2016年11月30日
おい、バカがチョーシ乗ってるぞ!
フッ、オレの時代がやってきた。
↑毎日のようになんか届くんだしこのネタキリがないよな。


うっわー!!!
コレはイタいwwwwww
お前獣も鳥も獲ったことねーのに何出しゃばってんのかよwww
カッコいいと思ってんのかよwww
背景もニセモノ感がひどくてすんげー胡散臭いwww

しかもシカはそこらで出ていてどこ行ってもいいって状況なのにw
まぁ地元の人に頼まれてやるなら情報もあるし少しは発砲もしやすいかなって。
実際既に頼まれることあるし。
お前らもなんか撃ってほしいなら連絡くれよな。
人はダメだし、撃つ時間、場所とかもあるからな。
「g13型トラクター買いたし 連絡待つ」
おおっ、なんかゴルゴみたいだぞオレ。
会社のオッサンら田舎者ばっかだから適当にバラまいとくか。
日経平均が18,000円程度でプラマイゼロになると踏んでいましたらその通りでした。
配当が10万以上あるからもうちょっと沈んでても実質プラマイゼロになるけどな。

ダイヤモンド太郎はちょっと惜しいな。

まだアジがあるのです。
数釣れば2、3日食えます。
ウマい!!!

エリンギが!!!

↑毎日のようになんか届くんだしこのネタキリがないよな。


うっわー!!!
コレはイタいwwwwww
お前獣も鳥も獲ったことねーのに何出しゃばってんのかよwww
カッコいいと思ってんのかよwww
背景もニセモノ感がひどくてすんげー胡散臭いwww

しかもシカはそこらで出ていてどこ行ってもいいって状況なのにw
まぁ地元の人に頼まれてやるなら情報もあるし少しは発砲もしやすいかなって。
実際既に頼まれることあるし。
お前らもなんか撃ってほしいなら連絡くれよな。
人はダメだし、撃つ時間、場所とかもあるからな。
「g13型トラクター買いたし 連絡待つ」
おおっ、なんかゴルゴみたいだぞオレ。
会社のオッサンら田舎者ばっかだから適当にバラまいとくか。
日経平均が18,000円程度でプラマイゼロになると踏んでいましたらその通りでした。
配当が10万以上あるからもうちょっと沈んでても実質プラマイゼロになるけどな。

ダイヤモンド太郎はちょっと惜しいな。

まだアジがあるのです。
数釣れば2、3日食えます。
ウマい!!!

エリンギが!!!

2016年11月29日
まーた魚食ってんのかオレは
ヒラマサのアラを焼いたものと煮付けたものと、まだ残ってるイカの沖漬けです。
沖漬けはまだまだあります。


おっ、

ほっ!

スッ

たっ!

そして先日釣ったアジ。
うまい!

エリンギが!!!
と言いたかったところですがみどりさんが具について何も考えていなかった。
毎日料理についてチクチク言われています。
オレはメシ食わなくても生きていけるのでせっかく食べるなら贅沢は言わせてもらうのです。
市報にコレ載ってたんだけど興味あるヤツ行ってみたら?
今から動いたら来年の猟期には余裕っすよ。
講師はひょっとするとまた田中さんかな?
以前の研修でも講師を何度もしてくれているし、17日、18日の巻狩りには参加をさせてもらうことになっているよ。
これはみどりさんが見つけて来てくれました、ほんとよくできた嫁!
ちなみにオレはいかねーから、ついてきてほしいってんならまぁいいけど。

そうそう、カストロ死んだね!


まだ若いころのカストロ、ロレックス好きとしてはいい感じの写真ですね。

色んな言われ方はしていますが、ご冥福をお祈りしてオレもGMT針でいきます。

土日は阿内というところで終日流し猟や忍び猟をしてると思います。
地元の方からシカを追い払って欲しいとのことで出てきます。
結構無警戒らしいけど発砲はあるかな~?
一日一殺!!!

沖漬けはまだまだあります。


おっ、

ほっ!

スッ

たっ!

そして先日釣ったアジ。
うまい!

エリンギが!!!
と言いたかったところですがみどりさんが具について何も考えていなかった。
毎日料理についてチクチク言われています。
オレはメシ食わなくても生きていけるのでせっかく食べるなら贅沢は言わせてもらうのです。
市報にコレ載ってたんだけど興味あるヤツ行ってみたら?
今から動いたら来年の猟期には余裕っすよ。
講師はひょっとするとまた田中さんかな?
以前の研修でも講師を何度もしてくれているし、17日、18日の巻狩りには参加をさせてもらうことになっているよ。
これはみどりさんが見つけて来てくれました、ほんとよくできた嫁!
ちなみにオレはいかねーから、ついてきてほしいってんならまぁいいけど。

そうそう、カストロ死んだね!


まだ若いころのカストロ、ロレックス好きとしてはいい感じの写真ですね。

色んな言われ方はしていますが、ご冥福をお祈りしてオレもGMT針でいきます。

土日は阿内というところで終日流し猟や忍び猟をしてると思います。
地元の方からシカを追い払って欲しいとのことで出てきます。
結構無警戒らしいけど発砲はあるかな~?
一日一殺!!!

2016年11月28日
久々の関門じゃね?
先日の狩猟デビューはかなり反響がありました。
いい意味でも悪い意味でも。
イカなうとかふざけたこと言ってる海のオッサンがいきなりコレ↓だしな。

悪い?意味では、いきなりそんなことして大丈夫かよ、ってことや捌けるのかよってこと。
心配してくれているのですね。
オレ的にはライセンスも所持許可もあるし堂々と銃持って山歩きしてりゃいいじゃん?って思うのですが。
とにかく行かなきゃ始まんないよな。
いい意味では山すんげー楽しそう、とかドレさんカッコいい!っていうの。
特にネルシャツがカッコいいと大好評でした。
アメリカのハンターみたい!とか面と向かってドレさんカッコいい!(照れるじゃねーか)
ネルシャツが(あっそう)、とか。
シャツを褒められても、、、とは思うし、
その上、山口の先輩から長期で借りパク中のシャツでオレのじゃねーんだけど、、、
ずっと前見島に行ったときのオレのじゃない証拠写真。

今週末は何処の山に出かけようかな~
近所をうろうろしてみようか~

頼まれたところをやってみようか~


高くて大きい山に行ってみようか~

山陰は低い山多いし山自体も多いし~


と、悩み中です。
まぁ実家の車との兼ね合いや一緒に行く人とかの都合とかもあるので、
海に行くかもしれないしまだわかんないっすね。
昨日は山に行く約束があったのですが、結構降ってたので中止。
酒飲んで寝てた。
夕方起きて酒飲んでまた寝るかーってしてたら釣りのお誘いが。
うーん、あんまり出たくないなぁ~今からメシだし、酒飲んでダルいし、鉄腕ダッシュも見たいし。
ああ、でもそういやオレは真の漢だった、だから反射的にyesと言っちまう。
断る理由考えるのめんどくせーしな。
何分後に合流?
→5秒
オレは男臭さを隠せない、分単位で来られたら秒単位にして返さねーと負けちまう。

実際秒単位で出発&合流。
オレらレスポンス良すぎだろう。
タックルも道具類も帰ってきたときそのまんまだからいつでも釣りに出れるの。
というわけで関門、岬之町にアジ調査です。

関門のアジングのキモは情報かな?
日中サビキの様子みてて釣れてたら夜やればいい、日がくれれば同じような魚が釣れるから。
情報が無くても適当にやったらいい。
つまり適当にやったらいいってこと。
最近何かを見るとついつい距離の目測をしてしまいます。
目測はいい加減とは言われますが、いい加減な中でもそんなに外れてはいない感じ。
対岸、ライフル届くねwオレには関係ないが。

ちょいとランガンします。
ムッ、先行者がおるな、こらお前らどけどけーい!
先行者「あっ!ドレさんカッコいいっす、ネルシャツが!」
→フッ、無礼を働かなくて良かった。

シーバス狙いのお二人でした。
ロッド振ってないけど地合待ちということで、その後すぐ75のシーバス2本釣ってた。
条件知ってる人って上手なんだよね~
知識と経験があって現場にそれを落とし込んだゲームの組み立てができるってこと。
↑お前らもこういうアングラーを目指せよ。
特にシーバスわかってないオレがこういう人と話すのは結構気が引けるんだよな。
ツレも居るしあんまりおしゃべりできなくてすみませんでした。
で、この辺は反応いまいちなんでテンポよく次。
カップルとかが来るところですね、クソが。
お前らも釣りばっかしてねーで唐戸界隈に女連れて遊びに来いよな。


このへんで結構釣れてお開きにした。

上から下までアジがおって投げて放置で持ってく簡単なパターン。
サイズは出なかったけどね。
この先端は潮が早かったり巻いてたりしてめんどくさいんだけど、
久々に来てタックルと技量の向上を実感できたよ。
以前のオレなら何してるかわかんなかったと思うw
不得意(と思い込んでる)から行かない、やらないってこと。
意外かもしれんが、まだこういうことってあるんだよね。
あと子供の話とかモリの話とか投網の話とかもしたよ。
保育園同じだからダイヤモンド太郎も世話になってるのだ。
ダイヤモンド太郎は名前も性格も見た目もわかりやすい幼児やってるから保育園での人気者&有名人なのだ。
風邪で休んで散歩中とかで偶然園児たちに会うと歳の離れた年長さんとかでも太郎コールの大合唱が始まる。
色んな要因が重なってるんだろうけど、みどりさんも最早異常とまで言っている。
休みの最後は海で締められて良かったと思います。
誘ってくれてありがとうございました!
フッ、オレの時代がやってきた。

社長wもっといい時計しましょうぜwww
まぁロレックスなんざは遊び人の時計ですけどね。

株関係の書類、まだまだいっぱい来てるけど。
金融資産は微妙に400万届いていません。
来月のボーナスと給料でドーンと行きたいんだけど花子の出産費用が、、、
みどりさんに貯めておくように命令したんだけど、太郎の世話とかで休んだりして思うように稼げなかったようです。
でもそんだけ世話してくれてるんだし、使えないヤツだなとか思わずに、ありがたいと思ってオレのカネを突っ込んでいきますので、
まだまだ億千万王国建設は停滞すると思います。
億千万王国まであと9605万!上の9が未だに小揺るぎもしないぜ!!!
狩猟の補助金関係の書類とかもですね。
県警本部「お前ら、プー様来るし銃持ってうろつくんじゃねーぞ!」
サー!イエッサー!
平日だしオレは特に影響ないですね。
しっかり警備されてください。

岩手は先日の死亡事故で大きな影響が出ています。
本当に大変で、悲しいことになっています。

ああ、軽トラの荷台に銃置いた時暴発して車に乗ってた人に中ったんだね、、、
車で移動するときなんて振動があって危ないのに、、、
走ってて街中で実弾出たらこれまたオオゴトになるっすよ。
狩猟も釣りも仕事も安全第一!
確認行為や相互注意、ルール遵守は恥ずかしいことではなく、出来ないことが恥ずかしいことだ。
おみやげは
笑顔でいいのよ
おとうさん
ゆとりをもってルールを守ってやっててもちゃんと獲物は獲れる
海も山も逃げたりしない、獲物にはまた出会えるさ
心に刻んで励んでいこうぜ!!!
いい意味でも悪い意味でも。
イカなうとかふざけたこと言ってる海のオッサンがいきなりコレ↓だしな。

悪い?意味では、いきなりそんなことして大丈夫かよ、ってことや捌けるのかよってこと。
心配してくれているのですね。
オレ的にはライセンスも所持許可もあるし堂々と銃持って山歩きしてりゃいいじゃん?って思うのですが。
とにかく行かなきゃ始まんないよな。
いい意味では山すんげー楽しそう、とかドレさんカッコいい!っていうの。
特にネルシャツがカッコいいと大好評でした。
アメリカのハンターみたい!とか面と向かってドレさんカッコいい!(照れるじゃねーか)
ネルシャツが(あっそう)、とか。
シャツを褒められても、、、とは思うし、
その上、山口の先輩から長期で借りパク中のシャツでオレのじゃねーんだけど、、、
ずっと前見島に行ったときのオレのじゃない証拠写真。

今週末は何処の山に出かけようかな~
近所をうろうろしてみようか~

頼まれたところをやってみようか~


高くて大きい山に行ってみようか~

山陰は低い山多いし山自体も多いし~


と、悩み中です。
まぁ実家の車との兼ね合いや一緒に行く人とかの都合とかもあるので、
海に行くかもしれないしまだわかんないっすね。
昨日は山に行く約束があったのですが、結構降ってたので中止。
酒飲んで寝てた。
夕方起きて酒飲んでまた寝るかーってしてたら釣りのお誘いが。
うーん、あんまり出たくないなぁ~今からメシだし、酒飲んでダルいし、鉄腕ダッシュも見たいし。
ああ、でもそういやオレは真の漢だった、だから反射的にyesと言っちまう。
断る理由考えるのめんどくせーしな。
何分後に合流?
→5秒
オレは男臭さを隠せない、分単位で来られたら秒単位にして返さねーと負けちまう。

