2017年12月31日
アコウ、カサゴ山盛り、イカ明太を作る


意外と計画的なようで在庫を知らなかったw
Posted by dreadnote at
10:59
│Comments(0)
2017年12月31日
2017年12月30日
フィネスなおじさん☆近所の離島で割とマジ

こてっちゃんと行ってきました。
またやらかす。
不在着信のパターン。
行くから大丈夫!

そう思ってたらジギングの予定ブッチしてた、、、
これは本当にやらかした。
まぁ弟の県庁だし、釣れれば魚も回ってくるかも。
このおじさんはマジでたまにやらかすので注意が必要だ!

おっ、カサゴいけるやん!
動画も撮ってみたがどうなってることやら、、、

みんなカサゴを狙いだす。

こてっちゃんが飯を用意してくれました。
ありがとうございました。

あっ!箸がねーぞ、箸が!!!
ゴミ箱からサルベージするおじさん。
ちなみに新品だったので幸せな気分に。

途中経過。
まぁまぁじゃね?

内はみんなのために少し甘めに攻めて、外波止を攻めるとズドン!
なんだこれすごい引くぞ?
おお~尺超えアコウや~
33cm、6lbで抜けるんだなw
一応怖かった。

あとアコウ3匹釣ったけど25cm~29cmっていう、まぁリリースなんですけど、、、
持って帰れない魚、釣れても邪魔なだけですね。
まとめ!

カサゴは25cmぐらいがマックス、あとタケノコ24cmとか。
半分ぐらいリリースしたし魚の反応は楽しめました。
さて、動画編集してみよう
カサゴ釣りの解説の実釣編だね。
うまくとれてるかなぁ。
そういや前一緒に行った、くーねるくんのカモ動画、結構アクセス増えとる。
未チェックの人は見てみて。
2017年12月30日
2017年12月29日
2017年12月29日
2017年12月29日
2017年12月26日
18ステラ、出るね!

元々今回はパスする気だったのですが、インプレの希望があったこと(店頭で触るだけでいいのにw)、
いざスペックを見ると食指が動いてしまったため、あとお前らを見下すため、購入を検討しています。
機能とか機構。
マイクロモジュールギア2
ギアの強度向上ととバリアギアで表面処理してるのね。
まぁ悪くない。
ローターとか巻きは軽くなったんだっけ?
オレ的にはウエルカムです。
X Protect
ちなみに10ステラで10m水没させてジギングタックル取りに帰って回収して小一時間、
そのままずっと使えてたのであんまりこだわらない。
一応心強いは心強いけど。
ラインクリップ
ラインが簡単に止まるといいなぁ。
スペック表。
一番良さそうだと思ったのはSSSスプールが最初からついてくること。
まぁC2000Sに下巻き無しで0.08号とか巻いて使ってたけど、
この点、SSSスプールは使いやすくなるね。
今ステラは3台。
10 C3000SDH 社外ハンドル
14 C2000S
14 C2000HGS
C2000HGSは10の1000Sからの買換えだったんだけど不満も多かった。
なぜ買い換えたのかは10万円おじさん水没埋葬事件があったから。
で、14は特に重量、サイズ感で10ステラ1000Sの変わりにはならなかった。
エギングでの使用はとても軽く満足だったが流行らなかったのが残念。
C3000Sは何に使うのかってぐらい重過ぎ強すぎ、でもすごくしっかりしてるけど。
ネットではC2000Sのそういう使い方、少し見るぐらい、だれかやってたら教えて!
この表つくってみた。
レアニウムはベールがひん曲がったまま使用してるんで、メンテ、隠居させて子供用、予備にとっておく。
ちなみに番手は同じだが、こっちはエギングに弱いと感じる、このへんがさすがステラ。
で、現状アジングで使用しているC2000HGSをライン巻き替えて、
メバル、カサゴ用にダブルハンドル化して使用しようと思う。
0.4号6lbぐらいで安定しそうなラインでも巻こう。
で、18 1000SSSDHをアジングに持ってくる。
ダブルハンドルは要らないのでメバル用の14 C2000HGSのシングルハンドルと交換。
こういうつもりで170gぐらいにはなるかな?
オレ的にPGは軽いものの要らない子なので検討対象外。
ラインはPEで3lbぐらいにすると思う。
そして、年あけるぐらいから急にアジングをしなくなるっていう。
ちなみにここから上の番手も検討しません。
C2000SでPE0.6号150m巻けばオレの釣りは大概成り立つから。
つっても港湾でのイカ、シーバス、アコウ、ヒラメとかかな。
それ以上になるとすっ飛ばしてソルティガ使ってる。
一応C3000Sあるけど、たまにやるシーバスや泳がせ、ケンサキとかで出番があるぐらい。
つーことで、以上のような検討をしています。
割引率どんぐらいなんだろ?大体8万だから3割で5万6千円(安っw)、2割で64,000円か~
言っておくが金はねーからな!株を叩き売るのみ!
今日のドレ飯はチキンカツカレーでした。
野菜とか刻んで、Leeの10~20倍にチキンカツ作ってドロソースで頂くのです。
うまい!



2017年12月25日
ドレ家のクリスマス(アジング有り)

メリークリスマス!
ちなみにオレはなんとかの日とか全く興味がない。
そんなものは人が勝手に決めたものだし、それに従うのは腹が立つ。
しかも海外のことだし、この毛唐どもめ!
でも社会の年度ってのには従わざるを得ないし、たまには自分のことを見直すいい機会にもなるし。
あっ、季節は大事だよ。やること変わるし、服も食い物も。
あ、で、アジング。
近所の離島に行ってきた。
目的はカサゴ釣りの実釣編動画。
真冬の夜釣りの防寒について少し解説します。
上はロンT×2、フリース×2。
以前は上は革ジャン(釣りで使うなよ)だったけどボロボロになり過ぎて捨てられた。

下はフリース、その上にカーゴパンツ。
以前はフリース×2だったけど、1枚はボロすぎて捨てられた?
服は穴があいても、擦りきれても手直しして使ってます、擦りきれるまで着るじゃなくて、擦りきれても着る。
そこは何故かカネをかける気にならない、、、
ルンペンみたいな服装で腕には何故かロレックス!

こんな服装でよくやるなって言われるけど割と平気だとおもうよ。
少しすると心が折れた。
我ながらはえーと思った。
チュンチュン
おわり
コレはヤバいwww
記事にする価値ねーだろwww
帰ろう。

メリークリスマス!
サンタさんがクレジットカードで買って来てくれたよ!
どうせカード払いだ!ガハハハ!

