ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月29日

今月度の投資成績

8月末727万→9月末745万と18万増です。
下記の理由により評価益の増加のみが貢献したと言って良いでしょう。




入金は差し引きで1000円ぐらいしかできてないですw
入金投資法とはいったいwww

配当、売買益はご覧の通りで32000円。




子供たちの口座も含めればもう数千円ぐらいあるのですが集計がめんどうです。
6月末の権利銘柄、わりとありますね。
やっぱREITやJTなんかの高配当銘柄の配当は太いですね。
しかしこのカネは狩猟者登録に消えて行った、、、

10月、11月ではちょっとした優待が届いたり、REITの分配金が細々とあるぐらいです。
12月のボーナスと9月末の配当が楽しみなぐらいです。

この調子でいくと年内には800万、来年には1000万なんとかなりそうです。
遅くとも40歳までには1000万到達しておきたいなと思っていたのですが、
軽く前倒しで出来そうです。
これが達成できたら5年半で1000万となります。
ま、来年の目標ですね。
いや~若いうちからやっておけばと、当時は株も安かったわけで、悔やまれますね~

また週明けも楽しみです。
シカゴの先物が伸びており、日経平均の年初来高値を超えちゃっています。





ただし、場中の上髭が長さは気になりますが、、、
ダウは一瞬の高値更新からはグズグズしているのでしっかりしてほしいものです。  

Posted by dreadnote at 12:19Comments(0)

2018年09月28日

3歳児ですら4.5倍ツモしてるのにお前らときたら、、、

いや〜いい株ツモりましたね。




息子の口座。
601円が2700円ちょっとになってます。




オレの口座の買値はちょっと高いので4倍ツモぐらい。




まぁこのぐらい、民主党政権時代にたんまり株を仕込んだ人からするとよくある水準なのでしょうけど、途中参戦なのでこういうのは貴重です。

問題は利回りですね。
あまり増配してるわけじゃないので、当初配当利回りが5%あったのに、現在では1.4%程度に下がっています。
一方で評価額が+350%とかなので単利で5%で言うと70年分の金利収入となります。
コレはスゴい。
なのでもう少し利回りが低下したなら売るのもありだと思います。
多分まだまだ持ってると思いますけど、、、

しかし、6万円ちょっとの投資が27万になって、PCやカメラ、スマホ等がそれなりに新調できるのか、、、ゴクリ、、、
  

Posted by dreadnote at 12:34Comments(0)

2018年09月27日

家とかでボチボチ動画を撮っています

記録として残すためなのですが結構楽しい。

手品をやってみます。


もらったアコウを塩焼きにして食べてみます。



あと、トンデモネタで中高生の頃の通知表が出てきたので晒す。
別で記事も書こうかしら。
それにしても数学が5点とか7点ってw
欠席30、遅刻56w
まぁそんなでもまともに生きていられるもんですよ。




今日は夜釣りでアジングにでも出かけてみます。
太郎だけを誘ったんだけど、みんなで行かないとヤダって。
  

Posted by dreadnote at 12:30Comments(0)気ままな日記

2018年09月26日

タダで配当金4万ゲットしたwww

昨日の含み益が906千円。
本日は配当落ちにも関わらず908千円。




まぁ夜間の評価益は配当落ちを考慮した額で表示されるのと、寄り付きはそれなりに安かったですが引けになると前日比プラスに!!!
タダで配当ゲットしたようなものです。
落ちてるカネは拾わなきゃ!
ラッキー

銃関係の更新と船賃に消える予定ですけどね、、、  

Posted by dreadnote at 17:27Comments(0)

2018年09月25日

ヒャッハー! はもう少し先になりそうです

昨晩のニューヨークは反落とイマイチでしたね。




依然高値圏にあるので相場のアヤ的なものだと思っています。
思惑が外れるかもしれませんが。

で、お寒い朝を迎えて日経も数十円高いぐらい。
ドレポートフォリオはこういう時に強くて前日比でプラス5万ぐらい。




しかし!一つ忘れてたことがあって、今日が9月の権利付最終日だったということです!
こういう大事なことすぐ忘れる、だってどーでもいいしー

大半の銘柄が明日権利落ちで評価益も下がるということで、仮に指数がじゃんじゃん高値更新してもドレポートフォリオはちょっとお寒いということになるかもしれません。

そういや日本郵政300株、プラス12%で年間利回り余裕で超えたので売っぱらってもいいですね。
しかし今回は短期的の見るといいとこで逆張り出来てますね。
オレ株上手い!褒めて!




