ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月15日

久々にシーバス釣りに出かけるも浮遊物(サルパ)が多くて撃沈




まずはタックルからですが10ステラ、ちゃんとしたオーバーホール終わっちゃったんだよなぁ。
最後に出しときたかったけど。

闇夜へ向かってキャスト!




100パー引っかかってくるので海を覗くとこういう状況、、、





釣りにならんので帰るが、そろそろアナゴがいいそうだ。
またやってみよう。


  

Posted by dreadnote at 12:22Comments(0)シーバス

2015年10月21日

見島行ったよー暗黒編




ありがとう!さようなら見島!!!




えっ!?




あっ、釣れた。




漁師のオバハンがイカを解体していたので撒き餌にイカ、
エギングタックル→ライン→スナップ→アシストフックにイカでパクッ!
足元で食ってるの見えるしね。

置き竿でちょっと用を足しに。

あっ、釣れた。





お土産確保できました。漁師のおばちゃんありがとう!
ラッキー。

これは夜だけどイカをキレイに処理してお土産にしているよ。
たまには買いたいなぁ。
あとノリな、地元でも入手困難らしいが、、、



ツボ抜きしてみる。
ふつうに撒いたイカが出てきただけか。





夜は軽くエギング調査で一杯掛けたけどボチャ、
釣れてたらまた解体してシーバス釣ってたかもなw

で、寝ようとしたけど足くっせー!!!
死刑!!!

靴履きっぱなしだもんな。


チュンチュン

うっ!金縛りだ!
体がうごかねー

毎度全身筋肉痛です。

ああ、釣りしたくねぇなぁ、風ゴーゴーいっててさみーし体はいてーし。

朝飯、意識低い。



リストショット!



なぜオレは女房子供を置いて一人でこんな苦行をしているのかとよく疑問に感じますが、
他にやることがないからだろう。






日が昇ってしばらくして、カゴ師たちも釣れず飽きてきたらしく、もちろんルアーになんか食う要素全く感じられなかったが、
なんとなくムキになって自由にキャストさせてもらいました。

と、思ったらいきなり出たッ!
よっしゃー!ヒラマサじゃー!!!

男はねじり鉢巻して~

と思う前に秒殺でした。

おはマサ~



まぁ、釣れるタイミングならみんなポコポコ抜いてるサイズだねw
でもみんな厳しい状況だったしよかったかな?

それ以降も誰も続かず、これだけで帰りました。

おしゃれなドレトートバッグだよー




おはマサ☆




持ち帰りはコレだけか、コレまで釣ったものは先輩にあげたので。




にゃん!



見欄牛とか売ってるんだ~
こんどはお土産にしたいなぁ。



ものすごい足臭なので一応洗います。
全身潮と脂と血にまみれてます。

サブマリーナもぴかぴか~



底物、、、釣果やっぱすごいね、、、



フェリーに乗って電車で帰ります。
途中萩の道路で荷物を引いてると
「ブログの兄ちゃんじゃん!はじめて見た!」

ウホッ!イケメン!



のせてってくれると申し出ていただいたのですが、なんかボイルのにおいが付いちゃってて、
さすがにお断りさせていただきました。
でもありがとうございました。


はぁ~やっと文明に帰ってきた~
ストゼロのしょっぱいウメは今ドハマリしているよ。



で、19時30分ぐらいに帰着!
ダイヤモンド太郎らに迎えにきてもらって、こてっちゃんや家族に魚を配りにいったよ。
コレで今回の釣行はおわり!




次は今週土日で近所の離島でアジング、エギング、泳がせ、
1日、見島沖でいつものメンバーでジギング、
11月の連休にまた見島ショアでもすっかー

チュンチュン
あまりにルンペン過ぎたんでちょっと街の人風の格好して仕事です。
平日は適当にアジングするぐらいにすっかな




おわり
  


Posted by dreadnote at 18:11Comments(1)シーバス

2015年01月14日

ようやく釣りに行けたよ!






日が暮れて久々、近所に出撃です。

とりあえずワンダーのフックが全て朽ち果てていたので他の適当なミノーから移植。
トリプルがボキボキに折れてシングルになっても平気で使ってるからな。
今回は全くのゼロで鉄の曲がったワイヤーだけがリングからぶら下がっていた。
ワンダーはメバルでは45、60、80と使っていてシーバスのやデカメバルの可能性に応じて、
大きいのに切り替えていってるよ。
昨日は45通し。









一本無いと思ったら多分遥か昔に橋本の野郎がロストしやがったんだと思う。
先端でチェックしてみると小突くようなアタリ。
ほとんど豆メバルだな~




メタルジグやらキャロで沖の根ポイントなんか狙うといいの出るかも?
そんなことするより素直に手軽でサイズも出るカサゴやるけど。
ちなみに潮はクソです。
潮見てこなかったけどかなり引いてたし雰囲気もよくない。
でも行きたいときに釣りに行くのがオレのジャスティス!



シャローでミノーイングです。
全然当たらん、今週オレが活動する時間帯の潮はクソ確定。
でも、今日もちょっとパターン変えて撃って行ってみようかな?どうかな?

さすがになんか釣れるが。
シーバス。




一応釣って楽しい魚ではあるね。
ラインは例のラピズムの0.2号っすね。
前回近所の離島では0.09号でやってたけどそれでもゴリ巻き抜き上げ余裕です。
ライン、ノット、ロッド、システムすべての強度に自信があるからね。
リールはどうせドラグロックだからなんでもいい。それでもオレはステラしか使わないけどね。








ちなみに0.09号は品薄でなかなか探しても無い?
アマゾンにも楽天にも無かったし、オレだけ早めに買っておいて良かったw



リールは先代のレアニウムです。フィネッツァも初代だし。
古いと笑われることもあるけどなかなか物持ちよくね?
このあたりの中級、軽量タックルは耐久性、パワーもそこそこで、
アジ、メバル、根魚、コイカ、中ぐらいまでのシーバスとアジングクラスのウルトラライトまでは
行かないまでもアオリのキロアップなんかもやったりライトタックルの中ではかなりのオールラウンダーです。
トータル5万前後の投資と考えて1セット持っていても10年は使うので損はなしと考えているよ。






最近のフィネッツァはラインナップが多すぎてワケがわからないよ、、、





予算の範囲内でチューブラーで出来るだけ軽量に、重量は80g未満に抑えるように考えるかな。
このあたりは本気でトンがったタックル欲しいわけじゃないのでほどほどにしてるね。


船溜まり撃ち。




フラッシュ!




まだ20時過ぎじゃねぇか。
潮クソだから早々に見切って酒飲んで寝ることに。


ココでも豆メバがたくさんチェイス&小突いてくる。
メバペンでも投げてみたら面白かったかも?





防寒について聞かれても無いのに答えます。
厳冬期のジギング、離島で泊まりとかも余裕だよ、ただしオレに限る。



まずはロレックス。









ヘッドライトで蓄光するとかなり明るく発光して心を温めてくれる。



上着はダウン、古着で買ってペイントハゲハゲ。
ピンクのラインがポップ、ほんとどうでもいい。
コレは通勤途上なので下には半袖Tシャツだけ、オレは洗濯が面倒だし心が燃えていればいいので真冬でも2枚しか着ないよ。
ま、寒くても死ななきゃOK。
でも釣りの時は念のために下にフリースも着る。
離島の時はネックウォーマーを首と頭に追加。100均の二つ買っとけ。





下は裏地がフリース生地になってればOK。
離島はほんとに耐えられないことも想定して2枚重ねる。
熱けりゃ脱げばいい。とくにジギングの時は心が燃えてるから真冬でも上下フリースだけだよ。
離島のロックフィッシュはじっとアタリとるフィネスなおじさんだからほとんど脱いだりはしないね。




こんぐらいなら釣りウェアっていうか普段着との兼用になる。
グローブはしない、どんなに薄くても指が出るやつでもしない。
直にタックルに触れてないと違和感があって嫌なんだ、オレはフィネスなおじさんだし、
ていうか気楽な装備でフラっと行けるのがオレの釣りだからね。
磯でも船でもその辺でも最低限のモノだけで出かけるよ。



で、離島は当然寝袋。
持って歩き回るワケじゃないから嵩張ってもいいし氷点下対応の安いヤツでOK。
最近誰かが買ってたけどコレよさそうね。少なくともオレが持ってる型式不明なモノよりは、、、
寝かたにもコツがあって寝袋のたるみというか、体を入れて余った部分をうまく巻き込んで寝る。
できるだけ空間を少なくして寝るようにすると保温性が増す。
空間が小さくなる=そこを温める体温が少なくて済む、ということで温かくなる。
これは服でも同じで上が少し窮屈になるよう重ねると少しの重ね着でもかなりの効果がある。
覚えておいて損はない、生活、サバイバルの知恵です。





最後に山口県ジギング界最強のジギングおやつだッ!

手塩屋、今日は会社のオッサンが食べたいと言っていたのでわざわざ買ってきたんでついでに写真撮った。
コンビニにあるのに自分で買えよ、、、




年初のジギングでサムツレドレ全員持ってた。
コンビニにあるミニがおやつっぽくて好きだね~








原油今日も鬼のように下げてる、きっつーw
底が見えんぞw少額だがいきなりドマイナスですげー不安www
でももっと下がることをお祈りしているよ、枚数増やせるので。
明日給料日だし還付金も入ってるし勇気を出して買い増ししようw
エンドレスナンピン。

おわり。  


Posted by dreadnote at 12:23Comments(0)メバリングシーバス

2014年10月07日

郵便流 ブルースコード&フラペンインプレとアジング

近所で釣りしようと歩いてたら見慣れた郵便車。
「ガチタックル過ぎじゃね?」
オレはいつでも手を抜かないよ!
この日のタックルを紹介しようッ!

1ステラ
2ステラ
3ステラ

以上だ!オレはステラしか使わないことがよくわかっただろう!
だからお前らもステラ買え!

シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S






ちなみにこの数日で7万ぐらいアフェリエイトの売り上げある、、、
驚愕した。
ありがとうございます!ありがとうございます!
ケツ撫でキャンペーンのおかげ?でも誰もケツ撫でてくれって申し出ないなw
ケツ撫でて欲しかったら申し出てね!舌は使わないよ!ペロペロ。


ちなみにエギングのグッズを「一式」レベルでかっさらっていってる。
オレはそんなにエギング真面目にやってるつもりはないけど、
確かにエギング関連は人気記事になりやすいし、
ドレと言えばエギングって人も多い、自分の中ではフィネスなおじさんなんだが。
まぁ読者の要望にお応えするのも大事かな?
しかしエギングの記事なんて「あっ、釣れた。」しかねーからな。
キャスト→あっ、釣れた、ってのがオレの中でのエギングだから。



というワケでお勧めのエギンググッズをさらっと紹介しとくか。
ちなみにオレが紹介したものはことごとく売れてないからな()。
2012年から前も紹介してたオシアのラインただ一つだけだw
「どこでもシャワー」には笑わせてもらったがw
お勧めはものすごい真面目に、アフェリエイトとか抜きで、
本当に使ってもえればお互いハッピーってものに限定して書いてるんだけどw


ロッド セフィアCI4+ S803ML 自重89gと最軽量クラスでお安い。
バリバリ使ってる。春もOK、C2000Sのリールと合わせて驚愕軽量タックル化。
オモチャみたいに軽いって評判も上々。

シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S803ML
シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S803ML






ライン ラピノヴァ 06 13.9lb 使ってないけど安くて強い。
銘柄はなんでもいいのでこれからのPEラインは号数×20以上の強度を目安にしたいところ。


Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m







エギはそこそこの値段でもラインシステム強けりゃロストもそんな無いよ。
一つだけでいいので好きなエギを投げ続けると色んな考察が出来るようになる。
オレの場合はコレしか投げないよ。3、4年同じカラー、同じサイズだけ投げてる。
それで乗らないイカは知らないし要らないから。
オレはコレ昨日4つ頼んだ。春からで全部ロストしてしまったからなぁ。
なんで今実は間に合わせのエギ(同サイズ色違い)しか投げてない。
4つで来年春までもたせたい。


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース






基本的にこんな感じでアレコレ考えたりしないね。
万全、定番な道具でシンプルにダラダラ釣るスタイルだから。



釣りに話を戻します。


カンパーイ!