バイキンマンの袋の中には恐竜の小袋があってお菓子がたくさん。
好きなモノの中に好きなモノがあってさらにその中に好きなモノがある構造。
でも飴とかちょっと舐めてポイってしてた、イヤなガキだ。


みんなで遊びに行こう。

うわー、みんな脱力してるー

う~ん、いつかの太郎を見ているようだ、、、
ちなみに太郎は女の子に、令子は男の子に見られる。

いつものアニアを買えと。ペンギンペンギン!と言っていた。
まぁペンギン単体なら500円ぐらいだしいいか。

ペンギンはこれだよ~
ちが!あっち!
ん、ペンギンはコレしかねーぞ?
ペンギンはコレじゃん?
ちが!
この2歳児、YOUTUBEで海の生き物セットの方をチェックしていたらしく、
2000円のセットにペンギンが2体、、、そういうことか、ペンギンと油断させておいて、なんてガキ、、、
しかもパッケージがたまたま倒れてて見えてないものの、そこにあることを推測して指をさす。
もうこの時点でかなり先回りされて、オレの敗北が濃厚なのである、、、
しかもマヌケなことにオレがパッケージを起こす、、、
他にもシャチとイルカが入ってた。
わかった、シャチとイルカも理解できて楽しめるなら買ってやろう。
どうせカード払いだ。
これは~?
シャチ!
これは~?
イルカ!
チッ、イチかバチかだったけど、しゃあねぇな。
2歳児にハメられる36歳の悲しいおじさん、くやしい、、、
それにしてもすげーずる賢くねーか!?
オレみたいだ、しゃあねぇ、、、
いつものコースでカレー食べに行く。
さっそく開封の儀。

クリスマスらしくチキン三昧カレーの10辛。

夜はケーキも食べました。
海のセットにはバケツと魚も付属してて、シャチやイルカにエサやりごっこしてた。
教えてもないことなんだけど、どっかから覚えてくるんだな~

みんな寝静まったら動画撮ります。
動画で図解すると言葉で書くよりわかりやすい。
が、ニーズがあるのやらないのやらw
ま、オレは一人でもやれつったらやるよ。
コメントで要望あったように、ステラも買ってインプレすると思う。
多分1000SSSDHにするかな。
ダブルハンドルは邪魔なので投げ捨てる。
年末年始は28~4日まで休み、3日が出勤ってだけで、あとは予定がないのでメリハリ付けて釣りと狩猟、読書したり、
記事を書いたり英語の勉強したりしてると思います。
ああ、カサゴ釣んなきゃだなぁ~
今日のドレ飯コーナー
それらしくチキンとミネストローネ、ピザ2種類、サーモンのマリネ。
ほぼ出来合いっぽいのですがおいしい。


2017年12月24日
前行ったカモ猟の動画
くーねるくんが動画編集してUPしています。
無駄(無駄ではない)な発砲は入れないこと、ツボ抜き首切りNG(当たり前か)とか、
車道路映すなとか色々言っているのでかなり気を遣ったようです。
カッコいいので見てみて、オレもいい思い出になった。
お前ら!カッコいいオレを見ろ!そして再生数回せ!5億回ぐらい!
オレは毎度のようにやらかす。
ドレさん?
→不在着信
のパターン。
この前の週にもこてっちゃんにやったし。

おお、撃ってるとこカッコいいぞ?

コメントも見てみると結構面白いよ。
元々釣り系だし、アウトドアマンの集まりなのでそれらしいコメントが集まる。
ステラで草。

飛んでるもの撃つとか、釣りで回収とか意外と知られていない。
初めての銃は飛んでるもの撃つ(スキートの講習)だし、池のど真ん中、なんかで引っ掛けるしかないだろ。

英訳か~
偏差値65、TOEIC瞬間最大風速610点の微妙なオレがやってやろう。
英語、前の会社で少し世間話や電話の取次ぎとTOEICに使って以来だな、、、

日本語をわかりやすい英文になるよう日本語にして、そこから機械翻訳入れて添削か。
一応やってみたけど、まだ気になる箇所が何個か、、、
無いよりマシかもだけど。
こちらもいい動画です。
山口の先輩のお父さんがフグの身欠きを造りにしています。
社長で議員じゃなかった?
やっぱ昔の人ってことで叩き上げなのでしょうか?器用ですよね~
先輩の思い出作りのための動画なのでひっそりと観賞してあげてね。
最後に新しいコーナー
ドレ飯のコーナーです。
動画にするほどじゃねぇし、結構変なもの食ってること多いしな。
昨日はスンドゥブ。
鍋物は具は同じでもスープを変えればいろいろできる。
生湯葉つくりながら豆乳鍋、砂糖と醤油ですき焼き、水と昆布ぐらいで水炊き、牛乳で石狩鍋とか、
味噌やスーパーでも買えるスープでいろいろレパートリーができる。
具も海鮮から牛豚鶏豆腐、キノコ系とか。
たまに刺激が欲しいときはスンドゥブですね。

無駄(無駄ではない)な発砲は入れないこと、ツボ抜き首切りNG(当たり前か)とか、
車道路映すなとか色々言っているのでかなり気を遣ったようです。
カッコいいので見てみて、オレもいい思い出になった。
お前ら!カッコいいオレを見ろ!そして再生数回せ!5億回ぐらい!
オレは毎度のようにやらかす。
ドレさん?
→不在着信
のパターン。
この前の週にもこてっちゃんにやったし。

おお、撃ってるとこカッコいいぞ?

コメントも見てみると結構面白いよ。
元々釣り系だし、アウトドアマンの集まりなのでそれらしいコメントが集まる。
ステラで草。

飛んでるもの撃つとか、釣りで回収とか意外と知られていない。
初めての銃は飛んでるもの撃つ(スキートの講習)だし、池のど真ん中、なんかで引っ掛けるしかないだろ。

英訳か~
偏差値65、TOEIC瞬間最大風速610点の微妙なオレがやってやろう。
英語、前の会社で少し世間話や電話の取次ぎとTOEICに使って以来だな、、、

日本語をわかりやすい英文になるよう日本語にして、そこから機械翻訳入れて添削か。
一応やってみたけど、まだ気になる箇所が何個か、、、
無いよりマシかもだけど。
こちらもいい動画です。
山口の先輩のお父さんがフグの身欠きを造りにしています。
社長で議員じゃなかった?
やっぱ昔の人ってことで叩き上げなのでしょうか?器用ですよね~
先輩の思い出作りのための動画なのでひっそりと観賞してあげてね。
最後に新しいコーナー
ドレ飯のコーナーです。
動画にするほどじゃねぇし、結構変なもの食ってること多いしな。
昨日はスンドゥブ。
鍋物は具は同じでもスープを変えればいろいろできる。
生湯葉つくりながら豆乳鍋、砂糖と醤油ですき焼き、水と昆布ぐらいで水炊き、牛乳で石狩鍋とか、
味噌やスーパーでも買えるスープでいろいろレパートリーができる。
具も海鮮から牛豚鶏豆腐、キノコ系とか。
たまに刺激が欲しいときはスンドゥブですね。

