ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月22日

エギングやライトタックルでイカと魚焼いて焚き火で食う

まいど盛りだくさんで情報過多気味ですみません。

ベトナム人2名が釣りに行きたいというので連れていきます。
なので軽めのタックルもほぼ総出、まだあるけどな!ガハハハ!!!



簡単にタックルを解説しておくと、
ステラ、ステラ、ステラ、ステラ
以上だ!
最近あんま釣りできてないし毎日釣行の以前と違ってステラのコスパ悪いんだよなぁ。
いや、オレが悪いんですけど。



あ、で前来たロックが、ティエンも行きたいっていうので連れてけと。
最初は名前聞かずに断ったけど、ティエンならいいかって、ほっといてもそれなりだし仕事もしっかりやってるし。
他のベトナム人はようわからんしほっといたら海に落ちて死にそうなヤツも、、、

で、ティエンが初の釣り、初の魚でタケノコの35cm釣りました!
オレ放置して見様見真似で勝手にやれで釣ってたけど、すまんな放置で、、、



それにしても釣り、しかもルアーなんて初めてでよく釣ったなぁ。
ベールを返すことも知らなかったし、オレはなぜかドラグのシステムについて、しかも後から教えたぐらい()
あ、コウイカは泳がせでオレが釣ったやつな。

その後もコウイカ追加でいい時間、ほかアジやらカサゴやら。
メシにすっか!
ていうか彼らが食べたいので付き合わされる。
オレは釣りだけしてるほうが好きだから。
焚き火台を忘れたのでカマドをつくってやる、網もないので痛い。






竹串で焼くサイズの魚じゃねーぞ!!!
3枚におろして焼けばよかったなぁw




こいつがうまかった、イカのバターチリソース。
東南アジア系はこういうの好き?
でも彼らは極端に辛いのは嫌うみたいね、前回食べたLEEの30倍とか。
クッカーにフライパンっぽいのが入ってることを忘れてた。
普通にバター焼きなんかでもいいと思うよ。



こっちはチリソース&ビール煮。
うまいじゃん!!!



あ、ちなみにコレ使ってるけど2~3人で超活躍してるから買ってよかった。
ソロでもまぁコンパクトだし。




寝る前にもう少し魚探し。
ロックが触腕切れで悔しそう。
でもコウイカだし。




動画はこちらです。




ゴールデンウィーク、10連休なんですけど特にやることないですね。
お誘いも子供の世話やらで断ってばっかりですみません。
なんかできること考えよっと。  


2019年01月21日

キャンプ道具を見に行ったりカサゴ釣りしたり

最近は詰め込み過ぎないように気をつかっています。
ほんとはキャンプならキャンプ、釣りなら釣りと分けたいのですが、動画撮って写真撮って、動画編集して、記事書いて、また遊びに行ってって溜まるばかりで、こまめにやるのも一気に放出するのもエネルギーがいります。
例えば一気に書くと、
平日遊びに行って、土曜はキャンプ道具見てからの夜釣りで鳥撃ちに行ったとかわけのかわらないことになります。
普通の人は日記的な部分、釣りの部分、キャンプの部分、狩猟の部分で見たいと思います。
オレのファンならともかく、検索とかで来る層は少なくともそうでしょう。

なので最近は小分けにして、ですが、それでも結構ごちゃごちゃしてる、、、
まずはいつものくだらない日常をご覧ください。




令子ちゃんがブランコおぼえたよ~
太郎はまだブランコできないw

こいでるこいでる!!!
完全にホームビデオのバックアップに使ってる!




違う!台を使え!





座るんじゃないって!





できた!





