2019年05月09日
連休中は子守りばっかりでBBQしたぐらいかな?
連休初日。
出勤日だったのですがとりあえずこんな動画を撮ってみました。
釣りや狩猟メインの車って割とボロや古い車が多いのでこういう使わないカメラをドラレコとして流用するのはアリだと思います。
結構よくうつってる。
3000円ぐらいからあるのかね?
そこそこ低画質な設定があったり自動で上書きしてくれればいいんだけど、そういう機能はあったりなかったり。
オレのもってる先代はあるみたいだけど。
まぁこのぐらいの値段なら許せるね。
もう一個余ってるし、そっちは自動で上書きしてくれるやつだからリアにも取り付けようかな?
あとは連日海モール行き。
こんなグラサンやちょっとしたオモチャ買いに100均行ったり。
令子のヤンキー感www

いつものノブズナイフでモーラナイフの新作チェックも。
それとキャンプ道具の整理整頓。
折り畳みの焚き火台にしてデカい箱が一個減ったのと、寝袋を再度近所の離島におきっぱにしてるから、
3列目も一応座れるように。

で、今日は実家でBBQだよー
動く気のない子供たち。

とりあえず公園遊びしとこう。
テントも多いけどオレたちは短時間&少人数なのでそういうことせず。





小一時間ぐらい遊んで実家でBBQしました。
最近買ったキャンプ道具もかなり役に立った。
ナイフ、焚き火台、ファイヤースターター、ランタン、投光器、椅子とか食器類ね。
こういうときもキャンプ道具はさらっととても役に立つ。
そして海モールの屋内遊園地で遊びます。
あとは大したこともない人混みに出かけたせいで風邪をひいてしまいグッタリしていました、、、
そんなダラダラした連休でした、、、
誘って頂いた件はことごとくお断りしてしまいまして申し訳ありませんでした。
また誘ってください、、、
今回の子守りもですが、来月出産が控えていて金銭的に大変なのもあるのですよ。
明日から毎週末ぐらいエギング!潮がいい平日もエギング!
本格始動します!見とけよ!!!
また離島で出産の報せを聞くのか、、、
出勤日だったのですがとりあえずこんな動画を撮ってみました。
釣りや狩猟メインの車って割とボロや古い車が多いのでこういう使わないカメラをドラレコとして流用するのはアリだと思います。
結構よくうつってる。
3000円ぐらいからあるのかね?
そこそこ低画質な設定があったり自動で上書きしてくれればいいんだけど、そういう機能はあったりなかったり。
オレのもってる先代はあるみたいだけど。
まぁこのぐらいの値段なら許せるね。
もう一個余ってるし、そっちは自動で上書きしてくれるやつだからリアにも取り付けようかな?
あとは連日海モール行き。
こんなグラサンやちょっとしたオモチャ買いに100均行ったり。
令子のヤンキー感www

いつものノブズナイフでモーラナイフの新作チェックも。
それとキャンプ道具の整理整頓。
折り畳みの焚き火台にしてデカい箱が一個減ったのと、寝袋を再度近所の離島におきっぱにしてるから、
3列目も一応座れるように。

で、今日は実家でBBQだよー
動く気のない子供たち。

とりあえず公園遊びしとこう。
テントも多いけどオレたちは短時間&少人数なのでそういうことせず。





小一時間ぐらい遊んで実家でBBQしました。
最近買ったキャンプ道具もかなり役に立った。
ナイフ、焚き火台、ファイヤースターター、ランタン、投光器、椅子とか食器類ね。
こういうときもキャンプ道具はさらっととても役に立つ。
そして海モールの屋内遊園地で遊びます。
あとは大したこともない人混みに出かけたせいで風邪をひいてしまいグッタリしていました、、、
そんなダラダラした連休でした、、、
誘って頂いた件はことごとくお断りしてしまいまして申し訳ありませんでした。
また誘ってください、、、
今回の子守りもですが、来月出産が控えていて金銭的に大変なのもあるのですよ。
明日から毎週末ぐらいエギング!潮がいい平日もエギング!
本格始動します!見とけよ!!!
また離島で出産の報せを聞くのか、、、
2019年04月27日
ジビエやら釣った魚やら気ままな1週間
特に何をするでもなく1週間が過ぎていきました。。。
まぁでも普通の人は自分で獲ってきたものばかりで生活してるわけでもないし?
ある意味ネタではあるけどね。
釣った魚は何も考えず焼いて食べます。

普通にうまいわ。

食後はゲームやらお絵描き、パズルやらして遊ぶんだけど、
ペンタブレットを昔の荷物から発掘してきたので紙なしで、しかも60インチで遊べる。
なかなかまじめに取り組んでるようです。


PCは子供のころからちゃんと楽しく使えるようにしてあげようと思います。
音楽、グラフィック、金融、文書、計算とか生産性があるのはPC、スマホとかタブレットは受け手側の端末だし。
おっさんになるということは何かを生み出す、作る側にまわることなのだと昔から思っているよ。
買う奴いねーだろとか、テキトーに貼っとけって思ってアソシエイト検索したらやっす!
オレはどちらかというと絵心ないのでペンタブなんかあっても、だけど一応昔から持ってる。
どっかでいつも佳作とか銀賞ぐらいはとってたけどね。
そしてボチボチ鹿も消費していかんと冷凍庫がきつい。
これから春イカ釣るしね、つってもまだ秋のがあるけど、、、
一気に消費するためにステーキ(前回離島釣行のあまり)

次の日も、野菜と一緒にロースト。
うまい!!!!!
タマネギが!

あと息子と娘がキャンプ道具にハマってて、特にLEDランタンを押し入れの冒険に使用しています。

これね、外でも便利だけど、子供のおもちゃや車内でも。
とにかく手元全体が明るいの、暖色でもそれなりに明るい、パワーを抑えれば点けたままでも寝やすいんだよな。
しかもスマホとかへの充電可、一個もっとき。
オレ、もう一個買い増そうと思い中。
色々な動画はこちらからご覧ください。
ソラマメも栽培中。
連休明けちょっとしたらそろそろ夏野菜も植えていきたいと思います。
まぁでも普通の人は自分で獲ってきたものばかりで生活してるわけでもないし?
ある意味ネタではあるけどね。
釣った魚は何も考えず焼いて食べます。

普通にうまいわ。

食後はゲームやらお絵描き、パズルやらして遊ぶんだけど、
ペンタブレットを昔の荷物から発掘してきたので紙なしで、しかも60インチで遊べる。
なかなかまじめに取り組んでるようです。


PCは子供のころからちゃんと楽しく使えるようにしてあげようと思います。
音楽、グラフィック、金融、文書、計算とか生産性があるのはPC、スマホとかタブレットは受け手側の端末だし。
おっさんになるということは何かを生み出す、作る側にまわることなのだと昔から思っているよ。
買う奴いねーだろとか、テキトーに貼っとけって思ってアソシエイト検索したらやっす!
オレはどちらかというと絵心ないのでペンタブなんかあっても、だけど一応昔から持ってる。
どっかでいつも佳作とか銀賞ぐらいはとってたけどね。
そしてボチボチ鹿も消費していかんと冷凍庫がきつい。
これから春イカ釣るしね、つってもまだ秋のがあるけど、、、
一気に消費するためにステーキ(前回離島釣行のあまり)

次の日も、野菜と一緒にロースト。
うまい!!!!!
タマネギが!

