2016年09月21日
アジング飽きた、もうやんねー
家族からは飽きられています。

既に辛口しか食べないという乳幼児。

ちょっとキンクロハジロ↓に似てね?

夜中、つーても20時とかに散歩おねだりしてくる。
ちゃんとレジを通せる。
あと、オレと並んでるだけでもソックリ過ぎて見ず知らずのチャンネーからウフフ、ソックリって笑いがとれる。
クソヤンキーにもバイバイとあいさつしまくるので優しい世界になる。

断固としてエレベーター拒否、階段を昇ろうとする。


最近は釣り行くときとそうでないときのメリハリがかなりついてますね。
絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、かまわずオレの方が先に寝たり。
ちょっと前までは問答無用で年間釣行3桁必須だったんですが、まぁ今でもそれほど遠くもないけど、、、
天気や潮がかなり許容範囲に収まるときは何が何でも出ますよ?
くっそー、今のオレの力じゃ封印がとけねー

オッサンのすることは中毒性が高いことを既に知っているようです。
遊びたい気分の時は常にオレ。
毎度近所ですね。
常連と世間話でもしながらダラダラ釣るのはマッタリ出来て良い。
そういや最近マッタリって言葉聞かないよね?

毎度の釣果ですね。
来週ぐらいからエギング、大き目のアジング始動しようかしら?
10月、1回ぐらいは海峡丸に顔出しとくかなぁ。誰か来ない?

寿司にした、失敗して死にたい。

ノブズナイフ、ラインナップがかなり洗練されてます。
中型の万能出刃が欲しいところ。
山口県内の職人さんがかなり独特な出刃&両刃を作成しているので気になります。

ひっくりかえす準備おk。

ジュワーッ!

そうそう、秋もエギング釣りオフとかどうでしょう?
既に辛口しか食べないという乳幼児。

ちょっとキンクロハジロ↓に似てね?

夜中、つーても20時とかに散歩おねだりしてくる。
ちゃんとレジを通せる。
あと、オレと並んでるだけでもソックリ過ぎて見ず知らずのチャンネーからウフフ、ソックリって笑いがとれる。
クソヤンキーにもバイバイとあいさつしまくるので優しい世界になる。

断固としてエレベーター拒否、階段を昇ろうとする。


最近は釣り行くときとそうでないときのメリハリがかなりついてますね。
絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、かまわずオレの方が先に寝たり。
ちょっと前までは問答無用で年間釣行3桁必須だったんですが、まぁ今でもそれほど遠くもないけど、、、
天気や潮がかなり許容範囲に収まるときは何が何でも出ますよ?
くっそー、今のオレの力じゃ封印がとけねー

オッサンのすることは中毒性が高いことを既に知っているようです。
遊びたい気分の時は常にオレ。
毎度近所ですね。
常連と世間話でもしながらダラダラ釣るのはマッタリ出来て良い。
そういや最近マッタリって言葉聞かないよね?

毎度の釣果ですね。
来週ぐらいからエギング、大き目のアジング始動しようかしら?
10月、1回ぐらいは海峡丸に顔出しとくかなぁ。誰か来ない?

寿司にした、失敗して死にたい。

ノブズナイフ、ラインナップがかなり洗練されてます。
中型の万能出刃が欲しいところ。
山口県内の職人さんがかなり独特な出刃&両刃を作成しているので気になります。

ひっくりかえす準備おk。

ジュワーッ!

そうそう、秋もエギング釣りオフとかどうでしょう?
2016年09月21日
見島ジギング行ってきたよ!あとガンロッカー設置
まぁ普通になかったことにすることも可能なわけだが、、、
5人分のタックル積んで出発!
メンバーは弟の県庁組4人、オレ、ブログで募集してみっちゃんて人来てくれた。
ありがとうございます!

県庁もさすがにリール買った(職種によるが若い公務員は薄給なのだ)、ツインパの6000番。
3号巻いてたけどガチガチに締めてもドラグ出てくね~
今の3号そんぐらい強いしメーターぐらいとれるよ。

オレも6000番で軽量タックル組もうと思ってたんだけど、狩猟の関係でカネがかかるので今年は断念です。
構築例出しとくので誰かやってみて?ハイエンドばかり買えばいいというものではない、軽さも正義なのだ。
女子供でもヒラマサ釣れるタックルですね。
お前んとこの嫁も子供もオレのようにヒャッハーさんになれるということだ、これはとても大事なことだ。
そして終了。
オレはボウズ。
あとみっちゃんヒラマサ1本。
時化てくるし途中で退散。