オレはいつでも手を抜かないよ。






フィネスなおじさんだから上顎フッキング()も決まるし。




アジ釣って足元でフカセもした、メインは振込みかフカセだから。
シーバスチェイスしてくるけどなかなか乗らない、、、
ボトムもダメだったなぁ。そういう状況だったので当然イカもなし。


アジはだいぶサイズアップしてたしポツポツながら楽しく釣れるね。




みんな要らんって言うしとりあえずこれだけキープ。




あ、しんしくんも合流した。
嫁さんが実家帰ってるので今週は夜フリーダムなんだって。
普段どんだけなんだよw



郵便流ブルースコード&フラペンのインプレ

先に画像を用いて解説しとくけど、
上、ブルースコードの飛距離はデッカいマグネット重心移動の内部構造とシンペンというシェイプ。
浮き上がりの良さはこの独特なボディ形状、ちょっと変わってるでしょ?

下、フラペン、コンパクト&ウエイトバランスで飛ぶ。
キャスト時はフラップが写真のような状態で空気抵抗↓。
巻いてるときはフラップが開いて後方波動アクション&浮き上がり。






マリア(Maria) ブルースコードII
マリア(Maria) ブルースコードII




マリア(Maria) フラペン S
マリア(Maria) フラペン S








最初はオレのエギングタックルで投げてもらってたんだけど、
本来の使い方は~ごにょごにょ、って感じ。
で、郵便タックルの登場。
多分エクスセンス96Mとエクスセンス4000、ラインはPE1.5号。
河川兼磯ヒラタックルだね~多分こうだからコレでやってみ?

で、キャストしてみると驚くほど飛距離伸びる、ライン太いのに。
ええ~っ、こんな飛ぶもんなの?
郵便→ベストバランスとしてはMLクラスのロッドでラインももっと細くだね~
そういやMARIAのテストではウエーディングしとったな。
そのぐらいのタックルバランスをイメージすればよいのか~フムフム。
どっちもオレはやらない釣りだから、やってる人は当たり前に知ってるんだね~


磯ヒラや強いタックルなら110mmもあるけど?
郵便→90mmでも構わない、ちゃんと飛ぶしベイトサイズに合わせたい場面も当然ある。
AR-Cなんかもそういうコンセプトだったよな~

フラペンも似たような飛距離+波動、汎用性はやっぱブルースコードって感じ。
強いタックルに乗せてもしっかり飛んでいく。

110mmで磯際ヒラマサ&カンパチやりたいなぁ~
見島のショアでも投げてみるかwフック小さいけど。



帰ってオムレツ焼いて食った。
ケチャプ切らしててやむなく刺身醤油で喰ったけどかなりイケた。
給料日へのカウントダウンが始まってあと3000円。
ケチャップ買おうか真剣に悩む。





今晩は関門エギングかな~





↓記事の一番下にリンク貼れって、結構面白いからたまには見てみ?

バナーにリンクを貼るのは情弱なんでよくわからんから普通のリンクで勘弁してください、、、
マリアコミュニティ
https://yamaria.com/maria/
マリア
http://www.yamaria.co.jp/maria/

  


Posted by dreadnote at 12:35アジングシーバス

2014年09月26日

モニターちゃんとやるよ!

定時ダッシュで海に行くよ~
歩いてるとラジオが聞こえてきた。
なんか前時代的な響きの放送、、、

なになに~
イスラムなんとかニダ~
シリアなんとかニダ~




朝鮮語のラジオ放送かよ、誰が聴くんだw
ま、外国人さんおおい地域だからね。
ていうか受信できるんだよね。
でも海にゴミは残すなよ~



ちゃんと頂戴したフラペン、ブルースコードのモニターをやります。
まずは明るいところでアクションとフォールスピードのチェック。
まずブルースコード、フォールはウエイトがある分早いように思えるけど、
ボディシェイプのおかげかのう。手に持ったら確かに重たいがサッと浮いてくれる。
普通にまいてりゃシャローレンジだ。
オレはいっつもちょっと早いからほぼ水面直下かな。
アクションはワンダーとかにありがちなケツ振りアクションより弱弱しいような感じかな。
とても良いことに引き重りがある。
オレのなかでシンペンつったらワンダーなんでひたすらワンダーとの比較になるけど、
この巻いてる感はスカスカのワンダーと全然違うよ!
で、これまた気に入ったところはマグネット重心移動かな。
ワンダーとかの固定重心は飛距離安定、独特のケツ下がりアクション、これはこれでいいんだけど、
やっぱセンター重心でも巻きたいじゃん?
サスケなんかのシンプルな移動重心が好きでマグネットは個人的にあんまり好きじゃなかった。
例えばK-tenやジップベイツ、ジップベイツも大好きなルアーだけど、マグネットどうでもいいわって感じ。
でもブルースコードはマグネットがすごい体感できるよ!
帰って調べてみたんだけど大型のウエイト球仕込んでるんで、ウエイトがゴッソリとケツに移動するんだね。
キャストのときカチッって鳴って、おおっ、ケツバリ重てぇ!ってわかるよ。
飛距離もお察し、デッカイウエイトが先端になって細いシンペンが矢みたいにカッ飛んでくワケだから。
オレの場合あんまり飛距離重視しないけど、適当にダラダラ投げてもそれなりに飛んでくよ。

だからお前ら買え!

マリア(Maria) ブルースコードII
マリア(Maria) ブルースコードII



橋本くんがマズメ真っ最中に合流してきた。
久々に一緒に釣りをするが、なんと釣りにドハマりしていて爆笑したw
「ボクもうステラしか使いません!」
昨日今日ルアー始めたような彼だけどスゲーわ。
色々タックルセッティングとかも独自に研究していて彼の河川シーバスタックルは
エクスセンスにPE1.5号、ディアルーナだった。
バイブレーションでシャロー攻め、根掛り回収率向上タックルらしい。
オレはやったことないからわかんないけどいっちょまえに講釈も垂れるよ。
シーバスランカー釣ってから完全にキてるw

フラペンも投げたけどインプレは今度にすっか。
ていうかシーバス無反応でした。
かなり遅い時間帯orポイントランガンなら釣れてたかもだね。




一旦家に戻ってタックル入れ替えてアジングへ。
オレも橋本くんもステラしか使わないしロレックスしかしないよ。




ポイントを何点か教えていつもの場所へ、釣れんことはなかったが爆釣しなきゃね~

あっ、殿だ!殿発見!
「およよよよっ」
いっつもキョドってるwww

ラブホの横の殿、とジブリ風に表現してみる。


アジ10匹ちょっと釣ったら帰るよって言ってるのでオレ達が全力でサポートするッ!

タックルはステラ、ステラ、イグジストw
こんな近所のカスみたいなポイントで、ほんとバカしか居ないwww





殿ピクリともしてなくねwww







殿のロッドは34のやつだった、細かな仕様とかは見てないけど、
意外にしなやかで、且つ感度も良さそう。
これに比べればステラ×ウエダはバッキバキで超硬派タックルって感じ。
もった感じも緊張するんだが34はそれがゆるーい感じ。
重量的にはイグジストの1003はメリットあるね~
次イグジストと34いっちゃおうかな~どうかな~


で、入れパクにはならなかったけどボチボチ釣って殿にあげて帰ったよ。




家帰って晩飯。
キャベツとトマトをオリーブで、たまごも食べたいので入れる。
とにかくなんでも入れる。

ジュワーッ!




まぁまぁうまい。




配当落ちの影響は些少?ですかね。
前日比-7000円ぐらいで優待込み半期で35,000円ぐらいもらえる。
うむ、貧乏じゃなんも出来んな!




今日は上司のヨットマスター達と味覚で飲み会。
明日の夜から近所の離島に行ってアジング、エギングかな~
じゃあみんなも良い終末を~

↓記事の一番下にリンク貼れって、結構面白いからたまには見てみ?

バナーにリンクを貼るのは情弱なんでよくわからんから普通のリンクで勘弁してください、、、
マリアコミュニティ
https://yamaria.com/maria/
マリア
http://www.yamaria.co.jp/maria/


  


Posted by dreadnote at 12:27Comments(0)アジングシーバス

2014年09月25日

飲みとかルアーいろいろ

晩飯、オレはヴェジタリアンだから野菜燃やして食べるよ。




保有2銘柄が青天井入りです。
しかしreitは配当落ちするから勢いも落ち着くでしょうか?
アノマリー的にはどうだったかな?どーでもいーやー
いちごwwwオレ乙女入ってるからいちご大好きだからな。






飲みの前にルービー入れるのがジャスティス!
飲み屋で頼むと銘柄もイマイチだし高いしな。




味覚だ!
いや、コレはソープだし。




味覚だ!
ヤバいネタはよせ、、、




いつもの味覚ですね。
普段使いの雄、ロレックスに戻してペプぺプしちゃうわよ。




先に1名と意外にガラガラでした。
オレも何度か一番乗りしたことある。




so-shiki(葬式)みたいwww
ババア→失礼しちゃうわね!



いつもの三岳からやります。






マンサー。





ゴータマも。




サカーナ!
ドノグロですね。



変に業界用語っぽくいうとたまに真に受ける人がいるから要注意な。
某毒者「代船で見島行く、きばつって船が~(ドヤァ)」
ALL→それは「つばき」だw

オレはヴェジタリアンだから肉野菜炒めだよ。





宴もtake-nawaですね。
30分しか経ってないが。
ペプぺプ。




こういうとき時計と写真は便利ペプよ。
ちなみに離れて右隣は16623、二つ左隣は116610だった。
16623はちょっとだけマニアックじゃね?
何気にリューズはYGじゃないのね。
ロレックスならチラ見でrefぐらい判るオレスゲー。




シメはそれっぽくバーソーシースー。
2人で3700円と結構奮発しちゃいました。





帰るとポストにルアーが入ってた。
ポストにルアー、あんまり遭遇しない状況じゃね?
お待ちかね、マリアのブログモニターのルアーだぜ~!
ヒャッハー!タダなんだぜー!




しんしくんも前の釣行の時「フラペン来た?フラペン来た?」って盛んにきいてきた。
「そんなことよりオレの肛門は爆発してしまうだろう」とか真顔で返して車を横付けさせたが。
また得意の「嫁に買ってもらいました!」「前借りしました!」が聞けるかもしれんな。


なになに?
酔っぱらってよくわからんがタダより高いものはない的なことが書いてある。
5回のブログ、3回釣ったものをマリアにUP?
真面目にやるか、、、弟子でオレよりシーバス釣る橋本くんもゴーストライターに
立候補してくれたしな。
使用感は今晩近所で使って明日でもブログにUPするかね。



しかし、だ。お前らもよくわかってるともうが、
オレはそんなに回りくどいことをしない、何が一番正しいか知っているから直球だ。
だからお前ら買え!