あと息子と娘がキャンプ道具にハマってて、特にLEDランタンを押し入れの冒険に使用しています。

これね、外でも便利だけど、子供のおもちゃや車内でも。
とにかく手元全体が明るいの、暖色でもそれなりに明るい、パワーを抑えれば点けたままでも寝やすいんだよな。
しかもスマホとかへの充電可、一個もっとき。
オレ、もう一個買い増そうと思い中。
色々な動画はこちらからご覧ください。
ソラマメも栽培中。
連休明けちょっとしたらそろそろ夏野菜も植えていきたいと思います。
2019年04月22日
エギングやライトタックルでイカと魚焼いて焚き火で食う
まいど盛りだくさんで情報過多気味ですみません。
ベトナム人2名が釣りに行きたいというので連れていきます。
なので軽めのタックルもほぼ総出、まだあるけどな!ガハハハ!!!

簡単にタックルを解説しておくと、
ステラ、ステラ、ステラ、ステラ
以上だ!
最近あんま釣りできてないし毎日釣行の以前と違ってステラのコスパ悪いんだよなぁ。
いや、オレが悪いんですけど。
あ、で前来たロックが、ティエンも行きたいっていうので連れてけと。
最初は名前聞かずに断ったけど、ティエンならいいかって、ほっといてもそれなりだし仕事もしっかりやってるし。
他のベトナム人はようわからんしほっといたら海に落ちて死にそうなヤツも、、、
で、ティエンが初の釣り、初の魚でタケノコの35cm釣りました!
オレ放置して見様見真似で勝手にやれで釣ってたけど、すまんな放置で、、、

それにしても釣り、しかもルアーなんて初めてでよく釣ったなぁ。
ベールを返すことも知らなかったし、オレはなぜかドラグのシステムについて、しかも後から教えたぐらい()
あ、コウイカは泳がせでオレが釣ったやつな。
その後もコウイカ追加でいい時間、ほかアジやらカサゴやら。
メシにすっか!
ていうか彼らが食べたいので付き合わされる。
オレは釣りだけしてるほうが好きだから。
焚き火台を忘れたのでカマドをつくってやる、網もないので痛い。

竹串で焼くサイズの魚じゃねーぞ!!!
3枚におろして焼けばよかったなぁw

こいつがうまかった、イカのバターチリソース。
東南アジア系はこういうの好き?
でも彼らは極端に辛いのは嫌うみたいね、前回食べたLEEの30倍とか。
クッカーにフライパンっぽいのが入ってることを忘れてた。
普通にバター焼きなんかでもいいと思うよ。

こっちはチリソース&ビール煮。
うまいじゃん!!!

あ、ちなみにコレ使ってるけど2~3人で超活躍してるから買ってよかった。
ソロでもまぁコンパクトだし。
寝る前にもう少し魚探し。
ロックが触腕切れで悔しそう。
でもコウイカだし。

動画はこちらです。
ゴールデンウィーク、10連休なんですけど特にやることないですね。
お誘いも子供の世話やらで断ってばっかりですみません。
なんかできること考えよっと。
ベトナム人2名が釣りに行きたいというので連れていきます。
なので軽めのタックルもほぼ総出、まだあるけどな!ガハハハ!!!

簡単にタックルを解説しておくと、
ステラ、ステラ、ステラ、ステラ
以上だ!
最近あんま釣りできてないし毎日釣行の以前と違ってステラのコスパ悪いんだよなぁ。
いや、オレが悪いんですけど。
あ、で前来たロックが、ティエンも行きたいっていうので連れてけと。
最初は名前聞かずに断ったけど、ティエンならいいかって、ほっといてもそれなりだし仕事もしっかりやってるし。
他のベトナム人はようわからんしほっといたら海に落ちて死にそうなヤツも、、、
で、ティエンが初の釣り、初の魚でタケノコの35cm釣りました!
オレ放置して見様見真似で勝手にやれで釣ってたけど、すまんな放置で、、、

それにしても釣り、しかもルアーなんて初めてでよく釣ったなぁ。
ベールを返すことも知らなかったし、オレはなぜかドラグのシステムについて、しかも後から教えたぐらい()
あ、コウイカは泳がせでオレが釣ったやつな。
その後もコウイカ追加でいい時間、ほかアジやらカサゴやら。
メシにすっか!
ていうか彼らが食べたいので付き合わされる。
オレは釣りだけしてるほうが好きだから。
焚き火台を忘れたのでカマドをつくってやる、網もないので痛い。

竹串で焼くサイズの魚じゃねーぞ!!!
3枚におろして焼けばよかったなぁw

こいつがうまかった、イカのバターチリソース。
東南アジア系はこういうの好き?
でも彼らは極端に辛いのは嫌うみたいね、前回食べたLEEの30倍とか。
クッカーにフライパンっぽいのが入ってることを忘れてた。
普通にバター焼きなんかでもいいと思うよ。

こっちはチリソース&ビール煮。
うまいじゃん!!!

あ、ちなみにコレ使ってるけど2~3人で超活躍してるから買ってよかった。
ソロでもまぁコンパクトだし。
寝る前にもう少し魚探し。
ロックが触腕切れで悔しそう。
でもコウイカだし。

動画はこちらです。
ゴールデンウィーク、10連休なんですけど特にやることないですね。
お誘いも子供の世話やらで断ってばっかりですみません。
なんかできること考えよっと。
2019年04月07日
近所の離島でイカ釣って焼いて食った
今回もゲストがいますが外国人。
ベトナムからのロックって若いヤツ。
釣りがしたいらしいが、、、メシも面倒見ろとのこと。
まぁヤツもそこそこ準備してきたからよしとする。
で、アオリが見えたから急いでキャストしてみるとコウイカ。

戦線離脱して、カサゴ釣りしてオカズにすっかーってやってたらロックもイカ釣ってた。
エギング好きみたいね。
オレはエギング嫌いだけどw

で、またイカを食いたいとかぬかす。
なので前回買った焚き火台でカサゴと一緒に焼いてあげます。

ここでもロックは段取りが良く、ベトナム風な調味料をつけて食えとのこと。
インスタント麺の調味料だけどうまかったです。
リストショット!!!

動画もご覧ください。
みどころ
・いつもの近所の離島の定期船が新船になってる
・焚き火台のレビュー
・LEE30倍
・常連とのダラダラしたやりとり
・そせじ
釣ってる瞬間カメラ回ってないのであまり釣り要素はありません()
次回はメシはできるだけ軽く済ませて釣りに集中できるようロックに言っておこう。
釣りにキャンプや料理的なものはさむと時間の無駄なんですよね。
釣るか、潮待ちで寝るかの2択。
かえったら太郎が髪切ってた。


オレの小さいころに激似、、、
焚き火台はすごかったですよ!!!これも動画でやってる。
網が全面を覆うので薪の供給が、、、とか思ってたけどロックが網を斜めに置けよってことで解決したw
オレ頭わるw
なので買え!!!
ベトナムからのロックって若いヤツ。
釣りがしたいらしいが、、、メシも面倒見ろとのこと。
まぁヤツもそこそこ準備してきたからよしとする。
で、アオリが見えたから急いでキャストしてみるとコウイカ。

戦線離脱して、カサゴ釣りしてオカズにすっかーってやってたらロックもイカ釣ってた。
エギング好きみたいね。
オレはエギング嫌いだけどw

で、またイカを食いたいとかぬかす。
なので前回買った焚き火台でカサゴと一緒に焼いてあげます。

ここでもロックは段取りが良く、ベトナム風な調味料をつけて食えとのこと。
インスタント麺の調味料だけどうまかったです。
リストショット!!!