あ、ジギングに関する質問があったので追記しておこう。
まずタックル構築、ベタなのが近海ヒラマサロッド(200gちょっと、PE3号~5号程度に対応)に
シマノ8000番、ダイワ4500番、このあたりのリールはスプールの互換性で10000番、5000番にも交換できる。
(が、ジギングで5号、6号巻いてガチるのも今更意味ないと思う)
ラインは3~5号でお好みで、3号で50lbもあれば何とでもなるし、まぁオーソドックスな感じなら4号60lb以上かの。
リーダーはそれに合わせて60lb~80lbで。
ただ、オレの中ではシマノ6000番に合わせてコレ欲しいなって感じ。
比較するとステラ6000で435g、8000で675g、ロッドでGAME TypeJなら165g、定番は210g程度。
合計で600gと885gで30%以上も軽量化できる、もはや別タックルだけどヒラマサやれる。
楽にやりたいならベイトでやれっつーのはよくわからん。
特にオシアの3号は60lbと秀逸、ちょっと太いかもね?
ジグは150g~200gあればいいかな、150gにしとくとショアでもブン投げられるから安くつく。
スロー系のジグも忍ばせておいてなんちゃってスピニングスローやロングフォールなんてのでも青物から根魚まで釣れるし、
なぜかフォール中のアタリもとれる。
インチクも同じぐらいの重量でやればOK。
インチクは主に根魚になっちまうし、そんなことをするくらいないら死を選ぶが。
ジギングで大事なのが意外に小物類。
フィッシュグリップ、結構持ってない人も多いが、、、
スプリットリングのオープナーの付いたプライヤー、コレはまぁみんな持ってる。
フィッシュグリップで口をはさんでプライヤーでハリ外しすると安全です。
サワラやハタ系、ヒラメは歯が危ないし、ヒラマサだってヤスリみたいな歯がついてるから、
素手で持って暴れられるとすこし血がにじむこともあるし掛かったハリ自体もあぶないし。
また、リーダーは糸巻きで、PEはフィッシュグリップの柄に巻き付けて締め込みができる。
リング類。
接続はライン→リング→スプリットリング、このスプリットリングにジグとアシストを入れる。
アシスト、今は出来合いのコレ、何個か入ってる。
年間でロストとかあんまりないから自作はもういいやって。
ショアやりだすとロストも増えるから自作もまたするかな~
漢ならビッグシングル一発!
服装は春秋はTシャツ、短パン、冬はフリースにカーゴパンツ、たまに短パンでやってるけど、
船べりで海水もかなりつくから本来はカッパとかゴアテックスがおすすめ。
ゴアテックスは釣り再開した時からずっと欲しかったんだけど未だに無くてなんとかなってる。
足元、濡れることもあるんで長靴がいいね。
オレは逆に濡れまくりでOKにしてクロックスだけど、、、
グローブ、厳冬期の夜中ですらしたことないが?好みでしょうか?
魚は掴みやすい。
ナイフ、あれば?船に大体あるし目に入れば使うし、プライヤーか素手でエラ千切って血抜きしてるし別に。
淡水で洗い難いし、乾燥もさせにくいだろうしまずステンレス。
締める関係の小道具で具体的なのは略、オレは上記のパターンで終わってるが、完璧にやるなら、
棒とかで頭を叩く(動かなくなる)→エラ切る→尾びれの付け根に切れ目入れる→神経締めゴシゴシって感じ。
おっきいの釣れたらたまにやるぐらい。
ながくなったけどそんな感じかな?
なんかブログ形式じゃなくて釣りもの別のノウハウ集にまとめたほうが良さそうな内容だな、、、
オレが最低の構成で行ったのが、ヒラマサタックル一本、ジグ3本と小物類をコンビニ袋に。
クーラーなし、ゴミ袋で魚持って帰った。
船に氷あるし大体1時間前後で帰宅できるしデカいクーラー邪魔だと思うなら必要なし(が、家での保管に重宝する)。
ま、最初から完璧目指さずとも結構簡単に始められるよ。
まぁともかく、長くなったがオレの言いたいことは一言。
お前らステラ買え。
酷い車内、もう一台車あるんだけど県庁のツレの神ってヤツ、釣りするクセにカムリとか買っちゃってるからな。
ほんとなんも乗らんな。

帰った、フッ、オレの時代がやってきた。
ガンロッカーと装弾ロッカーですね。
と思ったら隅っこの段で固定できねー。
なのでしょうがなく翌朝スノコでも買に行く。
保管場所について写真で報告しなければいけないのですが、こんな写真で良いでしょうか?
ギャグで警察、公安委員会に出したら怒られるでしょうか?

弟のIronmanとめいっこのちょむんが遊びに来たのでお好み、肉焼きパーティーに。
肉はセセリ、豚タン、合わせて600円ぐらいで結構たのしい。

ちょむんによく張り倒されて泣いてた、、、今日も負けか。

明日は2人とも仕事だからおばあちゃんのところに遊びに行くんだよ~
おっ、もうリュック背負って歩けるのか~
他にも前転しようとしたり、食器を運んできてくれたりですね~

そろそろエギングに出るか検討します。
再来週末ぐらいからだと新月で潮も大きいし時期的にもいいかもね。
チャリンコで関門でも行くか~
5人分のタックル積んで出発!
メンバーは弟の県庁組4人、オレ、ブログで募集してみっちゃんて人来てくれた。
ありがとうございます!