ということで、オレの証券口座が爆発、ヒャッハー!するのは少し先になりそうな予感です。
寂しいなぁ。

息子の金融教育ということで財布を与えました。
JRの忘れ物市で購入したボロボロのヴィトン、ボロ過ぎて300円だったが作りをちゃんと見ると本物、しかしボロ過ぎて横から小銭が出て行くw







少しずつですが定期的に小銭を与えて金銭管理を教えていきましょう。
証券口座と銀行口座は既に与えていますし、株も持たせているのですが、やはり理解が追い付くわけもなく、現物で体感していくのが楽しいしわかりやすいと思います。  

Posted by dreadnote at 12:28Comments(0)

2018年09月24日

やることないのに出勤するオレ様は社畜の鑑!

業界や会社によるのですが、今の会社は祭日休みがあんまりないです。
土日は基本休みだけど月末の土曜は出勤とか。
工場なので逆に連休は長いですけど。
前の会社は祝日も休みで、連休は有給の一斉取得日とかで10連休が年に2回ぐらいあったな。
そんぐらいでいいじゃんって思う。

カレンダーは単純計算で22日稼動×12か月となってて考え方はシンプル。
それに一日の所定内7.75を掛けると年間2046時間。
厚労省の統計によると、、、弊社は昭和中期から時間が止まっていますねw
まぁ現場は自給換算で働いてて長く働けばその分給料になるので仕方がないか~

https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/library/kochi-roudoukyoku/topics/topics222.pdf

オレはやることないし居ても居なくても一緒だし有給とって休んでもいいんだけど、
有給は遊びのハイシーズン用にとっておくために月イチぐらいしか取らないのだ。
今月は前の月曜が二日酔いだったのでそのまま寝た、なので今日は出勤。


しかしやることがねぇ、オフィスに一部の人は出てきてるので本読むわけにもいかんし、
スマホポチポチもみっともないし、ネットサーフィンも監視が入ってるからなぁ~
あ、どうせ人いないだろうと思ってダラダラ出勤して来たら意外に人いたってこと。
このオフィスはオレを除いて管理職しか居ないので、基本的に会社が回っていたら居なくていい人しかいないのに。
みんなまじめだなぁ、、、どうせ地球は爆発するし、世の中もっとめちゃくちゃでもいいと思うのだが、、、
そういや高校時代の通知表が実家から出てきたみたい、こんど見せてって言ってあるからお楽しみに。
遅刻は3桁はなかったみたい、残念!三年間通算したら間違いなくあるとは思うけど。
成績は2しかないと思うよ、興味ねーから全然覚えてないけど。

祝日ってことで相場もお休みですね。
いきなりだけど相場は楽しいよ!
今晩のニューヨークなんてかなり待ち遠しい!
だって金曜日の夜から再度青天井突入だよ!?





シカゴの先物も悪くない。
なので今晩と明日の朝が楽しみでしょうがないのです。
祝日クソ喰らえ!
あ、東京市場はニューヨークに比べて休み多すぎだと思いまーす。





高値に接近中だけど、1月時点の高値時の含み益は110万ほど。
現時点での含み益は85万ほど、利益確定と配当でそこからプラス20万。
子供たちの口座も含めればもっとあるけど計算めんどい。
値が十分に戻りきらず微妙にインデックスに負けてます、そういう時期もある。
この半年ちょっとはあんまりおもしろくなかったなぁ~
1月まではカネ使っても減らないとか結構楽しかったのに。
またそういう時期が来ますように。