動画もご覧ください。
みどころ
・いつもの近所の離島の定期船が新船になってる
・焚き火台のレビュー
・LEE30倍
・常連とのダラダラしたやりとり
・そせじ
釣ってる瞬間カメラ回ってないのであまり釣り要素はありません()
次回はメシはできるだけ軽く済ませて釣りに集中できるようロックに言っておこう。
釣りにキャンプや料理的なものはさむと時間の無駄なんですよね。
釣るか、潮待ちで寝るかの2択。
かえったら太郎が髪切ってた。


オレの小さいころに激似、、、
焚き火台はすごかったですよ!!!これも動画でやってる。
網が全面を覆うので薪の供給が、、、とか思ってたけどロックが網を斜めに置けよってことで解決したw
オレ頭わるw
なので買え!!!
2019年04月01日
シカをハッシュドビーフにしてみます

ロードキルを持って帰ったので早速味見してみます。
いつ死んだかわからない個体なので判定は大事でしょう。
拾った時点で恐らく大丈夫、体温も結構残ってたし、汚物や体液からの異臭もない。
一本角だし肉も柔らかいかと。
でもやっぱる実食せずには判断できません。
冷凍庫にけ食えない生ゴミをずっと入れておいても無駄なのでさっさとやる。
生肉パクッ!
おっ、うまい!!!
醤油が、、、
まぁ問題ありませんでした。

衛生上問題なくても味や硬さということで問題があることもあるしね。
クソ硬い肉を食い続けるのは拷問。
フォンドボー!!!
特にこれといったことはなくハッシュドビーフ(シカ)の完成でした。

味は、味付け濃くしすぎたぐらいかな?
美味しくいただけました。
次の日はパンで食べた。

動画はこちら
ところで新元号、令和になったのですね。
うちの娘も令子つーんだ、先取りしちまったな!ガハハハ!
タイムセール祭り、今夜まで。
焚き火やすくなんねーかなーって見てます。
初日に一瞬安くなってたが買い逃した、、、
2019年03月29日
誕生日なので肉焼き!
本当は外でBBQしようと思ったのですが、寒いしめんどいし家焼肉でいいやーって。
そもそもオレ、もともと超インドアだし、魚や鳥獣獲るのにしょうがなく外に出てるだけでモチベーションは底辺だから。
で、前回キャンプでイケると踏んだ安めの海外産牛肉を普通の焼肉ではどうかと試してみます。
ところで太郎がいきなり納豆にハマりだしました。

んーおいしそう~

ちなみに我が家ではみどりさんの好き嫌いが多いので色々出てこないものがあります。
貝類、納豆、あとなにかな?
パッと思いつくのはそのぐらいですが、オレは一切好き嫌いがないのでそれでも多いと思うぐらいです。
ちなみにオレがダメなのはイカの塩辛wただし漁師が塩辛くつくったものは除く、です。
今回はこのような肉です。
前回キャンプと同様幡生のダイレックスで買った。
底辺御用達みたいなふいんきでオレは好きです。

実際、いい和牛は半ぱねーなとか思ってしまうのですが、普段の食事でそこまで要らんでしょう。
そりゃオレも神戸牛、松坂牛、佐賀牛あたりならたまに食べるし好きだよ。
それは御馳走であって普段のメシという感覚ではね~
それにこの手の肉は噛み応えやら香りやらが肉肉しい感じで好きだ。
薄い肉や柔らかい肉?狩猟、ジビエを始めてからそんなものより分厚くて脂もそんなにない肉のほうがよくなったね!
ジュワーッ!


まぁ誕生日はこのぐらいでした。
38になりました。
なので誕生部プレゼント代わりになにかオレに買え!
欲しいものリスト!
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3LFX6BOINWME2?&sort=default
いちばんいいのはビジネスアカウントの開設かな~
よろしくお願いします。
法人用の商品が買えるのと、個人とアカウントが分けられる。
青色申告または開業届とか出さないといけないから今のはオレには開設できない。
オレは今のところ開業するメリットほとんどないし、、、
出来る人はうらやましいなぁ。
それと明日からまたタイムセールかー
またなんかいろいろ見て回るか~
お前らも気になったものリンク踏んでから買えよ!
そもそもオレ、もともと超インドアだし、魚や鳥獣獲るのにしょうがなく外に出てるだけでモチベーションは底辺だから。
で、前回キャンプでイケると踏んだ安めの海外産牛肉を普通の焼肉ではどうかと試してみます。
ところで太郎がいきなり納豆にハマりだしました。

んーおいしそう~

ちなみに我が家ではみどりさんの好き嫌いが多いので色々出てこないものがあります。
貝類、納豆、あとなにかな?
パッと思いつくのはそのぐらいですが、オレは一切好き嫌いがないのでそれでも多いと思うぐらいです。
ちなみにオレがダメなのはイカの塩辛wただし漁師が塩辛くつくったものは除く、です。
今回はこのような肉です。
前回キャンプと同様幡生のダイレックスで買った。
底辺御用達みたいなふいんきでオレは好きです。

実際、いい和牛は半ぱねーなとか思ってしまうのですが、普段の食事でそこまで要らんでしょう。
そりゃオレも神戸牛、松坂牛、佐賀牛あたりならたまに食べるし好きだよ。
それは御馳走であって普段のメシという感覚ではね~
それにこの手の肉は噛み応えやら香りやらが肉肉しい感じで好きだ。
薄い肉や柔らかい肉?狩猟、ジビエを始めてからそんなものより分厚くて脂もそんなにない肉のほうがよくなったね!
ジュワーッ!


まぁ誕生日はこのぐらいでした。
38になりました。
なので誕生部プレゼント代わりになにかオレに買え!
欲しいものリスト!
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3LFX6BOINWME2?&sort=default
いちばんいいのはビジネスアカウントの開設かな~
よろしくお願いします。
法人用の商品が買えるのと、個人とアカウントが分けられる。
青色申告または開業届とか出さないといけないから今のはオレには開設できない。
オレは今のところ開業するメリットほとんどないし、、、
出来る人はうらやましいなぁ。
それと明日からまたタイムセールかー
またなんかいろいろ見て回るか~
お前らも気になったものリンク踏んでから買えよ!
2019年03月26日
猟期最後のキャンプに行ってきた
さてさて、行ってきましたよ。
テーマとしては
1.後輩の郵便のような強力なツレや付帯する装備なしにオレだけでやれるか
2.しかも割と役立たずを連れて行って寝食とそれなりに過ごさせられるか
3.新しい装備の検証(主に照明)
4.ディスカウントストアの肉の食レポ(近所のスーパーが撤退したので開拓)
5.猟期も終盤なので朝夕マヅメの渉猟、流し猟と開拓
6.サブテーマだがいつもやってるロードキル拾い
7.家でたまってる冊子や通販の段ボールの焼却w
こんなとこかな。
後付けで加わったけど雨天、バッドコンディション時のキャンプもね。
オレ、テーマとか新しいことないと動けねーの。
次回は狩猟抜きのファミリーキャンプやBBQとかをいかに快適に、とかかな。
で、行ったのはいつものとこ。
道具を持ってない会社の若いのを連れて行ったので全部オレのでタープを二つ張ります。
一つだとやっぱ狭いが二つだとすごい広くていい!