実際秒単位で出発&合流。
オレらレスポンス良すぎだろう。
タックルも道具類も帰ってきたときそのまんまだからいつでも釣りに出れるの。
というわけで関門、岬之町にアジ調査です。

関門のアジングのキモは情報かな?
日中サビキの様子みてて釣れてたら夜やればいい、日がくれれば同じような魚が釣れるから。
情報が無くても適当にやったらいい。
つまり適当にやったらいいってこと。
最近何かを見るとついつい距離の目測をしてしまいます。
目測はいい加減とは言われますが、いい加減な中でもそんなに外れてはいない感じ。
対岸、ライフル届くねwオレには関係ないが。

ちょいとランガンします。
ムッ、先行者がおるな、こらお前らどけどけーい!
先行者「あっ!ドレさんカッコいいっす、ネルシャツが!」
→フッ、無礼を働かなくて良かった。

シーバス狙いのお二人でした。
ロッド振ってないけど地合待ちということで、その後すぐ75のシーバス2本釣ってた。
条件知ってる人って上手なんだよね~
知識と経験があって現場にそれを落とし込んだゲームの組み立てができるってこと。
↑お前らもこういうアングラーを目指せよ。
特にシーバスわかってないオレがこういう人と話すのは結構気が引けるんだよな。
ツレも居るしあんまりおしゃべりできなくてすみませんでした。
で、この辺は反応いまいちなんでテンポよく次。
カップルとかが来るところですね、クソが。
お前らも釣りばっかしてねーで唐戸界隈に女連れて遊びに来いよな。


このへんで結構釣れてお開きにした。

上から下までアジがおって投げて放置で持ってく簡単なパターン。
サイズは出なかったけどね。
この先端は潮が早かったり巻いてたりしてめんどくさいんだけど、
久々に来てタックルと技量の向上を実感できたよ。
以前のオレなら何してるかわかんなかったと思うw
不得意(と思い込んでる)から行かない、やらないってこと。
意外かもしれんが、まだこういうことってあるんだよね。
あと子供の話とかモリの話とか投網の話とかもしたよ。
保育園同じだからダイヤモンド太郎も世話になってるのだ。
ダイヤモンド太郎は名前も性格も見た目もわかりやすい幼児やってるから保育園での人気者&有名人なのだ。
風邪で休んで散歩中とかで偶然園児たちに会うと歳の離れた年長さんとかでも太郎コールの大合唱が始まる。
色んな要因が重なってるんだろうけど、みどりさんも最早異常とまで言っている。
休みの最後は海で締められて良かったと思います。
誘ってくれてありがとうございました!
フッ、オレの時代がやってきた。

社長wもっといい時計しましょうぜwww
まぁロレックスなんざは遊び人の時計ですけどね。

株関係の書類、まだまだいっぱい来てるけど。
金融資産は微妙に400万届いていません。
来月のボーナスと給料でドーンと行きたいんだけど花子の出産費用が、、、
みどりさんに貯めておくように命令したんだけど、太郎の世話とかで休んだりして思うように稼げなかったようです。
でもそんだけ世話してくれてるんだし、使えないヤツだなとか思わずに、ありがたいと思ってオレのカネを突っ込んでいきますので、
まだまだ億千万王国建設は停滞すると思います。
億千万王国まであと9605万!上の9が未だに小揺るぎもしないぜ!!!
狩猟の補助金関係の書類とかもですね。
県警本部「お前ら、プー様来るし銃持ってうろつくんじゃねーぞ!」
サー!イエッサー!
平日だしオレは特に影響ないですね。
しっかり警備されてください。

岩手は先日の死亡事故で大きな影響が出ています。
本当に大変で、悲しいことになっています。

ああ、軽トラの荷台に銃置いた時暴発して車に乗ってた人に中ったんだね、、、
車で移動するときなんて振動があって危ないのに、、、
走ってて街中で実弾出たらこれまたオオゴトになるっすよ。
狩猟も釣りも仕事も安全第一!
確認行為や相互注意、ルール遵守は恥ずかしいことではなく、出来ないことが恥ずかしいことだ。
おみやげは
笑顔でいいのよ
おとうさん
ゆとりをもってルールを守ってやっててもちゃんと獲物は獲れる
海も山も逃げたりしない、獲物にはまた出会えるさ
心に刻んで励んでいこうぜ!!!
2016年11月27日
2016年11月27日
2016年11月26日
狩猟デビューだッ!!!
最初に言っておく。
山クッソ楽しいぞ!お前らも山に急げッ!!!
何が楽しいのかな?
オレはむしろ自然は暑いし寒いし汚くてくさいので嫌い。
でもたぶん観察したり考察したり、出会いがあるのが楽しいと思えるのかな?
装備はこんな感じでまとめていいかな?

山に登ってきまーす。

そうそう、ご覧の通り今日はパートナーがいます。
猟の免許で一緒になった市役所さん。
山登り、っつーかトレイルランをする人なので、じゃあ山の歩き方とか案内役をお願いしようかと。
オレ、山とか行ったことねーんだwww

散策してる山はこれ。
元上司のヨットマスターが近くに住んでて目撃情報はたくさんあるし、地元の人にあいさつしたときも、
朝出てくるよってこと。

同じ地点でうんこモミモミ。
ちょっと古い。

一度山頂まで行って、そこから下って気配を探していく作戦。
明らかに獣が通りそうな場所、ほうほう、コレがヌタ場ってやつか、足跡もある。
人為的でもなし、自然にこんなことなるわけでもなし。あっ、イノシシが泥浴びる場所のことな。
ほんとにこんなのあるんだな~
他にも同じようなの見つけたし木についた泥や倒木の下をくぐったけもの道もあった。

おっ、ちょっとツヤがあって新しいうんこ。
握ったり嗅いだり割ってしげしげ観察したり。
オレどんどんうんこマニアになってる?

山頂です。
ここまで発砲できそうなとこはそんなになかったかな?
通った跡や食痕はボチボチ、獣の好きそうな場所はなんとなくわかった。
寝屋っぽいエリアもちょっと下にあった。

リストショット!!!

低山登山とは言え自分から山頂に行くようなことって初めてだよなw

発砲もしやすく、開けていて獣の使っていそうなところ。
慎重に忍んで歩く。

手ブレもする。

ガサガサッ!
ドドド!
あっ、獣だ。
早すぎて見えんぞwww
先にたってた市役所さんはちょっと白いのが見えたらしいw
まぁシカでしょうかね。
ふーん、シカってほんとにいるんだ~
あとはシカ笛吹いてたら結構鳴き返してくる。
すぐそこ?70~80mぐらいにはいると思うんだけど視界がないのと寄ってきたリ寄ってこなかったり。
こんな感じで歩いてたんだぜw
クッソ楽しそうだろ?ほんとにすんげー楽しいんだってw
コレは獣も通るところ、中にはショートカットで人も獣もつらいところ結構行ったからこんな楽な場面だけじゃねーけど。
あと銃は開放してるから弾は出ない、でもサボットを一発手に持ちながら歩いてるからすぐ装填、構えることはできるよ。
家でめっちゃ練習したのだw

14時前に到着してほぼ日の入りの17時ジャストに車に帰ってくることができました。
ていうか山って登れるものなんだって初めて知ったわ。

今日の反省とかー
・時間的な縛りがあったのと探索エリアが絞り込めてなかったんでしょうがないかなと思った
・でも情報をもとに居るところには出られたし存在が確認できた、4匹は確実に確認した
・時間的なもので忍びや待ちが中途半端に終わった
・収納や装備は不都合が出るほどではないが再考、とくに小物入れやポーチがあるとなぁ
・iphoneのGPSは頼りになる(地図は事前に読み込んでおいて機内モードで節電)
・銃の扱いの練習は家でもやっておいてよかった
装填、セーフティー解除、挙銃とスムーズにできた
・おかげで無事故無違反で安全面で不安に思うことが全くなかった
・オレの歩き方、猟師っぽかった、銃もって山歩きって感じがものすごくいい!
とても良い経験になったし、また山に行こうと思います。
明日は中止かな~?
今度は山陰の山でも行ってみようかな?王子も清末も頼まれてるから悩むな~
それと早朝から出るようにしたいよね。
本日は発砲ゼロ、残り10発となります。
山クッソ楽しいぞ!お前らも山に急げッ!!!
何が楽しいのかな?
オレはむしろ自然は暑いし寒いし汚くてくさいので嫌い。
でもたぶん観察したり考察したり、出会いがあるのが楽しいと思えるのかな?
装備はこんな感じでまとめていいかな?

山に登ってきまーす。

そうそう、ご覧の通り今日はパートナーがいます。
猟の免許で一緒になった市役所さん。
山登り、っつーかトレイルランをする人なので、じゃあ山の歩き方とか案内役をお願いしようかと。
オレ、山とか行ったことねーんだwww

散策してる山はこれ。
元上司のヨットマスターが近くに住んでて目撃情報はたくさんあるし、地元の人にあいさつしたときも、
朝出てくるよってこと。

同じ地点でうんこモミモミ。
ちょっと古い。

一度山頂まで行って、そこから下って気配を探していく作戦。
明らかに獣が通りそうな場所、ほうほう、コレがヌタ場ってやつか、足跡もある。
人為的でもなし、自然にこんなことなるわけでもなし。あっ、イノシシが泥浴びる場所のことな。
ほんとにこんなのあるんだな~
他にも同じようなの見つけたし木についた泥や倒木の下をくぐったけもの道もあった。

おっ、ちょっとツヤがあって新しいうんこ。
握ったり嗅いだり割ってしげしげ観察したり。
オレどんどんうんこマニアになってる?

山頂です。
ここまで発砲できそうなとこはそんなになかったかな?
通った跡や食痕はボチボチ、獣の好きそうな場所はなんとなくわかった。
寝屋っぽいエリアもちょっと下にあった。

リストショット!!!

低山登山とは言え自分から山頂に行くようなことって初めてだよなw

発砲もしやすく、開けていて獣の使っていそうなところ。
慎重に忍んで歩く。

手ブレもする。

ガサガサッ!
ドドド!
あっ、獣だ。
早すぎて見えんぞwww
先にたってた市役所さんはちょっと白いのが見えたらしいw
まぁシカでしょうかね。
ふーん、シカってほんとにいるんだ~
あとはシカ笛吹いてたら結構鳴き返してくる。
すぐそこ?70~80mぐらいにはいると思うんだけど視界がないのと寄ってきたリ寄ってこなかったり。
こんな感じで歩いてたんだぜw
クッソ楽しそうだろ?ほんとにすんげー楽しいんだってw
コレは獣も通るところ、中にはショートカットで人も獣もつらいところ結構行ったからこんな楽な場面だけじゃねーけど。
あと銃は開放してるから弾は出ない、でもサボットを一発手に持ちながら歩いてるからすぐ装填、構えることはできるよ。
家でめっちゃ練習したのだw

14時前に到着してほぼ日の入りの17時ジャストに車に帰ってくることができました。
ていうか山って登れるものなんだって初めて知ったわ。

今日の反省とかー
・時間的な縛りがあったのと探索エリアが絞り込めてなかったんでしょうがないかなと思った
・でも情報をもとに居るところには出られたし存在が確認できた、4匹は確実に確認した
・時間的なもので忍びや待ちが中途半端に終わった
・収納や装備は不都合が出るほどではないが再考、とくに小物入れやポーチがあるとなぁ
・iphoneのGPSは頼りになる(地図は事前に読み込んでおいて機内モードで節電)
・銃の扱いの練習は家でもやっておいてよかった
装填、セーフティー解除、挙銃とスムーズにできた
・おかげで無事故無違反で安全面で不安に思うことが全くなかった
・オレの歩き方、猟師っぽかった、銃もって山歩きって感じがものすごくいい!
とても良い経験になったし、また山に行こうと思います。
明日は中止かな~?
今度は山陰の山でも行ってみようかな?王子も清末も頼まれてるから悩むな~
それと早朝から出るようにしたいよね。
本日は発砲ゼロ、残り10発となります。
2016年11月25日
今週末は山に行きますが食卓は海オンリーです
釣り行ったすぐあとってくたびれてて魚食べたくないよねw
月曜からかずさんに頂いた魚をボチボチ食ってます。
あとはストックのイカやアジ、スーパーで買ったものをうまく組み合わせる。
冷凍アオリイカうまし!
かずさんからは一番小さいヒラマサを頂いたと思うのだがチビマサってうめーんだよ!
食べやすいサイズだしね。


50cm前後のサイズでも3日間食えて余りは漬けにしたり。


写真が一日分どっかいったけど昨晩までずっと魚でしたよ。
最後は長い熟成に向くアコウ、アオハタ。
アコウもかずさんに頂いたもの、アオハタだけは自分で釣ったw
めんどくさいのと歩留まり考えて煮付けにしたが、このサイズを2匹ぶち込むのは無謀だったかw
上手く刺身とかで分ければよかったw

落し蓋ジュワーッ!