県庁もさすがにリール買った(職種によるが若い公務員は薄給なのだ)、ツインパの6000番。
3号巻いてたけどガチガチに締めてもドラグ出てくね~
今の3号そんぐらい強いしメーターぐらいとれるよ。

オレも6000番で軽量タックル組もうと思ってたんだけど、狩猟の関係でカネがかかるので今年は断念です。
構築例出しとくので誰かやってみて?ハイエンドばかり買えばいいというものではない、軽さも正義なのだ。
女子供でもヒラマサ釣れるタックルですね。
お前んとこの嫁も子供もオレのようにヒャッハーさんになれるということだ、これはとても大事なことだ。
そして終了。
オレはボウズ。
あとみっちゃんヒラマサ1本。
時化てくるし途中で退散。

あ、ジギングに関する質問があったので追記しておこう。
まずタックル構築、ベタなのが近海ヒラマサロッド(200gちょっと、PE3号~5号程度に対応)に
シマノ8000番、ダイワ4500番、このあたりのリールはスプールの互換性で10000番、5000番にも交換できる。
(が、ジギングで5号、6号巻いてガチるのも今更意味ないと思う)
ラインは3~5号でお好みで、3号で50lbもあれば何とでもなるし、まぁオーソドックスな感じなら4号60lb以上かの。
リーダーはそれに合わせて60lb~80lbで。
ただ、オレの中ではシマノ6000番に合わせてコレ欲しいなって感じ。
比較するとステラ6000で435g、8000で675g、ロッドでGAME TypeJなら165g、定番は210g程度。
合計で600gと885gで30%以上も軽量化できる、もはや別タックルだけどヒラマサやれる。
楽にやりたいならベイトでやれっつーのはよくわからん。
特にオシアの3号は60lbと秀逸、ちょっと太いかもね?
ジグは150g~200gあればいいかな、150gにしとくとショアでもブン投げられるから安くつく。
スロー系のジグも忍ばせておいてなんちゃってスピニングスローやロングフォールなんてのでも青物から根魚まで釣れるし、
なぜかフォール中のアタリもとれる。
インチクも同じぐらいの重量でやればOK。
インチクは主に根魚になっちまうし、そんなことをするくらいないら死を選ぶが。
ジギングで大事なのが意外に小物類。
フィッシュグリップ、結構持ってない人も多いが、、、
スプリットリングのオープナーの付いたプライヤー、コレはまぁみんな持ってる。
フィッシュグリップで口をはさんでプライヤーでハリ外しすると安全です。
サワラやハタ系、ヒラメは歯が危ないし、ヒラマサだってヤスリみたいな歯がついてるから、
素手で持って暴れられるとすこし血がにじむこともあるし掛かったハリ自体もあぶないし。
また、リーダーは糸巻きで、PEはフィッシュグリップの柄に巻き付けて締め込みができる。
リング類。
接続はライン→リング→スプリットリング、このスプリットリングにジグとアシストを入れる。
アシスト、今は出来合いのコレ、何個か入ってる。
年間でロストとかあんまりないから自作はもういいやって。
ショアやりだすとロストも増えるから自作もまたするかな~
漢ならビッグシングル一発!
服装は春秋はTシャツ、短パン、冬はフリースにカーゴパンツ、たまに短パンでやってるけど、
船べりで海水もかなりつくから本来はカッパとかゴアテックスがおすすめ。
ゴアテックスは釣り再開した時からずっと欲しかったんだけど未だに無くてなんとかなってる。
足元、濡れることもあるんで長靴がいいね。
オレは逆に濡れまくりでOKにしてクロックスだけど、、、
グローブ、厳冬期の夜中ですらしたことないが?好みでしょうか?
魚は掴みやすい。
ナイフ、あれば?船に大体あるし目に入れば使うし、プライヤーか素手でエラ千切って血抜きしてるし別に。
淡水で洗い難いし、乾燥もさせにくいだろうしまずステンレス。
締める関係の小道具で具体的なのは略、オレは上記のパターンで終わってるが、完璧にやるなら、
棒とかで頭を叩く(動かなくなる)→エラ切る→尾びれの付け根に切れ目入れる→神経締めゴシゴシって感じ。
おっきいの釣れたらたまにやるぐらい。
ながくなったけどそんな感じかな?
なんかブログ形式じゃなくて釣りもの別のノウハウ集にまとめたほうが良さそうな内容だな、、、
オレが最低の構成で行ったのが、ヒラマサタックル一本、ジグ3本と小物類をコンビニ袋に。
クーラーなし、ゴミ袋で魚持って帰った。
船に氷あるし大体1時間前後で帰宅できるしデカいクーラー邪魔だと思うなら必要なし(が、家での保管に重宝する)。
ま、最初から完璧目指さずとも結構簡単に始められるよ。
まぁともかく、長くなったがオレの言いたいことは一言。
お前らステラ買え。
酷い車内、もう一台車あるんだけど県庁のツレの神ってヤツ、釣りするクセにカムリとか買っちゃってるからな。
ほんとなんも乗らんな。

帰った、フッ、オレの時代がやってきた。
ガンロッカーと装弾ロッカーですね。
と思ったら隅っこの段で固定できねー。
なのでしょうがなく翌朝スノコでも買に行く。
保管場所について写真で報告しなければいけないのですが、こんな写真で良いでしょうか?
ギャグで警察、公安委員会に出したら怒られるでしょうか?