これを二つ連結しています。
しかし下のキャンプ場では5、6組、意識も高い感じでスノーピークやらブランドもののテントやらを設営してる、、、
犬とか猫もいるし、、、
キャンプガチ勢はすごいな、、、
ちなみにオレたちのグランドシートは段ボールと寝袋の下のマットは100均のヨガマット、、、
燃料は紙類以外は現地調達した枯れ木のみだし、、、
なんだかんだオレはブッシュクラフト寄りなのかなぁ。
到着早々タープを張ったらやることがなくなり湯でも沸かしてコーヒーを淹れます。
会社の後輩にやらせたけどウッドストーブ、一発で着火。
やっぱ簡単なんだな~

流し猟の様子はあとで動画貼っておくのでみてね。
ちょっとした新規開拓、沢を渡ったり、ブッシュクラフトによさそうな面白い場所も見つけた。
なによりシカとイノシシがぁぁぁぁぁっぁぁ!!!
ちなみにキャンプ地に向かう前の人里でシカが2頭、
渉猟でイノシシが1頭、しかも30~40㎏とすげー食べごろだったけど撃てず、悔しいなぁ!
して、夜は肉とランタンの検証です。


ジュワーッ!!!
肉はおいしかったよ、文句なし!
このステーキもよかったけど厚切りのカルビが良かったかな。

ランタンの様子。


なんだかんだ以前買った投光器がすごく明るくてやや広い範囲をスポットでってのが助かった。
まぁ投光器だから指向性が高いし半端なく明るい。
まだあったのかコレw
指向性さえ注意すればアホみたいに明るくて使える。
もういっこ、出力の高いランタンはイマイチだったのでお勧めしない。
でもこっちは近距離の照明として抜群に使えた。
コレ料理で手元を昼白色に、タープ内を黄色っぽい光でって、しかもかなり明るかった!
かなりおススメできるよ!
そして就寝前に大雨、、、
後輩のスペースに張ったタープは穴あきで寝袋が濡れたので車で寝させました。
オレのところは大丈夫だったので雨降りながらもタープ内で焚き火しながらボチボチ寝られました。
朝に続きます。
動画も確認ください。
続きもあるのでお楽しみに!!!
テーマとしては
1.後輩の郵便のような強力なツレや付帯する装備なしにオレだけでやれるか
2.しかも割と役立たずを連れて行って寝食とそれなりに過ごさせられるか
3.新しい装備の検証(主に照明)
4.ディスカウントストアの肉の食レポ(近所のスーパーが撤退したので開拓)
5.猟期も終盤なので朝夕マヅメの渉猟、流し猟と開拓
6.サブテーマだがいつもやってるロードキル拾い
7.家でたまってる冊子や通販の段ボールの焼却w
こんなとこかな。
後付けで加わったけど雨天、バッドコンディション時のキャンプもね。
オレ、テーマとか新しいことないと動けねーの。
次回は狩猟抜きのファミリーキャンプやBBQとかをいかに快適に、とかかな。
で、行ったのはいつものとこ。
道具を持ってない会社の若いのを連れて行ったので全部オレのでタープを二つ張ります。
一つだとやっぱ狭いが二つだとすごい広くていい!

これを二つ連結しています。
しかし下のキャンプ場では5、6組、意識も高い感じでスノーピークやらブランドもののテントやらを設営してる、、、
犬とか猫もいるし、、、
キャンプガチ勢はすごいな、、、
ちなみにオレたちのグランドシートは段ボールと寝袋の下のマットは100均のヨガマット、、、
燃料は紙類以外は現地調達した枯れ木のみだし、、、
なんだかんだオレはブッシュクラフト寄りなのかなぁ。
到着早々タープを張ったらやることがなくなり湯でも沸かしてコーヒーを淹れます。
会社の後輩にやらせたけどウッドストーブ、一発で着火。
やっぱ簡単なんだな~

流し猟の様子はあとで動画貼っておくのでみてね。
ちょっとした新規開拓、沢を渡ったり、ブッシュクラフトによさそうな面白い場所も見つけた。
なによりシカとイノシシがぁぁぁぁぁっぁぁ!!!
ちなみにキャンプ地に向かう前の人里でシカが2頭、
渉猟でイノシシが1頭、しかも30~40㎏とすげー食べごろだったけど撃てず、悔しいなぁ!
して、夜は肉とランタンの検証です。


ジュワーッ!!!
肉はおいしかったよ、文句なし!
このステーキもよかったけど厚切りのカルビが良かったかな。

ランタンの様子。


なんだかんだ以前買った投光器がすごく明るくてやや広い範囲をスポットでってのが助かった。
まぁ投光器だから指向性が高いし半端なく明るい。
まだあったのかコレw
指向性さえ注意すればアホみたいに明るくて使える。
もういっこ、出力の高いランタンはイマイチだったのでお勧めしない。
でもこっちは近距離の照明として抜群に使えた。
コレ料理で手元を昼白色に、タープ内を黄色っぽい光でって、しかもかなり明るかった!
かなりおススメできるよ!
そして就寝前に大雨、、、
後輩のスペースに張ったタープは穴あきで寝袋が濡れたので車で寝させました。
オレのところは大丈夫だったので雨降りながらもタープ内で焚き火しながらボチボチ寝られました。
朝に続きます。
動画も確認ください。
続きもあるのでお楽しみに!!!
2019年03月21日
キャンプの下見と3歳児が108ピースパズルに挑戦!
キャンプの下見、つってもロケーション自体はどうでもいいのです。
特に猟期の場合はキャンプ場って大体保護区だとか、じゃなくても公園とみなせばもうそこはNGなわけで。
なのでガチでいつも行くような「自然豊富」なところしか選択肢がないのです。
ま、猟期終わったら気楽なキャンプでもしようかな?でも春は釣りも忙しくなるしね~
で、下見といってもスーパーの食品売り場です。
マンションのすぐ下のレッキャベが県内撤退したからもう大変。
最近はスーパー巡りをしています。
あ、カードが使えないとかはNGなので選択肢は多少狭い。
で、ようやく?見つけたのがココ!
500gで1200円か~
そう、分厚い肉でステーキや焼きたいんだよね。

こんなのとか。

おやつにちょうどいい値段w


ジビエしだしてから、どうしても肉塊から物事を考えてしまうようになった。
薄っぺらいロース焼肉とかもまぁうまいんだけどね。
ということでこの土日のキャンプはこういう肉を買って焼いて楽しもうかなと思っています。
同行者声かけまくったけど、結局現れず。
会社の若いヤツに声かけたら目キラキラさせて、行きます!だって。
なのである程度ちゃんとして食べたりキャンプしたりするでしょうね。
よーし、少しやる気が出てきた!
あ、あと花見シーズンだし、あそこのキャンプ場で家族でBBQでもするかな。
肉も似たような感じで、そこも直火の焚き火使えるし。
肉はまだ買ってなくて、今日は薪だけ買っておいた。
雨降ってたから現地調達だけじゃな、、、ということで一応備えておこうと。
薪たけーんだよな~やっぱ晴れが続いた日に海でも川でも行って拾っておくべきだね。
それとランタンを2個ほど買っておいた。
今回郵便は来れず、なので、自分一人の装備でなんとかしないとだしね。
それらの現場での運用テストもある。
これとこれ。
ちゃんと点灯はしてるがくっそ不安になる値段だw
まぁ最悪車あるし、木でも油でも燃やせばいいし?
ところで家での遊びのほうも。
ミニオンのパズル108ピース。
お前は天才か!
しかし反抗的ですねぇ、、、

アドバイスはオールスルーで突き進むハードコアなスタイル!
さすがわが子!
でもさすがという割りにもっと簡単な、木でできた本当の幼児用みたいなパズルはできない、、、
テンション上がらないんだろうな。

逆立ちの練習したりw

動画ドゾー
完成したらすぐひっくり返すし、、、
特に猟期の場合はキャンプ場って大体保護区だとか、じゃなくても公園とみなせばもうそこはNGなわけで。
なのでガチでいつも行くような「自然豊富」なところしか選択肢がないのです。
ま、猟期終わったら気楽なキャンプでもしようかな?でも春は釣りも忙しくなるしね~
で、下見といってもスーパーの食品売り場です。
マンションのすぐ下のレッキャベが県内撤退したからもう大変。
最近はスーパー巡りをしています。
あ、カードが使えないとかはNGなので選択肢は多少狭い。
で、ようやく?見つけたのがココ!
500gで1200円か~
そう、分厚い肉でステーキや焼きたいんだよね。