2017年12月22日
狩猟の動画
狩猟の動画公開はやめています。撮影と保管はしています。
元々、先輩と遊ぶために始めた狩猟のついでなのでそんなので全然構いません。
で、要するにタレコミがあったということです。
特に鴨猟は突っ込みどころ多くなりがちだと思います。
発砲数も多いし、家や道路からちょっと離れた程度のところでやるし、
鳥獣判別、矢先、道路の定義、池で遊んではいけません→狩猟は?
まぁいちゃもんつけようと思えばなんとでも言えるし、
そういうのにイチイチ反論するのも面倒です。
警察にもネットのチクリをイチイチ対応させるのもアレだし、
警官もあくまで普通の人、明らかな違反や犯罪行為はともかく、
上記のような細かいことやグレーな部分は判断が分かれて面倒だし、
やはり普通の人的な価値観で話をしてきます。
まぁそうじゃないと世の中困るわけですが。
あまり細かくは書きませんが、
例えば、撃った獲物はどうしてるのか?ときかれたところ、
食べてますよ?
そうではなくて獲物を置いて帰ってはいけませんよね?
→あったりまえじゃないですか。
池に落ちた獲物はどうするんですか?
えっ、釣竿で回収しますが?最悪池に入りますし。
→ダメだコイツ!みたいな顔。
なにがいけないのかわからない!
が、それが普通の人の感覚、らしい、ていうか、だと思う、今更だけど。
しかもオレ釣りがメインなワケで、エギングロッド使ったら回収、超上手くて並みのハンターですらビックリすると思うw
船舶の免許もあるし、人命救助の要領で風や流れ読んで回収したりもするし。
確かに普通ではない、オレにとっては普通だが、違うということを少しは考えたほうがいい。
まぁ犯罪はしなさそうだけど、このサイコ野郎め!とは思われてるだろうなw
同じ銃持ちでも純粋なシューターなんかは、
カモとってなにすんの?えっ!食べるの!?えェッ!
獲物が池に落ちたらどうするの?
えっ、回収しなきゃだよね、そのへんも初心者講習でちょろっと無かったっけ?
動画?みせてみせて~うっわ~こりゃ地獄行きだね!
そういう感覚なのね。
地獄行きは最近よく言われます。
銃持ちのハンター「コレ、撃ってええやつなんか?」
→えっ?マガモですよ?
いままで書かなかったけど普通の人でも同じ銃持ちでもコレだけギャップがあるんだよな~
よりにもよってハンターが酷くて笑うw
ということで動画はごくごく身内で楽しむことにしました。
検索しても出てこないようにしてバックアップをとってあるので欲しい人は連絡ください。
上記のような理由から理解のある人のみに見てもらうようにします。
ニーズそのものは結構あるので応えられるようにはしています。
あとはくーねるくんがうまく編集するかだねw
地域は伏せてるので、詮索しないように。
ドキドキとか言っちゃうオッサン。

そういや前猟場で一緒に見た白黒のカモで撃っちゃいけないヤツ、
ミコアイサのオスっぽいね、写真はっとくので見てね~
複数混じって飛んでくる鳥でもちゃんと鳥獣判別できるだろ?

あと、昨日の質問ですが、
コガモの自主規制はなぜ?というのを頂きました。
メスは難しいのです!もちろんアレはなになにガモや~と見て撃っていますが、
こういうこともあるので、証拠として残すのは得策ではないのです。
あのコガモもどこからどう見てもコガモで、他に該当しそうな特徴のカモも無いのですが、気になる写りではあったのです。
一応獲物の確認と捕獲後にも「カモ メス」でググるといいページが出てくるのでソレで調べてる。
相当叩かれた記事。詳しくは「トモエガモ 誤射」ぐらいで。
オレもたまたまこの号だけ買ってるとかw
ハンター不足が叫ばれている中ではありますが、
規制等は依然として厳しい(当たり前)わけで、こういうことはひっそりとやれよと、
じゃあさらに人来ないよね、ってことになるわけで、
そうはならんように出来る限りの発信はしていきたいと思います。
叩くのはいいが人が居なくならない程度にな~
以下、くだらない日常。
そうそう、健啖家でもあるくーねるくんに評判の良かった我が家のメシを紹介するよ。
王将冷凍ギョーザwww

奥さん上手に焼きますね!
→いや、フライパンに並べるだけでできるようになってるからwww
しかも200円ぐらい。
あとはうどんすきなんかも良かったみたい。
うどんも冷凍wコシがあってウマいのよ。
と、意外なものが美味しいっていう。
ハッ!立った!?

クリスタル☆令子10か月にしてなにもない所で起立しました。
こんなふうにつかまり歩きは延々としてるけどね。
かわいいけど結構荒ぶる咆哮をするよ。

太郎は朝から晩まで恐竜を並べる仕事をしています。

あと手帳買ったんだよ。
最近手帳回って来なくない?お前らどうよ?
経費削減?この2、3年、もらえなくなったので、
どうせ買うならってことでちょっとお高めの、なのでお前らも買え。
ワザワザリンクも貼ってやるからよ。
ショパンの手帳、この顔で。

終末は近所の離島でカサゴ釣りやりたいね~
元々、先輩と遊ぶために始めた狩猟のついでなのでそんなので全然構いません。
で、要するにタレコミがあったということです。
特に鴨猟は突っ込みどころ多くなりがちだと思います。
発砲数も多いし、家や道路からちょっと離れた程度のところでやるし、
鳥獣判別、矢先、道路の定義、池で遊んではいけません→狩猟は?
まぁいちゃもんつけようと思えばなんとでも言えるし、
そういうのにイチイチ反論するのも面倒です。
警察にもネットのチクリをイチイチ対応させるのもアレだし、
警官もあくまで普通の人、明らかな違反や犯罪行為はともかく、
上記のような細かいことやグレーな部分は判断が分かれて面倒だし、
やはり普通の人的な価値観で話をしてきます。
まぁそうじゃないと世の中困るわけですが。
あまり細かくは書きませんが、
例えば、撃った獲物はどうしてるのか?ときかれたところ、
食べてますよ?
そうではなくて獲物を置いて帰ってはいけませんよね?
→あったりまえじゃないですか。
池に落ちた獲物はどうするんですか?
えっ、釣竿で回収しますが?最悪池に入りますし。
→ダメだコイツ!みたいな顔。
なにがいけないのかわからない!
が、それが普通の人の感覚、らしい、ていうか、だと思う、今更だけど。
しかもオレ釣りがメインなワケで、エギングロッド使ったら回収、超上手くて並みのハンターですらビックリすると思うw
船舶の免許もあるし、人命救助の要領で風や流れ読んで回収したりもするし。
確かに普通ではない、オレにとっては普通だが、違うということを少しは考えたほうがいい。
まぁ犯罪はしなさそうだけど、このサイコ野郎め!とは思われてるだろうなw
同じ銃持ちでも純粋なシューターなんかは、
カモとってなにすんの?えっ!食べるの!?えェッ!
獲物が池に落ちたらどうするの?
えっ、回収しなきゃだよね、そのへんも初心者講習でちょろっと無かったっけ?
動画?みせてみせて~うっわ~こりゃ地獄行きだね!
そういう感覚なのね。
地獄行きは最近よく言われます。
銃持ちのハンター「コレ、撃ってええやつなんか?」
→えっ?マガモですよ?
いままで書かなかったけど普通の人でも同じ銃持ちでもコレだけギャップがあるんだよな~
よりにもよってハンターが酷くて笑うw
ということで動画はごくごく身内で楽しむことにしました。
検索しても出てこないようにしてバックアップをとってあるので欲しい人は連絡ください。
上記のような理由から理解のある人のみに見てもらうようにします。
ニーズそのものは結構あるので応えられるようにはしています。
あとはくーねるくんがうまく編集するかだねw
地域は伏せてるので、詮索しないように。
ドキドキとか言っちゃうオッサン。

そういや前猟場で一緒に見た白黒のカモで撃っちゃいけないヤツ、
ミコアイサのオスっぽいね、写真はっとくので見てね~
複数混じって飛んでくる鳥でもちゃんと鳥獣判別できるだろ?