まぁそういうことで盛り付けは超雑。
あと、オレは煮付けには豆腐、長ネギ、なんでもいいけど箸休めになる具を1、2品加えたいね。

白身うますうます。

南蛮も先週つくったやつがまだある。

ところで銃ネタ。
オレの散弾銃の口径は12番、最も普及している口径だ。
あと20番ってのがあってコレが少し小さくて2番手。
大体この辺から選ぶ。
で、あまり書籍や実技でも触れられないのが装弾の長さなんだよな。

ホレ、結構違う。

右からレーザー、サボット、スラッグ、空撃ちケース。
コレだけの長さの違いのものを薬室に詰めることができる。
まぁなんでも突っ込んで撃てるんだからどうでもいいっちゃいいが、これとかより長い3インチは薬室が閉鎖されずに
事故の元となるらしい。あまり売られてないか注意を受けるかもだけど?
二連とか銃身によっては薬室の長さが足りないとか、入っても火薬量増やして銃身にダメージが行くとか。
他にも色々あるが、例えばそういう細かいことって教えてくれないよね~
定番だけでやっておけばOKっちゃOKなんだが。

ちょっとだけ関係しますが今年早速の狩猟事故ですね。
37歳、死亡です。悲惨です。
殺したほうも殺されたほうも猟なんかやらなければよかったってことになります。
ハンター保険も補償を厚くする前でしたかね?37歳獣医師とか補償しきれん。
前も高額補償になってたしまた大問題になるぞ。
そうなってはいけませんね。

銃弾を込める→銃を地面に置く
もうこの時点で言い逃れできないのですね。
地面に置いて撃つつもりがないのに装填する?????意味不明です。
しかもそれが何で人の方向に向いているのか???
現実的には山ではいろんなことが考えられますしゴニョゴニョな部分もあろうかと思いますが、
この人何重にもやらかしてさらに偶然でこういうことが起こったのですね。
オレも実は先日何度かやらかしそうになって慌てたことある。
あっ、ここに銃置いちゃいけねーとか、銃口の向き大丈夫かとか、思うところがあってやり直しがあった。
終末、目標は無事故無違反ということでいいでしょう。
一動作一確認。
あわよくば野生の獣が見てみたい、まだ見たことねーんだw
月曜からかずさんに頂いた魚をボチボチ食ってます。
あとはストックのイカやアジ、スーパーで買ったものをうまく組み合わせる。
冷凍アオリイカうまし!
かずさんからは一番小さいヒラマサを頂いたと思うのだがチビマサってうめーんだよ!
食べやすいサイズだしね。


50cm前後のサイズでも3日間食えて余りは漬けにしたり。


写真が一日分どっかいったけど昨晩までずっと魚でしたよ。
最後は長い熟成に向くアコウ、アオハタ。
アコウもかずさんに頂いたもの、アオハタだけは自分で釣ったw
めんどくさいのと歩留まり考えて煮付けにしたが、このサイズを2匹ぶち込むのは無謀だったかw
上手く刺身とかで分ければよかったw

落し蓋ジュワーッ!


まぁそういうことで盛り付けは超雑。
あと、オレは煮付けには豆腐、長ネギ、なんでもいいけど箸休めになる具を1、2品加えたいね。

白身うますうます。

南蛮も先週つくったやつがまだある。

ところで銃ネタ。
オレの散弾銃の口径は12番、最も普及している口径だ。
あと20番ってのがあってコレが少し小さくて2番手。
大体この辺から選ぶ。
で、あまり書籍や実技でも触れられないのが装弾の長さなんだよな。

ホレ、結構違う。

右からレーザー、サボット、スラッグ、空撃ちケース。
コレだけの長さの違いのものを薬室に詰めることができる。
まぁなんでも突っ込んで撃てるんだからどうでもいいっちゃいいが、これとかより長い3インチは薬室が閉鎖されずに
事故の元となるらしい。あまり売られてないか注意を受けるかもだけど?
二連とか銃身によっては薬室の長さが足りないとか、入っても火薬量増やして銃身にダメージが行くとか。
他にも色々あるが、例えばそういう細かいことって教えてくれないよね~
定番だけでやっておけばOKっちゃOKなんだが。

ちょっとだけ関係しますが今年早速の狩猟事故ですね。
37歳、死亡です。悲惨です。
殺したほうも殺されたほうも猟なんかやらなければよかったってことになります。
ハンター保険も補償を厚くする前でしたかね?37歳獣医師とか補償しきれん。
前も高額補償になってたしまた大問題になるぞ。
そうなってはいけませんね。

銃弾を込める→銃を地面に置く
もうこの時点で言い逃れできないのですね。
地面に置いて撃つつもりがないのに装填する?????意味不明です。
しかもそれが何で人の方向に向いているのか???
現実的には山ではいろんなことが考えられますしゴニョゴニョな部分もあろうかと思いますが、
この人何重にもやらかしてさらに偶然でこういうことが起こったのですね。
オレも実は先日何度かやらかしそうになって慌てたことある。
あっ、ここに銃置いちゃいけねーとか、銃口の向き大丈夫かとか、思うところがあってやり直しがあった。
終末、目標は無事故無違反ということでいいでしょう。
一動作一確認。
あわよくば野生の獣が見てみたい、まだ見たことねーんだw
2016年11月23日
スラッグ!スラッグ!
終末の猟に向けて射撃の練習に行ってきましたよ。
一応義務付けられてるんだっけ?
表題のスラッグとは一発弾のことです。
ていうか教習射撃で散弾しか撃ったことないし、サイトの調整もあるし、サボットやスラッグってどんなもんなの?
中るものなの?リコイル(反動)はどうなの?
わからないよね?なのでやっておくべきでしょう。
こういう一発弾での射撃は当然のことながら初めて。弾頭も重く、火薬量も多い。
調整は一応レーザーでやっておいたがマニュアルとか色々準備しておこう。

弾道もある程度目途をつけておくか。
オレ、インテリぽいだろ?ていうかそういう趣味だから。

サボットはやや高速ということで400m/sで計算。
スラッグもちょい落ちるがそんな遠距離じゃねーしとりあえずいいだろ。
ちなみに弾の違いとはこういうこと、これはさっき帰ってきてから説明のために撮ったんだけどね。
昨日時点では猟友会関係での弾の無許可譲受ができない状態だったのですね。

左がサボット、右がスラッグ。

両方とも散弾銃で撃てるが、散弾ではなく一発の鉛。
サボットはプラスチックの筒がぐるっと付いてて、それがライフリングに食い込んで回転、
飛距離と精度が出るというもの。
口径に対して撃てるものは少し小さくなるが、羽根つきの弾丸やら回転をつけるたりと、いろいろな工夫ができる。
戦車砲とかでもよくある。
チュンチュン
保育園はお休みなので一緒に出掛けるのです。
実家の車待ち。

射撃場は家から15分ぐらいと結構近いんだよね。
しかし、今日はなんかの定例会らしく、ものすごい人だった。
こういうことってあるんだなw

で、猟関係の手続きの品が来ているので、それを取りに行くのも兼ねていったんです。
バッヂや帽子、ベスト、登録証、その他、こういうのがないと山で銃撃てないからね。

サボットくださーい!
→高いけどええんか?とりあえず5発で様子見しんさい。
オレの、金は投げ捨てるモノスタイルが心配されている!?
で、ライフル射撃場へ。

準備準備。

この先に的があるんだけど50mで結構ちっこいな~

しかし銃を撃つのはなかなか憂鬱になる、、、
冒頭に書いたような心配事で結構苦行なんだぜ、、、
じゃあ一発600円のサボット入りまーす!
ボスッ!
単眼鏡で見たけど弾痕不明、、、
なんだろうな、もう一発。
ボスッ!
的を直接見に行ったけど弾痕不明、、、
これじゃあサイトの調整がしようがないじゃないかwwwww
猟友会の会長さんがいらっしゃるのでお願いして見てもらう。
委託射撃してみんさい、的はデカくしてゴニョゴニョ
これで中らなきゃ何かがおかしいってことでとりあえず二発。
ボスッ!ボスッ!
弾痕不明、、、
コレはヤバいwwwwwwwww
弾がどこいったかまったくわかんねーから調整しようがねーじゃん!
会長も見ていてくれたが不明じゃどうしようもないってことで、
銃身が悪いのか、弾が悪いのか、サイトが悪いのかって絞り込むために、
色々変えてみるぞってことに。
とりあえずサイト。
ああ、家に帰んなきゃ、、、ってことですぐ家に帰って色々持ってくる。
ドットサイトは外した、イラク戦争で活躍とは何だったんだ。
はい、買った時の状態からほぼ変わらずです。

ボスッ!
なんだ中るじゃんwサイトのせいかよ。
ちなみにコレは大きな的でゴニョゴニョなので良くはないです。
委託射撃もどこ狙ってるか全然わかんなかったwww
委託しといてそれかよw

で、ちゃんとした50m。
銃身についてるライフルサイトが委託でどうしても狙いにくくて、
でも立射なら照準ぐらいはできるだろって思ったら普通に中るわ。
なんだったんだいままで。
まぁそういう検証をするのが目的なんですけど。

サボットと普通のスラッグ一発。
小さいほうがサボット。
50m先の小動物サイズに間違いなく中るならまぁいいでしょってことで終了。
この距離だと弾の違いでねーな、、、今度から普通のスラッグだけにしとくか、、、
射撃大会の面々と談笑してました。
もちろん猟師もいるけどシューターメインなのでサボットって何?ハーフライフルって何状態っす。
銃身や弾見せたらスゲーってなる。
サボットの一発600円にはみんなドン引きする、お前は若いのに貴族か!とか言われる。
ちなみにクレー射撃なら25発1000円ちょい。
そんなもんなのか?っていうか猟場は出会いがないと発砲もないし気にすることないかな。
練習は痛いが()
ベースのケースもなぜか好評。

猟師もいるのでいろいろ教えてもらえる。
こういうことしてるのって余裕のベテランばかりだから、まんまマネしたらいいんだよね。
ドットの調整はゴニョゴニョ、、、とかね、、、
まぁまた調整します。週末の猟は間に合わないからまだ中る今の状態がベターだし、年内に再度装着するのは無理かな。
他にも委託は必ずすること、とか。
あ、結局この距離ならサボットも普通のスラッグもハーフライフルで撃って同じように中ることが分かったよ。
短いほうが取り回しもよさそうだし当面ハーフライフルだけでやるよ、散弾含め。
→会長「その辺で撃っとるのに取り回しとか関係ないぞ」
あとは慣れかな、どうしても銃を撃つのに怖じ気付いてしまう。
撃ちに来たからしょうがなく恐る恐る撃ってる感じ。
オレらしくない?
でも、10発と少しだけ撃ってだんだん慣れてきて、中る方法もわかってきたので徐々にもう少し撃ちたいって気持ちにはなってきたね。
でもやっぱ銃は怖いから脱包の確認やらはきちんとしてたし、装填すると気が気がじゃないって感じ。
射撃大会中なのでバァン!バァン!って結構うるさかったが、
オレのあとからライフル射撃場に一人入っていった。
ドゴォン!ドゴォン!
室内から撃ってるのに別格にデカい重低音が響く。
ライフル?なんなの?
アレはスラッグだよ、君の音もそんな感じだったよ、ものすごい音するよ。
おいおい、すさまじい音するんだな、イヤーマフしてるからボスッ、ぐらいにしか思わなかったけど、
さすがにコレは引くわ。
ちなみにリコイルはネットや書籍等でもすごいすごい言われるし、今日の面々も同じように言うけど、
オレはトーシロ過ぎて何も思いませんでした。
銃が重たくてリコイル少な目ってのもあるし、ちゃんと立射でも一応は中ったし。
オレの銃はオートなので当然猟師側になる。
何撃ってる人?とかも聞かれる。
→的です。
えっ?
→だから的です。的しか撃ったことありません。
えっ?
→今日初めてなんだから的ぐらいしか撃てないでしょ。
なんかくだらないやり取りw
お金は結構かかっちゃいました。
サボットを10発6000円、スラッグを10発3000円購入。
的や施設使用料等で5000円ちょいってとこ、あまりに弾痕不明で大目にみて一回帰らせてもらってこれだからなw
残弾はサボット4発、スラッグ6発、終末2日は十分もつでしょ。
やっべー、タバコが切れちまった。
でもコンビニに入れねー。
車で来ててわざわざ荷物のギターケースを降ろすのも不自然ですね。

