ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月28日

まとめ







iPhoneから送信
  

Posted by dreadnote at 15:43Comments(0)

2012年12月28日

その2







  

Posted by dreadnote at 00:01Comments(0)

2012年12月27日

途中







iPhoneから送信
  

Posted by dreadnote at 20:57Comments(0)

2012年12月25日

フィネスなおじさん☆離島やや本気



土曜会社終わって定時ダッシュ
最近残業とか一切してない
短期トレーディングが板についてきて?お金のことをあまり気にしなくなってきた
9月以降の成績は+40万、-50万(猛反省)、+25万、+50万ってとこ
上昇相場だから勝ってる人も多いだろうけど、、、オレはどちらかというと、
空売りのほうが好きなんだよな
今まで空売りばっかりで取ってきて普通に買うのが怖くて先月から練習中、
先月は日経→電力→ソフトバンク、DENAと全て10%前後取らせて頂いた、
資金がしょぼいのがよくわかりますね
でも動きが一方的過ぎて全然練習になってねぇw
いままでブレイカー過ぎてるしちゃんと押し目買いもやりたいですね
押し目買いも支持線見えてりゃそれなりに勝てる
ちなみに今月はたった1勝である、あとは全てどうでもいい小勝ちに小負け数十回
いけそうなときは早い段階から積み増し積み増しでじっとしとくのだ
しつこいようであるが九電である



さて、定時は16:30、そっから猛ダッシュで準備とかして18:00の定期船へ
寒いって言う予報だが夜中は風が少し落ち着くということなのでそれに期待
島に着くと暴風、誰もいない
アジングとかなにやってるかわからん
釣れても豆アジ、数も出るが釣れ続けるかどうかもわからん
3桁も釣れ続ければ南蛮用にもって帰ってもいいのだが、、、
アジングクソだな、ヤメだボケが
で、アジングのつもりでもそこそこメバルとか食ってくる
根魚系が活性高いのか???



去年からウエダのTFL-64にステラの組み合わせばっかりで釣りまくってるけど、
最近フィネッツァも再登板させ出した
アジング一辺倒というわけでもないしやっぱり大きなソイに手前に向かって走られると、
パッツンロッドじゃあまりにタメが効かないから、ラインも太目を使いたいし、
プラグも投げやすいしね
で、古臭い無印フィネッツァ73TにレアニウムC2000S、ラインはPE0.4
レアニウムは部品欠損で修理ついでにオーバーホールで快調
4000円ぐらいだったかな、それで何年も使い倒して新品並の性能を取り戻して帰ってくるんだから、
ステラとか長く使えるリールのコスパはある意味素晴らしいと思う

で、ジグヘッドでも釣れるけど水面を意識しているんでどうもトップのほうが釣れそうだ
なのでメバペン投げるとパコパコ出る!
それにロッド自体もやっぱ合ってるよね、ぐいーんって曲げて魚を止めるの
ラインは6lbと強めだしまぁなんでもござれだよな



ただ、このポイントはそこまで大きいのはでないしじゃあ外波止となると風が、、、
そこで湾内で根魚狙い
まぁまぁ釣れる
一応パッツンロッドの部類で、チューブラーなんで感度はそこまででもないけど、
ブン曲げてゴリ巻き楽しい
魚地面に抜きあげてドスッってなる音がいいよね~
軽過ぎるロッドに慣れ過ぎちゃってたけどこういうのもいいね
TFLは約50gでフィネッツァは約80gある、こういう釣りなら我慢できる

というわけでゲーリーグラブでタケノコメバル、カサゴ






グラスミノーSでも
コイツは明らかに抱卵なのでリリース



反省点はバラシが多かったことかな
こいつら同じとこ通すと2、3回はアタックしてきてくれるんでなんとか釣れたけど、
太いフックが甘いと全然フッキングしない
特にジグヘッド5gでやるときは甘いとダメ、安物はよく確認しとかないとね
3gは細軸の流れ弾なんで問題なく刺さる



堤防一周してそこまで反応もよくないので寝る
ガタガタ震えながら寝た
朝起きて船が出る直前にてきとーに足下探る
入れ食いだった、、、今が活性高いのか、、、、しまったなぁ
根魚ってよくわからんタイミングで地合になったりするからなぁ
ちなみにこのポイントでは引き潮がいいそうだ、オレは自分が釣りしたいときしかしないけど


まとめはこんな感じ



年末年始はオフショアかなぁ、見島かな  


Posted by dreadnote at 17:17Comments(2)メバリング

2012年12月07日

お前ら他の釣りブログとか見てる?