あと、昨日の質問ですが、
コガモの自主規制はなぜ?というのを頂きました。
メスは難しいのです!もちろんアレはなになにガモや~と見て撃っていますが、
こういうこともあるので、証拠として残すのは得策ではないのです。
あのコガモもどこからどう見てもコガモで、他に該当しそうな特徴のカモも無いのですが、気になる写りではあったのです。
一応獲物の確認と捕獲後にも「カモ メス」でググるといいページが出てくるのでソレで調べてる。
相当叩かれた記事。詳しくは「トモエガモ 誤射」ぐらいで。
オレもたまたまこの号だけ買ってるとかw
ハンター不足が叫ばれている中ではありますが、
規制等は依然として厳しい(当たり前)わけで、こういうことはひっそりとやれよと、
じゃあさらに人来ないよね、ってことになるわけで、
そうはならんように出来る限りの発信はしていきたいと思います。
叩くのはいいが人が居なくならない程度にな~
以下、くだらない日常。
そうそう、健啖家でもあるくーねるくんに評判の良かった我が家のメシを紹介するよ。
王将冷凍ギョーザwww

奥さん上手に焼きますね!
→いや、フライパンに並べるだけでできるようになってるからwww
しかも200円ぐらい。
あとはうどんすきなんかも良かったみたい。
うどんも冷凍wコシがあってウマいのよ。
と、意外なものが美味しいっていう。
ハッ!立った!?

クリスタル☆令子10か月にしてなにもない所で起立しました。
こんなふうにつかまり歩きは延々としてるけどね。
かわいいけど結構荒ぶる咆哮をするよ。

太郎は朝から晩まで恐竜を並べる仕事をしています。

あと手帳買ったんだよ。
最近手帳回って来なくない?お前らどうよ?
経費削減?この2、3年、もらえなくなったので、
どうせ買うならってことでちょっとお高めの、なのでお前らも買え。
ワザワザリンクも貼ってやるからよ。
ショパンの手帳、この顔で。

終末は近所の離島でカサゴ釣りやりたいね~
2017年12月21日
マガモの御猟場焼き動画
ホシハジロはアレなので略。
まぁおいしく食べられたけど。
マガモも同様にご猟場焼き(焼肉)にして食べた動画です。
カタマリからスライスするまで、焼いて食べた感想まであります。
内臓含め、市販肉にはないうまさでしたよ。
また獲って食べたいと思いますね。
無編集だしくーねるくんがうまく編集してくれることを祈ろうw
まぁおいしく食べられたけど。
マガモも同様にご猟場焼き(焼肉)にして食べた動画です。
カタマリからスライスするまで、焼いて食べた感想まであります。
内臓含め、市販肉にはないうまさでしたよ。
また獲って食べたいと思いますね。
無編集だしくーねるくんがうまく編集してくれることを祈ろうw
2017年12月20日
まだまだ海に山に二人で遊び続けるよ~

くーねるくんは月曜は一人で川尻にショアジギングしに行ってたそうだ。
合流、晩飯、そして夜釣りへ。
アジメインでシーバス、メバルやら釣れた。
ウルトラライトタックルが苦手みたい。
軽すぎて何やってるかわかんないというか。
コツ?うーん、ただ単に道具立てってぐらい、軽くてハリのあるロッドに極細ライン、あとオレのようなフィネスなおじさん☆

チュンチュン
ドレさんは働き過ぎ!(週休二日オール定時有給消化)
休みとって遊びましょうよ~
何すんの?
→マガモ!
じゃあ休みとって今日も出猟すっかー
しかし猟師とは思えない、すんげーテキトーな時間だなw

今回は弾の補充も考えず、22発、撃ちきったら終わる。
なので捕獲の可能性の高い小さい池から回る。
一つ目の池。
ああっ!銃がトラぶった!
閉鎖できない!こんなのはじめて。
理由は自動の為のリングが抜けて組み立て時に逆に入れてて寸法が合わなかった。
まってまって、銃の分解組立。
がちゃこんがちゃこん!
バサバサバサー!
ああっ!!!
大量のマガモ&カルガモが!!!
なんてもったいない!!!
ドレさんの銃口が池から見えてたんでしょうね。
いやお前が溝から見えてたんだって。
いやドレさんの銃口が。
いやお前が。
いやドレさんが。
動画でチェックした結果、オレは今でもくーねるくんが溝から見えてたと思ってるよ。
いやドレさんが。
あ、で、もう飛ばれたけど一応出る。
あっ、コガモおった。ちかっ。
ドゴォ!ドゴォ!
普通にとれた。

朝一、最初の池、いつもの初めてから100%捕獲してる池です、絶対獲れるって凄いよなぁ~
しかも今回はかなりやらかしてほぼ全部飛ばしたような状態でね。
まぁしかしあれだけのアオクビの群れは勿体なかったよなぁ。
あいかわらずお客にシゴさせる。
もう今は毛むしり解体もその場でやって頭、羽、腸、手足は穴掘って埋めてる。
最初に穴掘ってその中でむしると楽。

ドレさん、毛皮作りましょうよ~
うん、太郎用に小さいマフラーとかかわいいかもね。
よ~し、おとうさん頑張っちゃうよ~

オーエッ!オーッ!オーエッ!
ゲフンゲフン!ゼーハー!
オーエッ!ゲーッ!ケホッ!カーッ!ペッ!
凄まじいバッドスメルで即断念しました。
一応言っておくが撃ったわけじゃなくてその辺で死んでたやつね。
しかしこのブログ、動物の死体がバンバンでよるな、、、
次もいつも捕獲出来てるいい感じの池。
先行って追い出してよ、ほら出たアオクビ。
ドゴォ!ドゴォ!ドゴォ!
うーん、あたらんな。
まだ続きで出るが弾倉に入れる間は無いので、機関部からころんと入れてガシャコン閉鎖して1発1発てのはよくやる。
おし、いい感じのアオクビ出たね!
ドゴォ!
おおっ!落ちたー!
一発で落ちたけど、その前三発撃ったのはなんだったんだw
脱包よしでダッシュで回収!

くーねるくん念願のアオクビ(マガモ♂)ですね!
勢子としての役割(歩いてるだけ)もバッチリでした!
時計好きの交流会でUPしたら鴨が時計しょってるって言われた。
リストショットならぬバードショット!

お客に(略)
まぁ処理にはこだわりもあるみたいだし?

やってみるとわかるが鴨でも4つ足でも全然冷えない=マッハで痛む。
しかもコイツら体温すげー高いし、最高級ダウンに包まれてるし水を完全に弾く防水性能だし。
冷やすには腹腔開けて冷水ドバーで保存状態がよくなる。
鴨の場合は冷えると毛がむしり難くなるのでむしって腹開けて腸抜いて冷水ドバーが効率いい。
いちおう前行った池とか何個か行って、居たら撃つけど空薬きょうの回収や落し物がないか見て回る。
結局他人の空薬きょうばっか回収しよるけど、土手から反対側に空薬きょうが落ちててどう攻めたんだ?って興味深い。
あっ!ネックウォーマーここにあった!
くーねる、よりによってお前が落し物してたのかよw
じゃあ帰ろう。
なんかして遊ぶ?
酒飲みながら海モールへ。
ノブズナイフで包丁、ナイフ物色。

うーん、このあたりのモーラはちょっとお高いがカッコいいなぁ~

これもおすすめらしい。
ブッシュクラフトの取扱いを開始したとのこと。
まぁ気になったら見に行ってみて。
オレの紹介つったらオマケとかつくかもよ?