ブルースコードⅡだ!お前ら買え!
オレは優しいからわざわざ購入ボタンまでつけておいてやったぞ。
2サイズ×全色各2本必須、そして家宝として飾っておくように、5親等まで勧めておくように。

マリア(Maria) ブルースコードII
マリア(Maria) ブルースコードII





フラペンだ!お前ら買え!
オレは優しいからわざわざ購入ボタンまでつけておいてやったぞ。
全色各2本必須、そして家宝として飾っておくように。5親等まで勧めておくように。


マリア(Maria) フラペン S
マリア(Maria) フラペン S



ついでだ!お前らステラ買えステラ!
オレは優しいからわざわざ購入ボタンまでつけておいてやったぞ。
全サイズ必須、そして家宝として飾っておくように。5親等まで勧めておくように。


シマノ(SHIMANO) 14ステラ C3000SDH
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C3000SDH



いや、まじめな話ブルースコードは結構定番だから普通に買えばいいと思うよ。
オレはワンダーばっかりなのはシーバスよりメバルが多くて、ってサイズと統一感って事情。
モノ自体はマリアのが好きだよ。殆どの商品が安くて安定供給、よく飛ぶっていうオレの価値観に合ってる。
今あんま持ってないけどな、スポットでペンシルとかポッパー、ミノー、バイブと結構活躍してくれるよ。
ワンダーはうーん、フックとかダメだし元々淡水用?って感じ。

フラペンはちょっと変わり種だね~
でもせっかくだし使ってみたくなる。
両方ともリップレスでこれだけの重量だから相当飛ぶと思うよ。
サスケ、AR-C、ワンダーなんかよりイケるんじゃないかな?
9cmとかで重心移動な上に15gもあるからなぁ。
ま、シンペンというだけでも全然別モノだけどね。
これも推測だから使ってみてからだね。



一生懸命長文を書いてると思うかもしれないがブログなどコピペで事足りる。




裏面の説明書きはかなり良い出来だと思う。
売り文句もシェイプの解説も良い。
お値段がちょっとお高いのはしょうがないかな。




カラーは、、、メバルにも使いたかったので逆が良かったです、、、
ま、ナイトゲームしかしないオレにはいいけどね。




ペプぺプ。




状況的には少し前橋本くんが調査しててセイゴクラスが釣れてたみたいだから、
そのぐらいでお茶を濁しておくかw
足元にもそこそこのサイズが結構泳いでるしね。
3本釣れば日付分けてソッコーでモニター業務仕舞いだw
→いや、違うし。
自由な釣りがしたい一方、こういう縛りプレイ的なことは時に発見があるからいいんだよね。
  


Posted by dreadnote at 12:28Comments(4)シーバス気ままな日記

2014年09月20日

ブログモニター当選だッ!

ひっそりとマリアのモニターに応募して当たった。
プロフィールとか結構詳細に入れるとこあったけど意図的???
釣行回数とか魚種とかエリアとかいろいろ。
あらゆるルアーフィッシングの状況の選択肢を網羅してる割に「その他」ってどういう意味だろうなw
オレは採取とかマニアックな魚種もするので「その他」は全部チェックしといた。

http://www.yamaria.co.jp/maria/product

やる商品は2つ、それらが送られてくるよ。
ブルースコードⅡとフラペン。
で、ブログに使用感とかの感想5回とマリアに釣果の投稿3回と、、、
いや~このやっちまった感wタダほど高いものは無いっすねw

感想は簡単かな。
・飛ぶよ
・堅いよ
・重いよ
・沈むよ
・キラキラしてキレイ
ぐらいを5回に分けてブログ書けばOK。



で、あれ、オレシーバスやんの?
→しょうがない、シーバス超強化月間だッ!
いや、それかゴーストライターを、、、先々週ぐらい山口新聞&ポイントの釣果に
出てたあの86cmシーバス、あの子にルアー教えたの実はオレなんだよw
彼ならやってくれるッ!
オレ師匠なんだけど数回?いや、1回?の釣行で記録抜かれたw
シーバスの自己記録は70前後だからな、ランカー以外まともに計測する気はないよ。
じゃなくてちゃんと自分でやって彼にもどんな感じかきいてみよう。
郵便という地元最強兵器も居るしな。
で、これらの全身全霊でアピールをしろということだ。
まぁそれはそれでいいことだ。


しかし、だ。お前らもよくわかってるともうが、
オレはそんなに回りくどいことをしない、何が一番正しいか知っているから直球だ。
だからお前ら買え!



ブルースコードⅡだ!お前ら買え!
オレは優しいからわざわざ購入ボタンまでつけておいてやったぞ。
2サイズ×全色各2本必須、そして家宝として飾っておくように、5親等まで勧めておくように。

マリア(Maria) ブルースコードII
マリア(Maria) ブルースコードII





フラペンだ!お前ら買え!
オレは優しいからわざわざ購入ボタンまでつけておいてやったぞ。
全色各2本必須、そして家宝として飾っておくように。5親等まで勧めておくように。


マリア(Maria) フラペン S
マリア(Maria) フラペン S



ついでだ!お前らステラ買えステラ!
オレは優しいからわざわざ購入ボタンまでつけておいてやったぞ。
全サイズ必須、そして家宝として飾っておくように。5親等まで勧めておくように。


シマノ(SHIMANO) 14ステラ C3000SDH
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C3000SDH



いや、まじめな話ブルースコードは結構定番だから普通に買えばいいと思うよ。
オレはワンダーばっかりなのはシーバスよりメバルが多くて、ってサイズと統一感って事情。
モノ自体はマリアのが好きだよ。殆どの商品が安くて安定供給、よく飛ぶっていうオレの価値観に合ってる。
今あんま持ってないけどな、スポットでペンシルとかポッパー、ミノー、バイブと結構活躍してくれるよ。
ワンダーはうーん、フックとかダメだし元々淡水用?って感じ。

フラペンはちょっと変わり種だね~
でもせっかくだし使ってみたくなる。
両方ともリップレスでこれだけの重量だから相当飛ぶと思うよ。
サスケ、AR-C、ワンダーなんかよりイケるんじゃないかな?
9cmとかで重心移動な上に15gもあるからなぁ。
ま、シンペンというだけでも全然別モノだけどね。
これも推測だから使ってみてからだね。




注意事項に気になることが書いてあった。

・ブログの掲載内容が不適当だと判断した場合は、
ブログモニターを中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。



!?


むしろ「不適当」を取りに行けということでしょうか?
ていうかもう間に合わないんじゃないかw
オレは顔面とか、足も臭いし、分泌物も黄色いし頭のてっぺんから足の先まで不適当っぽくね?
不適当なんてライトナウだ。むしろミトコンドリアからやり直さねばならない。
それに純粋になにもしなくてもよくなるようになるしw
そして「適当」を英語にすると「apposite」だ。だから何だ。


よーし!せっかくだししっかりと使い倒してみるよ~
しかし釣果3回ってあるけどそんな釣れるのか、すっごい不安w
11cmのブルスコとかなら青物とかも視野に入ってきてむしろやりやすいんだがなぁ。
タチウオ、サゴシ、、、このへんは何とかなるようで一発ロストあるだろうし、、、
ま、やれるだけやってみるよ。

あとお前らも買って使うように。  


Posted by dreadnote at 13:47Comments(0)シーバス

2014年06月02日

リバウンド王に俺はなる!

土曜夕方、定時ダッシュ。
下関駅でしんしくんと合流、一緒に釣りはいかないけどジギングタックル渡す約束だったす。
汐巻行くんだって。
がま×ソルティガ、オリム×ソルティガ、あとジグ3本、プライヤー貸したる。
嫁さんと子供も来てた。みんなで道具買い行くんだと。
楽しそ~、かな???仕事大変だろうけど家族サービスもちゃんとしろよ~


で、道具渡してオレは近所の離島に夜釣りに。
人多いみたいでちょっと不安、堤防でちんたらやりたいってのあるし。
みんないい季節だけは釣りに出るんだな、常連連中なんて真冬でもへっちゃらで来るというのに。
真冬の方が楽しくていいんだけどね。
船はいつものがドック入りしてるんで、しいがるになってたよ、若い女の子が乗組員で居るんだよね。
普段は下関、門司間を往復してる船、会社帰りに門司に飲み行くときとか使うね。




内堤防の先端は既にタックルが置いてあった。
一人っぽいので、邪魔にはならんだろう。
と思ったら声高さんだった。
お互いボチボチやれるので情報共有とかちゃんとする。
オレはルアー専門でのリサーチ要員にはなれるだろう、でも足は臭い。




あ~殿じゃなくてドレくんでよかった!
いや、オレは殿の方がいいんじゃないかと、殿一生懸命だし。
あ、でも殿コミュニケーションは苦手か。勝手にズコーってなるし。

アジングしてたら根魚釣れる。いつもちっこいハタが釣れる。
要らん。




イワシがクソ沸きしてる。大群が朝も昼も夜も回ってる。
で、エギング&アジングだけどほとんど釣れん。

声高さんのほうは泳がせで放置、でもなーんもないな。
あとで見るとカニかなんかが汚くかじってた。
朝もカニがうろうろしてイワシを拾い食いしてた、ちょっとかわいい。
泳がせでなんもないならルアーでフィッシュイーター狙う価値ねーしひたすらアジング。
で、釣れんので酒飲んで寝た、イワシも一杯いるし日付変わるぐらいまで頑張ったのになぁ。


夜は意外に寒く寝袋しっかり閉めて寝る。
合コンの夢を見た。
何故か名簿があって見てみると男性陣が40代から60代、
女性陣が20代中盤から40代中盤までで若い子の方が多かった。
コレはもらったなと、内心ガッツポーズをした。


チュンチュン!じゃなくて、そろそろ起きなよ~。
あ、はい、声高さんが起こしてくれた。

潮変わりしたしチャンスあるかもな~って5時過ぎぐらいからやる。
スロープでライズがあったので撃ってみる。
あっ、乗った。
あっ、ジャンプした。
あっ、バレた。

すこし沈静化した。
またスロープでライズがあったので撃ってみる。
あっ、乗った。
あっ、ジャンプした。
あっ、バレた。


すこし沈静化した。
またスロープでライズがあったので撃ってみる。
あっ、乗った。
あっ、ジャンプした。
30cmぐらいのセイゴキャッチ。
アジングロッドだし楽しいっちゃ楽しい。
こいつ一匹だったようであとは特になし。

もう時間つぶしモードだなってマヅメも一応キャストする。
根魚入れ食いだったがキープは無し。
あと、ヒラメ狙いでやってたらガンってアタリがあった。おっ、でかい。
でもフックが折れてた、、、オレのルアーボックスのフック錆びまくってる、、、
今は錆びたフックが折れる→錆びたフックに交換→錆びたフックが折れる→錆びたフックに交換、
と次から次に錆びたフック折って錆びたフックに交換してる。
抜き上げやファイトで結構折れるようになったし総数も少なくなってきたんでもう総入れ替えだな、、、
ちなみに多分おっきいシーバス、あとでわかった。


釣果はセイゴ1、アジ2、、、やばいなコレはw写真めんどせーからなし。
声高さんは根魚とアジは10ぐらい?エサというのもあるからオレよりは救いはあるな。


帰り前にさっきフック折られたシーバスがライズ開始!
ミノー投げるとチェイスが!とにかく投げる投げる。
で、チェイスだけで終わったとさ、サイズは70cmぐらいだったかな、たまには釣りたかったなぁ。
ドレくんさぁ~今回の記事は3行ぐらいでいいんじゃないの~
うっ、確かにダラダラ書いてもしょうがないのでまとめてみよう。

アジ
アジ
セイゴ
以上こんなとこか。


さて、帰って飲みに行きます。
飲みに行く前から飲んでおく→安くつくというオッサン生活の知恵、よく覚えておくように。
お前ら今日もまた一つ少し賢くなってよかったな!
今週はイベントも多いのでデイトジャストコンビに変えました。




ほんとは小倉のオクトーバーフェストいくつもりだったけど、暑いし、食料がインフレしてるし、、、
なのでどっか近場で飲み食いしようかなと、どうしようかな。
で、以前小倉のサイゼリヤ行ったんだけど、そのあとプラネオくんだったかな?
下関にもできてますよ!と教えてもらった。なので朝兼昼メシで行くかなと。

ロレックスブロガーの聖地?サイゼリヤ!




ゆめモールは初めてです。買い物は駅前で事足りるからなぁ。
まずはデキャンタ白。




エビのサラダ、まぁまぁ。野菜類はちゃんと先に食べます。




次々と!
ホウレンソウのオーブン焼き、ドリア、プチフォッカ。
ガーリックトーストが無くなったのは残念だけどプチフォッカもなかなかイケるよ。
ふつうのパンもメニューには出てたし、オイルにパンつけて食べるのはよくやるね。
ホウレンソウはやはり美味い!ドリアは普通。




ジュワーッ!
肉もガッツリ、ただサイゼのチキンはなんかイマイチなんだよね。




ほんとはこれまでで十分なんだけど金額的に遥かに余裕あるし昼だし暴飲暴食しようぜ!
リバウンド王に俺はなる!
↑ルフィの声で再生されるだろ?