こんなのとか。

おやつにちょうどいい値段w


ジビエしだしてから、どうしても肉塊から物事を考えてしまうようになった。
薄っぺらいロース焼肉とかもまぁうまいんだけどね。
ということでこの土日のキャンプはこういう肉を買って焼いて楽しもうかなと思っています。
同行者声かけまくったけど、結局現れず。
会社の若いヤツに声かけたら目キラキラさせて、行きます!だって。
なのである程度ちゃんとして食べたりキャンプしたりするでしょうね。
よーし、少しやる気が出てきた!
あ、あと花見シーズンだし、あそこのキャンプ場で家族でBBQでもするかな。
肉も似たような感じで、そこも直火の焚き火使えるし。
肉はまだ買ってなくて、今日は薪だけ買っておいた。
雨降ってたから現地調達だけじゃな、、、ということで一応備えておこうと。
薪たけーんだよな~やっぱ晴れが続いた日に海でも川でも行って拾っておくべきだね。
それとランタンを2個ほど買っておいた。
今回郵便は来れず、なので、自分一人の装備でなんとかしないとだしね。
それらの現場での運用テストもある。
これとこれ。
ちゃんと点灯はしてるがくっそ不安になる値段だw
まぁ最悪車あるし、木でも油でも燃やせばいいし?
ところで家での遊びのほうも。
ミニオンのパズル108ピース。
お前は天才か!
しかし反抗的ですねぇ、、、

アドバイスはオールスルーで突き進むハードコアなスタイル!
さすがわが子!
でもさすがという割りにもっと簡単な、木でできた本当の幼児用みたいなパズルはできない、、、
テンション上がらないんだろうな。

逆立ちの練習したりw

動画ドゾー
完成したらすぐひっくり返すし、、、
2019年03月13日
啓示が来たので我が家の日常

夜中、ボーっとしてると啓示の声が!
やはりオレは教祖になるべきだった!
「ソーメンを食べなさいー」
この季節にですか?わかりました!神!
なので会社帰りにソーメンやおかずを買って帰宅。
家の横のレッキャベがなくなってからは買い物はオレがメイン。
で、帰宅後は食事の準備して掃除、それでも時間があるから洗濯物とか風呂掃除もしなきゃだな。
子供たちは家帰ってすぐ何か食べたがるのでアイスでも与えておく。
太郎の髪形がすげー

料理もモノによってはオレ担当、この日もオレ。
魚の干物も合わせた。

ナスも焼いて。
つーか切って焼くだけだしな、干物なんてグリルに放り込むだけだし。

冬にソーメンはいいなw
水が冷たいからすぐ冷えるわ。
半額の干物を2日分買ったので今夜も似たような感じです。
食事のあとはお遊びタイム。
動画編集やブログ更新があるなら作業してるけど。
まだコレでトミカで遊んでる。
掃除の邪魔だけど飽きるまでやらせる主義。

風呂入って絵本読んでゲーム。


最初はマインクラフトやりたいって言ってたけど、PC版が3000円、パッドが2000円とかなんでたけーなって。
なので弟のIronmanからミニスーファミ借りてきて適当に遊んでる。
タダだし失敗しても構わねーしな。
ちなみに発売日にオレが並んで、会社は堂々と遅刻して買いに行ってやった。
未だにネットじゃ定価じゃねーのかよw
ウチはデジモノガンガン触らせていますが、みんなで遊べるゲームならいいと思ってます。
今なら操作とか大人の手助けが要るし、うまくいかなくてもキャッキャ言って遊べてる。
初めてやったのはスト2だね、ブランカや本田みたいなわかりやすいキャラが好きみたい。
オレはドラゴンダンス縛りの舐めプして遊んでる。
しかしもうちょっと簡単なのがいいなぁ〜
例えばおれは園児の頃はロードランナーとかやってたよ。
もちろんかあちゃんと一緒に。
それにしてもゲーム、しなくなったなぁ〜
2019年03月08日
ダッチオーブンで鶏を丸焼きにしました
いちおうキャンプ料理ってことで、、、
業務スーパーで400円ぐらいだった丸鶏。




動画
硬いぞwww
ただジビエっぽくはあるな、、、クリスマスの鶏には不向きなぐらい硬いが、、、
でも好きな人は好きだしジビエっぽいのを体験したいならありかな?
ダシとるのも悪くないかも。
あと飯ごうで牛丼したり。


太郎!

似顔絵、上手じゃね?

土日はハンティングです。
なんかとれるといいなぁ。
山歩きも楽しいけど。
ダッチオーブン買ってから料理楽しいしお前らもかっとけよ!!!
業務スーパーで400円ぐらいだった丸鶏。




動画
硬いぞwww
ただジビエっぽくはあるな、、、クリスマスの鶏には不向きなぐらい硬いが、、、
でも好きな人は好きだしジビエっぽいのを体験したいならありかな?
ダシとるのも悪くないかも。
あと飯ごうで牛丼したり。


太郎!

似顔絵、上手じゃね?

土日はハンティングです。
なんかとれるといいなぁ。
山歩きも楽しいけど。
ダッチオーブン買ってから料理楽しいしお前らもかっとけよ!!!
2019年03月06日
飯ごう娘!
娘に2回ほど飯ごうの使い方を教えたのですが、なかなか理解してくれません。
かちゃかちゃ鳴らしたり触ってひんやりするおもちゃ。

この飯ごう娘め!

なので背徳的な感じになってみた。
VRっぽくもあるな。

飯ごう娘よりもメスティン娘の方が響きがよくね?
いや、なんか卑猥な感じもするか、、、
つーかメスティンも欲しいな!クッカーっぽく使うのに便利そう。
アヒージョやら炒め物やら。
飯ごうは深いから汁とかにはいいんだけどね。
アマゾンではだいたい品切れかよ、5000円とかボッタクってるしw
(あとでアフェリのリンク踏んだら普通に売ってるじゃん!それと弁当箱に使うのはなかなかいいね。)

今日は家で飯ごうで炊飯でもしてみるかな。
と言ってたらJTの株主優待で米くれるって。
パック入り、これはこれでキャンプでも湯煎するだけなんで便利は便利なんだよなー
そして前回ももらったけどこれがまたいい感じにウマいんだよなー

かちゃかちゃ鳴らしたり触ってひんやりするおもちゃ。

この飯ごう娘め!

なので背徳的な感じになってみた。
VRっぽくもあるな。

飯ごう娘よりもメスティン娘の方が響きがよくね?
いや、なんか卑猥な感じもするか、、、
つーかメスティンも欲しいな!クッカーっぽく使うのに便利そう。
アヒージョやら炒め物やら。
飯ごうは深いから汁とかにはいいんだけどね。
アマゾンではだいたい品切れかよ、5000円とかボッタクってるしw
(あとでアフェリのリンク踏んだら普通に売ってるじゃん!それと弁当箱に使うのはなかなかいいね。)

今日は家で飯ごうで炊飯でもしてみるかな。
と言ってたらJTの株主優待で米くれるって。
パック入り、これはこれでキャンプでも湯煎するだけなんで便利は便利なんだよなー
そして前回ももらったけどこれがまたいい感じにウマいんだよなー

2019年02月23日
カサゴにヒラマサ、今週は魚ばかりでした
釣りに出るとこういうのが続くけどたまにはいいかな。
ていうか最近は釣りすくねーってお叱りを受けます、、、
意外にエコで食べる分しか獲らないのですよ、いまだに春イカ残ってるぐらいだし冷蔵庫冷凍庫すぐいっぱいになるってものあるけど。
まぁ新鮮で久々のネタはしっかりやりましょう。
まずは野口先生に頂いたカサゴを煮つけに。
持ち帰りが40cmオーバーとかなので小さいので要らんかな、って感じなので頂いたのだけど、
さすがオフショア、それでも鍋にギリのサイズで尺なしってぐらい。

うーん、ウッカリカサゴのほうが味に変なクセがなくておいしいと思うのはオレだけ?
ショアで釣るカサゴは結構ばらつきが目立つがそれがない。
そしてまた春菊。

ヒラマサの残りも焼いて食べます。

春菊がまだまだあるのでおにぎりにしてみました。
ジュワーッ!