土曜日は昼寝して定期船の最終便を寝過ごした、まだ9月半ばなので本気を出す必要はないってことだ。
昨日は子供の付き合いということで図書館とボールプール。

久々にハロデイ寄ったらLEEの30倍が置いてあったので買ったぐらい。
あとはタコ焼きパーティーして寝てたぐらい。







金土日と釣りもさぼっちまったなぁ。
9月末ってことで涼しくなってきたしそろそろ再開しないとなぁ。
やるならアジングとエギングぐらいか、毎年のこと。
あっ、アジフライ食べたいなぁー  

Posted by dreadnote at 12:59Comments(0)

2018年09月22日

連日のイノシシの焼肉です

山口の先輩からイノシシの首肉をいただきました。
いいところだとは聞いてはいたのですが食べたことはありませんでした。
ありがとうございました。

動画はこちら。
編集だらだらですみません。



動画は検索して貼り付けるんだけど、「猪の」で検索するとなんか見慣れた画がすぐ下に出てきたと思ったら彼の過去の動画だった。
やること一緒かw



ほらご覧、いいところだろw
韓国風を目指すため、ブロックの状態から厚めの薄めってことでカットしていきました。
韓国は豚の焼肉がメインなんだっけ?
豚はイノシシの畜産種、牙だって切ってある。
逆にイノシシは豚の野生種、なのでそういう風に調理するのも手かと。



野菜もいっしょに。
ウチの焼肉はエリンギがジャスティス。




ジュワーッ!!!
あとモヤシもな、20円30円ぐらいで腹が膨れる。




やっべー、食いきれないや。
次の日も焼肉して食べよう。







太郎も食べます。
お肉ちょうだい!って。
オレ、子供の頃とか肉苦手だったんだよな、噛み切れないところとか匂いとか。
子供でも食べられるってのはそれだけ優秀な肉だったのかな?



背景のテレビ「キマッた!!」
令子も後ろでゴソゴソしてるw



パクパク



それにしても子供、3歳児が肉をこれだけよく食べるとは意外だった。
薄切りでもないジビエ肉なのに。
あ、鴨やカラスは噛み切れるから1歳から大丈夫だよw

そして今回の感想だけど、
スライサーがなくて薄切りできないのと、ジビエってことで少し硬い、でも余裕で食べられる。
中には柔らかい個体もいるだろうし、これはしょうがない範囲。
ちなみにおととし巻き狩りでとった100㎏超のオスは、スジがガリガリ、カキカキ言って噛むのに相当力が要った。
そういうのは一切れ焼いて味見して煮込みとかに使うのが吉かもね。
今回のは個体差ということでは焼いて食べていいと思います。

味のほうは素晴らしかったね~
今回はタレで食べたんだけど、豚の焼肉って味や香りが強くないから塩やレモンで食べるよね?
豚=イノシシは上で書いたとおりだけど、このイノシシは香りが素晴らしく良い。
特に山の香りでいいって思うのが「ドングリ」の香り。
ドングリを食べてて、その香りを纏ったイノシシや鴨は最高!
脂からふんわりと山の恵みの香りがするんだよ。
青臭いのや木の香りとかと違って、ナッツみたいに芳醇、いや、ナッツより濃くてキャラが立ってる感じ?
なので豚と違って塩じゃなくて市販のタレの甘さや味の濃さに負けない!
むしろおいしく食べられる。
シンプルに塩もいいんだろうけど今回は手をつけなかったぐらい美味しかったよ。
あと脂、脂ばっかなようでこの脂がうまい。
昔おぼっちゃまくんってあったよね?あの中でおぼっちゃまくんが脂身ばっかり食っててコイツアホかと子供心ながらに思ってたんだけど、
この脂身は纏ってる香りがいいので、脂身ばっかり食っちゃうわ~
歯ごたえもサクサクジュワーッて良し!