追加のデキャンタ、飲むのは当然一人だ。




前食ったなかではチョリソーがなかなかイケてた記憶があるのでオーダー。
かなりスパイシーでしょっぱくて美味いよ。
野菜とキノコのピザも、これはかなりイケる。また食べたいね。




完食してからはデイトジャストを鑑賞。
ふむ、キラキラしてキレイだ。
5歳のメインゴも同じこと言ってる。どう?コレおいちゃん買ったの。
→うわーっ、キラキラしてキレイ!
バブリー、成金、ヤクザ、不動産関係といったイメージはあくまで後付けだからな。
人間の素直になったときの感性とは本来この程度のものではなかろうか?
でも、そっち系の人、パンチパーマにグラサンのオッサンがデパート行って、おい、金無垢くれや!
なんてのも別にいいんじゃないかとは思うけどね。
ダサいとは思うがなんか微笑ましいというか。




お会計~
オクトーバーのビール2杯分で腹パンパン、まぁどっちでもいいんじゃね。





ロレブログの某カリスマの更新もたまたま今日はサイゼだったw
カリスマは酒飲んでただけだったけど。
初っ端はオフコース、デキャンタ白は最早ジャスティスと言って良いでしょうな。
オレもノータイムでオーダーしてるし。
ただ、スパークリングが安いともっと楽しめるんだけどなぁ。
オレはガキだからワインはスパークリングの白かロゼが好きなんだよな~


ヤマダ電機におもちゃ見に行きます。エアガンとかラジコン見たい。
ん?だいぶ売り場の風景が変わってる。


今こんなものおいてるんだな、、、かわりにオモチャが無い、、、残念。




ヘッドフォンカッコいいな、パナはまだこんなもの作ってるんだ(いい意味でも悪い意味でも)。




オレはそんなに安くもない社員割引でパナのDJ用ヘッドフォン買って作曲とかレコーディングしてたよ。
フラットな感じは無いので本来はそういう用途に使わないが見た目が好きだし慣れちゃったんだよね。
ドンシャリで好きな音なんだよね、極端なことを言うと、バカには扱いやすい、ということになるが、、、
今はある程度そういうのに向いてるソニー製にしたけど、見た目も重視したいところ。
欲しいけど物を買うときは3度考える、じゃないと家の中がものであふれかえる。
これが欲しいか?
これが必要か?
これが絶対要るのか?
全部同じようなことだが、これをクリアしないと買わないね。
んで、5秒ぐらい立ち尽くしてスルー。


腹いっぱいで泥酔、寝ます。
リバウンド王に俺はなる!
↑ルフィの声で再生されるだろ?


夜起きて終末のシメは温泉です。




スーパーで肉買って先週余らせた野菜とキノコ追加でプチ肉焼きです。
リバウンド王に俺はなる!
↑ルフィの声で再生されるだろ?



ジュワーッ!
↑最近マイブーム。




もうちょっと焼けておいしそうなとこ撮ればよかった。
豚焼肉は安く済むし、塩でもタレでもどっちでもやりやすい。


ビール、たまには黒で。ジョッキは最近使ってないけど保温のやつ。





アイスでシメ、ずっとあってなかなか減らない。
まだ残ってるし。誰得なショット。





これから天気は崩れそうですね、釣りめんどくせーしちょうどいいやー。
今月は近所シーバス、エギング、関門エギングぐらいでお茶を濁すと思います、あとアコウもあるか?
フックとかジグヘッドとかワームとかごそっと買うかのう。
1回ぐらいは見島に行きたいと思っています。行くなら21、22日でエギングメインかな、だれかどうっすか?


んで、今日の昼飯、チャーハンギョーザ大好き。
リバウンド王に俺はなる!
↑ルフィの声で再生されるだろ?






ってちょこちょこメシ抜いてるんで実際体重は横ばいなんだけどね。
予定もかなりかわっちゃったし停滞してますね。  


Posted by dreadnote at 16:45Comments(0)アジングシーバス

2014年05月31日

男の干物作るよ!

会社から帰って酒飲みながら海に行く。
今日は本気、やる気、いや、殺る気、オーガモードだ!
オレの周りの魚は絶滅って意気込みの2タックルで出撃!
これは釣果大期待だー!


着いてキャストしてると海がバサバサバサー!ってなる。
イワシが自ら打ち上げられて来た。
フィッシュイーターはいたから追っかけられたのかね。

うーむ、新鮮なイワシだし拾っとくか。
とりあえずこれだけ集まった。
あれ、もう魚いらねーしオーガモードで帰っていいんじゃね?




まぁいつものコピペ日記なんだけどスロープ周辺で郵便がやってたんで、
オレは先端にいってた。魚は郵便が拾って料理しろって持ってきてくれた。
ってのが実態。

暗くなってシーバスチェック、チェイスあるけど乗らない。
1ヒットのみ。
常夜灯下でアジング、郵便達とも合流。
酒屋とかツレとか4人でキャッキャウフフ、みんな竿出してねーけど。

包 茎ネタ笑いました!
またか、、、あのクズの話はもういい、、、
ちなみに骨のヒビごときでもう2月入院してる、歩くのがリハビリとか言われて寝てる。
病院のメシうまいです!アホか、、、
オレはやる気あふれるから足が真っ二つに折れても手術の翌日に立って酒飲み行ったよ。
パイプ入れて物理的につながってれば理屈では歩けるからな。
目ん玉ひんむいて禿げ上がるぐらいの痛みは無視したらOK。
入院中はフライドチキンとビール欲しくなるんでよく食べてた。
見舞いもそうしたり焼き鳥持ってったりエロ本要る?とか。
話題に上ることも多いしまた貼っとくね。スマホの待ち受けとかにおすすめだよ。




近所話で盛り上がる。みんな文洋中学校、近所だ。
三バカ洋といわれる一角で会社とかでネタにされる、おめーも文洋か~wって感じ。
で、近所は結構カオスだったりする。
よく行く味覚はソープ街にあるし向かいは組事務所だし、そっからすぐ某国街だし、たまに放火とか殺人とか。
修羅の国北九州なんかにくらべると、基本、のどかだけどオレんちの辺も含めて一回焼野原にした方が、
とはよく思う。じゃないとこの街並みは絶対よくはならない。ま、どーでもいいし気に入ってるけどね。
で、特級バカのエーちゃんの話で盛り上がる。

エーちゃんの女を助けた時の日記がコレだw
プロ4&ステラのデビュー戦を飾ってくれた。わけわからん喧嘩して女が海にダイブしたwww
爆笑したいのを我慢していつも冷静に善人ぶるオレ。

http://dreadnote001.naturum.ne.jp/e1307283.html

あとで郵便から色々教えてもらったんだよね。
ああ、アレはアホのエーちゃんだよ。どのぐらい?
アホすぎてヤクザ破門になるぐらいwww
どこすんでんの?あのベランダトロピカルな家、真冬でも全力でトロピカルwww
真冬にベランダに浮き輪とかあるw
今でもコンビニや味覚でたまに遭遇する。オレの顔見ると女が申し訳なさそうにするw
オレはギロッって睨むよw
エーちゃん伝説で盛り上がる。

コンビニにて、温めは?
→いらん。
袋に入れて、はいどうぞ。
→冷えた弁当が食えるか!!!(大激怒)

ちょっwどーしたらいいんすかwww

酒屋は客商売でエーちゃんくることあるらしい。
エーちゃんどう扱えばいいでしょうか。
ジジイだし舐められないようにどっしり構えてたらいいよw
しかしこういうヤクザにすらなれない超一級の社会不適合バカ。
絶対生活保護だよな~知力も体力も財力も無く、そして偉そうなところがまた凄いw
ま、生活には困らんだろうけど。生活保護で味覚かぁ~いいなぁ。


同級生とかの話もしたなぁ。
あいつオレの同級生なんだよ~。
あー、そーいやーそっすねー
駅前、西口にある雀荘。あそこ同級生の○野ってこれまたアレなヤクザがやってる。
オレの通勤経路なんで会えば挨拶ぐらいはする。
子供の頃そこそこ仲良くて遊んだりもしたが10数年ぶりにあったらヤクザになってた。
これまた知力も体力も残念、顔もケダモノ(ゴメンね)、人生詰んでる。服はジャージのみw
どのぐらいの階層かしらんが身だしなみぐらいはなぁ。
味覚の前の組事務所もなーんかしょぼくれたオッサンが毎朝掃除してるし、、、こいつら全く、、、
そういや中学校の頃、学年でも1、2を争うデブでブスとヤッたと告白された。
オエーッ!勘弁しろよwww
雀荘遊び来いよ!って言われる。いっぺん世間話に行ってみたが汚かったw
客は堅気ばっかりだから大丈夫、点5でゆっくり遊べるよ~
しかし麻雀はしたいものの三打ちなので行く気がしない、、、
ちなみにオレの麻雀の腕前はそこそこ結構あると思う。
データとって長所短所みながら長期的に打ち筋を改善して行ってた時期があった。

あと車が海にダイブする話、結構あるんだよね。一度でいいから見てみたい。
オレがまた善人ぶって自殺しようとしたばあさん助けた話。
何度も気付かず跨いでイカの沖漬け作りながらなんとかした、お礼にウニもらった。

なんで生きてるんだろ?って不思議な人がたくさんいて面白いところだよ。
だいたいそんな話だったなぁ。


あとは酒の話。
オクトーバー行った?
おい、今5月だろ。
いや、やってるし。
はぁ?どこだよ。
小倉、あと調べろよ。
あれ、やってんのね、まぁ日曜でも行ってみるか。
食料がインフレしてる。
ビール2杯ね!
はい、5000円になります!
→!?

まじでこうなるw

http://www.oktfest.jp.net/venue_kokura.html

オクトーバーの話もしたね。
前は鬱病の彼女と福岡行ったよ!
鬱病www言わなくてもいいしwウケてた、お前ら酷いな~
ただ、自分の中でのイメージがそれだ、それがパッと口に出るw
あ、レースクイーンとかチーママとか言っておけば良かったよな。
見た目も大事だが健康第一だね!


その時の記事もあった。
電車から降りてみんな迷ってたんで、あっちだ!急げ!ってオレが先導したw

http://dreadnote001.naturum.ne.jp/e1313290.html

よっしゃ、今回は小倉で楽しんでくるかね。
と、言いつつ今ホテルのランチバイキングとで悩んでる、、、
やっぱたけーんだよ、オクトーバー。
普段1000円もあれば全力で飲んで寝れるからな~、家から出なくていいし、基本オレはヒキだし。
しかし郵便はあいかわらずオレの趣味趣向をよく把握してる。
さりげなく提案し、オレもするするとそっちに、、、


ふぅ、文字にすると長いがそんな会話でガハハして解散。
一人でもう少し撃ったけど1ヒット、1オートリリース。
群れの周りがクソ早くタイミングが会えば乗ってくる。
見えてたんでそんな感じ。

帰ってひと仕事。
塩水で漬ける、ついでに少し綺麗に。
塩加減は血管が爆発する程度でいいでしょう。




待ち時間はナンコツ。
ストゼロのプリン体ゼロアピールが虚しく響く。
体重ちょいリバウンド中。
リバウンド王に、オレはなる!




どうやって干そうかごそごそ探すと変な網があった。
誰が何のために買ったのだろうか全くわからんがこれでいいか。
魚体同士がくっついて不安だけど、なるようになるかのう。




チュンチュン!
出社、上司のヨットマスターと今日のスケジュールについて話し合う。
テキトーに帰って釣りでもいけや~

!?