くーねるくんにはダマスカス、槌目打ちをオススメしておいた。
そういう包丁は画的にいいよね~
そういや二人して迷彩ズボン、返り血ついてオレは流血もしたままデパ地下行ってういろうとか買いものして突っ込まれた。
根本的に興味ないのでそういうの気付かない。

獺祭焼酎も買っておいた。

で、やっぱマガモ食べたいみたいなので連続肉焼き。
キレイに切ってご猟場焼きにしました。
味はさすがマガモだけあって間違いなかったです。
内臓含め全ての部位がおいしい。


またなんかして遊びましょう。
次は見島でも行ってなんかするかの~
Posted by dreadnote at
18:08
│Comments(2)
2017年12月19日
2017年12月18日
くーねるくんと鴨猟に行ってきたよ
明日なにしてますか?
→鴨撃ち
こう即答するヤツはそうそう居ないだろう。
鴨食うか?
ガラでとってあるやつを無理矢理切って試食。
お客に料理させる家、まぁハンターだし料理上手だからね。

本当はこてっちゃんと出かけるつもりだったんだけど、
一応遠方を立てるってことにして断りを入れておく。
それに年末ぐらいに獲れた方がタイミング的に良いとは思うしね。
でもごめんなさいね。
→あとでこてつのおそろしい呪いがいろんな悪さを、、、
銃持ちじゃない人(今回は一応ハンター)を狩猟につれていくことには色々とご意見もあるかもですが、そこそこ意味があります。
まず、追い出し。
ひとりだと遠矢になりがちなのをある程度コントロールできる。
騒ぎながらダッシュしてくれると岸の繁みに隠れてるカモを出せる。
オレを見て飛んだ鴨がオレのところに向かってくるとか無いだろ?若干あるけど。
あとはナビや移動がスムーズにいくし、回収や荷物の運搬の役割分担だったりやることはある。
今回は素材集めということで撮影も。
まぁ超遠距離から狙撃、追い出しもできるエアライフルの先輩が相方としては一番だけどね。
アウトドアマンどうしの夜は酒飲みながら雑談だよね。
ブログやYOUTUBEとかの話や釣り、狩猟、ライフスタイルの話。
その中で鳥獣判別ってのがあったね~
前の動画でもあったがちゃんと見てるの見えてるの判るの?ってこと。
1羽1羽見えてます!判別しています。
サギ、猛禽類はまぁだれでも見たらわかるよな(捕獲不可)。
でも目が悪い人は見えてないこともあるみたい、、、
カモ類は飛ぼうが泳いでいようが射程内なら見える。
まずサイズ、そりゃあデカいのを撃ちたいしデカいならマガモかカル。
それから色。
でも単眼鏡とかで池全体を観察してからの方が無難かな~
さすがに狩猟鳥獣ぐらいのカモぐらいは頭に入ってるからね。
逆の意味で気をつけたいのは遠目だとカルが黒く見えて海ガモに見えてしまう点かな。
単眼鏡で見ないとせっかくのいい状況なのに気が付けない。
なのでオレは今までカルを落としていない。
くーねるくんはさすがに覚えてはないが実際猟場でもサイズと色ぐらいの判別はしてたし、
二人してあの白黒の鳥はヤバいヤツとかアオクビ逃したとか、まぁやろうと思えばやれる。
ちなみに会社に猟師のオッサン何人もいるが、最近いっちょるか?って聞かれて、
写真見せたら、これ撃ってええんか!?って言われる。
キンクロは言われたが、一人はマガモを撃ってええんか!?だから参るよねw
チュンチュン
しかしくっそ!今回全然あたらん!!!
そこそこの距離で出たヤツの羽は散っているが、、、
鴨が全般的に遠く発砲すらできんしカモも少ない。
でも池はダブり込みで30箇所ぐらい回ってるので発砲数もかなりあった、一応無駄弾は撃ってないつもり。
カラスとか撃ったけど。
とある池。
ドゴォ!
あっ、豪快に落ちた!
なんかキョトンとしてる。
エアライフルでよく見るやつだね、中ったし効いてるけどこういうことがある。
止め!ドゴォ!
ん?
止め!ドゴォ!
う~ん、大体60mぐらいあって効いてるのか効いてないのか、着弾はそこそこしてるけど。
岸際のえぐれに入っていった。
オレは監視してて回収に行ってもらうか←こういうこともできる。
出てきたのでドゴォ!
1時間後。
ウロウロウロウロ。
ちっさい池なんだけどあっちにバサバサこっちにバサバサ。
キリが無いので忍んで木の陰10mぐらいからドゴォ!
弾入ったんだろうけどそれでもバサバサ逃げてく、、、
そろそろくたばってるんだろうけどえぐれてるところの奥に入っていった。
こんなに弾撃ったのによう、、、、
ん~もう入水か!
オレは知っている。
真冬の海は結構あたたかい、ダイブしたことあるし水の量があるからある程度水温は保たれる。
池や川の水は冷たい、降った雨が流れて溜まってるから気温にダイレクトなのだ。
だがオレは真冬の池には入ったことはない、先輩にいつも入水させてるからだ。
全裸入水!
うっ!ピッキー!ピリピリして感覚がねー!
岸際を探すので腰までの入水なのだがそれでも感覚がヤバい!
あっ、さっき落としたもの発見!肩まで行く。
うっ!ピッキー!
はぁはぁ、かなり岸の下を見て回ったが鴨はいなかった。
オレは知っている。池や川の水は冷たい。

ココ見てココ!
ロレックス!じゃなかったw

冷たすぎて赤くなってる。
やっぱ池の水は冷たくて一瞬で感覚がトリップする。
池トリップ、新感覚なエクストリームスポーツだな!
池トリップ!流行らそう!

結局海ガモだったみたいで潜って回収不能でした。
ものすごい時間を費やしたんだけど出てきたり姿を消したり。
カル(潜らない)だけを撃ったんだけど2羽いたりなんかよくわからん事態に。
まぁ全裸入水池トリップも経験しておくべきだとは思うよ。
狩りガールなんてものもいるけど、やっぱオッサンに産まれし者の特権だよね。
ちょっとiphoneの調子がわるくてピントが合わないけど空薬きょうを見つけた。
まったく錆びてない昨日今日撃ったツルピカだったね。

オレは人のすら回収して帰ってるけど、人様のは置いてってくれると目安になったりするから助かるw
どこから、いつぐらいに、とか見てわかるしね。
あ、マナーとかそういうの関係なく、オレの場合ここでやったってバレるのがなんとなく嫌で回収。
ネタ切れで行ったことない池も結構回った。
うーん、居ないなぁ。
あっ、ホシハジロがでたッ!
ドゴォ!
着水、あっ、効いてる?
ジャムったけどすぐ直してドゴォ!
あっ、逃げたけど効いてる?
ドゴォ!
あっ、効いたけどまだ生きてる?
念の為ドゴォ!
距離やあたりどころによるけど、下手をするとカモはなかなか死なないんだよな。
生き物に貴賤はないと建前では思っているが海ガモごときに4発も撃ち込むのか、、、
まぁ前の池でも何発撃ち込んだことやら、、、、
まぁいい!今日もボウズなし!
ホシハジロの♀!