銃の清掃。
久々にもう一つ、射撃や鳥用の銃身がサビサビでした。
リブ付き銃身はどう扱おうかな~
誘われたら鳥でも行くか、スキートでもやってみるぐらいかな。
猟期中に2,3回は使ってみよう。


記録用として
下関射撃場
サボット10発、スラッグ10発購入
消費サボット6発、スラッグ4発
残弾サボット4発、スラッグ6発 残り10発です。
終末なんとか乗り切ろう!
一応義務付けられてるんだっけ?
表題のスラッグとは一発弾のことです。
ていうか教習射撃で散弾しか撃ったことないし、サイトの調整もあるし、サボットやスラッグってどんなもんなの?
中るものなの?リコイル(反動)はどうなの?
わからないよね?なのでやっておくべきでしょう。
こういう一発弾での射撃は当然のことながら初めて。弾頭も重く、火薬量も多い。
調整は一応レーザーでやっておいたがマニュアルとか色々準備しておこう。

弾道もある程度目途をつけておくか。
オレ、インテリぽいだろ?ていうかそういう趣味だから。

サボットはやや高速ということで400m/sで計算。
スラッグもちょい落ちるがそんな遠距離じゃねーしとりあえずいいだろ。
ちなみに弾の違いとはこういうこと、これはさっき帰ってきてから説明のために撮ったんだけどね。
昨日時点では猟友会関係での弾の無許可譲受ができない状態だったのですね。

左がサボット、右がスラッグ。

両方とも散弾銃で撃てるが、散弾ではなく一発の鉛。
サボットはプラスチックの筒がぐるっと付いてて、それがライフリングに食い込んで回転、
飛距離と精度が出るというもの。
口径に対して撃てるものは少し小さくなるが、羽根つきの弾丸やら回転をつけるたりと、いろいろな工夫ができる。
戦車砲とかでもよくある。
チュンチュン
保育園はお休みなので一緒に出掛けるのです。
実家の車待ち。

射撃場は家から15分ぐらいと結構近いんだよね。
しかし、今日はなんかの定例会らしく、ものすごい人だった。
こういうことってあるんだなw

で、猟関係の手続きの品が来ているので、それを取りに行くのも兼ねていったんです。
バッヂや帽子、ベスト、登録証、その他、こういうのがないと山で銃撃てないからね。

サボットくださーい!
→高いけどええんか?とりあえず5発で様子見しんさい。
オレの、金は投げ捨てるモノスタイルが心配されている!?
で、ライフル射撃場へ。

準備準備。

この先に的があるんだけど50mで結構ちっこいな~

しかし銃を撃つのはなかなか憂鬱になる、、、
冒頭に書いたような心配事で結構苦行なんだぜ、、、
じゃあ一発600円のサボット入りまーす!
ボスッ!
単眼鏡で見たけど弾痕不明、、、
なんだろうな、もう一発。
ボスッ!
的を直接見に行ったけど弾痕不明、、、
これじゃあサイトの調整がしようがないじゃないかwwwww
猟友会の会長さんがいらっしゃるのでお願いして見てもらう。
委託射撃してみんさい、的はデカくしてゴニョゴニョ
これで中らなきゃ何かがおかしいってことでとりあえず二発。
ボスッ!ボスッ!
弾痕不明、、、
コレはヤバいwwwwwwwww
弾がどこいったかまったくわかんねーから調整しようがねーじゃん!
会長も見ていてくれたが不明じゃどうしようもないってことで、
銃身が悪いのか、弾が悪いのか、サイトが悪いのかって絞り込むために、
色々変えてみるぞってことに。
とりあえずサイト。
ああ、家に帰んなきゃ、、、ってことですぐ家に帰って色々持ってくる。
ドットサイトは外した、イラク戦争で活躍とは何だったんだ。
はい、買った時の状態からほぼ変わらずです。

ボスッ!
なんだ中るじゃんwサイトのせいかよ。
ちなみにコレは大きな的でゴニョゴニョなので良くはないです。
委託射撃もどこ狙ってるか全然わかんなかったwww
委託しといてそれかよw

で、ちゃんとした50m。
銃身についてるライフルサイトが委託でどうしても狙いにくくて、
でも立射なら照準ぐらいはできるだろって思ったら普通に中るわ。
なんだったんだいままで。
まぁそういう検証をするのが目的なんですけど。

サボットと普通のスラッグ一発。
小さいほうがサボット。
50m先の小動物サイズに間違いなく中るならまぁいいでしょってことで終了。
この距離だと弾の違いでねーな、、、今度から普通のスラッグだけにしとくか、、、
射撃大会の面々と談笑してました。
もちろん猟師もいるけどシューターメインなのでサボットって何?ハーフライフルって何状態っす。
銃身や弾見せたらスゲーってなる。
サボットの一発600円にはみんなドン引きする、お前は若いのに貴族か!とか言われる。
ちなみにクレー射撃なら25発1000円ちょい。
そんなもんなのか?っていうか猟場は出会いがないと発砲もないし気にすることないかな。
練習は痛いが()
ベースのケースもなぜか好評。

猟師もいるのでいろいろ教えてもらえる。
こういうことしてるのって余裕のベテランばかりだから、まんまマネしたらいいんだよね。
ドットの調整はゴニョゴニョ、、、とかね、、、
まぁまた調整します。週末の猟は間に合わないからまだ中る今の状態がベターだし、年内に再度装着するのは無理かな。
他にも委託は必ずすること、とか。
あ、結局この距離ならサボットも普通のスラッグもハーフライフルで撃って同じように中ることが分かったよ。
短いほうが取り回しもよさそうだし当面ハーフライフルだけでやるよ、散弾含め。
→会長「その辺で撃っとるのに取り回しとか関係ないぞ」
あとは慣れかな、どうしても銃を撃つのに怖じ気付いてしまう。
撃ちに来たからしょうがなく恐る恐る撃ってる感じ。
オレらしくない?
でも、10発と少しだけ撃ってだんだん慣れてきて、中る方法もわかってきたので徐々にもう少し撃ちたいって気持ちにはなってきたね。
でもやっぱ銃は怖いから脱包の確認やらはきちんとしてたし、装填すると気が気がじゃないって感じ。
射撃大会中なのでバァン!バァン!って結構うるさかったが、
オレのあとからライフル射撃場に一人入っていった。
ドゴォン!ドゴォン!
室内から撃ってるのに別格にデカい重低音が響く。
ライフル?なんなの?
アレはスラッグだよ、君の音もそんな感じだったよ、ものすごい音するよ。
おいおい、すさまじい音するんだな、イヤーマフしてるからボスッ、ぐらいにしか思わなかったけど、
さすがにコレは引くわ。
ちなみにリコイルはネットや書籍等でもすごいすごい言われるし、今日の面々も同じように言うけど、
オレはトーシロ過ぎて何も思いませんでした。
銃が重たくてリコイル少な目ってのもあるし、ちゃんと立射でも一応は中ったし。
オレの銃はオートなので当然猟師側になる。
何撃ってる人?とかも聞かれる。
→的です。
えっ?
→だから的です。的しか撃ったことありません。
えっ?
→今日初めてなんだから的ぐらいしか撃てないでしょ。
なんかくだらないやり取りw
お金は結構かかっちゃいました。
サボットを10発6000円、スラッグを10発3000円購入。
的や施設使用料等で5000円ちょいってとこ、あまりに弾痕不明で大目にみて一回帰らせてもらってこれだからなw
残弾はサボット4発、スラッグ6発、終末2日は十分もつでしょ。
やっべー、タバコが切れちまった。
でもコンビニに入れねー。
車で来ててわざわざ荷物のギターケースを降ろすのも不自然ですね。

銃の清掃。
久々にもう一つ、射撃や鳥用の銃身がサビサビでした。
リブ付き銃身はどう扱おうかな~
誘われたら鳥でも行くか、スキートでもやってみるぐらいかな。
猟期中に2,3回は使ってみよう。


記録用として
下関射撃場
サボット10発、スラッグ10発購入
消費サボット6発、スラッグ4発
残弾サボット4発、スラッグ6発 残り10発です。
終末なんとか乗り切ろう!
2016年11月22日
こういう時期ですのでサバイバルの知識をおさらいしておきましょう
オレの中のバイブルはコイツな。
ガキの頃から数十回は読んでるが、今回は山に行く前提で目を通してみる。

開錠のページはいつ読んでも楽しいが今回は関係ないw

オレもある種のカギは開けることが出来る。
とてもショボいものぐらいなんだけど、もちろん悪用したことは無いよ。
いまならアレをああしてごにょごにょしたら大概のカギは開けることができるが。
もちろんそんなことをしたらお縄です。
地図の見かたとか山立ての仕方とか、コレは釣りしてるとわかるよね?
当然GPSなり使うんだけど緊急時にはこういう手法もね。
地図は必需品だから、盗むかつくるかすること。
しれっとこういうことが書いてある。

あと時計を使った方角の出しかたとかね。
ガキのころよくやったわ。
24時間で太陽が回る(あえて違う言い回しだが)として半分は夜、
正午は南、短針はその時12時、あとはわかるな?
むっむっ、コレはオレが求めていたものではないか!?

野生動物はかなりの割合で夜行性です。
ということは猟は夜やったほうが出会いがある。
でも銃猟は夜間禁止、暦上の日の出、日の入り時間の間のみとなります。
なので罠以外で直接捉えるとなると、コール、エサ等のおびき寄せから潜伏、格闘という流れになる。
やり投げからの格闘なら獲物への接近も大幅に楽にしてくれるのではないか?
あと免許の関係で言えば20歳から。
ヤリは規制されてない自由猟具なので、ダイヤモンド太郎でも身体が大きくなればやれるということだ。
だれか夜間のやり投げ猟やってみない?
田舎住みなら庭に出てきた獲物とれるし、免許等も不要、猟期と狩猟鳥獣、保護区は守る必要がある。
でも大昔ってやり投げてるイメージない?
調べたらあったし、投擲武器は投石部隊を編制するほど戦争でも有効な攻撃手段だったようだ。
やっぱり弓矢にとってかわられたのか、ちなみに弓矢は禁止猟具です。
しかしヤリって普通の人がやって130mで中るんだ、、、
太郎の小学高、高学年の自由研究のテーマが決定したな。
夏休みにヤリ作らせて冬はヤリ投げキャンプで肉焼きだ。
あっ、サバイバルの話だった。
結局人里近くでやるとおもうのでここまでの知識は要らなそうだなってなったわw
電池切れもあんまり考えられないし腹減ったら家に帰ればいいだけだし。
怪我やプチ遭難したときのキットや知識ぐらいは、かな。
ところでなんかこういうの欲しいね。
ハイテク化した照準器とか使えば犬に頼らなくても獲物の発見は可能だと思うんだけどね~

アパッチでタリバン虐殺する動画見たことある?
アレのサーマルは凄くて逃げも隠れもできないからな。
もちろん日中の藪とかでも関係なし。
そこのは民生品もあるし、性能を落としたスコープなら個人でもOKなようだ。
お前はプレデターか!と言われますが現実の戦闘はもっと凄いし、
なれるもんならプレデターになりたいっす。
とおもったらサバゲー業界はもうやってんだなw
トイガンとはいえ、やはり裾野の広さの違いを感じる。
このサーマルは上記のアフガニスタンで活躍してるメーカーの。


妄想もほどほどにして明日は射撃の練習と狩猟者登録証でも取りに行ってくるかな~
土日は実家や友人の都合で午後出発、時間的に余裕を持たすために練習を前倒し。
土曜の人は山登りが趣味でナビゲーターしてくれる、どこの山に行くか考え中。
あまり遠出はできないが大野あたりならまだアリかな?それともずっと手前の王司周辺とか。
んで、実家の車をオレが出す。
日曜の人は家の周辺で出るので退治しようぜ!って話。
清末から奥のとこで、実家の車は使えない予定になって電車で小月まで行って、迎えに来てもらう予定。
なので銃カバーじゃ役不足ということで銃ケースを考えねばならん。
むっ、思いつきキタキタキター


...........................
完璧な迷彩じゃんw
リアルデスメタルおじさん。
その辺歩いてても絶対にバレないなw
一応運搬にも色々縛りがあるから目的もなく持ち出しはできないがね。
前警察に銃の検査持っていったら、エレベーターで銃ですか?って聞かれたが、
これならギターですか?って聞かれるだろうw
(ほんとはベースの長さ)
みどりさんにもその辺そういうのしょってる人いるよねって言われた。

しかもギャルに絶対モテモテ!
カッコいいバンドマン!弾き語って!抱いて!
これなら空いたスペースやポケットにナイフやら装備も入るしな、
凶器全開の入れ物だなw
サバイバルにはモノの有効利用や色んな使い道を考える、ということが大事だと思います。
山のことを妄想して海の魚を食します。
イカも冷凍がボチボチあるしよ。


ガキの頃から数十回は読んでるが、今回は山に行く前提で目を通してみる。

開錠のページはいつ読んでも楽しいが今回は関係ないw

オレもある種のカギは開けることが出来る。
とてもショボいものぐらいなんだけど、もちろん悪用したことは無いよ。
いまならアレをああしてごにょごにょしたら大概のカギは開けることができるが。
もちろんそんなことをしたらお縄です。
地図の見かたとか山立ての仕方とか、コレは釣りしてるとわかるよね?
当然GPSなり使うんだけど緊急時にはこういう手法もね。
地図は必需品だから、盗むかつくるかすること。
しれっとこういうことが書いてある。

あと時計を使った方角の出しかたとかね。
ガキのころよくやったわ。
24時間で太陽が回る(あえて違う言い回しだが)として半分は夜、
正午は南、短針はその時12時、あとはわかるな?
むっむっ、コレはオレが求めていたものではないか!?