いやいや、ヨットマスターこそお好きにどうぞ!
別に居なくてもいいっすよw

終末の予定は?
今日は近所の離島で夜釣り、明日は小倉のビール祭りっすね。

ビール祭りかぁ~
って延々とビアガーデンの話とかグルメとか時計の話する。
で、ホテルのバイキングがいいぜ!ってなって心が揺らいでるわけ。
ヨットマスターは酒もグルメもギャンブルも時計も女も大好きでよく話面白い。
俗物の中の俗物。キングオブ俗物。
割と質素なオレと違って超遊び人。
「オレは人より格上じゃなきゃ絶対嫌だね!」
「庶民がするようなことはしない、そんな店にはいかない、
 行ったとしても差はつけさせてもらう。じゃなきゃ絶対嫌だね。オレも庶民だけどw」
「接待はオレに任せろ!バス乗った瞬間から女に咥えさせる。乱痴気騒ぎ、酒池肉林だ!」
「サブマリーナ?みんなしてるだろ、そんなの耐えられない!だからオレは格上のヨットマスターだ!」
「○○を○○して、一晩で80万遊んだぜ!穴埋めは死ぬかと思った!」
ここまで来ると尊敬できるよね。


あ、仕事はPP作ってるから手は動かしてるよ。
さーて、今日も明日も毎日がエブリデイだね~お楽しみに~。  


Posted by dreadnote at 12:46Comments(0)アジングシーバス

2014年05月29日

ドレの料理だよ~





本日2本目の記事です。
釣り系も時計系も毎日大変だな。
まぁ、オレはタイプも考えるのも早いから平気だけど。
あっ、読むの大変ってよく言われるw

さて、先日のシーバスを調理します。
料理は滅多にしないので家には醤油と塩コショウ、油ぐらいしかないっす。
ゴキブリも死に絶えます。
今はさらに食べることすらまばらだからな。

なので買い出し。
食のエンターテインメント、ハローデイです。
若干高いけどいいものはある、もっといいもの珍しいものを求めるならデパ地下だけど。




ポテチの味いっぱいあるねぇ。
アゴ(トビウオ)ダシ、チキン南蛮とかいいね~
ただ、こんなカロリーのあるもの今は一人じゃなかなか食べられないね。
カルビー株は昔遊んでたw青天井だったし基本買い目線、空売りも多少したけど。
金ねーくせにワンショット500~600万建ててかなりストレスに感じ出して今は足を洗っているよ。
ストレスにならないぐらい余裕ができてから再開かな。
今は仕事で生涯金に困らないコースにしっかり乗ることを最優先させたい、私生活も含め。
だってそのほうが楽だし。
で、オレが買ったのはダイエット用に手前に持ってるコンブ。
これを5パケ大人買い。
上司のヨットマスターは黒豆せんべいを箱買いして会社に持ってくる。
弊社では黒豆せんべいの箱が切れることはないよ。




おすすめの本搾り。甘い酒やチューハイは、、、と思う人も居るが、本搾りはかなり美味いと思う。




このへんもいい。最近のお酒は本当においしい。
値段もジュースみたいなもんだし、自販機で買うぐらいならこっち買った方が安いし、
酒も入っているうえに味まで上だ。
最上段のポンジュースの酒、甘くて美味い。
カルピスサワー、甘くて美味い。
ほろよいもかなりお勧めの酒、甘くて美味い、ここには無いが、グレープサワーとティーサワーがいい。
特にティーサワーはオレのお勧め。驚愕するほどに美味い。甘さも抑え目だ。




で、買ったのはこんだけ。
野菜、キノコはシーバスと焼くよ。
酒はエール(よなよな)にトラピスト(シメイブルー)。




シーバスを解体します。




オリーブ使おうかなと思ったけどバターがまだあるしバターの香り付けがしたかった。
油の選択も大事です。
あとこの時点で塩コショウで下味を。皮はついたままでもいいけどウロコが上手く取れないので引きました。




野菜類を厚みがある順に入れます。




ジュワーッ!




野菜が多過ぎて火が通らないだろうなって思って蓋をしたら小さかった。
ほんとは蓋なくして野菜も少なくして水分飛ばさなきゃだけど、それか別のフライパンを使うとかね。
全体に塩コショウして、仕上げにコイツ、バルサミコ酢だぁー!




ビールの準備です。シメイブルーから。




出来上がり!
スズキのバルサミコポワレ!
このオッサンにして洒落乙な料理だな。
見た目はオッサンメシだけど盛り付けるとまた見栄えもするかもね。
野菜が多過ぎてスズキが見えないw




味はかなりイケたよ。火つけたまま食べたから水分飛んだ最後の方がおいしかった、水分飛ばすのポイント。
塩コショウは市販のミックスだと胡椒が強くて胡椒くさくなるな、塩単体での調整も必要。
バルサミコはかなりえぐいけどしっかり効かすのが大事。
あとバリエーションとしてバジルやガーリックバター、オリーブ、ガーリックパウダー、
各種スパイスや醤油追加ってとこだな。
バルサミコ酢使わずに、酢醤油、ソース、カレーパウダーで食べたり、単純に塩コショウのみでもいけるよ。
油もゴマ油とかオイスターソース(ロレックスっぽい?)で中華風とか。
魚種も根魚、マダイとか白身色々で楽しめるよ。
あと加熱したトマトはめちゃくちゃ美味いぜ!?

こういう料理は店で食べると何使ってるか、どうやって作るか、大体見て食べて一発でわかる、覚える。
んで、これをこうすると~ってバリエーションも何個か思いつく。
でも細部はわかんないからやってみて反省、だね。
一方で混ぜ物系は苦手なんだよな~
スープだとかハンバーグだとか原型無いからあんまわかんないじゃん?
素材の原型+調味料のシンプルな料理は大得意だよ、って見たまんまか。
今回失敗したのは胡椒の調整、市販のミックスはあっさりした料理には強すぎる。
あと水分の扱い、そもそも野菜が多い、ていうか独り者で野菜買うと多すぎるんだよ!
主婦のお前らは料理がんばれよ。専業やパートでオレより下手とかありえねぇからよ。


よなよなエールです。重厚なシメイとの色の違いを楽しめますね。
大手のビールより若干濃い色をしていると思います。
たまに飲むぐらいだけどちょっと飽きたかな、、、
ヒューガルデンや銀河高原といったビールは小麦が入っているので白っぽい色になります。




シメはバランタイン17年、ソーダ割り、美味い!
最近もうソーダ割りしか飲んでないなぁ、ウイスキーの味がよくわかると個人的に思ってるよ。
水でもいいじゃん、ってなるけどソーダの口当たりが好きかな。
もちろん砂糖なんか入ってない水+炭酸のみのやつだよ。




チュンチュン!
すき屋が29(にく)の日ストやるらしいので朝飯は牛丼です。
って普通にやってんだな。
特盛はもう胃袋的に食べられないので中盛に抑えるようにしました。




ちなみに昨日70kgを切った。元は81kgな。身長180cmの標準体重は71kgだし痩せゾーンに突入。
オレは逆三角で骨格もデカいから頑張ってる部類かね。
なんかダイエットしてるようなブログには到底見えないけど、これから数日はまた食べません。
来週一杯追い込みかけて(肉焼きとかパーティーとか予定あるんだけど、、、)、
平常(総カロリーを減らした)に戻すようにします。  


Posted by dreadnote at 12:44Comments(0)シーバス

2014年05月28日

エギングクソだなもうやんねー!





一杯だけ飲んでロッド持って散歩に出かける。
最近酒が少量で効くので安くすんで良いが、エネルギー不足もあってフラフラする。
本来夜目が効いて星の明かりがあればヘッドライトとか要らねーんだけど目も全然見えねーw

で、気分転換で関門いく。
前は近所の離島でアジ釣れてたんでやっぱ関門エリアも一応釣れてた。
メインは一応エギングな。

リグは先日ようやく切れてエギ単体とかで。
写真撮ろうにも時すでに遅し、エギングに飽きたとこだった。
いやーサブマリーナは暗いとこで妖しく煌めくね。





ここまで昨日の記事からほぼコピペ。
毎日の釣りの記事などコピペで済むということだ。

しつこい!


で、関門行くと常連の関西弁さんがいた。
かなりご近所さん、稀に味覚で出会ったり、船でバッタリ会ったり船に誘ってくれたり。
前は、去年個人所有の船で汐巻行くとき誘ってくれたなー。
キャスティングでぼっこぼこに釣れたいい思い出。
で、エギングしながら駄弁ってるとまた魚釣りに誘ってくれたよ!
場所は壱岐周辺、時期は9月以降、いっくぞー!!!
あとマズメ一発勝負の40~50cmのデカアジとかw
ちなみに9月以降の予定は、壱岐ジギング、10月は九州の離島でショアキハダと見島でショアマグロ、
11月も似たような感じで見島通い、+間を見て好誠丸や海峡でのジギング、近所の離島でのアジ、ロックフィッシュ
って感じで12月は恐らくひたすらオフショアか近所の離島で今年も年が暮れていく、、、
釣りも仕事もルーチンとPDCAでスパイラルアップっすね。


あ、ちなみに釣り場に着いた途端ナブラが出てて60cmぐらいのシーバス釣れてた。
関門エリアはベイトしっかり入ってるんで通えばボチボチこういう場面にも遭遇できると思う。

あとは大和町のワンド打って近所へ移動。
適当にエギング継続してたけど、潮も大きいし、ベイトも入ってるし、と好条件な上、
足元でシーバスぐわんぐわんなってたりライズしたり。
明らかに活性は高いので一発で出そうな奥のシャローでやったら釣れたっす。
40cmぐらいで大きくはないけど料理して食べるにはいいかなってことで晩飯用にキープ。





収穫はこれだけだけどどんな料理にしようか楽しみだな~
タックルは相変わらずセフィアCi4+83MLにステラC2000S、PEは06の13lb、リーダー3号12lb。
エギングロッドはマルチタックル!
ヘタクソほど細糸、ライトタックルで遊ぶべき。
ルアーはワンダーの80な、完璧過ぎる。
あとはアジングも相変わらずポツポツ釣れてたね。
今度釣ったらまたプリン体豊富な干物でも作るかね。


帰って酒飲んで寝る。
夢を見たんだけど、ランボー少佐がエアガンくれる夢だった。
どれにしますかね?オレは大型の銃は申し訳ないし枕元に置きたいんでハンドガンがいいって言った。
ランボー少佐はごっついハンドガンを出してきてくれた。
こっそり試し撃ちすると障子の梁に親指大の穴が開いてびっくりした。
ランボー少佐がそれを見てて、後ろから嬉しそうに、玉めっちゃ直進しますよ、と言ってきた。
あとは窓から地面を打って遊んだ。  


Posted by dreadnote at 12:23Comments(0)エギングシーバス

2014年04月15日

☆ツキノヨルニクルフ フィネスナオジサン☆

ヒャッハー!






ムーンクリスタルパワー!



メーク!


アーップ!


ブリッ!




オレはセーラームーンのコスプレ大好きだよ。
ダイエットしてBMI10以下にして月野うさぎちゃんになるんだ!

セーラームーンはアニメの歌詞がいいよね!

思 考 回 路 は シ ョ ー ト 寸 前 ☆


ものすごく頭悪そう、、、めまいが回るっす、、、


で、オレは基本潮見ないで出撃します。
だって行きたいときに行きたいから。
それにだいたい日ごとにどれだけずれていくかわかってるし、釣り場に着くと、
大体の月齢やその日の潮位のどこまできてるか見りゃわかる。
で、適当に出かけて行って「潮クソだな」とか吐き捨てて帰るわけです。

とりあえず、夜釣り中心のオレは明るい月の日が嫌いだよ。
歩きやすかったり、崖とかもテトラとかも移動しやすかったりするけど、
常夜灯ポイント大好きだから、そのメリットが薄れるのがすきじゃない。
別に関係なく釣りしてるし釣れなくても全く構わんが。




で、いつものエギングタックルでミノーイング、
色々投げたけどやっぱラインが細い分飛距離伸びるね。
エギングしつつ、メバルのミノーやフロートかっ飛ばす目論見だったけど、
この組み合わせはとてもうまくいってるようだ。
5g~のジグヘッドでロックフィッシュやるときの感度も専用ロッドにかなわないけどまずまず。


で、闇シャローでいつもの如く、、、
2キャッチ、8バラスぐらい、オートリリースが楽過ぎてもうフックなんかなくていいや、、、




あとはランガン調査。
源ちゃんちの前で40ぐらいの釣れた。ちょっと引いた。
全体的にセイゴが沸いてるみたいっすね、50cmまでなら釣れるかもだし、
これから大きいのも入ってくるよ、いや、メバルのタックルのつもりなんだけど、、、


  


Posted by dreadnote at 12:33Comments(0)シーバス

2014年04月09日

ゼクサスのヘッドライトインプレと初心者と夜釣り




まえ一緒にジギング行った橋本くんと近所に行ってきました。
なんかエギロストしまくってしまった、、、
橋本くんと一緒なのは、営業で作業服や作業用品を売ってて、
今回オレにゼクサスを納品して釣りしてる写真も撮って店舗に、
どうかってことで行くことになった。
ちなみに場所は新下のポイントの向かいのワークフィッターって店な。
ヘッドライトのコーナーにオレ達の写真があるかもね。
作業着とかいろいろあるし店舗には女の子多いからお前らも女目当てで行ってやれよな。
ちなみに橋本君はほぼ外回りなのであんまりいない。


ちょっと釣れにくいけどボチボチしてからコウイカゲット。
ヘッドライトの明るさを見てもらおうと思ったけど、
オレがゾンビみたいなのが気になるねw
もっとちゃんと写せや~
でもネタにはなるからいいか。
アイ アム ア ゾンビ!