いや~これぞ山の恵みって感じだったね。
先輩も、先輩に肉を譲っていただいた猟師の方にも感謝でした。
  

Posted by dreadnote at 13:06Comments(0)料理・グルメ

2018年09月20日

釣りもせずに毎日プラプラしていますよ

3日連続外食でした。
そろそろ落ち着かないと。

月曜日は敬老の日でしたね。
敬老と養老をかけて養老乃瀧にジジババを連れて行ってきました。
オレ様は親孝行なのだ!




火曜日は会社関係でホテルでタダ飯!
うっひょー!




昨日は太郎とオレが前々から欲しがってた恐竜の図鑑を買いに海モールへ。
なんか絶対小学館じゃないとダメらしい。
そういうことどこで覚えてくるんだろう。
なんかオモチャ買ったときとか、「とーしゃん!これシークレットよ!」とか言われる。
シークレット、、、2歳の頃から言ってるな、、、
ふうん、そうなんだって返すと、
「うん、そうよ!」と上から目線。





で、いつものサイゼ。







令子ぱくぱく。
野菜が好きでピーマンとかばくばく食べます。




グーよ
やっぱり生意気。




抱っこ、重たいです。




おねだりするうちはしてあげるようにしています。  

Posted by dreadnote at 12:23Comments(0)気ままな日記

2018年09月20日

ニューヨークが抜けたら買いでいいと思います

かなりギリギリのところまで上げてきています。




ポイントは前回の最高値を抜けるかどうかでしょう。
順張りの最重要ポイントです。
持ち合いの期間もまぁまぁ。
行かなくても泣かない。


シカゴの日経先物はイマイチです。




ココも上放れからの1月の高値更新を期待したいものです。
ドレポートフォリオ的には高値時プラス110万、現在プラス85万プラス配当等で20万。
微妙に指数に負けています。
お寒い限りですが高配当狙いの投資とはそんなものです。

  

Posted by dreadnote at 07:45Comments(0)

2018年09月19日

曲がり屋に向かえ、当たり屋に付け

なんと想定通りの爆上げでしたね!




個人的にはもっとヨコヨコが長い方が好きなのですがしょうがないです。

相場の格言でタイトルのようなことが言われますが、自分自身なかなかの当たり屋だと思います。
曲がり屋は他のブログ探せばたくさんいるので、そういうのに向かって行けばいいでしょう。

当たるのですが、それでも過去厳しかったのは資金管理や破産確率、心理の問題があったからです。
現物のみ分散投資は楽でいいなぁー

たまにはこのブログのテクニカルを参考に売買してみてくださいな。
やっぱオレは生粋のテクニカル派だな!
あ、原油は飲み物とか言ってたときは、ステラ数台分ぐらい儲けた人もいましたよ。  

Posted by dreadnote at 12:15Comments(0)

2018年09月18日

ショアジギングタックルと巻き狩り

しばらくショアジギングしてないですねぇ、、、
超スパルタンなスタイルを久々にお披露目したいので誰か誘ってくれませんか?
前はガンガン単独で磯どまりやコンクリで寝たり電話ボックスで寝たりしてたのですが最近一人じゃ面倒なのです。

で、今でもよく聞かれるショアジギタックルについて動画にしました。
言ってることはブログで何度も書いてることと一緒です。



10㎏、20㎏狙うPE6号以上のガチタックルと、秋シーズンにイケてるロングロッド&ライトラインの二本立てです。
一本体制ならHクラスにPE4号とかでもいいと思います。
プラグやインチクに振るという遊び心や休憩を忘れないように。
80オーバーのランカーヒラメとか出るしな。

もう一本紹介したいのが山口の先輩動画。



なんか連絡を受ける限り首尾よくいったようなのですが、動画的にはなかなか難しいですね、、、
あと巻き狩りのシガキは周りがモサモサシテイル、、、
オレ、単独猟ばっかで歩き回ってるから、そういや山ってこんなだったなぁって今更、、、
シカが逃げたのは運だと思います。
自動銃は装填がドン引きするぐらいガシャーンって大音量だけど発砲まではもっていけることも結構ある。
ボルトでちょっとした音でってのはしょうがないのでしょう。