野生動物はかなりの割合で夜行性です。
ということは猟は夜やったほうが出会いがある。
でも銃猟は夜間禁止、暦上の日の出、日の入り時間の間のみとなります。
なので罠以外で直接捉えるとなると、コール、エサ等のおびき寄せから潜伏、格闘という流れになる。
やり投げからの格闘なら獲物への接近も大幅に楽にしてくれるのではないか?
あと免許の関係で言えば20歳から。
ヤリは規制されてない自由猟具なので、ダイヤモンド太郎でも身体が大きくなればやれるということだ。
だれか夜間のやり投げ猟やってみない?
田舎住みなら庭に出てきた獲物とれるし、免許等も不要、猟期と狩猟鳥獣、保護区は守る必要がある。
でも大昔ってやり投げてるイメージない?
調べたらあったし、投擲武器は投石部隊を編制するほど戦争でも有効な攻撃手段だったようだ。
やっぱり弓矢にとってかわられたのか、ちなみに弓矢は禁止猟具です。
しかしヤリって普通の人がやって130mで中るんだ、、、
太郎の小学高、高学年の自由研究のテーマが決定したな。
夏休みにヤリ作らせて冬はヤリ投げキャンプで肉焼きだ。
あっ、サバイバルの話だった。
結局人里近くでやるとおもうのでここまでの知識は要らなそうだなってなったわw
電池切れもあんまり考えられないし腹減ったら家に帰ればいいだけだし。
怪我やプチ遭難したときのキットや知識ぐらいは、かな。
ところでなんかこういうの欲しいね。
ハイテク化した照準器とか使えば犬に頼らなくても獲物の発見は可能だと思うんだけどね~

アパッチでタリバン虐殺する動画見たことある?
アレのサーマルは凄くて逃げも隠れもできないからな。
もちろん日中の藪とかでも関係なし。
そこのは民生品もあるし、性能を落としたスコープなら個人でもOKなようだ。
お前はプレデターか!と言われますが現実の戦闘はもっと凄いし、
なれるもんならプレデターになりたいっす。
とおもったらサバゲー業界はもうやってんだなw
トイガンとはいえ、やはり裾野の広さの違いを感じる。
このサーマルは上記のアフガニスタンで活躍してるメーカーの。


妄想もほどほどにして明日は射撃の練習と狩猟者登録証でも取りに行ってくるかな~
土日は実家や友人の都合で午後出発、時間的に余裕を持たすために練習を前倒し。
土曜の人は山登りが趣味でナビゲーターしてくれる、どこの山に行くか考え中。
あまり遠出はできないが大野あたりならまだアリかな?それともずっと手前の王司周辺とか。
んで、実家の車をオレが出す。
日曜の人は家の周辺で出るので退治しようぜ!って話。
清末から奥のとこで、実家の車は使えない予定になって電車で小月まで行って、迎えに来てもらう予定。
なので銃カバーじゃ役不足ということで銃ケースを考えねばならん。
むっ、思いつきキタキタキター


...........................
完璧な迷彩じゃんw
リアルデスメタルおじさん。
その辺歩いてても絶対にバレないなw
一応運搬にも色々縛りがあるから目的もなく持ち出しはできないがね。
前警察に銃の検査持っていったら、エレベーターで銃ですか?って聞かれたが、
これならギターですか?って聞かれるだろうw
(ほんとはベースの長さ)
みどりさんにもその辺そういうのしょってる人いるよねって言われた。

しかもギャルに絶対モテモテ!
カッコいいバンドマン!弾き語って!抱いて!
これなら空いたスペースやポケットにナイフやら装備も入るしな、
凶器全開の入れ物だなw
サバイバルにはモノの有効利用や色んな使い道を考える、ということが大事だと思います。
山のことを妄想して海の魚を食します。
イカも冷凍がボチボチあるしよ。


2016年11月21日
最近めっきり行かなくなったジギングだーッ!
いつものメンバーっぽい感じで行ってきました。
前評判は厳しいらしいが、さすがにそろそろ出ないとね~
誘ってくれてありがとうございます。

って波高くてマヅメとか潮変わりとかちょこちょこやって終了でした。
あとは寝ていた。でも釣れてるタイミングにはロッド振ってたし。
でもオレんとこと他1名のとこにはヒラマサ食って来なかったね、渋い感じのアタリはあったけど。
結局アオハタ一匹、ほとんどウンコと吐きに行ったみたいな感じ。
ま、付き合いもあるしいっか。
初めてオフショアでの落水を見たw
ネタにするのはかわいそうなので詳細は書きませんが。
ロッドを海に奉納(コレは何度かみたことある)
→とっさに取りにダイブ
→ライフベストは爆発してしまうだろう

→引き上げられてゴソゴソ→メガネまで奉納
オレは寝てたんでみんなの声を聞いて、いい魚でも掛けたか?とか飛び起きたけど。
よくしてくれてる人なので気を遣ったが、
コレが例えばさむおじさんとかなら「写真撮っていいすか?」とか聞いていただろうなw
詳細は書かないと言ったわりに詳細に書いてしまったな。
まぁ誰とは言わない。
パンパンになったライフベスト初めて見たわ~
あんまり良い事じゃないけど船賃出した価値はあったな。
ちなみに落水は結構見ていて耐性があるというか、失礼ながらむしろ笑ってしまいます。
もちろん今までもこれからもちゃんと助けるつもりだよ、大丈夫そうなやつは内心笑ってるけど。
釣りは多くのものを失うことがあるのできちんと備えておきましょうね。
怪我だけはNGだけどタックルを失っても金で解決できるからな、そういう意味でお金の備えも必要。
オレは一匹なのでしょうがなく他人のクーラーばっかり写す。


物欲しそうにみていると、
→ちょっと持って帰っていいよ~
かずさん!お前は神か!いや、ゴッド!
ありがとうございます!
もうちょっと真面目にやるフリぐらいしといたほうがよかったかも、、、
また行きましょうね~
今週は土日で山行ってくるよ~
前評判は厳しいらしいが、さすがにそろそろ出ないとね~
誘ってくれてありがとうございます。

って波高くてマヅメとか潮変わりとかちょこちょこやって終了でした。
あとは寝ていた。でも釣れてるタイミングにはロッド振ってたし。
でもオレんとこと他1名のとこにはヒラマサ食って来なかったね、渋い感じのアタリはあったけど。
結局アオハタ一匹、ほとんどウンコと吐きに行ったみたいな感じ。
ま、付き合いもあるしいっか。
初めてオフショアでの落水を見たw
ネタにするのはかわいそうなので詳細は書きませんが。
ロッドを海に奉納(コレは何度かみたことある)
→とっさに取りにダイブ
→ライフベストは爆発してしまうだろう

→引き上げられてゴソゴソ→メガネまで奉納
オレは寝てたんでみんなの声を聞いて、いい魚でも掛けたか?とか飛び起きたけど。
よくしてくれてる人なので気を遣ったが、
コレが例えばさむおじさんとかなら「写真撮っていいすか?」とか聞いていただろうなw
詳細は書かないと言ったわりに詳細に書いてしまったな。
まぁ誰とは言わない。
パンパンになったライフベスト初めて見たわ~
あんまり良い事じゃないけど船賃出した価値はあったな。
ちなみに落水は結構見ていて耐性があるというか、失礼ながらむしろ笑ってしまいます。
もちろん今までもこれからもちゃんと助けるつもりだよ、大丈夫そうなやつは内心笑ってるけど。
釣りは多くのものを失うことがあるのできちんと備えておきましょうね。
怪我だけはNGだけどタックルを失っても金で解決できるからな、そういう意味でお金の備えも必要。
オレは一匹なのでしょうがなく他人のクーラーばっかり写す。


物欲しそうにみていると、
→ちょっと持って帰っていいよ~
かずさん!お前は神か!いや、ゴッド!
ありがとうございます!
もうちょっと真面目にやるフリぐらいしといたほうがよかったかも、、、
また行きましょうね~
今週は土日で山行ってくるよ~
2016年11月20日
2016年11月19日
外で遊ぶのもそろそろ控えめに、ですね
出産も控えてきていますのでみんなで出かけるのも控えていこうということで、
最後のつもりでいろいろ遊んできました。
性別はわかりませんが花子じゃないかな、ってことです。
17時過ぎに駅前で待ち合わせです。

バッ!

そうそう、優待が余っていたのです。
1人で行ってもいいんだけどね、外食は基本家族です。

駅前は地元メニューもある。
本家ワタミよりずっといいとは思うね。
ちなみに18時過ぎにはほぼ満席。

フムフム。
お前は波平か!
かなりオッサンくさいです。

あった!!!
何があったんだお前w

葉物高いのですがキャベツお代わり自由です。
これはパクッて家でもよくやる。



居酒屋メニュー全開ですね。






まぁ優待あるから行くのですが。
普通にお金払ってもいいクオリティですけどなんかケチなんだよ。
席が子供も座りやすいし。
お前ら子供の頃居酒屋とか焼き鳥の匂いとか好きだったろ?
でもオレの実家はあんまりそういうのなかったね。
オレは社長御令息だってのによ。
こういうとこのメシは子供にもおいしいと思いますよ。
ただし、あくまでも食事がわりに、早い時間に行ったほうがいいとは思いますね。
席も座りやすくて、17時から開いててパッと行ってお客が入る前にパッとかえれるようなとこ。
オレ自身も酒は茶代わりみたいなもんだし、本気で酔うなら家で飲むし、遅い時間には行きたくありません。
こういうソフトドリンクもおいしいものがあるし。
マンゴー氷が大好きなようで2杯飲んでましたw

満足ダイヤモンド太郎。
家やファミレスばかりじゃこういうのないしねぇ。

今宵はできるだけ楽しもうということで2次会へ。
いつものBarCDに2階ができたというので調査&応援ということで。
おっ、コレ接待や密談にピッタリ!
奥には個室もあるし。

太郎も座りやすそうだし2Fで飲ませてよ。
→オーダーがめんどくさいのでカウンターにしてください。
う、うんそうだな。

BarCDは酒飲むとこだし雰囲気もいいから他のお客さんが入ったら帰ろうかなと思った。
太郎とみどりさんだけタクシーで帰らせてもいいし。
でも帰るまで結局来なかったな。
こんな時間からスタートだったしな。
遅くても21時過ぎには風呂に入れてそっから寝かさんとな。
とりあえずスキャパ。
とりあえずスキャパって日本語あるか?


お酒が飲めない二人用のオーダーはラフランス、バナナのノンアルコールカクテル。

気に入ったようです。
オレも子供の頃はミキサーでいろいろ作ったりしたな。
親父が作ってくれるミルクセーキやバナナジュースがうまくて真似したものだよ。
BarCDではもっといろいろ混ぜて酸味や香味をプラスして上品なものをつくってくれるよ。

ギネスも。

最近貝の汁づくりにハマってるらしいw
出汁とった貝は捨てるって言ってたが、捨てんなよって行って味付けなしで食べたがおいしかったよ。
ナッツの燻製もでてきて太郎がよく食べてた。

お前なんかカッコつけてんな。

違和感バリバリのショットw

子供がお互い似たような世代なので今度昼間一緒に遊びましょうかね。
でもダイヤモンド太郎は体がデカくて自分より小さい奴には上から目線です。
世話をやいておいてうまくいくと、ウムってする。
大人から褒められると自分で拍手しながらダッシュしていく。
シメはポールジローさん。

子供にも害がある時間じゃないし、他のお客さんもいない状況で話しとおせる店ならいいでしょ。
太郎もかなり楽しかったようでいろいろパクついてました。
でもあんまりマネしないでね。
明日は見島沖でジギングです。
あんま状況よくないみたいだけどお楽しみに!
最後のつもりでいろいろ遊んできました。
性別はわかりませんが花子じゃないかな、ってことです。
17時過ぎに駅前で待ち合わせです。

バッ!