弟のIronmanとめいっこのちょむんが遊びに来たのでお好み、肉焼きパーティーに。
肉はセセリ、豚タン、合わせて600円ぐらいで結構たのしい。

ちょむんによく張り倒されて泣いてた、、、今日も負けか。

明日は2人とも仕事だからおばあちゃんのところに遊びに行くんだよ~
おっ、もうリュック背負って歩けるのか~
他にも前転しようとしたり、食器を運んできてくれたりですね~

そろそろエギングに出るか検討します。
再来週末ぐらいからだと新月で潮も大きいし時期的にもいいかもね。
チャリンコで関門でも行くか~
2016年09月16日
狩猟の免許を取りに行くんだが、あとナイフ研磨、アジング
しっかし秋に入ってくると毎日がエブリデイだな~
で、猟の免許は平日の昼間に西市に取りに来いとのこと。
なかなか出来るもんじゃねぇなぁ。
外せない仕事があるので終わらせてからバスで西市へ、行けるもんなんだね。
ていうか西市に来たの3回目ぐらい?ってぐらい用が無い。
ココが西市のメインストリート、最もイケてるスポット(笑)か!
しかし、こんなとこにも人が住んでるんだね、どの家もデカいし。
西高のとき通ってくるヤツいたなぁ。


ところで来る途中道路沿いにシカ対策のネットをたくさん見つけた。
そこらじゅうに居るんだろうね~
受取り、おめでとう。
自然保護とかなかなかオレらしくないじゃない?

ブルーラインというものもごく最近になって知った。
なんというシンプルで無慈悲な時刻表。
お前はココから出られないよ的な。
やっべー、時刻表がオレを殺しにきてる。

ほとんど旧市内から出たことないのでよく都会っ子とは言われるのです。
車なくても不自由することないし。
ただし、いつもスラム近辺にいます。
田舎をバカにしたような発言も多いですが、まぁそれはネタで、どっちもどっちかなと。
弟のIronmanが山口に遊びに来たときなんだが、駅まで歩いてきて待っておけと言ったら、
「駅はどこだ!?線路と便所しかねーぞ!?」には勝てない。
実際山陽本線以外の駅は線路に便所つけただけだし、ディーゼルなんで電車ですらない。
それと猟をするにあたって、オレは都会っ子なので山にも森にも入ったことないし、
シカ(奈良、宮島除く)なんて産まれて一度も見たことない。
猟関係の話するときはネタにしてて、色々と能書きを垂れた後にそういうこと言うと「えっ?」ってなる。
帰りは警察、所持許可申請、ガンロッカー先に置いておけと言われて面接と書類のチェックだけ。
じいさんが所持許可申請中でかなり話した。
銃は〇丁目、犬は〇頭、ライフル、あとペラッチ(100万~)持ってる。
ヒェ~好きな人って居るんだね~、余裕のある大人の趣味の世界だよね。
銃の世界も奥が深く、ゴミみたいな値段の銃から家が建つようなものもある、ま、オレは底辺でいいよ。
「もう二十歳からやっとるよ、わしら若いころこういう遊びしかなかったけぇね」
確かにオレなんかも今まで見向きもしなかったしな。
色々おもしろい話をありがとうございました。
後でわかったけど一昨日連絡が来た捕獲隊員育成講座の講師の方でした。
そら犬も銃もたくさんあるわ。
なんとか帰るとフッ、オレの時代がやってきた。
また何が始まるんですか?

最近買ったナイフ、完全にサテン仕上げだったのを耐水ペーパーでここまでやってた。
でもなんかめんどくさいし中途半端だしもう工具でも買うかって。
まぁ色々と写ったりはするんですけどね。

ベランダでギュイーン!
あらキレイ。


もともとあった深い筋目は残るけどね。

出刃との比較、出刃は中途半端。



ふむ、あと柄とかの材質にもよるがマスキングはしないとだな。
あとリューターでも買ってもっと細かい仕上げすっか!
ていうかオレなんか病気なんじゃね?終わらない夏休みの自由研究おじさん。
だれか鏡面の練習用に包丁貸してくれ!
研磨と関係なく刃は超仕上げからコンパウンドで仕上げて返すから、
数千円から1万円台の包丁なら明らかに切れるようにはなるよ。
ここまで書いて更新すんの忘れたので一日分追加
次のいけにえはコイツ!
一体どうなるのでしょうか?