毎度くーねるくんに回収や運搬を手伝ってもらう。
銃や装弾は重いし置いてどっかに行けないので助かる。

お客に料理させる家。

魚と同じだよ!
って言ったらテキパキ捌いてたわ。

オレも動画はもらったけど公開しないでWEBにてバックアップはしておくよ。
見たい人は連絡くれればURL送ります。
ちなみにホシハジロの動画はよく撮れてて、サッと構えてサッと中てていた。
音もキレイ。
まぁ完全に仕留めるまで4発撃ち込んでようやくなんだけど、、、
GoProも装備してたんだけど、散弾銃の爆音はキャンセル掛かったような感じ。
夕食は別でみどりさんがつくってくれていたので数切れずつ試食することに。
ホシハジロって去年も食ったけどやっぱ海ガモは覚悟いるよね、覚悟肉。
味がわかりやすいようにシンプルに塩コショウ、ニンニク醤油で。
ドキドキドキ、、、ああ怖い!怖い肉ってあるか!?
ちなみにネット上での評判はそんなに悪いものではないのだが、、、
おお!こりゃ美味い!
獲った甲斐があったぜ!よかった~
弾とガソリンと時間と人使いまくってオエッマズッ!捨てろ!ってなんなくて本当に良かったw
しかし、無許可譲受の残りが100ちょっと。
遠矢も一応やってみてはいるがよく見極めないとなぁ。
動画も公開まではしないが保管はしているので獲れてるところ、獲れてないところを見比べて研究しよう。
GoProとオレのニセモノの比較。
GoProはさすが、魚眼もある程度フラットにするとかコントロールできるし、音も画質も文句なしだった。
銃の音はうまく拾ってくれなかったが。
このあたりが値段の差なんだろな~

→鴨撃ち
こう即答するヤツはそうそう居ないだろう。
鴨食うか?
ガラでとってあるやつを無理矢理切って試食。
お客に料理させる家、まぁハンターだし料理上手だからね。

本当はこてっちゃんと出かけるつもりだったんだけど、
一応遠方を立てるってことにして断りを入れておく。
それに年末ぐらいに獲れた方がタイミング的に良いとは思うしね。
でもごめんなさいね。
→あとでこてつのおそろしい呪いがいろんな悪さを、、、
銃持ちじゃない人(今回は一応ハンター)を狩猟につれていくことには色々とご意見もあるかもですが、そこそこ意味があります。
まず、追い出し。
ひとりだと遠矢になりがちなのをある程度コントロールできる。
騒ぎながらダッシュしてくれると岸の繁みに隠れてるカモを出せる。
オレを見て飛んだ鴨がオレのところに向かってくるとか無いだろ?若干あるけど。
あとはナビや移動がスムーズにいくし、回収や荷物の運搬の役割分担だったりやることはある。
今回は素材集めということで撮影も。
まぁ超遠距離から狙撃、追い出しもできるエアライフルの先輩が相方としては一番だけどね。
アウトドアマンどうしの夜は酒飲みながら雑談だよね。
ブログやYOUTUBEとかの話や釣り、狩猟、ライフスタイルの話。
その中で鳥獣判別ってのがあったね~
前の動画でもあったがちゃんと見てるの見えてるの判るの?ってこと。
1羽1羽見えてます!判別しています。
サギ、猛禽類はまぁだれでも見たらわかるよな(捕獲不可)。
でも目が悪い人は見えてないこともあるみたい、、、
カモ類は飛ぼうが泳いでいようが射程内なら見える。
まずサイズ、そりゃあデカいのを撃ちたいしデカいならマガモかカル。
それから色。
でも単眼鏡とかで池全体を観察してからの方が無難かな~
さすがに狩猟鳥獣ぐらいのカモぐらいは頭に入ってるからね。
逆の意味で気をつけたいのは遠目だとカルが黒く見えて海ガモに見えてしまう点かな。
単眼鏡で見ないとせっかくのいい状況なのに気が付けない。
なのでオレは今までカルを落としていない。
くーねるくんはさすがに覚えてはないが実際猟場でもサイズと色ぐらいの判別はしてたし、
二人してあの白黒の鳥はヤバいヤツとかアオクビ逃したとか、まぁやろうと思えばやれる。
ちなみに会社に猟師のオッサン何人もいるが、最近いっちょるか?って聞かれて、
写真見せたら、これ撃ってええんか!?って言われる。
キンクロは言われたが、一人はマガモを撃ってええんか!?だから参るよねw
チュンチュン
しかしくっそ!今回全然あたらん!!!
そこそこの距離で出たヤツの羽は散っているが、、、
鴨が全般的に遠く発砲すらできんしカモも少ない。
でも池はダブり込みで30箇所ぐらい回ってるので発砲数もかなりあった、一応無駄弾は撃ってないつもり。
カラスとか撃ったけど。
とある池。
ドゴォ!
あっ、豪快に落ちた!
なんかキョトンとしてる。
エアライフルでよく見るやつだね、中ったし効いてるけどこういうことがある。
止め!ドゴォ!
ん?
止め!ドゴォ!
う~ん、大体60mぐらいあって効いてるのか効いてないのか、着弾はそこそこしてるけど。
岸際のえぐれに入っていった。
オレは監視してて回収に行ってもらうか←こういうこともできる。
出てきたのでドゴォ!
1時間後。
ウロウロウロウロ。
ちっさい池なんだけどあっちにバサバサこっちにバサバサ。
キリが無いので忍んで木の陰10mぐらいからドゴォ!
弾入ったんだろうけどそれでもバサバサ逃げてく、、、
そろそろくたばってるんだろうけどえぐれてるところの奥に入っていった。
こんなに弾撃ったのによう、、、、
ん~もう入水か!
オレは知っている。
真冬の海は結構あたたかい、ダイブしたことあるし水の量があるからある程度水温は保たれる。
池や川の水は冷たい、降った雨が流れて溜まってるから気温にダイレクトなのだ。
だがオレは真冬の池には入ったことはない、先輩にいつも入水させてるからだ。
全裸入水!
うっ!ピッキー!ピリピリして感覚がねー!
岸際を探すので腰までの入水なのだがそれでも感覚がヤバい!
あっ、さっき落としたもの発見!肩まで行く。
うっ!ピッキー!
はぁはぁ、かなり岸の下を見て回ったが鴨はいなかった。
オレは知っている。池や川の水は冷たい。

ココ見てココ!
ロレックス!じゃなかったw

冷たすぎて赤くなってる。
やっぱ池の水は冷たくて一瞬で感覚がトリップする。
池トリップ、新感覚なエクストリームスポーツだな!
池トリップ!流行らそう!