でも180ルーメンは明るいでしょ?


オレはちゃんと撮ってやったんだけどね~
そうでしょ?
フラッシュあり。




フラッシュなし。




いい感じじゃん?
ちなみにこのイカもオレが釣って2杯目。




根掛りしたんでノットやり直し。
ちなみにPE0.6号13lbとリーダー3号12lb。
結束はFGとハングマンズノットで1勝1敗の引き分けとなりました。
C2000Sのドラグだと、どれだけ締めて引っ張ってもラインが勝つ!

フラッシュあり。




フラッシュなし。




今回のライトはぼんやりと全体が明るいので首かけでも手元、
特にハーフヒッチをするとき顔に近いから、その辺が見えるのがいいね。
光を集約させているわけじゃないから極端に明るいわけじゃない。
それはそれでいい。




で、橋本くんに釣らさなきゃだけどポイントもほとんど叩いたし、
イカは諦めてシーバスでも、、、


行ったらすぐ釣れた(オレが)。
ふっふっふっ、さすがだろ?

あともちょっと活性低いけど連発。

そろそろお前釣れよな~。
で、ようやく1匹。
シーバスたのしいっす!
ま、大きいのを柔らかいロッドでやったほうが面白いよ。
所詮セイゴサイズだもんね。








結構藻が浮いててミノーに絡むんだけど、
少しの間、コンマ何秒か確認とかする時にこのライト便利だったよ。
ボタンじゃなくてセンサーでオンオフが出来るから慣れると瞬間的に切り替えられる。
真っ暗でもどこでも行けるオレはそんなにライトつけないからむしろいいんじゃないかな。
明るさも凄まじいし。

お前ら、買え!

ZEXUS(ゼクサス) ZX-270
ZEXUS(ゼクサス) ZX-270





おっとそういえば今日はロレックスネタがありませんでしたね~
ではどうぞ。酒はビールです、3食抜き、ブログ書いてる今では5食抜き。
すきっ腹にビールうまし。サブマリーナ。




数珠は今では右手装着です。
パワーストーン嫌いじゃないんだけどステンに押し付けたような傷つけるね。
だからもう時計とは一緒にしない。
あと、この石の名前や意味をよく聞かれるんだけど、
これはトンボ石、ガラスビーズといって自然の石じゃなくて人工物だよ。
色が海っぽいアクセ欲しいからってかっただけ。





以下コピペだけど、
古来より人々に親しまれてきたとんぼ玉。
天然石と違い人の手で作り出されたとんぼ玉は、
人に依存する気持ちを捨て、自分の人生をすべて自分で
決定する強さを教えてくれる。
迷った時にも人に流されず、
自分の意志で物事を決められるようになる。
優柔不断な人におすすめ。



要らな過ぎって爆笑されます。   


Posted by dreadnote at 12:22Comments(0)エギングシーバス

2014年04月02日

14ステラC2000S、10ステラと比較インプレッション!

連日のゴリ押し!
お前らが飽きるまでゴリ押しするから!
でもオレが先に飽きると思います。

定時は16:30なので定時ダッシュしたら18:00には釣りが開始できるよ。
今日はアジングをみっちりやるんで郵便から1000円で取り上げたクーラーの出番。






日が暮れるまではエギングっすね。
適当にやってたら釣れた。





次のキャストでも釣れた。




釣りブログというのはテクニックやノウハウ、メソッド等を、
みんなと共有できるよう記事を書くのが望ましいと考えている。
でもオレは投げて釣れなきゃイヤだから、そんなものはほとんどないっす。


マズメはシャローに移動してキャスト。
19時前だけど明るいね。
オレの道具はまさに相棒、ステラ、ロレックスサブマリーナ。
磨き抜かれたメタル。共に強く、美しい。
持ち主のおじさんはふにゃふにゃで足も息も臭い、、、




ライズしてたんでTFL64と10ステラでワーム投げてみる。
久々のフィネスタックルじゃない?
ってシーバスだった。てきとーにキャストしたら一発で乗った。
メバルかな~とか思ってたんだけどね。
シャローだしちょっといいやつなんでスリリングでしたよ。





日が暮れて先端に行ったけど特になし。
アジが結構群れてたけど、ワームには反応薄。
魚は居るけどサビキするかタイミング待ちになるかなぁ。


ポイント変えてキャストしてもアジの反応薄。
イカでもすっかな、、、


プチュプチュー!
こいつ何回も乗ってきて何回もバラした。




さすがステラ!さすがセフィアCi4+!
繊細なアタリもバッチリ取れる高感度!ガンガン巻けるパワー!


釣れても釣れなくてもいいので適当です。
でも釣れるし。







なんということだ!適当でも釣れてしまうじゃないか!
さすがステラだ!ステラなら適当でOK!
ステラのおかげでイカがたくさん釣れました。
ステラのおかげで小銭を拾いました。
ステラのおかげで肩こりが治りました。
ステラのおかげで友達ができました。
ステラのおかげで毎日快便です。
ステラのおかげでメシが美味いです。
ステラのおかげで酒が美味いです。
ステラのおかげで彼女ができました。
ステラのおかげで髪の毛がフサフサです。
ステラのおかげで出世しました。
ステラのおかげで結婚できました。
ステラのおかげで正社員になれました。
ステラのおかげで子宝に恵まれました。
ステラのおかげで宝くじに当たりました。
ステラのおかげでストップ高です。
ステラのおかげで孫が産まれました。
ステラのおかげで癌が治りました。
ステラのおかげで安らかな死を迎えることが出来ました。
ステラのおかげで墓石がいつもきれいです。
ステラのおかげで子孫が繁栄しています。
ステラのおかげで太陽はあと50億年です。
ステラのおかげで今日も宇宙が拡張しています。
ステラのおかげでイカが釣れました!



↑これ書いてて、もう本当にステラしかないと思ってきた。
いや、ステラしかないと信じてる。
アイ ビリーヴ ステラ!
お前ら!ステラ買え!もうステラしかない!

シマノ(SHIMANO) 14ステラ 2500S
シマノ(SHIMANO) 14ステラ 2500S





ロッドはこのぐらいで許す。

シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S803ML
シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S803ML





読者の皆様、連日のゴリ押しに付き合ってくれて本当にありがとうございます。



イカは人にやる。上司のヨットマスターとかその他。
イカの料理方法がわからないという人がいるし絵に描いて教えてやる。
コウイカは甘みが少なく、火を通したり味付けを足すような料理が相性がいい。
刺身でもいけるけど。

可食部。







右下、卵子と醤油。
×「卵子(らんし)」  ○「卵、玉子(たまご)」
なんかグロテスクな物を想像してしまう、オレは一体何を考えていたのか?

ちなみに卵は生物として、玉子は食料品としての用法です。



皮むきの工程が抜けている、、、それに洗うのは切る前だね、、、




あ、ちなみに前釣ったシーバスがこんなになってました。




チュンチュン!
朝はヨットマスターへの土産とエギングロッドを会社のオッサンにあげる約束をしてたのでもってく。
会社にバス乗ってクーラーとロッド持ってくとかキチガイ。
そして手元に輝くサブマリーナ。





晴れて桜もきれいだね。
今日は近所の神社か公園にでも酒持って花見にいこうかな?
あ、ちなみにプチ断食はもうヤメな。そのかわり昼飯食べなくてもいい体に変化した。
あと晩飯をある程度絞ろう。




  


Posted by dreadnote at 12:36Comments(0)エギングシーバス

2014年04月01日

実際にエギングで14ステラC2000S、セフィアCi4+S803MLインプレッション!




月末業務もほどほどに釣りに行ってきたよ。
テーマは一応エギング、タイトルの通りやっぱエギングしてインプレしなきゃね!

先端のポイントに行く。
郵便が既にワームかなんか投げてた。
そういやニュースかなんかで見たけど、お前正社員?
→明日からそーだよ。

やっぱそうか~、おめでとう!春だね、楽しいね!
これでオレみたいにステラいっぱい買えるね!
金を垂れ流しながら釣りが出来るね!
→じゃあ郵便マンはどうなんだよ?
あっ、そうか。

二人で軽くエギング、タックルもちょっとお互い触った。
郵便はセフィアSSのMにバンキッシュ2500Sだったかな?
オレはセフィアCi4+のMLに14ステラC2000S。
んんん?ちょっと重いぐらいじゃない?リールの番手が上なのに。
とおもって帰って調べてみるとバンキッシュの2500番は190gか、
ステラのC2000Sが180g、ボディサイズが違うのにこの重量差!
バンキッシュ気合いはいってんなぁ。
郵便のタックルがちょこっと重い(オレのと比較しての話だよ、一般論としてはすごく軽い)のは、
ほぼロッドの自重分だったのね。

ハンドルを巻く、おおっ、全然違うぞ!
さすがバンキッシュだ、くっそ軽いし。
少し前の比較インプレでも言ったようにプラのローターは軽くて楽しいね。
ま、道具としては方向性の違いかな。
ステラはどちらかというと超絶信頼性。
オレはステラしか使わないよ!って言ってるからステラしか使わないけど、バンキッシュいいなぁ、、、
郵便もロッドは何か買い増す方向らしい。やはり軽量のCi4+かなと、
ただMLはオレも持ってるし、トミーがダイワタックルやらかしてシマノリールかったとき、
じゃあロッドもシマノで、ついでに弱いのが欲しいってんでML買ったんで、近所3人で同じロッドかよと、、、
郵便はMとMHのパワーは持ってるので選択肢が、、、
そもそもオレがCi4+買ったのは郵便と先生からおすすめされたからってのがあるんだけどね。
オレのインローセフィアのMが隠居してるけど、やっぱアレ、棒過ぎじゃない?
→アレはあまりにも棒としかいいようがないよね。
やっぱそうだよな~


状況について軽くレクチャーを受ける。郵便は昼も見てる分よくわかってる。
流れもあって釣り場が狭く感じるしアタリもいまいち。
じゃあ絶対釣れるポイント行くかって、いつものとこでシーバス。





潮のタイミングがイマイチで2キャッチっす。
しかもまたワンダー45、、、60も投げたけどちょろっと咥えてきただけ。



よし、時間だしやる気でイカ狙ってこう、ってことで場所移動。
キャストは当初不安もあったけど、郵便と飛距離競争してたらようやくフルキャスト出来るようになってきた。
オレはキャスト下手なので、まぁそれなり。
じゃあ何が上手いんだよ?って特にないなぁ、、、足も臭いし、、、
で、飛距離は問題ない、あとリールの番手やバランスに関してはステラC2000Sは思いの外ごついし、
ロッドも軽量なのでおかしいことはない、違和感あるなら10ステラのとリブレのダブルハンドル余ってるし、
付け替えて重量増やせばいい。
特筆すべきはやはりラインかね。
0.6号にしたことによって水切れとかもよく非常に扱いやすくなったね。
強度は若干犠牲になってるが16lb→13lbでリーダーは相変わらず3号12lbだしほとんど問題ない。
ゴリ巻きからゴリ巻きになっただけさ。

あとロッド、MLの売り文句を春のボトムのスラックジャークから3号のエギで秋イカを、とかシマノは謳ってるが、、、
3.5号普通に投げられて、普通にシャクれるんですけど、、、オレ3.5号しか持ってねーしそれしか投げねーし。
むしろこれが3.5号を普通に扱うロッドとしか思えない。
それで若干弱いがハリがあるぐらいに思える。Mとか棒過ぎだろうw

はい、で乗った。
狙い通りコウイカですね、サイズもまずまず。




なにも変わらずゴリゴリ巻いて抜くだけっす。
アオリに関しても今まで通り変わらんだろうな、、、
しかし、パワーはほぼそのままから若干ダウン程度の必要十分な範囲で、
感度と軽快さと楽しさとドヤ顔さを加えたこのタックルはいいね!
墨付けも無事完了!