お互いスコープ載せた銃で楽しくやれるといいと思っています。  


Posted by dreadnote at 21:30Comments(0)ショアジギング狩猟

2018年09月18日

スマホを忘れたので毒書をしています


以前は毎月10〜20殺程度は毒書をしていたのですが最近はめっきりです。

今回は今更ながら以前買っておいた「銃・病原菌・鉄」。















なんともアレなタイトルですが、ちゃんとした学者さんがわかりやすく書いてくれた
本ですよ。

テーマ的には今見られる民族間の格差的なの。

それと、アウトドア、ミリタリー、サバイバルにも共通するような内容です。



まぁ人間って凄いよね。

すごい昔にシベリア→アラスカ→カナダ→アメリカって行ってるわけだし。

オレには無理だしお前らできるか?

で、そんな屈強?な民族もあとから来たヨーロッパの連中に殺戮されてるわけで、

そういうお話。



あと馬、やっぱ馬でしょ。

この手の話で馬=歴史って頭の人、中国ヨーロッパアフリカについて語れる人はオレ
と友達になれそう。





仕事関係だとこういう読み物を集めて配布したりしています。

田舎中小企業でもある程度の規模になると発達障害や精神障害との闘いが毎日のよう
に繰り広げられていますw

オレ身の回りなんて軽く二桁は居るからなw

挙動が怪しい人が居たら調べてみよう。



発達障害のある人の雇用管理マニュアル

http://www.koyoerc.or.jp/investigation_research/245.html



で、仕事ができない、ミスをするとか、とにかく会社のトラブルの大半がこういうの
持ってる人。

周囲が無理解なので怒鳴って終わりで再発するっていうパターン。

キチガイウォッチングはオレの趣味の一つだけど、最近は人手不足も相まって、周囲
の無理解がだんだんエスカレートしているのでそろそろ歯止めをかけとかないとです
ね。

ま、オレも発達の気はバリバリあるんだけどな。





スマホ忘れると株価も見られないなぁ。

夜は先物あがってて、ネックラインを余裕で超えててワクワクしてたんだけど朝起き
ると反落しててガッカリでした。

さっきちょっと見るとドレポートフォリオはコンマ数パーセントの上昇ってぐらいで
した。

まぁ良いでしょう。


  

Posted by dreadnote at 12:26Comments(0)

2018年09月16日

アオリイカをただ単に焼いただけでもうまい!

そろそろ秋イカ、エギングの季節ですね。
しかしイカは余っています、、、
猟期もそろそろだというのにシカやイノシシのストックも、、、
そりゃあ出不精になるわ!
あっ、人と行くときは別だからね。

で、アオリイカ、一夜干しやするめ化も面倒なのでそのまま焼いてみます。
しかも冷凍から、超手抜き。



ジュワーッ!



醤油とマヨネーズと一味で、好みで七味や辛子マヨでもいい。



ていうかウマっ!
そのまま焼いただけでも全然いけるわ!
トースターで焼いたから?グリルだとどうなんだろ?七輪はいけると思うけど。
これまたやろう、お前らもやってみ?

豚汁とおにぎりでドレ定食。



動画



ちょっと違った料理動画
レバー安いしおいしいよ。




娘は家から出るとき必ずカバンを持って出ます。
ちゃんと持ち方も肩に掛けなきゃダメ、斜め掛けはダメとかルールがある。
女の子らしくてかわいい。




息子は弟のハム平のninjyaに乗せてもらってご機嫌。


  


Posted by dreadnote at 10:57Comments(0)料理・グルメ

2018年09月14日

日経平均は上昇からのネックライン再到達

こういうチャートで支持線抵抗線を引くとこうなります。




下値が切り上がってきており、基本的には良い兆候かと思われます。

ドレポートフォリオも下から10数万は戻せています。
前日比で言えば7万ぐらいプラスかな。

この天気ですんで終末はなにしようか考えてしまいますね。
みなさんは良い週末をどうぞー  

Posted by dreadnote at 12:11Comments(0)