証券コード7550へ。
太郎はギョーザ(王将)、カレー(ココイチ、すきや)、ハンバーガー(マック)、寿司ぐらいでルーチンしてる。




顔面崩壊もできるようになったんだね~





オレ、もう15年ぐらいキムチ牛丼特盛の豚汁おしんこセットしか注文してない。





こいつはいつでもカレー、ちなみに昼もカレーだったらしい。





ひめちゃんとおうくんのママが揚げギンナン好物らしく、太郎が揚げギンナンうるさいので買い与えてみる。
ちなみにオレもギンナン好物だけど。





太郎「からい!ポイー!」
令子「パクパク」
やってみてこういうパターン多い。


チュンチュン
土曜は一人、日曜に山口の先輩と狩猟に出かける予定なのでなにもしないことにした。
まぁ買い物ぐらいはね。
で、キャンプで炊飯する、ベタなところだと飯盒なんかを探したが特に何もなく撤収。




ちなみにアマゾンはポイント稼ぎをしてるので、もうそれでポチった。



たまに行くスーパーをチェックしてみる。
コレ見てると狩猟するのはほんと趣味か必要に駆られた駆除だと思う。




昼間っからいい感じ!





夜は急だったけど、こてっちゃんがカサゴ釣りに誘ってくれたんで兵隊として出てきました。
結構いいの釣れた。
ちなみにこてっちゃんも言ってたけどオレはカサゴ釣りガチで上手いからな!
オレ自体も上手いが、例えば自分はキャンプの練習をしながら、ド素人に釣らせてあげられるぐらい異次元に上手い!





詳しくは動画にて。




ゲーリーグラブもジグヘッドも買えよ!
あくまで感覚てきなもんなんだけど、暖色系なら数釣れる(小さいのも混じる)、
そういうのが邪魔ならグリーンパンプキンやブルーとかの寒色系または赤の暗い色とか。





うぉっ!
リンク貼ろうと調べてたらコレ!いいぞ!
次コレ買おうw



次は狩猟ネタだなー  


Posted by dreadnote at 17:00Comments(0)メバリングキャンプ

2019年01月14日

くーねるくんが遊びに来てジギングとか行ったが、、、




木曜夜。




人んちに来ておもむろに刺身を切っていくスタイル!
「刺身にハマってるんですよ」
ふーん




オレはビールかってもらった。




あ、そうそう、また60kgぐらいのイノシシ獲る手伝いしてきたそうな。
まぁいいこともそうでもないことも色々あるそうだ、、、
コレでオレも猪猟行かなくても、、、
いや、面白そうな猪山見つけたんだけどね〜





チュンチュン
金曜朝、オレは有給とってやった。
そのへんで遊ぶか~




10辛食って





あまりに釣れないので砂浜で焚き火&コーヒー




焼きマシュマロは脳天を直撃する甘さ!
いままで知らなかったが、人生の8割ぐらい損してたな!
お前らも今すぐやるべき!





そうそう、ナイフのサヤを目立つようにしたかったのだ。
ナイフすぐどっかやる。
オレは使ったらすぐ鞘にしまうから鞘だけに明るい色のパラコードを少し巻く。




バックアップでコンパニオンのオレンジ買って鞘とナイフ本体をあべこべにさせればオレンジ2個作れるから今後検討。

ヘビーデューティーも要検討かな。
前郵便がそれでバトニングしてたし。






グラサン拾った。
ハートの偏光グラス欲しいなぁ。
ドライブや狩猟、射撃の練習に、本当は要るよね。
絶対ハートが良いよね。





魚の絵を描くくーねる。




大きいのも描く。




オレはマシュマロにドハマり中。








夜もちょっとやるがいいこと無い、、、
ま、オレなんかは普段少し釣れればいい程度にしか釣らないからなぁ。





しかし目立つ車だなぁ。




ちょっといいメバル!





ラメーン食って、ジギングに備えて就寝。








チュンチュン
弟の県庁やツレの神が段取したジギングです。
山口からカズさんもやってきてくれました。
なんでもロッドを新調したらしく。





これか
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4374







カズさんナイス入魂!
超かっけぇファイトでした!
シャクリもいい感じに決まってましたね~
動画で見れるかなぁ?カットされてたら笑うw





オレは奥のデッカいエソ!
全然釣れんかった!