無慈悲にピッコロさんの血、Blood of Piccoloを浴びせます。
まぁ普通にサンポールのお湯割りなんですけど。
これで黒錆を強引に剥がす。これで家庭でなんでも酸洗いできるよ。
ちなみに性能的には黒錆は落とさない方が良い。
まず表面を保護してくれるのでそれ以上錆が進まないのと見た目的に。

途中、まぁまぁ情けない姿w


表面が荒すぎるんで鏡面まではならなかったけどコレはコレでイケる。
しかし錆には気を遣うようになったかもだけど、水切れ抜群っす。
細かい作業する為にリューターの到着待ちです。
グラインダーで当て方ミスるとキレッキレの包丁がカッとんでいく、とても危険。
あと他に欲しいものでチェーンブロックとか浮上してきた。
業者でしょうか?

まってまってオレも行く~
髪型、無表情、勢いの感じられない走っているのか片脚バランスしてるのかいまいちわからないポージング。

バイバイ~

釣れるパターンはわかっているので小一時間やってサクッと30匹。
かあちゃんが欲しいと言っていたので連日ですが釣ってきました。
パターンは表層から少し落とし込んだり表層でゴソゴソやってたら、って感じ。
アジならこれから近所でいくらでもタダで入手できるな~

で、猟の免許は平日の昼間に西市に取りに来いとのこと。
なかなか出来るもんじゃねぇなぁ。
外せない仕事があるので終わらせてからバスで西市へ、行けるもんなんだね。
ていうか西市に来たの3回目ぐらい?ってぐらい用が無い。
ココが西市のメインストリート、最もイケてるスポット(笑)か!
しかし、こんなとこにも人が住んでるんだね、どの家もデカいし。
西高のとき通ってくるヤツいたなぁ。


ところで来る途中道路沿いにシカ対策のネットをたくさん見つけた。
そこらじゅうに居るんだろうね~
受取り、おめでとう。
自然保護とかなかなかオレらしくないじゃない?

ブルーラインというものもごく最近になって知った。
なんというシンプルで無慈悲な時刻表。
お前はココから出られないよ的な。
やっべー、時刻表がオレを殺しにきてる。

ほとんど旧市内から出たことないのでよく都会っ子とは言われるのです。
車なくても不自由することないし。
ただし、いつもスラム近辺にいます。
田舎をバカにしたような発言も多いですが、まぁそれはネタで、どっちもどっちかなと。
弟のIronmanが山口に遊びに来たときなんだが、駅まで歩いてきて待っておけと言ったら、
「駅はどこだ!?線路と便所しかねーぞ!?」には勝てない。
実際山陽本線以外の駅は線路に便所つけただけだし、ディーゼルなんで電車ですらない。
それと猟をするにあたって、オレは都会っ子なので山にも森にも入ったことないし、
シカ(奈良、宮島除く)なんて産まれて一度も見たことない。
猟関係の話するときはネタにしてて、色々と能書きを垂れた後にそういうこと言うと「えっ?」ってなる。
帰りは警察、所持許可申請、ガンロッカー先に置いておけと言われて面接と書類のチェックだけ。
じいさんが所持許可申請中でかなり話した。
銃は〇丁目、犬は〇頭、ライフル、あとペラッチ(100万~)持ってる。
ヒェ~好きな人って居るんだね~、余裕のある大人の趣味の世界だよね。
銃の世界も奥が深く、ゴミみたいな値段の銃から家が建つようなものもある、ま、オレは底辺でいいよ。
「もう二十歳からやっとるよ、わしら若いころこういう遊びしかなかったけぇね」
確かにオレなんかも今まで見向きもしなかったしな。
色々おもしろい話をありがとうございました。
後でわかったけど一昨日連絡が来た捕獲隊員育成講座の講師の方でした。
そら犬も銃もたくさんあるわ。
なんとか帰るとフッ、オレの時代がやってきた。
また何が始まるんですか?

最近買ったナイフ、完全にサテン仕上げだったのを耐水ペーパーでここまでやってた。
でもなんかめんどくさいし中途半端だしもう工具でも買うかって。
まぁ色々と写ったりはするんですけどね。

ベランダでギュイーン!
あらキレイ。


もともとあった深い筋目は残るけどね。

出刃との比較、出刃は中途半端。



ふむ、あと柄とかの材質にもよるがマスキングはしないとだな。
あとリューターでも買ってもっと細かい仕上げすっか!
ていうかオレなんか病気なんじゃね?終わらない夏休みの自由研究おじさん。
だれか鏡面の練習用に包丁貸してくれ!
研磨と関係なく刃は超仕上げからコンパウンドで仕上げて返すから、
数千円から1万円台の包丁なら明らかに切れるようにはなるよ。
ここまで書いて更新すんの忘れたので一日分追加
次のいけにえはコイツ!
一体どうなるのでしょうか?