2018年09月12日

ジギングタックルの解説動画とか

どうぞ。
まぁ普通ですし以前から言ってることから変わりません。



ショアジギングタックルもやろうと思ってますがどんなネタでもやりますので要望があればお願いします。
裸踊りとか。

内輪動画w
くだらなすぎるw
まぁ最悪消しても限定公開にしてもいいしなんとでもなりますよ。



終末は近所の離島にでもエギング、アジングでも行きますか~
寂しいし誰かおいでよ。  

Posted by dreadnote at 18:06Comments(2)

2018年09月12日

9月末権利の仕込みと安倍昭恵首相夫人来社

いまさら言ってても遅いんですけどねw
大体早くて3ヵ月、普通で2ヵ月、遅くて1ヵ月少々前から仕込みをしています。

今回仕込んであるのは6178日本郵政300株で、うち娘に100株。
1218円とほぼ底値買いに成功してるし、9%のプラス。
年間の配当利回りを大きく上回ってるんでもう売っちゃってもいいんですけどね。
ま、税金かかるのイヤなのと面倒なので売らないです。




あと割とどうでもいい8411みずほ。

他の銘柄は以前からの持越しです。
以下一覧(電力各社とか新興とか無配のとこ除く)

1489日経高配当50
1566上場EM債
上記二つは先週権利取得済。ていうか素で忘れてたわ。
忘れててもお金が入ってくるって良いですね!

2362夢真HD
2458夢テクノロジー
6178日本郵政
7201日産自動車
7518ネットワン
7523アールビバン
7615京都友禅
7867タカラトミー
8411みずほ
8613丸三証券
8616東海東京
8624いちよし証券
8706極東証券
9508九州電力
9957バイテック

株価が上がり過ぎるとか減配とかで利回りが低下している銘柄もありますが
やはり高配当ということで結構なキャッシュが入ってくる予定です。
先月の2914JTの配当やreitの分配金でもよくあるのですが利回りも5%を超えてくると、
おおっ!って思うぐらい現金がもらえるのですよ。
なんもしてないのにこんなにもらっちゃってもいいの?的な。

特にこの中なら日産か日本郵政ってとこかな~証券各社も配当はいいけど年度末偏重だし。


そういえばさっき安倍昭恵首相夫人が来社されていました。
集合写真一緒に撮りました。
テレビや写真で見るより顔はキュートな感じで背も高くすらっとしていましたね。
SP結構いたな~
それだけです。  

Posted by dreadnote at 12:27Comments(0)

2018年09月10日

スマホで株買ってブログを書く





最近はスマホがかなり便利になってきました。
株の取引は以前からスマホで、銘柄の選定はPCでスクリーニングして、という具合で棲み分けをしていました。
今のところスマホで上手いことスクリーニングできないのでこれは今後も継続する感じです。

ところでSBIの株アプリが結構更新されて新しい機能がついてきています。
基本的にはチャートと一株益、配当利回り、配当性向、キャッシュフロー、自己資本比率ぐらいしか見ていないので、余計な機能は邪魔なのですが、、、

この適時開示はなかなか使えますね。



余計な機能と言いつつもこの辺が変化していないので使い勝手はさほど変わりませんね。




先週はダルいチャートを貼っていたので、今回は勢いのあるチャートでも貼っておきます。
コントラストが上がってより背徳的でオレ好みになりました。





株の取引もですがこのブログも現在スマホで書いています。
割合的に2:8でPCの方が少ないですね。
実はyoutubeもスマホで編集&投稿すらできてしまうのです。
家計簿もスマホ、送金やらもスマホ、オレはPC世代だと思うのですが、だんだんとPC出すのが億劫になってくるのです、、、、
  

Posted by dreadnote at 12:36Comments(0)

2018年09月08日

山口の先輩がやってきたのと銃の修理と狩猟者登録とアコウのから揚げ

しんしくんとくーねるくんと行くジギングは雨がひどくて中止となりました。
飲み会もあるし狩猟者登録で3万ちょいかかって厳しかったので助かったw

タイトルの通り自分的には何もしてないにもかかわらず意外とやることあって写真もあるのでびっくりします。

まずはアコウのから揚げ動画。
特にポイントはない、唐揚げ粉つけて油にドバー!
あ、これは前回くーねるくんが寄り道したとき頂いたものです。
ありがとうございました。






後日、、、パクリかこの野郎!?
まぁアイデアはたまに採用してもらってるので。



そして山口の先輩が急きょやってきました。
巻き狩りでサベージをデビューさせるためにスコープの調整です。
家で調整して50mでいきなり10点でドヤ顔!