ついでにミミイカ釣れた、プチュー!




こいつはしっかりアタリ取れた。さすがステラにセフィアCi4+だッ!
このタックルでしか獲れないイカが居るッ!




だからお前ら、ステラ買え、ステラ!
急げ!乗り遅れるなッ!!!


シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000HGS
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000HGS





ついでに超絶ロッドもおすすめしといてやる。
このタックルでしか獲れないイカが居るッ!

シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S803ML
シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S803ML




あっ、バンキッシュもいいよ~

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C3000SDH
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C3000SDH





郵便はアジングでアジ釣ってた、サイズまぁまぁ。

ちなみにプチ絶食は継続中、でもタンパク質、ビタミン、ミネラルはほどほどに摂るよ。
帰って晩飯は豆腐だけ、メシ食ってないと超絶美味い!!!






今週は夜アジングとまたコウイカのエギングを近所でやっていると思います。
とりあえず今晩はアジングしてると思うよ。
終末、多分金曜の夜は近所の離島にアジング、メバリング、エギング行ってると思う。
ミーハーな釣りものばっかりw
一緒に行きたい人は連絡ください。都合が付きやすそうな土曜の夜に変更も可能だし。


現場も終わったんでサブマリーナのバンドを戻したよ。




ちょっと曇ってるけど桜満開の道を歩いて出勤するよ。
朝早く行事があったけどオレに連絡が無かったようだw

ピント手前。




ピント奥。


  


Posted by dreadnote at 12:32Comments(10)エギングシーバス

2014年03月29日

14ステラC2000S、セフィアCi4+S803MLインプレッション




ヒャッハー!!!
ヒーハーッ!!!

新しいタックル一式揃えたぜ!!!
うれしい!超嬉しい!コツコツ貯金してきたかいがあったね!
合計9万ぐらいだから1年も真面目にやってたら貯まるよ、
それを月3~5万で何年かやってるので、、、釣りの為の貯金がむしろ別に流れてるっす、、、

で、エギングタックルは4年ぶりの更新かね。
ロッドに至っては5年以上インローセフィアを使ってたしね。
旧ステラC3000SDHとインローセフィアはスペアかロッドをデーモンフッカーに変えて、
ライトシーバスタックルとして活躍させるかね。

まずはロッドが先に届いたので写真下手だけど外観から。



ガイドが簡素な造りになってる。
ライントラブル無いのかな?→風ある中キャストしたけど大丈夫だった。
ガイド全体が小径で簡素、チタンフレームで軽さを追求してるね。






リールシート、あんまり主張するのは好きじゃないけど、リールシート周りのデザイン、
セパレートとか結構好感持てるね。




インローセフィア(奥)とCi4+(手前)の比較。
わかりにくいかもだけどだいぶコンパクトな印象。




持ってみると89gだけあって随分軽い、ちょい重いメバルロッドだとこのぐらい、ていうかもっとあるし。
ちなみにフィネッツァが73ftで78g、コレが83ftで89gだしね。
持った感じ発泡スチロール?ってかんじだね。


ステラも続いて到着!






大して写真も撮らずにライン巻き巻き。
0.6号13lbな。




ドラグロックして巻き取るけど、このドラグのツマミ使いやすいな!
これは期待してなかっただけ嬉しかった、この形状のドラグいいよ。




あとは変な形と言われ続けてたけど、シャフトの配置見直したんだししょうがねぇじゃん?
オレはこまめにバランス見直してくるシマノは好きだね。
10のときはライトスプールだったけど、こういう地道な努力は大事だと思う。
オイルインジェクションは無くなったねwアレはなんだったのかw



で、ちょっと遅くなったけどセットしてメバルでも釣りに。
エギングできるのは知ってるからちょっとウルトラライトな釣りがどの程度やれるかのテスト。


投げたのはワンダー80、60、45。
まず60から。あっ、乗った。50cmぐらいのシーバスかな?
パワー試すためにゴリ巻きしてたらバレた。ラインが強いので余裕です。
ステラもやはり剛性感が素晴らしい。
先代もそうなんだけど巻きも強いし剛性感もあるから魚がいつの間にか足元に寄ってたりする。


ベイル、発売前は懸念されてたけど全く悪くない。

ギアのノイズ、うーん、マイクロモジュールギアになってから遊びやノイズが少ない感じ?


45に変えてキャストするとセイゴ入れパクだった。
3.5gながらも細糸だから問題なくキャスト出来る、飛距離も良い。
ロッドも軽くていいが、専用ロッドじゃないし重みが乗らないね。
5~10g程度のプラグがご機嫌そうではある。




遠くを狙おうと80も投げる。
うーん、投げ方の問題かな?ライトシーバスロッドの方がいいね。
まぁなんにせよバイト弾くしすぐバレるし、シーバスやりたきゃシーバスロッドかメバルロッドだね。
ていうかメバルの調査も兼ねてきたんだけど結局メバルは拝めず。

シーバスは10本ぐらいかけて4本キャッチだったかな。




最後にステラのインプレだけまとめるよ~
ドラグノブ つまみやすく回しやすくとても良い
ベイル   良い
ローター  糸がらみしにくくとても良い形(ダイワのパクリっぽい?)   
MMギア   まぁ良い、グリスが硬いのかな?って思うことはあった
デザイン  オレは気にしないよ、見慣れればいいんじゃいない?
ボディバランス とても良い、こういう改善が大事
防水    わかるわけないだろw撥水という発想はおもしろいけど、
      効果を発揮する場面がどのぐらいあるかねぇw

あとは先代持ってる人なら特に言うことないと思うよ。
メタルの剛性感やロングスプールが欲しくてステラしか使わないってのもあるし。
その辺は当たり前にステラらしいとすぐわかるから。
んで、当然今までのステラの中でも1番いいよね。


ロッドとの組み合わせはてきとーに最軽量クラスのタックルにしよう!
ってことでやってみたけど結構イケたね。合計270gのエギングタックル。
リールが極端に軽いんじゃないかなと思ったけど、これだけしっかりしてればいいかな。
ラインも06巻ければ問答無用で強すぎるぐらいだし。


という訳でお前ら、ステラ買え!
いいぞ~

シマノ(SHIMANO) 14ステラ 2500S




ロッドもおすすめしとく。


シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S803ML







月末で現場応援なので数日の間釣りはお休みです。
ということでドカタ時計のサブマリーナの出番です。
時間作ってエギでも投げに行ってみようかね。
  


Posted by dreadnote at 12:28Comments(4)メバリングエギングシーバス

2014年03月20日

フィネスなおじさん☆時計買った




オッサン飯。
割引シールが無い、だと?




ギョーザ食ってたら、「ドレさーん!宅配でーす!」
→フッ、オレの時代がやってきたな。


すごい梱包w






まぁ箱なしギャラなしということです、封筒の中身はまだ見てないけど。






買ったのは16013、イエローゴールドとステンレスのコンビのデイトジャストです。
アンティークっす、ゴミのように安いっす。
とりあえず目の前にあるギョーザとエビスとリストショット。




目の前にあるry




納豆ふりかけ好きなんだよw



あっそう。でもなんかプレッシャーを感じさせる文言です。




全身ユニクロ&畳で生活臭が酷いです。
しばらく部屋からエビのにおいがしてたけどあるものを厳重にビニール袋に入れたら解決しました。




比較用に並べてみますよ。




左から16013(デイトジャスト)、16610(サブマリーナ+社外バンド)、タグホイヤー アクアレーサー。
薄くてやや小ぶりなのがわかると思うよ。
サイズも36mm、40mm、42mm、厚みもどんどん大きくなる。
収まりのよいドレッシーな時計が一本欲しかったんですね、条件はそれぐらいで別に何でもよい。
サブですらオレはゴツくて邪魔くさく感じてしまう。かっこいいとはおもうけど。


外装を簡単に見てみた。当たり前だけど文字盤のトリチウムはもう切れてるね。
ダイバーズばっかりしてたからちょっと不便かな、回転ベゼルで時間管理もできないし。
トリチウムのTのマークがSWISS MADEの両横に印字されている。
自体は独特で現在と異なる。日付が1919(イクイク)となっているのは秘密だ。
ジュビリーブレスはとても良い状態だと思った。
友人のサンダーバードを触らせてもらったことがあるが本体を縦においてブレスが横向きになる。
コイツはそんなことない。伸びが少なく思える。
残念なのは針かな~、過去のメンテで小傷が入ってるね。
目のいい人が肉眼でガン見してわかるレベルだからしょうがないかなってぐらい。お安いってのもあるし。
リューズ操作はムカつくほど硬いwあまり強引に回すと歯車欠けてしまうんじゃないかと危惧するレベル。
操作は最小限に、そもそも稼働させる機会自体少なそうな時計だが、、、
やはり16610なんかに比べると全体的に華奢なのは致し方ないだろうな。
これでアウトドアとかもってのほか、そもそも日常防水程度だし。
逆に16610の良さがよくわかるね。


日常防水なので釣りに行ってきた。
ここ釣りブログだから釣りしなきゃだしね。
言い訳程度に釣りです。
落水してはいけない、それはいつものことだけどね。
特に時計は死ぬかもしれない、フィネスなおじさんは少々何があっても大丈夫。


めんどくさいので実績ポイントから攻める。
あっ、当たった。
あっ、乗った。
寄せてくる、あれっ、ちょっと大きくない?
うーむ、6lbあるし抜けないことはなさそうだけどハンドランディングすっか。
いきなり水濡れのリスクが!
廃材の格子に乗っかって海面まで降りていく。
ああ~滑ったらアウトだな、海藻むき出しだしクロックス履いてるし全てがフラグ立ちまくってるとしか思えない。
サイズもちょっぴりいいので走りまわす。
左手でロッドを立てて、十分空気を吸わせて大人しくなったところを鷲掴みして文字通りキャッチ!






40cm程度のセイゴでした。
メバルロッドで楽しんでやる分には十分じゃね?
16013の入魂式無事完了!
ロレコンに入魂!




プーッ!クスクスクス!
たまにはキープして食うかってことで〆て地べた置きショット。


もういいやって帰り道のシャローを一応チェック。
あっ、釣れた。
またセイゴですか、、、メバルはどこ行った、、、
シーバスは釣り上げてからバタバタするので嫌いです。
走りのトルク感は好きだけどね。






ワンダー45大活躍。
よく釣れるんでお前らも買いなさい。80までぐらい揃えてて損はないから。
下関じゃポイント行くと良く揃ってるから。



YOUTUBEでメタルでもかけながら寝るっす。おじさんは早寝早起き。




チュンチュン!
綺麗目にして出勤するよ。ただし寝癖は全開だった。
手荷物はビニール袋に納豆ふりかけ、、、昼ごはんにふりかけかけたい。
しかし見よ!この収まりの良さと手元の気品を!




うーむ、良く収まっておる。全く違和感が無く爽やかだ。




頬杖をついてアンニュイな感じを演出。
強化プラスチックの風防の厚みがわかりますね。




朝飯です。オレの作業着は緑色です。センスを疑います。
虫とか草ポケモンみたいなもんです。
鬼のようにダサいwwwww




いかがですか?30代からのロレックスコンビ。
ガンガン貪欲に行きましょう!  