無慈悲にピッコロさんの血、Blood of Piccoloを浴びせます。
まぁ普通にサンポールのお湯割りなんですけど。
これで黒錆を強引に剥がす。これで家庭でなんでも酸洗いできるよ。
ちなみに性能的には黒錆は落とさない方が良い。
まず表面を保護してくれるのでそれ以上錆が進まないのと見た目的に。

途中、まぁまぁ情けない姿w


表面が荒すぎるんで鏡面まではならなかったけどコレはコレでイケる。
しかし錆には気を遣うようになったかもだけど、水切れ抜群っす。
細かい作業する為にリューターの到着待ちです。
グラインダーで当て方ミスるとキレッキレの包丁がカッとんでいく、とても危険。
あと他に欲しいものでチェーンブロックとか浮上してきた。
業者でしょうか?

まってまってオレも行く~
髪型、無表情、勢いの感じられない走っているのか片脚バランスしてるのかいまいちわからないポージング。

バイバイ~

釣れるパターンはわかっているので小一時間やってサクッと30匹。
かあちゃんが欲しいと言っていたので連日ですが釣ってきました。
パターンは表層から少し落とし込んだり表層でゴソゴソやってたら、って感じ。
アジならこれから近所でいくらでもタダで入手できるな~

2016年09月15日
2016年09月14日
続アジングとメソッド

上り調子なので行くようにしました。
オレも行く~

最近とてもお利口です。
外に行きたいアピールは靴履こうとするし、
本読んで欲しいときは本持って迫ってくる。
まぁそろそろ自分で読め、と、躾けてはいるのですが。
片付けやゴミ捨て等も自分からできますし、指示するとやってくれます。
オレそっくりなんだけど、オレこんなお利口だったことないと思うわ。
はい、で近所。

タックル紹介!
ステラ!
PSSS-53Sのきんきらタックル!

若干しなやかでマイルドな味付けのロッドですが慣れてしまえば心地よいです。
短い感じも慣れればだし、しなりで飛距離は前のウエダと変わんない。
初物がアコウだったので抜き上げ余裕も確認してますし。
ただ、リールはCi4+系とかまだ軽いほうがよかったかな?
リグはキスバリスプリット、安い、根掛りしない。
ワームは前回釣行したときカットしたのをもらったので続きでソレ。
アジは表層で大量に泳いでたね~
反応してくれるおバカさんを色んなところから探す感じ。
ここで、アジの手っ取り早いサーチ方法を教えておこう。
3パターンある。
まず、キャスト→着水→テンションフォールでボトムまで。
上から下まで群れが入ってて活性が高いとき、何しても釣れる時はこれでOK。
ていうかオレは常にそういうヌルい状況を狙ってるのでまずはコレ。
次、キャスト→着水→ライン出してボトムへ→ジギングみたいにしゃくりあげながらたまにボトム取ったりして上方向にサーチ。
二番目にコレをするね。
最後に上二つでダメとか明らかに上の時、
キャスト→着水→テンションフォールほんのちょっとでしゃくりながら巻いてくる感じ、
もしくは中層までテンションフォールさせる。
このへんのことやってレンジがある程度特定できたら、そこを通過するようにリフト&フォールを繰り返せばその日の釣りが成立します。
まぁ今回みたいに食わなかったら結局微妙なんだけどな。
なんだかんだで上から少しだけ落としてく、もしくはまんま表層でって感じでこんだけ。
前作ったつけ汁も結構あるしまた南蛮ですね。

22時前に帰るとちゃんと就寝。
寝る前までたくさん本読んでたんだね~
ところで東西南北一回転するぐらい寝相が悪いので、コレはうちだけのことかと調べてみた。

子供は寝ると成長ホルモンが出るらしい、フムフム、ソレはいいことだ。
すると体温が体の内部から表面に移動するという現象が起こる。
だから子供は布団かけてあげてもバッて剥がすのか~
→んで暑いって感じるようになる。
→ひんやりするところを探し出す。
ひんやりするところとはつまり自分の体温が移ってないところ、すなわち自分が今寝ていないところ。
→延々とぐるぐるする。
なんか優しい世界。
父さんはーよなべーをしてー
前買ったナイフを磨きました。
8000番超仕上げ&ゴムとコンパウンドで研磨。
短くて太いナイフなので思うように切れませんが、本ぐらいは切れます。
他に切る物がなかった、、、

ヒゲも産毛も剃れます。
全体の仕上げは工具を買ってからやろうと思ってます。

2016年09月13日
2016年09月13日
これからアジングいい感じだ~

ダイヤモンド太郎は動物大好きです。

いぬさんナデナデ。

オレはこれから狩る側になるんですけど。
さむおじさんから急遽釣りのお誘い。
ジャージの話をして丁重に話を逸らして頑なに拒みます。



肉焼き食べ放題は苦手なのです。
そして下々の者共を見下す発言。
最近はお高い店でロース、カルビ、丸腸も食べたら食べ過ぎぐらい。
釣り断って寝てたら釣りのお誘いで近所に出撃。

まえ保育園であって一緒に行ったオッサン。
ちょうどまたアジ調査しなきゃと思ってたしね~
セコ釣りで結構釣れた、オレはこの中の1/3ぐらいしか釣れてねーけど。
教えたキスバリやってたw
キスバリスプリット釣れるだろ~教えたオレよりも。
セコ釣りしなくて大きなハリでもいいわけだし。
移動したらもっと釣れたりするしね。

魚はもらって食べることにします。
ありがとうございました。
チュンチュン
子供はみんなメタルジグ好きだよね?