この射撃場だと、
撃つ→建物から出る→60mぐらいトボトボ歩く→的が保安用に高いところにあるので的の固定具をひっくり返す
→ドヤ顔
わざわざこういうことをやっているわけです。

まぁでも一人ならゆっくり撃てるからね。
オレなんて無料の猟友会の射撃会でしかやらないから、
猟期前はいそいそとサイト調整、残弾処理会は一応ねらいはつけてソッコーで弾の処理するだけ。

あ、で練習の帰りに寄ってくれました。

ドレちゃん、よくわかんないけどクビにくって書いてあるのあげるよ~
先輩は中まで確認してなかったようですが猪ですね!またグルメな部位を!
これは楽しみ!



前回の韓国旅行でえらく感心したみたいで韓国風にして食えと。
焼肉でコチュジャンをカスタムして食べてみよう。

あ、旅行の様子はこちら。
サムネが美人嫁。
昔書いたかしらんけど、なぜかオレと子供のころからの知り合いというね、大学もたまたま一緒、
先輩が結婚したと言ってたらお相手はこの人、世間は狭い、ビビった。




韓国、プサンはあたりまえだけど下関山口なんかよりは都会だから。
オレも30年ぐらい前にいったことあるけどその時代ですら都会だったから。
しかしきれいな街で清潔で人もよさそうだ、オレもずいぶん感心したよ。
先輩も行く前の印象は良くなかったみたいだが、行ってからびっくり感心だったそうだ。

郵便からチクり。
男前なのはわかってるのでAMGの凄さをアピール。



昔は男前&身長180cmのコンビでナンパして遊んでいたのだ!
オレたちは身長180cm以下の男は男として認めない。
オレは179.7cmとかだけど!

ああ、寄ったついでにサベージを拝見しました。
オモチャっぽいから見てよと。
機関部と銃身がしっかりしてればいいんじゃないですかね?
そこは間違いないし、現存のハーフライフルだとナンバーワンですから。
でも弾倉は完全プラスチックの安物だったw
ブッシュネルのスコープは貰い物とのこと、でもすごくきれいで良い出来でした。
巻き狩りにも使うということで1.75倍~
定番メーカーの控えめなスペックなのでまぁよく見えます。

さらについでかしらんけどオレのスコープと銃の水平出しをしてもらった。
スコープ調整の仕方はこの動画をどうぞ。



この動画で個人的にわかりにくかったのが水平のところ。
理屈はわかるが実際どのようにするのかということ。

それがコレ。



銃の平らな部分、オレの銃なら照門がたまたま平らなのでそこに水平器を。
ドレちゃん水平器ない~?
そんなものありませんよ、あっ!なぜかiphoneに水平器入れてた!
ちょっとアレな会話、、、

銃の左右の傾きを0度にして、スコープの先にはジギングタックルから垂直に垂れた100lbラインが。
それにスコープのレティクルの縦を合わせて水平器の、これで見るとYが0になるといい。



じゃあ固定するよ~
六角とかいろんなのついたトルクレンチ!良く締めなきゃだけど高価なスコープを破壊したらダメだからね~
ちなみにお値段1万円オーバー、、、

なお、これらを一人でやると超めんどくさい模様。
なんとなくわかるが、なんとなく。
スコープ調整、ゼロインであってりゃいいやと投げやりでしたが、教えてもらってすごく助かりました。