そうそう、優待が余っていたのです。
1人で行ってもいいんだけどね、外食は基本家族です。

駅前は地元メニューもある。
本家ワタミよりずっといいとは思うね。
ちなみに18時過ぎにはほぼ満席。

フムフム。
お前は波平か!
かなりオッサンくさいです。

あった!!!
何があったんだお前w

葉物高いのですがキャベツお代わり自由です。
これはパクッて家でもよくやる。



居酒屋メニュー全開ですね。






まぁ優待あるから行くのですが。
普通にお金払ってもいいクオリティですけどなんかケチなんだよ。
席が子供も座りやすいし。
お前ら子供の頃居酒屋とか焼き鳥の匂いとか好きだったろ?
でもオレの実家はあんまりそういうのなかったね。
オレは社長御令息だってのによ。
こういうとこのメシは子供にもおいしいと思いますよ。
ただし、あくまでも食事がわりに、早い時間に行ったほうがいいとは思いますね。
席も座りやすくて、17時から開いててパッと行ってお客が入る前にパッとかえれるようなとこ。
オレ自身も酒は茶代わりみたいなもんだし、本気で酔うなら家で飲むし、遅い時間には行きたくありません。
こういうソフトドリンクもおいしいものがあるし。
マンゴー氷が大好きなようで2杯飲んでましたw

満足ダイヤモンド太郎。
家やファミレスばかりじゃこういうのないしねぇ。

今宵はできるだけ楽しもうということで2次会へ。
いつものBarCDに2階ができたというので調査&応援ということで。
おっ、コレ接待や密談にピッタリ!
奥には個室もあるし。

太郎も座りやすそうだし2Fで飲ませてよ。
→オーダーがめんどくさいのでカウンターにしてください。
う、うんそうだな。

BarCDは酒飲むとこだし雰囲気もいいから他のお客さんが入ったら帰ろうかなと思った。
太郎とみどりさんだけタクシーで帰らせてもいいし。
でも帰るまで結局来なかったな。
こんな時間からスタートだったしな。
遅くても21時過ぎには風呂に入れてそっから寝かさんとな。
とりあえずスキャパ。
とりあえずスキャパって日本語あるか?


お酒が飲めない二人用のオーダーはラフランス、バナナのノンアルコールカクテル。

気に入ったようです。
オレも子供の頃はミキサーでいろいろ作ったりしたな。
親父が作ってくれるミルクセーキやバナナジュースがうまくて真似したものだよ。
BarCDではもっといろいろ混ぜて酸味や香味をプラスして上品なものをつくってくれるよ。

ギネスも。

最近貝の汁づくりにハマってるらしいw
出汁とった貝は捨てるって言ってたが、捨てんなよって行って味付けなしで食べたがおいしかったよ。
ナッツの燻製もでてきて太郎がよく食べてた。

お前なんかカッコつけてんな。

違和感バリバリのショットw

子供がお互い似たような世代なので今度昼間一緒に遊びましょうかね。
でもダイヤモンド太郎は体がデカくて自分より小さい奴には上から目線です。
世話をやいておいてうまくいくと、ウムってする。
大人から褒められると自分で拍手しながらダッシュしていく。
シメはポールジローさん。

子供にも害がある時間じゃないし、他のお客さんもいない状況で話しとおせる店ならいいでしょ。
太郎もかなり楽しかったようでいろいろパクついてました。
でもあんまりマネしないでね。
明日は見島沖でジギングです。
あんま状況よくないみたいだけどお楽しみに!
2016年11月17日
近所でフィネスなおじさんやってるよ
昨日今日と行ってきましたね。
昨日はアジが釣れるのわかってるから。
今日は会社のオッサンの食卓のために。
結構都会で釣ってるよ。
ポイント晒しも大概だけど来たいなら来いよ。
オレが晒したポイント、いつもがガラ空きw
まぁここはいつも誰かしら入ってるんだけど。

先行者で仮にA君としよう。
1人居たが上から目線でポイントに割って入る。
おいお前こんばんわ。
結構釣ってる。
なんかメバルおおいな~

オレは魚いらないのでA君にあげちゃった。

道具は大したことないけど巻きの釣りで反応が良かったので差は出ないどころか彼のほうがよく釣っていた。
こういう時複数人居るといい、パターンがわかるから。
数釣り、アジング、メバリングあたりは気の合う仲間がいると釣果が出るよね。
できれば二人、多くて三人ってとこ、単独釣行好きなオレもこれは認めざるを得ない。
オレも彼のおかげで釣らせてもらったよ。
道具で一発初心者ってわかったけどアワセ、やり取りが妙に上手くて感心した。
テレビ番組でも見てる感じに上手かったよ。
あとアジの料理もオススメしておいた。
エリンギをフライにしたら絶対美味いからやれよな!!!
彼女が作ってくれるって、幸せ者め!
でも電話の声聞いたら声めっちゃ低くてバリ怖かったです。
んで今日はアジングの話を会社でしたらアジ頂戴ってなったので出撃。
いきなりメバル。
メバルすんごい続く、、、近所の離島でも行ってデカいのやっつけるか???
ともかく今は要らない。

そうこうしてるとA君がやってきた。
ブログの人って先輩が言ってました!
なんかオレ超不利な立場だな、無礼をはたらけねーし。
今日も彼は好調で短時間で結構釣ってましたね
適当にタックル考を伝授してボッタクリ高級タックルをオススメしておいたので釣りにハマったら買ってみてください。
ちなみに先輩はステラだそうです。
しかし、若いっていいなぁ~
一回り若いから何しても30前には今のオレ以上の腕前、経験は取得しているね。
若さは武器ですよ?お前らも早めにキャリアを積んどけよな!
で、会社のオッサンにあげた今日のアジ。

料理はどうしたらいいの?って言われたのでエリンギのフライをオススメしておきました。
明日はみどりさんとデートです、いいだろ~
昨日はアジが釣れるのわかってるから。
今日は会社のオッサンの食卓のために。
結構都会で釣ってるよ。
ポイント晒しも大概だけど来たいなら来いよ。
オレが晒したポイント、いつもがガラ空きw
まぁここはいつも誰かしら入ってるんだけど。

先行者で仮にA君としよう。
1人居たが上から目線でポイントに割って入る。
おいお前こんばんわ。
結構釣ってる。
なんかメバルおおいな~

オレは魚いらないのでA君にあげちゃった。

道具は大したことないけど巻きの釣りで反応が良かったので差は出ないどころか彼のほうがよく釣っていた。
こういう時複数人居るといい、パターンがわかるから。
数釣り、アジング、メバリングあたりは気の合う仲間がいると釣果が出るよね。
できれば二人、多くて三人ってとこ、単独釣行好きなオレもこれは認めざるを得ない。
オレも彼のおかげで釣らせてもらったよ。
道具で一発初心者ってわかったけどアワセ、やり取りが妙に上手くて感心した。
テレビ番組でも見てる感じに上手かったよ。
あとアジの料理もオススメしておいた。
エリンギをフライにしたら絶対美味いからやれよな!!!
彼女が作ってくれるって、幸せ者め!
でも電話の声聞いたら声めっちゃ低くてバリ怖かったです。
んで今日はアジングの話を会社でしたらアジ頂戴ってなったので出撃。
いきなりメバル。
メバルすんごい続く、、、近所の離島でも行ってデカいのやっつけるか???
ともかく今は要らない。

そうこうしてるとA君がやってきた。
ブログの人って先輩が言ってました!
なんかオレ超不利な立場だな、無礼をはたらけねーし。
今日も彼は好調で短時間で結構釣ってましたね
適当にタックル考を伝授してボッタクリ高級タックルをオススメしておいたので釣りにハマったら買ってみてください。
ちなみに先輩はステラだそうです。
しかし、若いっていいなぁ~
一回り若いから何しても30前には今のオレ以上の腕前、経験は取得しているね。
若さは武器ですよ?お前らも早めにキャリアを積んどけよな!
で、会社のオッサンにあげた今日のアジ。

料理はどうしたらいいの?って言われたのでエリンギのフライをオススメしておきました。
明日はみどりさんとデートです、いいだろ~
2016年11月16日
平日はゆるくいきますよ
今日の画像は加工に失敗して激小さいです。
加工した瞬間にゴミ箱に突っ込んだのでリカバリー不可w
で、平日、まだ風邪が酷くフラフラなんですがね、、、
釣ったものがたんまりあったんです。
弟の県庁もジギングにハマってて魚持ってくる。
ハツマサー、おめマサー

県庁と一緒に出て爆釣したら目も当てられんことになるな、、、
兄弟で魚釣りって仲良くていいとかそんなことは絶対にない、そこそこ釣れてしまった時が困る。
まぁ魚配ればいいっちゃいいんだけど。
魚余り放題の食卓。



うらやましいという人もいるかもしれんが実際やってみると1週間で飽きるよ。
スーパーで1万円分魚介類買って1週間で食べきってみ?そういうことだから。
あとやっぱアジが一番おいしいね。25cm~30cmの塩焼きジャストなサイズ。
次の日はアジフライ。
少し前行った串カツの影響で色々揚げてみたくなった。
タマネギとエリンギ、特にエリンギは揚げるとクソ美味いよ、オススメ。
オレはエリンギ買うとき、下のレッキャベでエリンギちゃん♪エリンギちゃん♪と歌いながらカゴに入れる。
気持ち悪い中年。
マメアジもかなりおいしく食べられました。


そしてまた魚。
ヒラマサの塩焼き。
まぁコレもかなり美味いんだけど、、、飽きた。


たまには肉を食わせてください!
ってことでなんかで余った現金があったのでいつものミートたまやへ。
ちす、ブログ見てます!
ちす、知ってます!

みどりさんが家事しないでいいように準備しておくのだ。
やさしいおじさん。
とんちゃん鍋です。




一応レシピ。
小腸、ホルモンミックス、焼肉のたれ辛口(グリーンモールの肉屋はとんちゃんのタレ付けてくれる)、
あ、でも小腸は高くても絶対に国産がいいぞ、ちゃんとした肉屋で買ったものな。
米国産でやったこともあるが香りが全く違うから。
んで、上からキャベツ、ニラを適当に被せる。今は葉物が高いのでモヤシとかを入れたり。
火にかける、おわり。
好みでニンニクスライスや鷹の爪を追加する。
締めはちゃんぽん麺がオススメかな。とき卵絡めてもグー。
お前らもカミさんに作ってやれよ?料理が出来なくてもOKよ。
そしてまた魚()
アオリイカの沖漬けウマいんだけどね。

そしてまた銃。
昨日は迷彩テープがやってきた。

世の中にこんなものが売っているんだなw
そして買う物好きも居る、オレのことだが。
素地は包帯っぽくて裏側は粘着するようになってる。
これ、山で怪我した時包帯にも使えるし、燃料にもなるな。
ぐるぐるー、、、

ヤバい、、、、カッコいい!!!
なんというモテモテアイテム!!!
ちなみにこのブログ、意外に女性毒者は多いので実はモテモテブログだったりします。
あのへんのオバちゃんたちとか、あのババアとか、あの中年女子とか色々。
でもオレの好きな女子高生とかは居ないと思う、居たらちょっとお前出てこい。
女を敵に回す発言も多いというかむしろそれしかないのですがなんとかモテモテブログやってます。
銃身換える時は一回ほどけばいいな。
銃床は余ったのでついでに、本当は迷彩の弾挿しが欲しい、頬付け位置も調整できるし。
でも7000円ぐらいするのでとりあえず我慢
山の道具集合せい!
コレは、、、、
悪趣味 オブ マインド

オレ全身凶器だな~
誰かオレにケンカ売ってみ?
絶対勝てないから。
オレが。
こんなモノ目的外で持ち歩いたら即お縄だし、
所持許可持ってる人間は暴力沙汰NGなのです。
まして銃や刃物を人に向けることはあり得ません。
オレ危険人物って自覚あるし刃物もたくさん持ってるけど刃物人に向けたことないよな?
そういうこと。
なのでオレを道端で見つけたからといって石を投げたりドツいたりするのはお願いだからやめてください!
反撃できない可哀想なおじさんなんです!
あと銃を持つと細かいところに目が行きます。
お前ら全員ギッチョかよ。
よくギッチョばっか集めたな、銃も簡単にはそろわんぞ。

あとその構え、反動凄いぞw
むき出しの銃身持って3発ぐらい撃ったら火傷しないか?
有名なのはこの少女マンガですね。
あんまりです。
「ちょろいもんだぜ。」
→そのやり方だと全然ちょろくなんねーし、銃、後ろに吹っ飛んでいきますよイケメンさん。

が、狩猟免許の講習でおんなじようにやってる狩りガールが居た。
知らんからしゃあないとはと思うが、
講師が「おいソレ、銃が後ろにフッ飛ぶぞwww」との発言につられて申し訳ないがオレも爆笑してしまったw
オレは先に射撃教習で銃撃っててわかってるので問題ないです。
そうそう、何か新しいことを始める時はなんかテキスト読んでおくべきだね。
オレも海のルアー始めた時は色々本読んだよ。
身近で今から始めたいって人の為にもコレ読んどけって本はストックしてる。
ネットの情報はその後がいいかな。
より具体的に、細かい事とか体験談とか、そういうのと机上の知識を擦り合わせていく。
例えば下関でジギングがしたいとして、「下関 ジギング」でグーグル先生に聞いてみるといい。
→ロクでもない長文ブログがトップに表示されます。
なのでネットの情報だけに頼ってはダメだとよくわかっただろう?
ああ、釣りもしなきゃだった。
エギングも終盤だしね~
おっ、常連。
単眼鏡持って出てるからコッチからは丸見えだぜwww


月も単眼鏡でキレイに見えたね。
ランガンして魚がつついてきたぐらいでボウズ終了。


まだ起きとんのかお前は!