お父さんと二人で遊びにいこう。

テクテク

スッ

ダイヤモンド太郎
「天上天下唯我独尊!」

お前それ1年前ぐらいにやってたら歴史に名を残してただろうに。
毎度のリピエです。

た~ろ~
保育園の女の子から声が掛かったので遊んでもらいます。
色んなとこに登ったりして遊べるようになったよ。


オレは10辛しか食べないからね。

夜は釣ったアジの南蛮。
うまい!

日曜午前中は献血とまたリピエ、金掛かんなくていいです。
肉焼きは釣りを断らせてもらったさむおじさんの為にレポートします。
あまりやる価値はないと思いますが、、、
また太郎の一種か、結構多いな。

オレはこういうとこ来ると基本肉しか食べない。

食べてもハラミ、ホルモンぐらいだね~

ジュワーッ!

スーパーファイヤー!

青色何号とか黄色何号とかケミカルなテイスト。

弟のIronmanから本借りた~
ドロヘドロはお勧めのマンガですね。
相変わらずのダークファンタジー。
反進化論講座。
Ironmanはスパモン教(空飛ぶスパゲッティ・モンスター教)の信者だからね。
内容を少しだけ。
キリスト教は宗教界のランボーだ!

戦争、飢餓、伝染病、下痢、セリーヌ・ディオンのような残酷な現実、、、

100パー正しいと思う、お前らもこの本読めよ。
オレは道を誤った、オレは教祖になるべきだった。
ちなみに去年から通算して300冊ぐらいは本読んでると思います。
コレで読書が趣味の人の半分ぐらいだからまぁまぁじゃね?
今週はちょいと天気悪いですね~
実家の分と、うちの南蛮の追加の為に雨が降らないときは出来るだけ出ようと思います。
土曜日は見島沖でジギングしてますが、あと1名募集中なのでよろしくお願いします。
天気は、大丈夫かな?
2016年09月11日
【おさらい】このブログの使い方
スマホで見ている方もいるでしょうが、出来ればPC用で見るといいです。
んで、PC用にすると左側の下のほうに20XX年X月っていう表示があります。
そこをタップorクリックすると例えば去年2015年9月、10月とかの記事が見れます。
ちなみに年度を遡るごとにやる気に満ちたオレが居るので結果的に釣ってる()
そういう風に見てもらえれば効率的な釣りができると思います。
もちろんデータ収集してない地域や釣りものもあるから絶対じゃないし、知ってることは他にもあるけど。
ハイシーズンですので9~11月ぐらいはおさらいしててもいいかもしれません。
オレもおさらいしていますし、この時期はアジ、アコウ、シーバス、ヒラメ、マゴチ、ちょっとしてからイカ、青物とかそんな感じですね。
よくわかってないお前らは過去の記事見ておさらいしておくように。
んで、PC用にすると左側の下のほうに20XX年X月っていう表示があります。
そこをタップorクリックすると例えば去年2015年9月、10月とかの記事が見れます。
ちなみに年度を遡るごとにやる気に満ちたオレが居るので結果的に釣ってる()
そういう風に見てもらえれば効率的な釣りができると思います。
もちろんデータ収集してない地域や釣りものもあるから絶対じゃないし、知ってることは他にもあるけど。
ハイシーズンですので9~11月ぐらいはおさらいしててもいいかもしれません。
オレもおさらいしていますし、この時期はアジ、アコウ、シーバス、ヒラメ、マゴチ、ちょっとしてからイカ、青物とかそんな感じですね。
よくわかってないお前らは過去の記事見ておさらいしておくように。
2016年09月08日
一応釣りも細々とやってますよ
本格期にやるのは9月半ば以降にします。
ただ、あんまりでないのもってので近所調査ぐらい。
小アジはポツポツって感じですね、潮次第で数は出そうです。

久々にサブからエクⅡにローテしたのでリストショット!!!

なので買った魚でも食べますか~
ノドグロ、400円であったうまい。
サンマも刺身するとおいしいよ、ヘタクソだけど。

ダイヤモンド太郎の日記。
メシ ギョーザ エダマメ ウインナー
お前はオッサンか

またサンマ
まだちょっと高いですね。
刺身の練習とかにいいかもですね、お前らも刺身の練習しろよな!