そして今日は狩猟者登録と空薬きょうの破棄と銃の修理のために射撃場へ。
銃の不具合は回転不良&機関部の開放がえらい重い。
銃はあっさりなおった。
回転不良はレミントン11-87にありがちのトラブルでゴムリングの紛失or破損。
機関部が重いのは銃床内のバネの劣化?切ったらええけどあんた重い装弾ばっかりじゃろ?
ドーンと下がってきてキツイで→回転すればいいのでやめときます。

散弾銃とはいえ意外とシビアな調整されとるんで~
そーなんですね~

ちなみにこのゴムリング、ほんとにただのゴムリング、1500円。
オッサンらが笑ってた。
しかもかなり古い在庫で誰も、、、

猟場で無くなったら輪ゴム巻けばええよ~
猟友会の会長は頼りになるな~
しかし銃砲店の従業員で銃のこと相談できるの会長だけって、、、

あ、修理用か銃砲店用かなんかの許可があるのか28g装弾三発撃ってもらって全部ちゃんと回転していました。
今までは火薬量や重装弾が多くてたまたま回転してたり回転してなかったのねw


クマー




射撃場の従業員のわかいこ(猟師の同期)のお父さんが骨董市で買ってきたそうで、
家族から大ブーイング、ドン引きで射撃場へ。
ちなみにお父さんはハンターですらないシューターw
シューターはこういうの嫌いだとおもっていたんだけど(あるあるですね)。
野生動物の毛は針みたいに超硬いんだけどなめしてあるせいかちょっとソフト?



コレも以前から置いてあったがエゾシカらしい。
えらい立派だとおもってたらお前ら下関も山口も関係ねじゃねーか!
160kgだったとのこと。



今年剥製つくりたいなぁ、、、
このぐらい、もっと大きいカモならオレも去年とってるし。
でもドン引きされるんだろうなぁ、、、
あ、カルガモって軽鴨って書くの初めて知った。



とりあえずあそこの山の池に埋めたシカの頭蓋骨、掘り起こしにいってみたいなぁ。  


Posted by dreadnote at 20:22Comments(0)料理・グルメ狩猟

2018年09月07日

JTの優待とか直近の株式関係書類

色々届いていますが目についたものだけ。

BPカストロールの冊子はカッコいいな!
なんでルノー?って思ったらひっそりとカストロールの文字がw





JTも。
えっ!?通常の優待と別にプルームテックくれんの!?
しまった、買うんじゃなかった、、、





はい、もうもってます。
会社と家で使うようにしておくかの。





コーラもまぁまぁかね。
JAPANとか書いてるけど日本にこんな道路はないし、こんな車もみたことねーぞ。
嘘乙。





ところでこういう書類ってなかなか電子化されないよね。
なんか既得権益あるのか?まぁ証券業務代行してるなんちゃら信託銀行とか郵便物取り扱うところは困るよね。
それかバカなだけなのでしょうか?早くやればいいのに。  

Posted by dreadnote at 12:40Comments(0)

2018年09月06日

地震で今日の材料株




さぁさぁ、どうなる北海道電力!
オレは買ってなくてよかったw
福一の二の舞いになって海外から笑いものにされないようやってほしいものです。

電力株は生きてるうちに復活すればぐらいの感覚でたまに買っていますよ。

電力株の問題は自然災害はもちろん、燃料調達コスト、設備投資→自己資本比率が低いってことです。
電力の株価と自己資本比率を並べてみると大体そんな感じになってたと思います。
その他の要素もあるでしょうが。

なんだかんだ電力株には思い入れがあります。
まず株を始めた当時は毎日が空売りパーティー状態、四電の大底まで空売りし続けて、前代未聞急に厚い買い板まで目にしました。
それから安倍政権で信用買いマックスでどどーんと儲けさせてもらいました。

今回は仕掛けず傍観しておきますが、対応があんまり杜撰なら空売りしようと思っています。
人の不幸はなんちゃらとは言いませんが、相場は金のぶんどり合いなのであまっちょろい考えや良心などは捨ててわかりやすいチャンスがあれば仕掛けて行くべきだと思います。  

Posted by dreadnote at 07:29Comments(0)