今日はアジングでもしますかね。
アジングなんかは狭いエリアで駄弁りながらやれるので人とやるにはいい釣りですね、ってエギングロッド持って出て思いました。
エギングやってたら狭いエリアでやろうと思わないしキャストの範囲も広くて人に近づけないしね。
おわり
加工した瞬間にゴミ箱に突っ込んだのでリカバリー不可w
で、平日、まだ風邪が酷くフラフラなんですがね、、、
釣ったものがたんまりあったんです。
弟の県庁もジギングにハマってて魚持ってくる。
ハツマサー、おめマサー

県庁と一緒に出て爆釣したら目も当てられんことになるな、、、
兄弟で魚釣りって仲良くていいとかそんなことは絶対にない、そこそこ釣れてしまった時が困る。
まぁ魚配ればいいっちゃいいんだけど。
魚余り放題の食卓。



うらやましいという人もいるかもしれんが実際やってみると1週間で飽きるよ。
スーパーで1万円分魚介類買って1週間で食べきってみ?そういうことだから。
あとやっぱアジが一番おいしいね。25cm~30cmの塩焼きジャストなサイズ。
次の日はアジフライ。
少し前行った串カツの影響で色々揚げてみたくなった。
タマネギとエリンギ、特にエリンギは揚げるとクソ美味いよ、オススメ。
オレはエリンギ買うとき、下のレッキャベでエリンギちゃん♪エリンギちゃん♪と歌いながらカゴに入れる。
気持ち悪い中年。
マメアジもかなりおいしく食べられました。


そしてまた魚。
ヒラマサの塩焼き。
まぁコレもかなり美味いんだけど、、、飽きた。


たまには肉を食わせてください!
ってことでなんかで余った現金があったのでいつものミートたまやへ。
ちす、ブログ見てます!
ちす、知ってます!

みどりさんが家事しないでいいように準備しておくのだ。
やさしいおじさん。
とんちゃん鍋です。




一応レシピ。
小腸、ホルモンミックス、焼肉のたれ辛口(グリーンモールの肉屋はとんちゃんのタレ付けてくれる)、
あ、でも小腸は高くても絶対に国産がいいぞ、ちゃんとした肉屋で買ったものな。
米国産でやったこともあるが香りが全く違うから。
んで、上からキャベツ、ニラを適当に被せる。今は葉物が高いのでモヤシとかを入れたり。
火にかける、おわり。
好みでニンニクスライスや鷹の爪を追加する。
締めはちゃんぽん麺がオススメかな。とき卵絡めてもグー。
お前らもカミさんに作ってやれよ?料理が出来なくてもOKよ。
そしてまた魚()
アオリイカの沖漬けウマいんだけどね。

そしてまた銃。
昨日は迷彩テープがやってきた。

世の中にこんなものが売っているんだなw
そして買う物好きも居る、オレのことだが。
素地は包帯っぽくて裏側は粘着するようになってる。
これ、山で怪我した時包帯にも使えるし、燃料にもなるな。
ぐるぐるー、、、

ヤバい、、、、カッコいい!!!
なんというモテモテアイテム!!!
ちなみにこのブログ、意外に女性毒者は多いので実はモテモテブログだったりします。
あのへんのオバちゃんたちとか、あのババアとか、あの中年女子とか色々。
でもオレの好きな女子高生とかは居ないと思う、居たらちょっとお前出てこい。
女を敵に回す発言も多いというかむしろそれしかないのですがなんとかモテモテブログやってます。
銃身換える時は一回ほどけばいいな。
銃床は余ったのでついでに、本当は迷彩の弾挿しが欲しい、頬付け位置も調整できるし。
でも7000円ぐらいするのでとりあえず我慢
山の道具集合せい!
コレは、、、、
悪趣味 オブ マインド

オレ全身凶器だな~
誰かオレにケンカ売ってみ?
絶対勝てないから。
オレが。
こんなモノ目的外で持ち歩いたら即お縄だし、
所持許可持ってる人間は暴力沙汰NGなのです。
まして銃や刃物を人に向けることはあり得ません。
オレ危険人物って自覚あるし刃物もたくさん持ってるけど刃物人に向けたことないよな?
そういうこと。
なのでオレを道端で見つけたからといって石を投げたりドツいたりするのはお願いだからやめてください!
反撃できない可哀想なおじさんなんです!
あと銃を持つと細かいところに目が行きます。
お前ら全員ギッチョかよ。
よくギッチョばっか集めたな、銃も簡単にはそろわんぞ。

あとその構え、反動凄いぞw
むき出しの銃身持って3発ぐらい撃ったら火傷しないか?
有名なのはこの少女マンガですね。
あんまりです。
「ちょろいもんだぜ。」
→そのやり方だと全然ちょろくなんねーし、銃、後ろに吹っ飛んでいきますよイケメンさん。

が、狩猟免許の講習でおんなじようにやってる狩りガールが居た。
知らんからしゃあないとはと思うが、
講師が「おいソレ、銃が後ろにフッ飛ぶぞwww」との発言につられて申し訳ないがオレも爆笑してしまったw
オレは先に射撃教習で銃撃っててわかってるので問題ないです。
そうそう、何か新しいことを始める時はなんかテキスト読んでおくべきだね。
オレも海のルアー始めた時は色々本読んだよ。
身近で今から始めたいって人の為にもコレ読んどけって本はストックしてる。
ネットの情報はその後がいいかな。
より具体的に、細かい事とか体験談とか、そういうのと机上の知識を擦り合わせていく。
例えば下関でジギングがしたいとして、「下関 ジギング」でグーグル先生に聞いてみるといい。
→ロクでもない長文ブログがトップに表示されます。
なのでネットの情報だけに頼ってはダメだとよくわかっただろう?
ああ、釣りもしなきゃだった。
エギングも終盤だしね~
おっ、常連。
単眼鏡持って出てるからコッチからは丸見えだぜwww


月も単眼鏡でキレイに見えたね。
ランガンして魚がつついてきたぐらいでボウズ終了。


まだ起きとんのかお前は!

今日はアジングでもしますかね。
アジングなんかは狭いエリアで駄弁りながらやれるので人とやるにはいい釣りですね、ってエギングロッド持って出て思いました。
エギングやってたら狭いエリアでやろうと思わないしキャストの範囲も広くて人に近づけないしね。
おわり
2016年11月15日
2016年11月13日
銃カバー作成と猟具で揃えたものとか
かーさんがー
よなべーをしてー
銃カバーつくってくれたー

どうだ?くだらない替え歌、
じゃなくてウチのみどりさんの器用さは!
おしゃれすぎて海モールとかでバッチリキメれるだろ!
もちろんアウトですけど。

ちなみに銃はとても長いものなんだよ。
しかも重いから気安く運搬するものではないね。

ああ、でも狩猟の免許で触ったエアライフルのイノバだっけな?
アレは持ってて楽しいと思ったね。
ほかに射撃教習した人もビックリしてた。
ほか買ったもの。
猟関係のものはあと少しでそろう。
今回は左から、シカ笛、コール猟や足を止めるのに使う。
ボアサイター、サイトのゼロイン前の調整に使う。
サイトロンの単眼鏡、7倍、コレは楽しいwww

まず単眼鏡から。

自衛隊のお友達
「迷彩は落としたら見つからないから気を付けてね」
「ミル付いてるとか本職でしょうか?」

いや、ミルは要らなかったんだけど予算1万であんま倍率ないの選ぶとこんなもんなんだよな~
ミルってのは1000mの距離で1ミルになると1mってこと。
つまり逆算して10ミル前後の窓枠が見えれば距離は100mってこと。
この程度ならまだしも、狩猟や狙撃はかなりインテリでトータルな趣味なんだよね。
実際の見え方は撮影できなかったが、この向こうのマンション。
この明かりの奥の分電盤?みたいなのがしっかり見える。
特に夜間だからレンズが明るいということだろう。
いや、日中しかやらないからそんなに明るい必要もないしミルもいらねーんだけど、
それなりのものって思ったらこうなった。

シカ笛はぺーってならすとダイヤモンド太郎がものすごい反応するぐらい。
次、ボアサイター
銃もだけど普通の人からするとかなり馴染みのないアイテムw
レーザーが出るだけです。
ちなみにこのレーザー、暗いと数百メートル視認できる。
逆に明るいと50mでもわからんw

薬室に装填すると、、、

銃口からレーザーが出ます。
コレとドットサイトのドットを合わせるのです。
実弾はドロップもあるので銃口とサイトがある距離で合ってるってだけなので、実弾で調整がいるのですが、
その調整も短縮できるというアイテムです。
ボアサイティング、ゼロインという作業です。
お前らも覚えておくように。
今回は射撃も山にも出られませんでした。
今度の日曜は見島ジギングですので山に出るのは来週になりそうです。
そして師走に入ってくるので、魚、軟体、鳥、獣と年末年始の家族の食材確保に忙しくなりそうです。
最後に太郎と遊んできたよ。




よなべーをしてー
銃カバーつくってくれたー

どうだ?くだらない替え歌、
じゃなくてウチのみどりさんの器用さは!
おしゃれすぎて海モールとかでバッチリキメれるだろ!
もちろんアウトですけど。

ちなみに銃はとても長いものなんだよ。
しかも重いから気安く運搬するものではないね。

ああ、でも狩猟の免許で触ったエアライフルのイノバだっけな?
アレは持ってて楽しいと思ったね。
ほかに射撃教習した人もビックリしてた。
ほか買ったもの。
猟関係のものはあと少しでそろう。
今回は左から、シカ笛、コール猟や足を止めるのに使う。
ボアサイター、サイトのゼロイン前の調整に使う。
サイトロンの単眼鏡、7倍、コレは楽しいwww

まず単眼鏡から。

自衛隊のお友達
「迷彩は落としたら見つからないから気を付けてね」
「ミル付いてるとか本職でしょうか?」

いや、ミルは要らなかったんだけど予算1万であんま倍率ないの選ぶとこんなもんなんだよな~
ミルってのは1000mの距離で1ミルになると1mってこと。
つまり逆算して10ミル前後の窓枠が見えれば距離は100mってこと。
この程度ならまだしも、狩猟や狙撃はかなりインテリでトータルな趣味なんだよね。
実際の見え方は撮影できなかったが、この向こうのマンション。
この明かりの奥の分電盤?みたいなのがしっかり見える。
特に夜間だからレンズが明るいということだろう。
いや、日中しかやらないからそんなに明るい必要もないしミルもいらねーんだけど、
それなりのものって思ったらこうなった。

シカ笛はぺーってならすとダイヤモンド太郎がものすごい反応するぐらい。
次、ボアサイター
銃もだけど普通の人からするとかなり馴染みのないアイテムw
レーザーが出るだけです。
ちなみにこのレーザー、暗いと数百メートル視認できる。
逆に明るいと50mでもわからんw

薬室に装填すると、、、

銃口からレーザーが出ます。
コレとドットサイトのドットを合わせるのです。
実弾はドロップもあるので銃口とサイトがある距離で合ってるってだけなので、実弾で調整がいるのですが、
その調整も短縮できるというアイテムです。
ボアサイティング、ゼロインという作業です。
お前らも覚えておくように。
今回は射撃も山にも出られませんでした。
今度の日曜は見島ジギングですので山に出るのは来週になりそうです。
そして師走に入ってくるので、魚、軟体、鳥、獣と年末年始の家族の食材確保に忙しくなりそうです。
最後に太郎と遊んできたよ。




2016年11月10日
SD-33(ドットサイト)取付けと家練

銃のケースの為の生地を見つけてきました。

みどりさんはとても器用なのでカバンとかも作っちゃうよ。
知らんかったがコレはいいものが期待できそうだ。

設計図で打合せ。
なんだコレ。

狩猟者登録の手続きは昨日休みを取っていってきたから、
早ければ今週末には出猟できるよ!
いるものリストも作ってある。
ほとんど通販で揃えたので、毎日毎日クロネコや郵便がやってくるw
オレの時代がやってきたどころではねーぞ。

一番最初に来たのはドットサイトSD-33ですね。

パカッ!