リベンジは2月10日に好誠丸から出撃予定です。


夜は焼肉して朝解散、、、
かなりグッタリ





昨日も休みだったけど太郎が発熱で朝病院→混んでて夕方出直し→夜まで。
風邪で病院1日かかるとかみんな損するシステムだよな~
オレは家で酒飲んで寝てるからいいけど。


さて、動画でも楽しみにしておきましょうか、
それか何もないかも()  


2019年01月09日

動画編集とアジング、カサゴ釣りの動画




最近動画編集にチャレンジする友人も増えたので気付きとか。

先日の釣り動画はできたしアップしといたよ~
iphoneをヘッドマウントしたぐらいで変わったことはないかな。
ゆる~くボチボチって感じ。





最近動画で思うことだったりやってることなんだけど、
オレの中でiphoneが一番パワフルなカメラ兼編集ツールであるということ。
ていうか他にロクなアイテム持ってねぇってのもあるけど。

まずカメラの性能だけど唯一4K60fpsまで撮影できる。
但しこれも微妙で2Kで30fpsの8倍のファイルサイズを吐き出すワケで、
今まで500Mぐらいのファイルが一気に4Gになっちまうってこと。
iphoneのストレージに要注意、ていうか4Kは原則しない、しても短時間のテスト的なもの。
そしてそもそも撮影とアップはしているが再生環境が無い!編集するPCのパワーも無い!

それとiphoneで一番きれいに撮れる方法、なんでもそうかもだけど。
・明るさがあること。
・カメラを動かさないこと。
両方とも可能な限りね。
この動画(屋外、固定カメラ)




とこの動画(屋内、手持ち)で全然違う。



屋外手持ちでも違う。



あとどうしても水や草がある状況は苦しいな。
このへんを意識しておくとキレイな画が撮れる。
ま、キレイかどうかもだけど必要なときに必要な画を撮らなきゃだけどね。
やっぱどうしてもカメラってのは暗さと動きがあるほど難しくなるね。
そのへんGoproなんかは動きに強いんだろうね。
iphoneや中華のニセモノはそうはならない。
iphoneは汚くなるし、
中華のニセモノは山でキョロキョロしてると電子手ブレ補正が変に効いて空間が歪んだみたいになる。
あ、ちなみに中華Goproもどきはもうほとんど使ってないです。
ドラレコ化しようかなぁってぐらい。




編集ツールとして、
最近のオレのやりかたはiphoneで撮影→そのまま写真メニューの編集でiphoneで必要な部分のみカット
→PCに取り込んでつなげて終わり
ってしてる。全てがそうじゃないけど。
PCが古いからiphoneでやったほうが早いのだ、、、それにその場で確認しながらサクサク編集はできる。
USBの転送速度も最新じゃないし、先にカットしておいた方がファイルサイズが少なくていいっていうのも。

このへんはPC買えば解決するんだろうねぇ、、、
PCの編集も今は順番通り繋げるだけだし。
過剰な演出は必要ないが、繋げたり、細かい部分をカットしたり、ちょっとした文字やエフェクト入れるのも
できないことはないが、実用的なスペックを満たしてないからなぁ。
ちなみに10分の動画を吐き出すのに2時間ぐらい掛かります。
30分なら、、、寝る前にセットして朝にはできてるのでちょうどいいですね!
チェックして再編集かけようとは到底思えませんけど!

先日PCもぶっ壊れたし購入を検討しています。
このぐらいかなぁ、、、
マウスとかで探すと似たような構成でもまだ安いけど。



i7の8750Hでメモリ16G、Geforceとか、結局据え置きとかゲーミングノートぽいのかって。
ギリ4Kもいけるみたいだし、つーか4Kめったにしないけど。
これぐらいなら普通の編集はどうにでもなるだろうね。
あとは待てば安くなるとか、、、カメラの投資もあるし、、、仕事部屋っぽいところを作ったり、、、
考えるとキリがないですね、、、  