今回は参考になるブログを紹介するよ
人の意見全く聞かないレベルのオレですらよく見るとこ


レオンさんのブログ
これは当然有名だよね、みんな知ってるし見てるんじゃね
この人がプラグでやってるのみていろんなプラグ買ってみようとおもった
でも商売の関係かプラグやってる場面とかの写真は最近ほとんどないのねw
http://blog.livedoor.jp/takumikeikoyuya/



BJさんのブログ
東部だけど県内の方ですね
こちらも研究熱心です、かっこいいと思います
オレはこの人のスタイルに近いと思う
パッツンロッドにPEだし
http://freedomcast.cocolog-nifty.com/


家邊さん
他の釣りも知ってるのにアジングばっかりですごいとおもう
ドラグゆるゆる()、しょうがないんだろうけど
http://ameblo.jp/yabe-ajp/



このあたりは主にライトタックルネタですよね
自分もそういう釣りが大半なので参考にさせていただいています
特に考え方とか、試行してみることは大事だと思うよ
かといって猿真似などしない、結局自分がやりたいようにやったらいいだけだし
商売の関係上彼らはそれなりにやらねばならんのだろうし
オレは入れパクじゃないライトタックルなんて嫌だw
繊細なバイトを~渋い中で、、、
釣りとかオレはド下手のままでいいし、
自分に釣れないんなら家帰って酒飲んで寝ます



大物とか磯系のネタ

海峡丸
よく乗る遊魚、釣れてる情報とか見てみんな遊びに来るよね
そんな情報に頼らなくても関係なくてきとーに毎週でも行ったら釣れる
乗り合いで単独行動が多いオレには使いやすい
海峡のスイッチャージグはよく釣れるって評判
オレは使わないけどw
広島のF君はショアのキャスティングでもスロー系ジグでヒラマサ釣れることを証明したw
http://kaikyo.cc/index1.html



マリンスター
ここは情報収集だけですね
ただ、キャスティングにも力を入れてるんで乗り合いが組めれば面白そう
http://www.geocities.jp/skeeterzx202rsmo/


茂木さんとこ
GTとか巨大マグロとかヒラマサとか海外の釣り
オレには全然関係ない世界なんで(といっても九州のクロマグロとかあるが)
たまに思い出したころにまとめて読みます、写真がきれいで好き
http://uminchumogi.blog111.fc2.com/
http://www.uminchu-mogi.com/Nihon.html



新名さんとこ
GTとかカンパチだね
ヒラマサばっかのオレはあんまり、
しょうがないけど見ていて楽しいよ
http://trip.uzusfl.com/



フロンティア巨大魚釣行記
関東の釣具屋さんに勤務されている方
巨魚釣行ネタはたまに見られる
釣具のインプレや仕入れ情報は参考になるよ
大物ロッドのテスターをかってでたのだが計画は頓挫中のようです
http://yaplog.jp/frontier2/



愛ゆえにショアジギング
何度かやりとりしたことあるダンペイさんのHP
九州の離島とか四国とか北陸とか色々行く気合入ってる関西のオッサン
オレは逆にそこまでこだわりがないだけ楽しく読めます
http://danpeiosaka.blog77.fc2.com/




マイミクのまっつん
彼も色々な釣りする
パンコイ、ウグイ、管釣り、バス、カワハギ、ライトソルト、オフショアとキリがない
一度一緒に見島へいったことある
イカ釣り教えてそれ以来しっかり釣るようになった
釣れるっていう自信は大事なんだよなぁ
彼は彼なりにオレなんかよりずっとベテランなので色々なことができます
http://windowpane.naturum.ne.jp/


スズキ先輩
こちらは県内、リバーシーバスメインでソルトも青物、ヒラメ、イカとかやる
いろんなメソッドに研究熱心、再現性は大事ですよね
道具とかもオレなんかと違ってちゃんとこだわる
http://ranebo.soreccha.jp/



最後に爆弾級のネタ
パープルバス釣り発明所ブログ
ソルトネタも結構ある
ここは必見、コスプレしたりモヒカンにしたりネタ的に相当突き抜けてると思う
ヒャッハーさんがオレ以外にも居るんだな、イチオシですよ!
オレは全記事目を通した!
http://purple.naturum.ne.jp/



他、釣り関係で見るとこ
各メーカーのHPは略

シマノTV
見島ネタなんかもオフショアだけどあったりする
他も色々豊富で動画のボリュームはすごい
でもなぜか購買意欲をそそらない、、、
おすすめはトンガGTとか福井さんネタや鈴木さんのオフショアネタ、九州は結構いいよ
古いけど堀田さんのデカイカも必見
今井浩次さんはシマノだったのね
下関に戻ってきて釣り再開したときこの人の本を最初に手にとったんだ
「今すぐ楽しむ防波堤の釣り」ってやつ
当時30前のオッサン(オレのことね)がこんな本を熱心に読んでんのw
書いてることそのままやったことはほとんど無いけど
オレにとっては神、いや、ゴッドと言えるお方ですね
ちなみにオレは大釣りが結構好きです
前ランボー少佐の家に泊まったとき一緒に見たなぁ、あれは面白くなかったが
うちにはテレビがないのでネットで見るしかないんですよ
暇な人は「岡田大輔 毛」でGoogle検索してみましょう
http://tv.shimano.co.jp/



ダイワのフィッシングチャンネル
ここも面白いのはオフショアネタがメインかな
http://www.fishingch.jp/index.html



ギャオ
「釣り」で検索して更新日順にしたらいい
エギングが面白かったけど下関の釣り場を全国に晒した罪は重い
ギャオが悪いわけではないけどw
番組が長い
http://gyao.yahoo.co.jp/


2ch?オレは掃き溜めは見ないよ?  


Posted by dreadnote at 17:26Comments(2)釣り講座