うーむ、カッコいい。
手前はハニカム、銃口側に付けてるのは、まぶしいの防ぐためのただの長くするためだけの筒。
暗い山の中を想定しているので全て不要としました。

こういうことです。
覗き方、目の位置がずれてもドットは同じところを指し続けていますよね?




米軍の採用が先でイラクで大活躍、自衛隊も大量に導入しているそうです。
ただし、コレの上位版のMD-33ってやつね。
自動調光機能やナイトビジョンがあるんだっけ?
銃猟は日没後できないのでその機能を省いたSD-33でいいのです。
チュンチュン
で、昨日は狩猟者登録と射撃場で小物を購入。

このちっこい金具、数千円するんですけど、、、
銃用品はこんなモノがっての結構ある、高いものも安いものも。

オレは知能がチンパンなので取付けにかなり時間が掛かっちまったw

どんどんモノが送られてくるよ。
カードの引き落とし大丈夫かよw
でも、多分合計7万ぐらいだから大丈夫かな?
みどりさんにも5万借りたけどw
コレは林業用のスパイク地下足袋、業者でしょうか?
山の有蹄類の蹄を模したものですね。
馬は平地、シカは山、山の斜面ではこのように二股になっていると踏ん張りが効くのです。

おおっ!待ちに待った!
普通の人からすると何コレ状態ですね。
こんなものが12000円w
そう、光学機器のマウントなんです。

こういった類のものの取付け方はなかなかネットを探してもないので詳しくやっていきましょう。
まずは自分の銃に対応したパーツを取り寄せる必要がありますね。
コレはレミントン1100、11-87用。
ネットで見ると結構870(スライドアクション)とかの人もいるよね、もちろん別物です。
レミントンは世界で一番出回ってるのでカスタムやパーツ交換等、色々なことができます。
コレはライフルの700でも同じで依託射撃の競技の激重仕様から、山用で軽量化することまでできます。
ここのピンを抜きます。

ドライバーかなんかを当てて適当に叩けば抜けます。

ほい。

ネジを締めるだけ。

次、マウントリングの取付け。

まぁ見たらわかるよな、、、

取付位置は目から離しました。
恐らく遠い方が、視界が確保されるとか、目の位置と合いやすいとか、そういうことです。
上の画像でSD-33の見え方があるけど、実際は両目照準、撮影はIphone(片目)だからね。
両目で見てるとうっすら輪っかがあって、本体は殆ど視界に入って来ない。
不思議だがそういうことなんだ。

あ、で、マウントリングで本体挟み込んで完成。
コレは、、、とても簡単だねw
オレの銃、バリカッコいいっす。

ドレさーん!郵便でーす!
コレも待っていた、空撃ちケース。

挙銃や頬付けの練習はずっとしてきたけど(おかげで酒が飲めねー)、
引き金引くところまでの動作の練習ができなかったんだ。
オレ、射撃教習のときに空撃ちで撃針折っちゃってそれがトラウマに、、、オレのせいではないよ。
ちなみにスキートの本番で不発弾引いた人が居たそうな、かなり珍しいし相当焦ったらしい。
ではやってみます。
隙間から見えるシルバーの金属が撃鉄、とかです、
コレが中の撃針を叩いて、
薬室の中にある装弾の雷管を叩いて、撃発となります。

ではやってみます。
あ、山用グローブも買ったんだ。
チャイ語が書いてあるw

空撃ちケースを入れます。
遊底を開放している、このとき撃鉄諸々は一緒に後退します。


適当で斜めになっていようが、なんだろうが逆向いてなければきちんと薬室にいきます。

閉鎖します。
シャコン!
これで撃発可能です。

安全子はこのへんにあります。
まだ触りませんよ。

かまえて。
銃のグリップはこのように握るのがいいと思います。
銃は重いし、比較的力が入る握りです。
クセになるほど握ってください。
ひと差し指を真っ直ぐにする握りもあるんですが紛らわしいし、引き金に当たることもあるし、力が入り難いのでやらない。

安全子を解除します。
ケースバイケース、安全子は構造上、コレに頼ると危険です。
引き金をロックしてるだけで、撃鉄はロックしてないんで、何かの拍子でかみ合いが外れるという事故があります。

引き金を引きます。
ギヨ~ン(笑)
空撃ちケースの変な音がするw

色々やった感想なのですが、この数日ライフルサイトで頬付け練習してて結構自然に出来るようになった。
が、ドットサイトのせいで目線を上げなきゃならんことになってちょっと無駄になったw
ベテランの猟師何人かに以前聞いたんだけど、大体が
「昔流行ったがみんな外した、あんなもんいらんよ」って感じだった。
確かに、光学機器使わないのに慣れてていきなり頬付けの位置があがるとムリがあるだろうな。
オレもアゴ付ぐらいでドットが中央にくる(中央に来なくても問題ないんだが)。
あとはゼロインですね。
取り付けただけじゃ銃口と向きがあっているとは言えないのでボアサイター(到着待ちw)や実射で調整をする必要があります。
あ、で、固定標的、ライターとかを部屋中に配置して構える練習をしています。
うーん、、、なんか動く標的はないかな~?ラジコンとか、ボールを転がすとかかな~
動くモノで練習したいなぁ、、、
ん?ぼくですか?
→いや、やめておけ。

なんかガンロッカーや銃いじったり、通販でなんか届くたびにタッタッタッタッってダッシュしてくるんだよな。
普段はオレが近づくとプリッ!としてプリプリプリプリ!って逃げてくのによ。
でもちゃんと触らせないようにしていますよ。
練習も射線に入らない位置に物を配置してるし。
こんな感じでひたすら銃に慣れるよう家で出来ることはしっかりやります。
安全、確実に銃を取り扱うのは基本の反復練習あるのみだと思います。
装弾もタダじゃあねーしな。
でもおかげで酒が飲めねーぞクソが。
うっ、ギュルギュルギュルギュル!
オレの肛門は爆発してしまうだろう。
こういう急なときでも放置はマズいですよね。
便所に持ってはいるか、、、警察で確認してもらうときも警察署の便所に、お店とかは入れねーからな。
で、写真撮る余裕はあるんだな。

ヤダ、カッコいい、、、、

そうそう、3人とも休みだったのですが、全員嘔吐下痢にやられていました。
午前中はオレの用事、午後は病院でした。
家族仲良くゲロンの滝や!!!
す…素晴らしい!!!

週末、狩猟者登録が済んでるようでしたら、サボットも買えますし、ゼロインと射撃にいくことにします。
2016年11月08日
ドレ速
sd-33!
このネタはなかなかついて来れないだろうw
カーブしたハーフミラーとか?で適当に覗いても銃口の向きにドットを表示してくれるのだ
目の位置を変えるとドットが勝手にそれに合わせてエグく動いてるだろ?
Posted by dreadnote at
20:44
│Comments(0)
2016年11月07日
銃が来たぞ!ヒャッハー!
ドレさーん!所持許可でーす!
フッ、オレの時代がやってきた。

さっそく取り置きしていたレミントン11-87を取りに行く。
現金をおろすが10万おろしたら1日の限度額になったw
銃砲店に電話して残りは待ってもらうことにw
ちす、ちょっと銃買いに来ましたよ。
なんか感じが自由人過ぎて自営業とか思われていたようだ。
オレそれなりの立場のリーマンなんすけど。
で、受け取り。
レンタカー借りれず、実家の車も借りれずでバスでいって帰る。
銃の形がバリバリのケース貸してもらって、それじゃいかんだろうということでハードケースに変更してもらった。
もちろん今週中には返す。
で、バス乗って許可証と実銃の確認へ警察署へ帰る。
おまわりさんコイツです!!!
スポーツ用品や楽器っぽいが明らかに異常なサイズ&雰囲気、、、

確認も終えて無事家へ。
かなり重いんだよな~
しかも途中でコンビニ寄ったり酒も買って飲んだりできん。
久々に素面で家に着いた。
じゃん!
レミントン11-87!!!オレの銃!

税抜き13万、付いてる銃身はリブ付き、交換チョークでインプ、モデ、フル。
換え銃身の登録でライフルサイトのハーフライフル銃身、こちらがメインになると思う。
ホレホレ、コレがハーフライフルだよー
ちなみに精度はフルと変わらんそうな。
もちろんボルトアクションのハーフライフル散弾銃と本当のライフルからは落ちるけど。

頬付けの練習用や、すぐサボット撃つために変えておく。
ウム、カッコいいし取り回しがよくなった。
(結構銃身短いよね)

スコープマウントとドットサイトを載せたいのでこの辺を解体しないと、、、
どうやるんだ???

誰だキノコのシールを貼ったガキは!!!

多分前のオーナーのゴニョゴニョ。
なので手ブレもする。

ハハッ!ブッ叩いたら抜けたw
このへんが撃発機構です。
トリガーはセーフティーに入れてるので一応動作はしません、ていうか動いたら部品が折れて即入院っす。

このへんは普通の銃の分解ではやりません。
普通は先台、銃身とるぐらいだからね。
合法なのはここやボルト、ストックまでぐらいかね。
弾入るところ分解すると違法だっけ?
これからカスタムしていきます。
光学サイト、迷彩化等々です。
迷彩はみどりさんに寸法伝えたらやってくれるって。
銃のケース制作と合わせてかなりボッタクリ価格の2万円w
まぁオレが2万でキレイになってきなさい→スッ、ってことなんだけど。
カスタムお楽しみに!
フッ、オレの時代がやってきた。

さっそく取り置きしていたレミントン11-87を取りに行く。
現金をおろすが10万おろしたら1日の限度額になったw
銃砲店に電話して残りは待ってもらうことにw
ちす、ちょっと銃買いに来ましたよ。
なんか感じが自由人過ぎて自営業とか思われていたようだ。
オレそれなりの立場のリーマンなんすけど。
で、受け取り。
レンタカー借りれず、実家の車も借りれずでバスでいって帰る。
銃の形がバリバリのケース貸してもらって、それじゃいかんだろうということでハードケースに変更してもらった。
もちろん今週中には返す。
で、バス乗って許可証と実銃の確認へ警察署へ帰る。
おまわりさんコイツです!!!
スポーツ用品や楽器っぽいが明らかに異常なサイズ&雰囲気、、、

確認も終えて無事家へ。
かなり重いんだよな~
しかも途中でコンビニ寄ったり酒も買って飲んだりできん。
久々に素面で家に着いた。
じゃん!
レミントン11-87!!!オレの銃!

税抜き13万、付いてる銃身はリブ付き、交換チョークでインプ、モデ、フル。
換え銃身の登録でライフルサイトのハーフライフル銃身、こちらがメインになると思う。
ホレホレ、コレがハーフライフルだよー
ちなみに精度はフルと変わらんそうな。
もちろんボルトアクションのハーフライフル散弾銃と本当のライフルからは落ちるけど。

頬付けの練習用や、すぐサボット撃つために変えておく。
ウム、カッコいいし取り回しがよくなった。
(結構銃身短いよね)

スコープマウントとドットサイトを載せたいのでこの辺を解体しないと、、、
どうやるんだ???

誰だキノコのシールを貼ったガキは!!!

多分前のオーナーのゴニョゴニョ。
なので手ブレもする。

ハハッ!ブッ叩いたら抜けたw
このへんが撃発機構です。
トリガーはセーフティーに入れてるので一応動作はしません、ていうか動いたら部品が折れて即入院っす。

このへんは普通の銃の分解ではやりません。
普通は先台、銃身とるぐらいだからね。
合法なのはここやボルト、ストックまでぐらいかね。
弾入るところ分解すると違法だっけ?
これからカスタムしていきます。
光学サイト、迷彩化等々です。
迷彩はみどりさんに寸法伝えたらやってくれるって。
銃のケース制作と合わせてかなりボッタクリ価格の2万円w
まぁオレが2万でキレイになってきなさい→スッ、ってことなんだけど。
カスタムお楽しみに!