ただ塩して米と混ぜて握るだけ。
なぜなら食っても食っても減らないから適当。

ほったらかし過ぎて焦げちゃったな。

動画も作りました。
明日は朝だけプラッととハンティング行ってくるか~
そろそろメバリングにもいかなきゃあなぁ。
ていうか最近は釣りすくねーってお叱りを受けます、、、
意外にエコで食べる分しか獲らないのですよ、いまだに春イカ残ってるぐらいだし冷蔵庫冷凍庫すぐいっぱいになるってものあるけど。
まぁ新鮮で久々のネタはしっかりやりましょう。
まずは野口先生に頂いたカサゴを煮つけに。
持ち帰りが40cmオーバーとかなので小さいので要らんかな、って感じなので頂いたのだけど、
さすがオフショア、それでも鍋にギリのサイズで尺なしってぐらい。

うーん、ウッカリカサゴのほうが味に変なクセがなくておいしいと思うのはオレだけ?
ショアで釣るカサゴは結構ばらつきが目立つがそれがない。
そしてまた春菊。

ヒラマサの残りも焼いて食べます。

春菊がまだまだあるのでおにぎりにしてみました。
ジュワーッ!

ただ塩して米と混ぜて握るだけ。
なぜなら食っても食っても減らないから適当。

ほったらかし過ぎて焦げちゃったな。

動画も作りました。
明日は朝だけプラッととハンティング行ってくるか~
そろそろメバリングにもいかなきゃあなぁ。
2019年02月21日
釣ったヒラマサを寿司にする
家でお寿司ってなかなかハードル高そうじゃないですか。
我が家は結構お気楽にやってますよ。
まずは3枚におろします。
こういうのもオレ、30過ぎてからやるようになったしなw

あとは気まぐれにそれなりのサイズに切るだけ。
シャリはすし粉まぜて軽く握って皿に置く、それにわさびのっけて切った身を置いてけば寿司の完成!
よくわからないけど赤酢なんかも使ってみたいなぁ。
ま、こういうふうに寿司にすることによって刺身とはまた違った味わいだしボリューミーになる。
もちろん漬け丼とかでもまた違うし。
お前ら食えよw

小さいヒラマサだったけど腹の脂の部分はバッチリでした。
ていうかヒラマサ、小さくてもおいしいよね~
脂の部分もサクサクしてジューシーでおいしい、身の部分も甘くていい。
ほんと好き。

あっ、強いて言えばよく切れる包丁はあったほうが、かね。
やっぱり切り口がテカってないとですね~
あとサーモンやサバとかいろいろ用にバーナーがあるといいね。
炙りマヨサーモン、回転ずしでも好きでよく食べるけど家でやるともっとおいしいし大量にできる
動画はこちらで。
後半のほうがうまくいってる。
あと、太郎と令子の動画をまだ貼ってなかった。
アンパンマンパズルをするのです。
最近太郎が反抗期で困っています。
一緒にふろに入って洗ってあげると激怒されます。
(洗う前に)もどして!もどして!もどせ!
本当に激怒して首絞めしてくるw
あと福井(博物館)に行きたいとか東京に行きたいとか。
お前は高校生か!
我が家は結構お気楽にやってますよ。
まずは3枚におろします。
こういうのもオレ、30過ぎてからやるようになったしなw

あとは気まぐれにそれなりのサイズに切るだけ。
シャリはすし粉まぜて軽く握って皿に置く、それにわさびのっけて切った身を置いてけば寿司の完成!
よくわからないけど赤酢なんかも使ってみたいなぁ。
ま、こういうふうに寿司にすることによって刺身とはまた違った味わいだしボリューミーになる。
もちろん漬け丼とかでもまた違うし。
お前ら食えよw

小さいヒラマサだったけど腹の脂の部分はバッチリでした。
ていうかヒラマサ、小さくてもおいしいよね~
脂の部分もサクサクしてジューシーでおいしい、身の部分も甘くていい。
ほんと好き。

あっ、強いて言えばよく切れる包丁はあったほうが、かね。
やっぱり切り口がテカってないとですね~
あとサーモンやサバとかいろいろ用にバーナーがあるといいね。
炙りマヨサーモン、回転ずしでも好きでよく食べるけど家でやるともっとおいしいし大量にできる
動画はこちらで。
後半のほうがうまくいってる。
あと、太郎と令子の動画をまだ貼ってなかった。
アンパンマンパズルをするのです。
最近太郎が反抗期で困っています。
一緒にふろに入って洗ってあげると激怒されます。
(洗う前に)もどして!もどして!もどせ!
本当に激怒して首絞めしてくるw
あと福井(博物館)に行きたいとか東京に行きたいとか。
お前は高校生か!
2019年02月13日
収穫した春菊のたらこスパとPC設定のあきらめ
春菊を収穫しています。
というのですが、多すぎて間引きが間に合っていないのです。

炒め物ぐらいにするとしんなりして量も捌けるのでは?と思い、たらこスパと合わせてみました。
苦みが程よくおいしいですよ!
春菊って炒めるイメージはないのですがバターとの相性も良い!
ちなみにシュウ酸って感じの味ですが、ほうれん草と違って全然多くないのです。
生まれ変わったら春菊になりたいぐらい春菊が好きです。

動画ドゾー
あと毎日練習中、最初の囲いをFXに入れないととかいろいろミスってる。
まぁ令子のバタバタとか面白い瞬間は残せたし?
それと動画編集関係でいろいろいじってみました。
Geforce GTX1050関係。
Cudaのインストール。
Win10のアップデート(大量)。
intel UHD630の無効化(ドライバ)。
GTX1050のドライバの入れ替え(古いのに)。
Powerdirectorのパッチ(365はあてられなかった)。
ほかにも見直したがダメだった、、、
ヘルプを最後に見ると、
「さんざんやってダメならどーしようもねーから諦めろ」
↑
マジでコレと同じ内容が書いてあってスパっと諦めたw
まぁ今でも1080pなら動画の尺との半分ぐらいのエンコード時間で済んでるし、
別に頑張らんでもええという妥協、というかやっぱどうにもならん。
こんなキモオタ風のソフト(マウス標準のcontrol center)でCPUファンをぶん回してみたり。
あ、パフォーマンス設定するよりエンターテインメント設定のほうがソフトが瞬発力依存の関係でいい感じだった。
あとファンぶん回したらいい感じ。
まぁi7だしそういうことか。
実動4GHzオーバーのマルチコアスレッドいいだろ~
つーかオレの中でもいまだにロマンPCなんだけど。

そろそろPCいじりはやめて釣りやネタ集めを頑張ります。
ところで17日、萩発でジギングなんですがどなたかいかがでしょう?
というのですが、多すぎて間引きが間に合っていないのです。

炒め物ぐらいにするとしんなりして量も捌けるのでは?と思い、たらこスパと合わせてみました。
苦みが程よくおいしいですよ!
春菊って炒めるイメージはないのですがバターとの相性も良い!
ちなみにシュウ酸って感じの味ですが、ほうれん草と違って全然多くないのです。
生まれ変わったら春菊になりたいぐらい春菊が好きです。