2014年03月01日

さよなら!

仕事遅くなって帰り際にプラネオ君から連絡が入る。
関門でボウズ喰らってるので合流して近所で遊ぼうかなと。

オレは体調絶不調、二日酔いが朝から晩まで取れない。
と思ったら今日の朝起きても悶絶してたんで多分風邪だったんだろうなw
色んなものがゴチャゴチャでよくわからん。

体調が悪いので飲酒、迎え酒でスカッと吹っ飛ばそう!
ってことで飲みながら近所へ移動。

プラネオ君用に食える魚を、ってことでカサゴを狙うことにしたよ。
しかし常夜灯ポイントに着くとライズがあるのでひょっとしてメバル???
ってことでメバル調査もアタリは出るがなかなか釣れない。
暗いシャローについて2投目で釣れた。






いや、今日はシーバス狙ってないし、、、
他のポイントで何回かボトムのカサゴ狙いでやるけど、反応なし、、、
あの、釣れないの面白くないんでいつものポイントでセイゴ釣りでいいっすか?
幸いシーバス全体の活性は高いだろうと。
いつも釣れて無いようなポイントでよく当たってくるんで例のポイントに行けば、
釣れるのではないか?

中略、二人で二桁釣って楽しみました。
殆ど入れパクだったよ、やはりこういう時に釣りしなきゃね。
最初の魚を除いて二人ともワンダー45だけ投げた。
シャローでワームを投げるぐらいならオレは死を選ぶよ!

ふー、なんとか楽しめたね。
じゃあ帰るかって車に戻ると、海を覗き見る怪しい人影、、、
こんばんわー、さすがプラネオ君は怪しい人に対してもコミュ力あるね。
こんばんわー、

あれ、殿!殿じゃないかwwwまた海見てるだけっすか?
いやーあのーごにょごにょ、、、
ていうかさ、家近いんだし竿持ってきて振ってみればいいだろw
いやーあのーごにょごにょ、、、
今日天気いいし近所の離島でも行けばよかったのに。
いやーあのーぎょにょごにょ、、、

魚影が見えたんでつけっぱのワンダー足元でくねくねさせてたらシーバスが水面に出た。
殿さぁ、散歩ばっかしてないで竿持って来いよw相変わらず挙動不審。
またごにょごにょ言ってたし早く帰りたいんで話をぶった切る。
じゃあ、さよなら!

車に乗ってアレがこのブログでたまに登場する「殿」だよって教えてあげる。
島の寝床でゴソゴソしてやかましいって怒られたり、近所で挙動不審なヤツだよ。

さよなら!は妙にプラネオ君にウケてたね。
いきなりさよなら!は可哀そうでしょ~w

コンビニまで送ってもらってプラネオ君ともさよなら!  


Posted by dreadnote at 10:23Comments(2)メバリングシーバス

2014年02月25日

拉麺死亡遊戯




日曜朝
ちゃんと5時前に起きた。
夜中、海峡の船長から何度か電話が入っていた。
電話すると寝過ごしたと勘違いしてたみたい、、、
結局夜まで予約の追加も無かったし、オレ達二人で船出させて赤字でやるのも、
潮もちょいとアレだしなんとか釣って客寄せに、という考えも無駄になりそうなので、
話し合って結局急きょ中止に。

ということで、日曜の予定は出勤。
一応やることあるのですよ。
遅めの朝飯兼昼飯のモス。
新しい辛味噌チキンバーガーとモスチーズ。
オレはちゃんと新製品は試す。
辛いのは別にいいが辛味噌チキンはダメだな、、、
あとアサヒのドライプレミアムも出てすぐ飲んだけど、ほんとドライプレミアムって感じだった。

不味くはないけどもう飲むことも無いかな。





今日は銀河高原ビールで行くぜ!
小麦のビールってこんなもんかな(パン飲んでる感じ)と思えばいけないこともない。




ていうか18時から久々に、こてっちゃんと出撃の予定なのね。
ポイントは近所の島の島。
一回到着したけどまだ薄明るいので買い物に連れてってもらって買ったのがコレ。
フックとリングですね、近所に忘れて全てを失ってから全然ないし。
あとメバペン追加、ワンダーも買いたかったがなかった、やっぱポイント行かなきゃな。





で、メバルを遠投してチェックしたけどでなかったす。
この日のタックルは、
こてっちゃん、トライバル(ダイコーのエギングロッド)でクソ重いフロートリグを遠投、
オレ、フィネッツアの73tに5gプラグのケツにジグヘッド結んでやや遠投。

釣れない、、、去年あんなに楽しかったのに、、、
ちなみに遠浅っぽい地形で遠投効くほどよく釣れます。
だから飛距離のでないオレは去年一番釣れなかった。


サブは明るくて見やすいよ~
フルパワーで蓄光!
布団の中でごそごそ時間見れるよ。
ちなみに現行はこれまた青い光でかっこいい。
ホイヤーやルミノックスはさらに明るくて周りがぼんやり見えるぐらい発光する。




適当にテトラとかランガンしてアタリ無し。
しょうがない、釣れるかどうか知らねーけど近所でお茶を濁すか。

着くと先行者が、、、
オレはベリーグッドマナーなので無言で1m横に投げ込もうとした。

こんばんわー!

フヒィッ!ここんばんわ!(オレ)
なんだプラネオ君じゃないか。てめー教えたポイントばっか叩いてんじゃねーぞ。
オレは一応最終手段でここ来るからな。
ていうか余所で全く釣れないので仕方ないのかなぁ。

そしてやはりセイゴ、、、
プラネオ君は既に結構釣っておったよ。
珍しくキープするみたいで結構抜かれてたんでダメだろってことで次のポイントチェック。




で、一応こてっちゃんにも釣れました。

オレとこてっちゃんで一匹ずつ(一匹リリース)と、
プラネオ君がなんぼかリリースしてこんだけ。
要するにオレ達はほとんど釣ってないということ。




前あげたワンダーでカサゴが釣れたからといって調子に乗って沈めるとロストする。
大事にします!
→ロストしました!
オレはプラグは年単位で使うからね~、釣り場で変に無くしたりしなきゃ5年はいける。
沈めないからロストも基本ないし。
でもバイブやエギは割り切ってスペアもたくさん持って沈めていくよ。
(それでも底取りを最小限にしてるんでロストはかなり少ないよね。)
ちなみに前回も前々回もプラグのロストと言えば釣り場に忘れたぐらいか。
それはそれで大量に失っているのでロストより恥ずかしい気もしないでもないが、、、
全てを失ったフィネスなおじさん、、、



月曜朝
チュンチュン!
なんだこの頭痛の痛さと寒気は、、、
昨日ちゃんと早めに寝たのになぁ。
仕事休んだけど、朝昼食う気にならず、風呂も行く気力ない。
夜はさすがになんか食べとこうとおもってラメーン!
新地にある橘、この佇まいがいいよね。臭くてしょっぱくてうまい。







今日は元気に仕事してます。
今週は天気も崩れるし現場の応援もありそうなので釣りはイマイチっぽいかもです。
土曜にみんなで飲み食いしてゲボハハハ!するのと、
日曜のジギングを楽しみにしているぐらいでしょうか。  


2014年02月13日

近所で死体が揚がったみたいです

ギョエーッ!水死体ですか。こええー
真夜中の離島で一人の時あかちゃんの人形が流れて来てマジでびびったことあるw
はんにゃはらみた
海通ってると色々あるなぁ、
ババアが自殺未遂したり(オレは写真撮って通報してイカの沖漬け作ってた)
ババアがダイブ自殺未遂したり(オレは写真撮って通報して爆笑して助けるフリした)
火事に遭遇したり(オレは写真撮ってスルーした)
子供の頃同級生のハヤシが海に落ちたり(みんなで爆笑した)
あといろんなバカが落水した。
海も安全第一だ!負け犬共め!

マノウォーが超絶マイブームなのでたまにジョーイディマイオ風に行きたいと思います。


で、怖いので釣りに行ってきた。
昼間予告していたのでプラネオくんも合流。

めんどくさいので実績の高いポイントメインでサクッと行く。
ヒコットも行ければということだったけど天気と釣れ具合から途中で断念したよ。
まずはシークレットポイントですね。
スロープがあるドシャロー。

投げる、巻く。
あっ、釣れた。
ってやっぱセイゴか、




プラネオ君、ジグヘッドワーム。
オレはワンダー45。
2匹ずつ釣った。

シンペンってどうやって使ったらいいんでしょうか?
→投げて巻け!友よ!


ワンダーあげるから使ってみ。
大事なこと言い忘れたけど、これめちゃくちゃフック錆びるからね、要注意、または早めに交換!

使い方は~ワームと一緒だ!ただしあんまりフォールとかはさせない。
やってもいいけど手早く探れないし。
釣れ方もワームと一緒だ、とりあえず何にも考えないでいいから。
オレはシャローならプラグのみで通しているよ。
それ以外のモノを投げるぐらいなら死を選ぶよ。

他もメバルランガンしたけど出ませんでした。


アジング教えてくださいよ~
いいけど今釣れないよ、投げる~底とる~ちょんちょんあげてフォール、たまに横引き。
基本はそれだけだよ。

あっ、釣れた。
本当に釣れるじゃないかw
オレいっつもだけどガイドうますぎじゃないかwww
プラネオくんの腕もタックルも間違いないっす!




最初のキャストは表層からボトムまでずっとテンションフォールがいいね、
つまり投げて適度にライン張って何もしない、これで居ればレンジわかるから。
投げる→糸ふけとって待つ、イージーな時はそれだけで3桁釣果さ!
で、レンジがわかったらそこばっかやってればいいから。
あと、レンジが明らかに上の時はボトムから上げてくんじゃなくて表層からしゃくりあげて落とすの繰り返し
にすることもあるよ。
単純なただ巻きもするし。
一番シンプルで大概釣れるのは基本のやつな。エギングと一緒だよ。




オレも一匹は釣ったよ。
レンジはどうなっていますか?
→よくわからないし、全く気にしていないよ!

20cmないぐらい、ここで出るってことはヒコット周りに行けば数もサイズも出るかもしれんね。
というわけで金曜夜は天気も良さそうだし近所の離島に行ってくるよ~
大き目のアジが数出る可能性あるね!だめなら根魚。
今定期船がドック入りしてるから久々の代船かな~?
やる気のあるフィネスなおじさんは18時に定期船乗り場に集合だー!
釣れすぎてオレ達のクーラーは爆発してしまうだろう。


あとは適当にランガンして最後は死体ポイントでタチウオ釣れたdeath。
プラネオくんは明るくてコミュ力もあっていいね!
ブログの内容もよく見てくれるしうれしいな。
時計は小林時計店で買いましたよ~とか。
メタルの話題はスルーか、、、
しかしメタルの話題に着いてこれる真の漢はなかなかいないっす。

共にメタルキングダムを築こう!
オレの!!!
お前の!!!
真の漢達だけが集う国を!!!
メタルだ!酒だ!釣りだ!女だ!暴虐の限りを!
人生は戦いだ!軟弱な戦士は腹を切って死ぬべき!!!

というわけで最近はなぜかマノウォーにドハマりして聞きまくってます。
会社のPCの壁紙もマノウォーにしたよ。剣と生首のやつ、ダーイ!
突貫工事でこのブログもマノウォーテイストにしようかしら、ダーイ!
ただ、スマホでこのブログ見てる人も多いからそんなに意味は無いのよね、、、
オレはTOP画像で愛するネコと大好きなヒラマサ釣りの素敵な思い出を反芻したいのと、
複数の記事をサクッとみれるようにPC表示で見ているよ。
あとカーカスが昨年アルバムをだしてたのでそれを聞きまくってます。
CD買おうと思うけど今再生できる機器ねーし当分YOUTUBEだ、、、

はぁ、文章が暑苦しくて書いてて疲れたナリよ、、、
おつかれちゃーん!  


Posted by dreadnote at 12:30Comments(8)メバリングアジングシーバス