Posted by dreadnote at 12:25Comments(2)メバリングアジング

2019年01月07日

真の初釣りでアジング爆釣、そして初猟





釣りブログを謳っていて前回出たのがいつだろう、、、
調べると11月20日(平日夜)でした。
あとの土日は狩猟やら家族サービスやってたのでもうお腹いっぱいということで釣りはナシに。
まぁ実際食べる分には色々と間に合ってるんで、それ以上釣っても、って感じなのよね。
それに12月30日にジギング予約してるしそこでドン!と釣ればいいかと思ったら時化で流れて、、、

そんなこんなでようやく真面目に釣りに行ってきました。
近所の離島、ブログ見て急遽きてくれた、こてっちゃんと。




一旦乗ったフリからのカメラを止めに走る。






そうそう、新年らしくおめでたい魚が釣りたいってことでカサゴ釣りを企画したのだ。

全然釣れんでこてっちゃん任せにしてしまったけど、、、





アジもポイント教えてもらうハメに、、、
こてっちゃんは直近で何度か来てるので色々と押さえているようだ。
完全に立場が逆転しとるな。
そんなこんなでアジはオレも割と釣らせてもらった。




動画は編集中です。
iphoneを頭に着けるのはまぁなんとかなる感じかな~
安定性ということで胸にマウントする方法も試してみようかのう。

アジングで数釣れるのでLIVE配信なるものをやってみた。




注意点
自然相手の釣りなので「間」が微妙。
iphoneのローカルに動画が保管されない(後でダウンロードしたらいい?)。
外だし通信の容量バカ食いか?
LIVEなのに後から見れる(LIVEの意味は?まぁ保管されることも大事だけど)。
このへんの離島はまだいいけど、沖やキャンプ場や山の通信環境だと微妙かも。
そんなとこかな。


アジがこんなに釣れると思わずタックルはメバリング(カサゴ)用のみだった。
参考までにこの手のウルトラライトながらチューブラーでパワーのある感じ。
PEは03にリーダーは1.5号6lb。
尺のカサゴとか抜けるし。




チュンチュン
こてっちゃんと続けて鴨猟に行こうということになった。
いつも獲れてる池。
時間的に遅かったのか、カモはいない、、、
スカかと思ったらこてっちゃん「あそこ!」
うんアレだな!ドゴォ!
とりあえずキンクロハジロ、初物だし、、、
オレにはベトナム行きという手が使えるし、、、
写真が微妙です。




ちょうど今時期から草を刈ったり焼いたりしてくれているので堤を攻めやすい。
残滓の処理も柔らかい土が露出してるのでスコップをちゃっちゃで埋まる分だけ掘れますね。

で、この後がいかん、、、
とにかくホシハジロホシハジロ。
こてつ「あたま茶色いっすー」「あたま赤いっすー」
キンクロはボウズ逃れでとりあえず獲ったけど、さすがにこれ以上はということで、
いいとこ飛んだホシハジロはスルー。
発砲までは思いとどまって銃振る練習台ですね。
ま、それはそれなんだけど、この日数少ない、マガモが居る池(2~3個)ではオレのミスが目立つ。
立ち位置が攻め切れてなくて微妙に射程外とかそういう感じ。
他は、まぁ獲れないでしょって飛ばれ方が多かったかな。
というワケで年初はちょっと厳しい猟果となりました。
しゃあねぇ。

あと初めてウズラというものを見た。
キジの鳴き声も初めて聞いたw
「あたま茶色いっすー」「あたま赤いっすー」ぐらいのこてっちゃんに教えてもらった()ていうか結構山のこと知ってる人だし。
それとシシ山のちょっとした探索はしたかな。
こてっちゃんは海も山も割とやらかし気味のオレをボチボチフォローしてくれてありがとうございました。

帰ると太郎がまた恐竜にハマっていた、、、
図鑑を読まされる。




恐竜の博物館に行きたいらしい。
北九州でいいじゃん、、、
そこはアメリカ、そこはカナダ、そこは中国、、、
大きくなったら一人で飛行機乗って行っておいで、カネは出してあげるから。

DVDも買わされる、、、
アマゾンのレンタルで350円で観れるんですけど、、、
まぁ子供は何回も観るからね。




夜はつけ麺、75%オフで2人前80円、うまい!




