadnote at 23:11Comments(0)その他釣りもの

2015年10月04日

終末追記&編集だよー

なんだかんだおとなしくしていますが追記です。

魚はシゴしないとね。
数とか手間考えてなかったけど最初から海でやればよかったなー







あっ、オレ献血しすぎで表彰されるってよ。




魚全然関係なくハヤシライスつくります。




あと夜の写真を編集してアドベンチャーホラー風にしたから、
お前らのPCやスマホの壁紙にでもしてくれよな。









  

Posted by dreadnote at 20:51Comments(0)気ままな日記

2015年10月04日

フィネスなおじさん☆アジなかなかサイズあがりませんね

ヒャッハー!!!




釣れたら更新、釣れなかったら何もなかったことに。
ということで終末は近所の離島でフィネスなおじさんごっこです。

ちなみに去年のデータからだとアナゴとかイカ釣れてるんでソレ期待。
オレのブログの活用法は今より1、2年前の記事で釣りモノの時期を探るというほうがいいですよ。


朝は図書館に





親子似てるって笑われます。
最近はむしろオレがダイヤモンド太郎に似てきだした気がします。




んで寝て夜は釣り。
見送りさせるんです。




海は怖いみたいね。
まぁ即死だしね。





なんか船内でカッコいい写真が撮れたので。
ゾンビとか倒しそうだろ?





オレ男前だしたまには男前!って言ってやってくださいな。


ヒコシマンが25ぐらいのアジつっとったー
おいしそう




リストショット!!!



便所もホラーでかっけぇ、、、、
今度ヒマなとき白黒にしてUPしよう
蟲&便所はいい感じのホラーッすよね。









便所ショット!!!





ギューイーン!!!
アジ釣って泳がせしてたら60マゴチ。

マゴチの刺身は大好物なんですよ。
とてもうれしい。。




ステラ、ステラ、ステラ
最近は2chでステラネタをけしかけなくても勝手にステラネタになる感じですね。
個人的には釣り道具とかこだわりはないし考えるのめんどくさいので全部ステラでいいです。
数万円だしいちいち値段とか見なくていいのも助かる。




毎度なんだかんだカサゴつれるよなー




夜まとめー
アジは大きいのはエサで単発。
ワームは1インチで相変わらずケチな釣り、釣れない人が大半だろうけど。




マズメは大型狙いっすね!

と思ったらアコウが入れパク。
アコウってこんな釣れるんだ???
まぁ、数さえそろってればベイト追っかけまわして相当上まで泳ぐ習性だから、
居ればカサゴよりはね。
それにしても10近くは一瞬で釣った。



福ちゃんも居たよ~
アジはでかいのともともとチヌ狙い。
いつも世話なってるのでアコウはサイズいいのはあげる。
あとはリリースですね。





ミリタリー親子で献血にいくよー







プッ、だっせー顔www





オキナワのもの売ってる、
たまたまおれたちもミリタリーだしオキナワって書いてるの着てるし。

しかしこの値段、、、景気はお察しってことか???





ハブ酒は好物なんだけどたけーしモノはねーしでなかなか飲めねーんだよなー




にっこり


  


Posted by dreadnote at 14:00Comments(0)アジング