結局海ガモだったみたいで潜って回収不能でした。
ものすごい時間を費やしたんだけど出てきたり姿を消したり。
カル(潜らない)だけを撃ったんだけど2羽いたりなんかよくわからん事態に。
まぁ全裸入水池トリップも経験しておくべきだとは思うよ。
狩りガールなんてものもいるけど、やっぱオッサンに産まれし者の特権だよね。
ちょっとiphoneの調子がわるくてピントが合わないけど空薬きょうを見つけた。
まったく錆びてない昨日今日撃ったツルピカだったね。

オレは人のすら回収して帰ってるけど、人様のは置いてってくれると目安になったりするから助かるw
どこから、いつぐらいに、とか見てわかるしね。
あ、マナーとかそういうの関係なく、オレの場合ここでやったってバレるのがなんとなく嫌で回収。
ネタ切れで行ったことない池も結構回った。
うーん、居ないなぁ。
あっ、ホシハジロがでたッ!
ドゴォ!
着水、あっ、効いてる?
ジャムったけどすぐ直してドゴォ!
あっ、逃げたけど効いてる?
ドゴォ!
あっ、効いたけどまだ生きてる?
念の為ドゴォ!
距離やあたりどころによるけど、下手をするとカモはなかなか死なないんだよな。
生き物に貴賤はないと建前では思っているが海ガモごときに4発も撃ち込むのか、、、
まぁ前の池でも何発撃ち込んだことやら、、、、
まぁいい!今日もボウズなし!
ホシハジロの♀!

毎度くーねるくんに回収や運搬を手伝ってもらう。
銃や装弾は重いし置いてどっかに行けないので助かる。

お客に料理させる家。

魚と同じだよ!
って言ったらテキパキ捌いてたわ。

オレも動画はもらったけど公開しないでWEBにてバックアップはしておくよ。
見たい人は連絡くれればURL送ります。
ちなみにホシハジロの動画はよく撮れてて、サッと構えてサッと中てていた。
音もキレイ。
まぁ完全に仕留めるまで4発撃ち込んでようやくなんだけど、、、
GoProも装備してたんだけど、散弾銃の爆音はキャンセル掛かったような感じ。
夕食は別でみどりさんがつくってくれていたので数切れずつ試食することに。
ホシハジロって去年も食ったけどやっぱ海ガモは覚悟いるよね、覚悟肉。
味がわかりやすいようにシンプルに塩コショウ、ニンニク醤油で。
ドキドキドキ、、、ああ怖い!怖い肉ってあるか!?
ちなみにネット上での評判はそんなに悪いものではないのだが、、、
おお!こりゃ美味い!
獲った甲斐があったぜ!よかった~
弾とガソリンと時間と人使いまくってオエッマズッ!捨てろ!ってなんなくて本当に良かったw
しかし、無許可譲受の残りが100ちょっと。
遠矢も一応やってみてはいるがよく見極めないとなぁ。
動画も公開まではしないが保管はしているので獲れてるところ、獲れてないところを見比べて研究しよう。
GoProとオレのニセモノの比較。
GoProはさすが、魚眼もある程度フラットにするとかコントロールできるし、音も画質も文句なしだった。
銃の音はうまく拾ってくれなかったが。
このあたりが値段の差なんだろな~

2017年12月17日
2017年12月15日
カサゴ釣りについて解説したよ
写真は過去の釣りのモノです。


オレと付き合いが長い人は知ってると思いますが、
オレが最も得意としている釣りはカサゴ釣りです。
人によるんだけど、結構ドレ=青物や大物釣りな印象らしいけどそれは違う。
実際は小物釣りが大好きで大得意、って自分では思ってる自称フィネスなおじさん☆だからな。
まぁ好きに思ってくれればいいんだけど。
で、前々からカサゴ釣りについて解説したかったんだけど、今回いい機会なのでやってみようかと。
会社に釣りガールを発見して、自己紹介がわりにハンター名刺と、iphoneのお魚フォルダー爆発させたら、
「尺ですか!?」
とか言われて、一瞬、尺ってなんだって思って、ああこの女ダメだな、カサゴ釣りについて解説しようと思った次第なのです。
どんだけ釣りしてるかよくわかんないし普通尺とかつかわないよなwびっくりしたぜ。
ちなみにショア自己記録は31cm、オフショアは45ぐらいじゃね?
で、こういうのはやっぱ動画のほうが捗っていいなw
そろそろいいシーズンだし次は実釣だな!
オレと付き合いが長い人は知ってると思いますが、
オレが最も得意としている釣りはカサゴ釣りです。
人によるんだけど、結構ドレ=青物や大物釣りな印象らしいけどそれは違う。
実際は小物釣りが大好きで大得意、って自分では思ってる自称フィネスなおじさん☆だからな。
まぁ好きに思ってくれればいいんだけど。
で、前々からカサゴ釣りについて解説したかったんだけど、今回いい機会なのでやってみようかと。
会社に釣りガールを発見して、自己紹介がわりにハンター名刺と、iphoneのお魚フォルダー爆発させたら、
「尺ですか!?」
とか言われて、一瞬、尺ってなんだって思って、ああこの女ダメだな、カサゴ釣りについて解説しようと思った次第なのです。
どんだけ釣りしてるかよくわかんないし普通尺とかつかわないよなwびっくりしたぜ。
ちなみにショア自己記録は31cm、オフショアは45ぐらいじゃね?
で、こういうのはやっぱ動画のほうが捗っていいなw
そろそろいいシーズンだし次は実釣だな!
2017年12月13日
ジビエ(イノシシ焼肉) 珍味三昧!
ドレさーん!宅配でーす!
フッ、オレの時代がやってきた。
↑最近荷物が多すぎて逆になかなか出番がない。
品名「イノシシ」
そこ、あえて言うところか?
居住地は伏せるよう依頼がありましたが、こういうやり取りをする以上はある程度遠方の人です。

くーねるくんから猪肉を頂きました。
オレは眠いのでみどりさんに開封して冷凍しておくよう指示しておいたのだが、
なにこれ!って言われて起きた。
なんだ~頭でも丸ごと入ってんのか~
むしろ望むところだしw
はっ!なんだこれすげぇ!
業者乙!!!

そっこーでお礼とともに機材とか聞いてしまったよ。
猟師の三種の神器と言ってスライサー、あとなんだっけw
捕獲から加工までくーねる君があっさりまとめてあるので見てね。
オレみたいにストレートな表現は、比較的無い、見やすい。
くーねるくんは鍋にしたみたい。
いつも丁寧な仕事、ありがとうございます。
他の海系も見てみるといいよ。
カヤックのジギング、エギングなんかもあって、ジギング行きたいって言ってたんだけど、
青物とかバッチリ釣ってるしもう誘う理由は無いなw
オレは焼肉にでもするかな。
市販の豚肉と比較もしてみよう。

ちなみに去年巻き狩りで獲ったイノシシはあまりいい印象はない。
が、よく叩いてステーキにすると食えたのと、臭いのあるオスは酢豚にするとおいしく食べられた。
雪の中キャンプに混じったとき、メンバーが持ってきてくれたイノシシの肉はスライスしてあっておいしく食べられた。
ジビエってよいほうにも悪いほうにも結構印象がバラつくんだよな。
ジュワーッ!

こりゃあうめえええええええええ!