風呂入ってアイスパクパク。










魚もキレイにしてもらいました。
いくらか干物にしたいなぁ。





終末はジギング、みんな出られてなかったのでリベンジ予定です。
今週はそんぐらいで賀詞交歓やら新年の集いとかで夜もつまんねー&捗らねー
あ、関係ないけどお前らはそろそろ関門ポコ☆チンやっとけよな!
オレはまだ春アオリとかあるからな、、、


話は変わって最近キャンプ関係ではこのサイト見てる。
というかヤフーニュースで流れてくるだけなんだけど。
気になった記事と商品。

https://www.roomie.jp/2019/01/481057/

コレ欲しいな!ソファーの敷きもの兼、アウトドアでのブランケットって感じだな~
寝袋を敷物がわりに使ってるとゴツいもんな~



欲しいものリストもボチボチ更新しています。
あんまり増やしていくと欲しいものリスト、爆発してしまうだろう。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/1VimkCj
  


Posted by dreadnote at 12:41Comments(0)メバリングアジング狩猟

2019年01月05日

初釣り、初キャンプ

何をもって釣りなのかキャンプなのか、、、
オレは仕掛けを魚のいるであろう水中に垂らせば釣りだと思うし、
キャンプは野営、家以外で家っぽいこと、例えば寝食とかができればキャンプだと言っていいと思います。

今年はなんというか、限りなくショボい形で初釣り、初キャンプ(っぽい)となりました。

とりあえず公園遊びに来たので、オッサンはタープ立てて遊びます。
Aフレームという形。
ちなみに前回はAフレームの変化形、高低差があったので後ろをポールなしにした。
なので今回Aフレームをちゃんとやるのは初めて。



結構縦長なのね、、、
2.9mあるんだっけ?
折ってる方は3mだったかな?



向きと高さを考えると意外にプライバシー性は高い。
ただ、今回みたいに公園だと風通しがあって中でくつろいでる感が見えたほうがいいと思う。
風除けに使うだけならどんな設置方法でも向きを考えればいいだけだから。
日本の平地の気候だと開放感を重視したほうがいいね。
暖かくなってきたら2枚の端端をポールに通してデッカいAフレーム作ろう。




オレ頑張ってるんだけど子供は思ったより喜ばない。







最低限必要なもの。
タープ、迷彩はやめておけ。
あと当たり前だけどセットになってるのあるのな、オレ、ペグからパラコードから自在、ポールまで全部別々に買ったし、、、




公園遊びでもちょっとした熱源があるとだいぶ違う。
さすがにたき火はドン引きだけど、ガスぐらいならね。







つーか人生37年、キャンプ道具のちょっとしたモノを集め始めて、
ようやくその機能の凄さに気付き始めたわw
だって家族分のちょっとした食事がコレだけでできないでもないわけで、オッサン3人とかはムリだけど、オッサンが集えばそれはそれで何とかなるし。
お前らも買っとけ!!!


あ、Aフレームやってみた動画。



みどりさんも湯沸かしてスープ飲む。
もうちょっと写真右に設営すればよかったな、ま、子供の監視もあるしね。




次はソリであそぶ。



ズザー動画



太郎はキャプテンスタッグのいいヤツが欲しいみたいだ、、、




若干winXP的なスポットもあるのね。



夜はちょっとだけメバリング。
太郎がどうしてもって、で、現地着いたら帰ろうって。
少しキャストして帰りました。






三歳からのステラ!
三歳児ですらステラだというのにお前らときたら、、、
まぁ実際オレがステラしか持ってないだけなんだけどね、、、





そういや18ステラ全然使ってねぇな(というかアジング自体早々に満足しちまったからなぁ)。
よし!今晩はちゃんと釣り行く!動画も撮る!
近所の離島!  