動画ドゾー
あと毎日練習中、最初の囲いをFXに入れないととかいろいろミスってる。
まぁ令子のバタバタとか面白い瞬間は残せたし?
それと動画編集関係でいろいろいじってみました。
Geforce GTX1050関係。
Cudaのインストール。
Win10のアップデート(大量)。
intel UHD630の無効化(ドライバ)。
GTX1050のドライバの入れ替え(古いのに)。
Powerdirectorのパッチ(365はあてられなかった)。
ほかにも見直したがダメだった、、、
ヘルプを最後に見ると、
「さんざんやってダメならどーしようもねーから諦めろ」
↑
マジでコレと同じ内容が書いてあってスパっと諦めたw
まぁ今でも1080pなら動画の尺との半分ぐらいのエンコード時間で済んでるし、
別に頑張らんでもええという妥協、というかやっぱどうにもならん。
こんなキモオタ風のソフト(マウス標準のcontrol center)でCPUファンをぶん回してみたり。
あ、パフォーマンス設定するよりエンターテインメント設定のほうがソフトが瞬発力依存の関係でいい感じだった。
あとファンぶん回したらいい感じ。
まぁi7だしそういうことか。
実動4GHzオーバーのマルチコアスレッドいいだろ~
つーかオレの中でもいまだにロマンPCなんだけど。

そろそろPCいじりはやめて釣りやネタ集めを頑張ります。
ところで17日、萩発でジギングなんですがどなたかいかがでしょう?
2019年02月09日
ブッシュクラフトキャンプ焚き火編と動画編集ソフトいじり
キャンプ最後部分を動画にしました。
焚き火がメイン。


それから子供たちの遊び動画を自動でなく人力で編集しました。
こっちのがよくね?
あとアウトドアの動画見に来た人たちに申し訳ないのでチャンネルを分けた、ってほどだれか見てるわけじゃないんだけどね。
自動バージョンはこっち。
手動がだいぶ見やすくなってると思う。
なので子供たちも大興奮。

ババババババ!

HDMIケーブルで60インチで見れるのだ!
3m買った。

いや~動画編集できる環境作ってよかったなぁ~
令子も興味津々。

チュンチュン
令子はインフルエンザでダウン。



太郎とパズルして遊んでました。
完成!



対象年齢6歳か、、、やれるもんだな、、、
額が高くて驚愕したんだよなw
焚き火がメイン。


それから子供たちの遊び動画を自動でなく人力で編集しました。
こっちのがよくね?
あとアウトドアの動画見に来た人たちに申し訳ないのでチャンネルを分けた、ってほどだれか見てるわけじゃないんだけどね。
自動バージョンはこっち。
手動がだいぶ見やすくなってると思う。
なので子供たちも大興奮。

ババババババ!

HDMIケーブルで60インチで見れるのだ!
3m買った。

いや~動画編集できる環境作ってよかったなぁ~
令子も興味津々。

チュンチュン
令子はインフルエンザでダウン。



太郎とパズルして遊んでました。
完成!



対象年齢6歳か、、、やれるもんだな、、、
額が高くて驚愕したんだよなw
2019年02月07日
ブッシュクラフトの動画ができたよ~






動画にしています。
クオリティ上がってると思います。
マヌケなところとかもチョコチョコ撮れてます。
1本目はいろいろ設営からバトニング。
2本目はシカの牛乳カレー
フッ、オレの時代がやってきた。

ネズミー
あっ、マウスはゲーミング用が1,000円ぐらいだったのでそのままつけてもらった。

そう、今回はマウスでゲーミングPC買ったのだ!
初代core i7から8代目core i7 8700へ乗り換え!
ひどいwww

4.3ギガとかマジか、、、
コア数も入れると今のモバイルPCの数十倍のスペック、、、

編集やエンコードもサクサクです。
Geforce働けwww
フィルターとかかますとGPU動くね、Intelのほうが、、、
CUDA使ってみたい。

早く買えばよかったなぁ。
スペックはi7 8700 DDR4 16GB SSD256GB HDD1T GTX1050
つーかUSBがはぇーw
キャンプ動画で使ったもの貼っておきます。
有給とって一人で動画編集の練習しようとしたら天罰てきめん!!!
太郎まで休むって、、、


しまいには娘までも熱出して早退、、、
なにもできん!

2019年02月05日
ジビエ シカのシチュー

シカのビーフ?シチューを作りました。
シカ肉を焼きます。
一応塩コショウも。

野菜です。
人参は後で買ってくる。

タマネギを飴色に。

ジュワーッ!

小一時間煮込んで出来上がりです。

パンやオムレツにかけていただきます!

簡単で美味しいです。
少しクセのある肉は煮込みが向いていますね、
2019年01月30日
ダッチオーブン、春菊、すき焼き
春菊を栽培しています。
春菊は大好きです、シュウ酸って感じのところとか。
(春菊はほうれん草と違ってシュウ酸、アクの成分が少ないですけど)
生まれ変わったら春菊になりたいぐらいに春菊が好きです。

間引きながら育てるというか、食べながら間引いて行くというか、
そんな感じでいいらしいですね。
しかしこれで間引き3回目、減らない、モサモサすぎる。

あ、少し背が高いのはソラマメです。
今から楽しみ。
収穫してダッチオーブンですき焼きをつくります。
やっぱキャンプより家で使うことの方が多いな~

ギュッと抑え込む、なんか載せたらちょっとした圧力鍋。

だいぶ減った。

春菊登場!


シナ~ッ!

明日もすき焼きか~
肉と春菊と冷凍うどんでも入れるか!

そういや少し前、すき焼きを食べたことない?作ったことがない?人がいてびっくりした。
しかもその人は料理も上手ですき焼きって簡単なのね、って。
会社でしゃぶしゃぶ食べたことないってオッサンも居たな。
なんかオレもそういうのあるかな?
タイムセール祭りにダッシュかます準備しとけよ!
春菊は大好きです、シュウ酸って感じのところとか。
(春菊はほうれん草と違ってシュウ酸、アクの成分が少ないですけど)
生まれ変わったら春菊になりたいぐらいに春菊が好きです。

間引きながら育てるというか、食べながら間引いて行くというか、
そんな感じでいいらしいですね。
しかしこれで間引き3回目、減らない、モサモサすぎる。

あ、少し背が高いのはソラマメです。
今から楽しみ。
収穫してダッチオーブンですき焼きをつくります。
やっぱキャンプより家で使うことの方が多いな~

ギュッと抑え込む、なんか載せたらちょっとした圧力鍋。

だいぶ減った。

春菊登場!


シナ~ッ!

明日もすき焼きか~
肉と春菊と冷凍うどんでも入れるか!