筋っぽさ硬さなど全くない→スライサーのおかげ?もともと?
臭い→メスなので基本的にない、オスもあるが臭いはない。
むしろいい意味でジビエらしさが出てる!
とても食べやすいのだが、ほんのりといいとこだけの野性味が残ってる。
なんだろう、どんぐりらしさというか堅果類?森の恵みの香り。
オレがイノシシ食ってる動画。
山口の先輩からは珍しい、というか国内には無い?
バングラディッシュのご友人から頂いた芋を頂いてすっていただきました。

これもパンチのある山芋っぽくてうめぇ!
なんか色々変わったもの食ってますな。
皆さんのおかげで大変充実しています。
くーねるくんにはなんかお返ししなきゃな~
年内ぐらい遊びに来れればアオクビ(マガモのオス)でも獲ってあげるんだけど、機会が無ければ獲って送りつけるか、
酒を大量に送り付けるとかかw
こちらもジビエネタ。
こてっちゃんにはアオクビあげた。
欲しそうだし冷凍だしまた獲ればいいかって。
このあげたやつだけ、身に脂が入ったような感じで黄色くなってた。
寒くなったいまからそういうカモが増えると思います。
感想お待ちしています。

集合前に
ドレさん?
不在着信
これオレよくやるよな。
ちゃんと行くからwって寝てることもある。
フッ、オレの時代がやってきた。
↑最近荷物が多すぎて逆になかなか出番がない。
品名「イノシシ」
そこ、あえて言うところか?
居住地は伏せるよう依頼がありましたが、こういうやり取りをする以上はある程度遠方の人です。

くーねるくんから猪肉を頂きました。
オレは眠いのでみどりさんに開封して冷凍しておくよう指示しておいたのだが、
なにこれ!って言われて起きた。
なんだ~頭でも丸ごと入ってんのか~
むしろ望むところだしw
はっ!なんだこれすげぇ!
業者乙!!!

そっこーでお礼とともに機材とか聞いてしまったよ。
猟師の三種の神器と言ってスライサー、あとなんだっけw
捕獲から加工までくーねる君があっさりまとめてあるので見てね。
オレみたいにストレートな表現は、比較的無い、見やすい。
くーねるくんは鍋にしたみたい。
いつも丁寧な仕事、ありがとうございます。
他の海系も見てみるといいよ。
カヤックのジギング、エギングなんかもあって、ジギング行きたいって言ってたんだけど、
青物とかバッチリ釣ってるしもう誘う理由は無いなw
オレは焼肉にでもするかな。
市販の豚肉と比較もしてみよう。

ちなみに去年巻き狩りで獲ったイノシシはあまりいい印象はない。
が、よく叩いてステーキにすると食えたのと、臭いのあるオスは酢豚にするとおいしく食べられた。
雪の中キャンプに混じったとき、メンバーが持ってきてくれたイノシシの肉はスライスしてあっておいしく食べられた。
ジビエってよいほうにも悪いほうにも結構印象がバラつくんだよな。
ジュワーッ!

こりゃあうめえええええええええ!

筋っぽさ硬さなど全くない→スライサーのおかげ?もともと?
臭い→メスなので基本的にない、オスもあるが臭いはない。
むしろいい意味でジビエらしさが出てる!
とても食べやすいのだが、ほんのりといいとこだけの野性味が残ってる。
なんだろう、どんぐりらしさというか堅果類?森の恵みの香り。
オレがイノシシ食ってる動画。
山口の先輩からは珍しい、というか国内には無い?
バングラディッシュのご友人から頂いた芋を頂いてすっていただきました。

これもパンチのある山芋っぽくてうめぇ!
なんか色々変わったもの食ってますな。
皆さんのおかげで大変充実しています。
くーねるくんにはなんかお返ししなきゃな~
年内ぐらい遊びに来れればアオクビ(マガモのオス)でも獲ってあげるんだけど、機会が無ければ獲って送りつけるか、
酒を大量に送り付けるとかかw
こちらもジビエネタ。
こてっちゃんにはアオクビあげた。
欲しそうだし冷凍だしまた獲ればいいかって。
このあげたやつだけ、身に脂が入ったような感じで黄色くなってた。
寒くなったいまからそういうカモが増えると思います。
感想お待ちしています。

集合前に
ドレさん?
不在着信
これオレよくやるよな。
ちゃんと行くからwって寝てることもある。
Posted by dreadnote at
05:46
│Comments(0)
2017年12月10日
フィネスなおじさん☆アジングと普段
先週釣ったアジは南蛮や焼いたりしてちゃんと食べましたよ。
釣ったら食うというジャスティス。
まぁ100数十匹はベトナム人のエサにしたんだけど。

ナメロー
結構好きです。
ふんわりとザクザクを混ぜればいいかもだね。

焼く
特に美味しくはないw

ちょっと週中休んでダラダラしたり。
水曜日とか休むと週が短く感じられるよね!

株関係のカレンダーが結構届く。
オレと太郎で買ってる銘柄もあるのでダブる、、、
デキはそこらのより良いんで会社で引き取ってもらえたが。
あ、今680万ぐらいになった。

いきなりだけどヘッドライト買った。
スプリンターセルみたいなの。
知ってる?トムクランシーちょっと好きなの。

比較用にゼクサスから。

おおっ、明るいぞ。
何百メートル先のビルとか照らして遊べるwww
例えば伊崎から海士郷が明るく照らせる感じか。
なかなか悪趣味なアイテムだw

動画も撮ったが残念なことに不良が出て返品予定。
また買ったらちゃんとインプレします。
太郎は恐竜にドハマり中。

ティラノ色違いでもう3体あるしw

そしてまた先週と同じデジャヴ。

オレもまた10辛スパイスマシマシを倒す。
時計はFacebookの時計コミュ用。

んで夜はこてっちゃんと近所の離島で釣りです。
釣りブログなのに釣りの写真がほとんどない!
記事まとめて書きすぎなのよね、オレの場合頻度が大事。
それとこんど気分転換に関門で根魚ぐらいしてみるかね。

動画、無編集。
釣り的にはあまり面白いものではなかったね。
来週はカモ猟かもだなぁ。
やっぱ鉄砲はいいよ鉄砲は。
釣ったら食うというジャスティス。
まぁ100数十匹はベトナム人のエサにしたんだけど。

ナメロー
結構好きです。
ふんわりとザクザクを混ぜればいいかもだね。

焼く
特に美味しくはないw

ちょっと週中休んでダラダラしたり。
水曜日とか休むと週が短く感じられるよね!

株関係のカレンダーが結構届く。
オレと太郎で買ってる銘柄もあるのでダブる、、、
デキはそこらのより良いんで会社で引き取ってもらえたが。
あ、今680万ぐらいになった。

いきなりだけどヘッドライト買った。
スプリンターセルみたいなの。
知ってる?トムクランシーちょっと好きなの。

比較用にゼクサスから。

おおっ、明るいぞ。
何百メートル先のビルとか照らして遊べるwww
例えば伊崎から海士郷が明るく照らせる感じか。
なかなか悪趣味なアイテムだw

動画も撮ったが残念なことに不良が出て返品予定。
また買ったらちゃんとインプレします。
太郎は恐竜にドハマり中。

ティラノ色違いでもう3体あるしw

そしてまた先週と同じデジャヴ。

オレもまた10辛スパイスマシマシを倒す。
時計はFacebookの時計コミュ用。

んで夜はこてっちゃんと近所の離島で釣りです。
釣りブログなのに釣りの写真がほとんどない!
記事まとめて書きすぎなのよね、オレの場合頻度が大事。
それとこんど気分転換に関門で根魚ぐらいしてみるかね。

動画、無編集。
釣り的にはあまり面白いものではなかったね。
来週はカモ猟かもだなぁ。
やっぱ鉄砲はいいよ鉄砲は。