Posted by dreadnote at 14:30Comments(0)メバリングキャンプ

2018年11月19日

キャンプ道具とかのテストとか、ガシリングを教えて釣らせたりとか

鴨猟、つーか鳥猟解禁初の土日となりました。
そんなときに家やその辺でゴソゴソやってんじゃねーとか思うけど出られないからしょうがないでやんす。

土曜は朝エギングしてナイフの紹介して~って感じだった。
前の記事な。
夜は超ヨットといつものBarCDにて。
退職&転職祝いです。
証券コード5108から4208へ、年収もアップということらしいです。
もう億近く持ってるのにうらやまし~

とりあえず再会のリストショット!





白州、あ、これ、安い居酒屋でハイボールとかの印象だったけど、
そんなことしたらダメ、すごいうまいわ。
まぁそもそもノンエイジとかじゃないしな。
リンゴのさわやかな香りがする。
今クソ高いらしいが。




ちょっと猫背のバイトが入ってた。





定番グレンファークラス。





リストショット!





ボトルショット!





前後するが寝袋で寝てみようかなと。

むっ、太郎、なかなか男前にうつったな。
↑書いてて初見の人だとどれが太郎だかわかんないよな。




子供たちが邪魔してなんもできねー。





まぁ家の中じゃ多分暑くて寝られないだろうね。





動画



チュンチュン
用事を済ませて業務スーパー、子供の遊び場めぐりをする。

オエーッ!
いや、うまいらしいけど。




これでダッチオーブンなんかで意識高い鶏の丸焼きとかできるね。
こんなんが400円ちょっと。

オエーッ!ベローッ!





超ヨットが釣りをしたいとおっしゃるので道具を貸す、もちステラしかないのでステラ。
とりあえずいまのところカサゴ釣りしか興味ないらしい。
オレは遊びで釣れたらいいな程度で竿をふる、ていうかアウトドア道具のテスト。
ほんと個別にテストしてるからいつまでもおわらねー。
タープ張ってメシ食って寝ればそれで終わるのにw
今回はイワタニのガスコンロですね。







あっ!なんか釣れた!
なんかよくわからんがデカいよ!?

超ヨット、初のルアー釣りでデッカいタケノコか~
オレも久々に見たな~34cm、おめでとうございます。





こんなん釣れるんだ!って感じだったらしい。
まぁ確かに初めてでこれではビックリもするだろうし、オレも久々に見たのでビックリした。

あ、コンロのお話。

証券コード9201のスープを飲んだのだが、これの為に湯を沸かすのは少し勿体ないなw
インスタント麺とか腹にたまるものとかならいいだろうか。
それかオレは粉末のアップルティーとか好きなんだが、そういうのをまた準備しておくか。
あれだと缶だと分量間違えて薄くしても何とかなるし。
あとこのコップはあえてデカめを買って食事にも使えるようにしたが、目盛がついたコップがあると便利だろうな~
あとゴトクが風防として〜ってのがあるが、確かに機能はしてるがダンボールとかで風を遮ってやるほうがエネルギーのロスは少ないと思う。




さて、いろいろ上手くいかなかったせいでやる気のない終末から一転、少し燃えてきました。
早く鴨猟行かなきゃ!
終末はジギングだっけかな?予定確認しなきゃ。


山口の先輩は早速出られています。



日曜は行けなくてすみませんでした。
しかし岸辺のカモを撃つと回収が楽そうでいいですよね。
多分だけど大きな池の対岸に回るの大変なんだけど、、、シダが茂って行動不能になったり、、、でもそうでもないときもあるよね、、、
動画だと初チャレンジ的にも聞こえるけど、去年大体できそうだなって思っててその検証だと思います。
ここまでくるとスポーツの記録的なものに見えてきます、キリのいい数字も大事ですよね。  

2018年07月22日

手釣り、飲み会、博物館

土曜は夕方から会社の飲み会でした。
飲み会の前にちょっとだけ遊びで手釣りをしてみました。
カサゴが釣れた。



お前らも船だの磯だのステラだのいってねーでたまには原始的な釣りしてみろよな!
オレは何しても上手!器用貧乏!ガハハハ!