そういや少し前、すき焼きを食べたことない?作ったことがない?人がいてびっくりした。
しかもその人は料理も上手ですき焼きって簡単なのね、って。
会社でしゃぶしゃぶ食べたことないってオッサンも居たな。
なんかオレもそういうのあるかな?
タイムセール祭りにダッシュかます準備しとけよ!
2019年01月25日
飯盒やソリを買ったのとか悲報とか
アマゾンのポイント使って飯盒買いました。
手出し300円。
なぜ飯盒かというと焚き火に適当に突っ込んでおけるだろうから。
あと米食べないんだけど、鍋よりラーメンしやすいかなって。
それにウチは3合炊きだから、追加で炊けるようにしてもいいかもって。

飯盒って4合が標準だったのね、結構炊けるの知らんかった。
現在だと軍のメシがレーション的なものが主流になって2合らしいけど?
それと無洗米なんてのが結構出回ってるから、特に炊飯が簡単になってるようだ。
外で使ってみないとなー

ナチュラムのポイントも放置気味だったので使う。

太郎が前回のソリ遊びからいいソリを欲しがってた。
青いのが欲しい!らしい。
これなら兄妹2人で乗れるし?パラコード結んで引張ってやってもいいかも。

手出し168円!
アフェリエイトでちょっとした遊びのモノぐらいはまかなえるようにしたいですね!
株も入れりゃ余裕なんだけどな。
あと太郎は一人で公園ぐるぐるしてどっかいくから、山口の先輩から頂いたトランシーバーでも持たせてもいいかも?
あ、先輩と狩猟に出るときにちゃんとそれ目的に使ってるよ。
準備完了とか、獲物の種類とか位置とか。
全然関係ないけど娘とキャッキャウフフ。


ここで衝撃のニュース(大悲報)が!
レッドキャベツ、山口県内の店舗を閉店!
ソースが長周新聞かwでもたまに見ると面白いんだよなw
https://www.chosyu-journal.jp/yamaguchi/10629
で、昨日は店のおばちゃんに聞いたらまだ何も聞いてないらしく、
今朝調べたらNHKでもやってた、、、
オレの第三の冷蔵庫が、、、
ビールのみてぇ、アイスくいてぇ、肉焼いてくいてぇ、ネギがねぇ、せんべい、アメ、
なんでもかんでも、毎日レッキャベだったからなぁー
寝る前に酒が足んなきゃ寝巻で買いに出られるぐらい。
ほんとマンションから下りてすぐというか住所的に横だからなぁ~
さてさて困った困った。
まぁオレなんかは会社帰りに計画的に車で買い物済ませておけばまだマシなんだが、
市営の貧困層やマンションの老人たちは、、、大量の買い物難民が発生するなw
まぁ向かいの川原とか?最近若いのが婿に来たが、あいつ元同じ会社なんで知ってる、使ってやってね。
それか長門プラザとか?結構面白いしいいもの売ってるらしいけど。
レッキャベ跡地、いい小売店が入ってくれればいいが立地的にも厳しいし。
そしてしばらくして工事が入って何ができるんだろう→介護関係ってのが最近の定番ですよね()
あとは社長夫婦、オレ西高のときの同級生なんだよね~
人生逃げ切れよ~
さて、終末はなにしようかしら?
射撃とソリ遊びは確定として、飯盒も使ってみたいしな~
手出し300円。
なぜ飯盒かというと焚き火に適当に突っ込んでおけるだろうから。
あと米食べないんだけど、鍋よりラーメンしやすいかなって。
それにウチは3合炊きだから、追加で炊けるようにしてもいいかもって。

飯盒って4合が標準だったのね、結構炊けるの知らんかった。
現在だと軍のメシがレーション的なものが主流になって2合らしいけど?
それと無洗米なんてのが結構出回ってるから、特に炊飯が簡単になってるようだ。
外で使ってみないとなー

ナチュラムのポイントも放置気味だったので使う。

太郎が前回のソリ遊びからいいソリを欲しがってた。
青いのが欲しい!らしい。
これなら兄妹2人で乗れるし?パラコード結んで引張ってやってもいいかも。

手出し168円!
アフェリエイトでちょっとした遊びのモノぐらいはまかなえるようにしたいですね!
株も入れりゃ余裕なんだけどな。
あと太郎は一人で公園ぐるぐるしてどっかいくから、山口の先輩から頂いたトランシーバーでも持たせてもいいかも?
あ、先輩と狩猟に出るときにちゃんとそれ目的に使ってるよ。
準備完了とか、獲物の種類とか位置とか。
全然関係ないけど娘とキャッキャウフフ。


ここで衝撃のニュース(大悲報)が!
レッドキャベツ、山口県内の店舗を閉店!
ソースが長周新聞かwでもたまに見ると面白いんだよなw
https://www.chosyu-journal.jp/yamaguchi/10629
で、昨日は店のおばちゃんに聞いたらまだ何も聞いてないらしく、
今朝調べたらNHKでもやってた、、、
オレの第三の冷蔵庫が、、、
ビールのみてぇ、アイスくいてぇ、肉焼いてくいてぇ、ネギがねぇ、せんべい、アメ、
なんでもかんでも、毎日レッキャベだったからなぁー
寝る前に酒が足んなきゃ寝巻で買いに出られるぐらい。
ほんとマンションから下りてすぐというか住所的に横だからなぁ~
さてさて困った困った。
まぁオレなんかは会社帰りに計画的に車で買い物済ませておけばまだマシなんだが、
市営の貧困層やマンションの老人たちは、、、大量の買い物難民が発生するなw
まぁ向かいの川原とか?最近若いのが婿に来たが、あいつ元同じ会社なんで知ってる、使ってやってね。
それか長門プラザとか?結構面白いしいいもの売ってるらしいけど。
レッキャベ跡地、いい小売店が入ってくれればいいが立地的にも厳しいし。
そしてしばらくして工事が入って何ができるんだろう→介護関係ってのが最近の定番ですよね()
あとは社長夫婦、オレ西高のときの同級生なんだよね~
人生逃げ切れよ~
さて、終末はなにしようかしら?
射撃とソリ遊びは確定として、飯盒も使ってみたいしな~
2019年01月24日
久々に先輩と鴨猟に出るが()


行ってきました。
動画は人気のカラスに特化してますが行ったのは鴨です。


中途半端にグチグチ言う人を寄せ付けないようにサムネからしてガチにしました。
オレ的には撃つシーンもないし、内臓も今回は使わないから出さずでソフトな内容だけど。
使ってるナイフはモーラナイフ コンパニオンの125。
2.5mm厚、ステンレス。
最近はフェザースティックつくるのにスカンジ、つーかフラットめに砥いでるので骨に引っ掛かりやすいか?
そんな細かいこと気にするのもオレらしくないがw
小物の解体から料理は刃が薄いオピネルのステンレスを検討中。
モーラは2mm未満ってのが少ないしねぇ。
猟の方は二人してかなり鼻息荒く、日の出から日の入りまで、定量目指すぜ!って。
最近は午前中だけ、行ける池を効率よく回って~って緩い感じだったので、
たまにはこういうのもいいですよね!
で、、、
猟果としてはあんまりなので記録だけしとこうかなと。
動画の一部にあるように結構回収不能なパターンがありました。
半矢で飛んで逃げたならともかく、飛べずに走って逃げるパターン。
オレもマガモのオスを、初めて大きな池で先輩と挟み撃ち成功させて、
すっげぇうれしかったんだけど、回収に向かうとダッシュで逃げられて
藪に入られて行方不明、、、こういうの多すぎ。
他にもひっくり返ってるところを拾うと飛ぼうとするやつ。
脚掴んでても身体が宙に浮いてく。
動画にしたら面白かったかもだけど流石に残酷かね。
獲物は本気で欲しいので回収不能は出したくないし、それなりに探すのだが、、、
回収まで上手くいってれば2人とも定量の5羽いけてたと思うんですけど、、、
結果的には先輩がマガモのオス1羽、
コレも半矢で暴れて移動してたので止めがエアライフルで出来ず、
オレが戸惑いながら散弾で、、、しかも至近距離。
せっかくのエアライフルなのに肉に弾が、、、
オレはヨシガモのオスメス、食べないのでベトナム行き。
なんか彼らでも微妙だったみたい。
マガモとカルガモたくさん撃ったのになぁ!
あ、言っとくけど回収に半分か、下手したら7、8割ぐらいの時間割いてます。
そんなでもこういうこともあるのか、、、