どうでもいいがオレたちの田舎コンビニ、証券コード7601が突沸して笑った。

ただ、あんまりでないのもってので近所調査ぐらい。
小アジはポツポツって感じですね、潮次第で数は出そうです。

久々にサブからエクⅡにローテしたのでリストショット!!!

なので買った魚でも食べますか~
ノドグロ、400円であったうまい。
サンマも刺身するとおいしいよ、ヘタクソだけど。

ダイヤモンド太郎の日記。
メシ ギョーザ エダマメ ウインナー
お前はオッサンか

またサンマ
まだちょっと高いですね。
刺身の練習とかにいいかもですね、お前らも刺身の練習しろよな!

どうでもいいがオレたちの田舎コンビニ、証券コード7601が突沸して笑った。

2016年09月04日
ナイフとか色々
先月、10万ぐらい趣味にぶち込んだんだけど無事黒字で終わりました。

カネ余り体質ってこういうことです。
でも釣りはオフシーズンにしてるのになにしてんだよ、、、
この時期は本当はもっと金たまるんだけどなぁ。
フッ、オレの時代がやってきた。
ナイフ頼んだけどながくね?

ああ、パッケージが長いのね。

じゃん!ガットスキナー。
エグいだろう?

刃物ってのは大体10,000円出せばそれなりのが手に入る感じ。
オレんちで高いの20,000円>15,000円>10,000円>8,000円、
このぐらいの日本の刃物なら職人の手が入ってることが多いのでとても楽しいことになる。
本焼きは興味あるなら調べてくれ、オレは合わせの刃物でとりあえず十分だ(高級刃物の知識がないわけではない)。
洋モノはしらんし、ミーハーなアウトドアブランドやガンメーカーが出してるのはイマイチかな?
国内外問わず。
このへんは時計と同じで専業には勝てんね~
台風なのでコロッケ食うよね。

セブンのおでん70円も楽しい。

近所、いいサヨリがたくさん泳いでる。
棒系のシンペンでシーバス釣れるんだよね~
サヨリやりたいならすごい小さいフックにオキアミの小さいの。

ベルトに通して

装着!

解体用にもう一本短いナイフが要るよね。
一応今あることはあるし、目をつけてる刃物はある。
言っとくけど刃物マニアではありません、そうですよね?
あくまで実用範囲のものでリーズナブルなものを揃えていってますよね。
なかなか悪趣味 オブ マインド

あとこういう本。

狩猟のスタイルの中でカッコいいのがスナイパーだと思います。
理由は細かい技術不要で捕獲率いいからw
50mで逃げられるなら100mで中てればいい、100mで逃げられるなら150mで中てればいいわけです。
山の知識とか獲物に近づくストーキングとか不要、てめぇの技量だけがモノをいう世界、でも楽。
装備も軽い、オレはフィネスなおじさんだからね。
うーん、金ができたらサベージのハーフライフルとか欲しいなぁ~

カネ余り体質ってこういうことです。
でも釣りはオフシーズンにしてるのになにしてんだよ、、、
この時期は本当はもっと金たまるんだけどなぁ。
フッ、オレの時代がやってきた。
ナイフ頼んだけどながくね?

ああ、パッケージが長いのね。

じゃん!ガットスキナー。
エグいだろう?

刃物ってのは大体10,000円出せばそれなりのが手に入る感じ。
オレんちで高いの20,000円>15,000円>10,000円>8,000円、
このぐらいの日本の刃物なら職人の手が入ってることが多いのでとても楽しいことになる。
本焼きは興味あるなら調べてくれ、オレは合わせの刃物でとりあえず十分だ(高級刃物の知識がないわけではない)。
洋モノはしらんし、ミーハーなアウトドアブランドやガンメーカーが出してるのはイマイチかな?
国内外問わず。
このへんは時計と同じで専業には勝てんね~
台風なのでコロッケ食うよね。

セブンのおでん70円も楽しい。

近所、いいサヨリがたくさん泳いでる。
棒系のシンペンでシーバス釣れるんだよね~
サヨリやりたいならすごい小さいフックにオキアミの小さいの。

ベルトに通して

装着!

解体用にもう一本短いナイフが要るよね。
一応今あることはあるし、目をつけてる刃物はある。
言っとくけど刃物マニアではありません、そうですよね?
あくまで実用範囲のものでリーズナブルなものを揃えていってますよね。
なかなか悪趣味 オブ マインド

あとこういう本。

狩猟のスタイルの中でカッコいいのがスナイパーだと思います。
理由は細かい技術不要で捕獲率いいからw
50mで逃げられるなら100mで中てればいい、100mで逃げられるなら150mで中てればいいわけです。
山の知識とか獲物に近づくストーキングとか不要、てめぇの技量だけがモノをいう世界、でも楽。
装備も軽い、オレはフィネスなおじさんだからね。
うーん、金ができたらサベージのハーフライフルとか欲しいなぁ~