まぁ手釣り、やっぱだるいんですけどね、、、



さて、飲み会&釣り場を上からです。



中華モリモリ。
外食もたまには大人に合わせたいなぁ、、、



あと社長の誕生日ということでケーキや獺祭の差し入れが!






その後はジャンケン大会で、、、
オレが優勝して森伊蔵が!!!
飲んだことあるけど大して記憶が、、、
ん、よくわかんないけどいいのかな?



社長!ありがとうございました!!!
オレはこういうところで運をつかわないように、ていうか毎回いい思いしたことなかったんですよw
そのかわり受験や就職とか節目は完璧w


で、まだ飲み足りない会社のオバサンとみんなを誘って二次会!
とおもったらみんなどっか行って何故かサシ飲み。
こういうのはみどりさんと行きたいんだけど、子供の世話もあるししょうがないかなぁ、、、すみませんね。
いつものBarCD



森伊蔵じゃないですか!
物々交換しましょう!
えっ?まぁオレどうでもいいけどよう、、、
世話になってるからオレが損でもいいよ、、、




気を遣ってもらって?
抜栓済のこの2本と交換。



アードベッグ オーリヴェルデにラフロイグ ロアってやつ。
半分ぐらいしか入ってないとはいえ凄まじい値段の酒を寄越すなw






森伊蔵もいくらか頂きました。


これはアードベッグ。



ラフロイグ ロア。



日付変わる前には帰れたかな?
まぁ楽しかったです、オッサンとも遊びにいきてぇなぁ。

チュンチュン

太郎野郎が急に恐竜行きたいって。

なのでクソ暑い中行ってきた。
北九州いのちのたび博物館ですね。

恐竜のポーズでがおー



がおー



がおー



別料金の展示も見てきたけど、、、
化石ばかりで太郎はダッシュでまわってたな、あんまいみない。



ここでも何故かがおー!




動画もあるよ。




そんな土日でした。
おわり。  


Posted by dreadnote at 22:29Comments(2)メバリング気ままな日記

2018年04月30日

GW始まったのでメバリングとバケツの感想





まずはくだらない日常からご覧ください。

太郎の野郎がどうしてもバケツが欲しいとか言い出すので海モールまで。

おっ、ノブズナイフ、萩焼も始めたんですね。



ドレさん、これね、見た目と違って軽くていいよ~
おおっ!軽いぞ!
軽いと口当たりもよく感じるよね~



ううっ、欲しいなぁ、特にコップ。




まぁ当初の予定通りバケツを買いました。
バケツダッシュ!!!





バケツマン!!!



これだけ遊べて100円なのだからいいと思う。


釣りのお誘いもボチボチ。
ウスイのおっさんから。




オレもシーズン最後にメバリングしようかなって。
再来週ぐらいからイカや近所でマイクロプラッギングでデカメバル、シーバス(セイゴ)でもしてると思う。



ステラ2台で挑む!
今度ステラ4台で釣り行ってみたいな、いまのところ3台までが最大、というか限界。




25~27cmのメバル、カサゴ、アジとウスイのオッサンはコウイカ、30cmのサバ。



いつも通り汚い画だけど、しっかり食べられるだけ確保できたね。
ちなみにかなり渋かったと思うし、メバルは全部足元表層とあまり面白くないゲーム。


動画、いつものとおり、夜釣りを画にするとスナッフフィルムみてーだw
もうやめたいんだが一度やりだすと止まらないw



チュンチュン

朝は公園遊び。



バケツ買って道具一式持ってける。
もちろんバケツダッシュやバケツマンしても遊べるし、海や釣りで遊んでもいいし。
って考えるとバケツ優秀だなぁ。




近所の子供らも何人か遊んでもらった。
これだけの人数分運べるとかバケツ優秀。



  


Posted by dreadnote at 19:36Comments(0)メバリング

2018年04月11日

18ステラ 実釣インプレッション!!!

先に言っておきますが、意外と部屋で回すのとフィールドで使用するとでは全然感覚が違いました。
今までそんなに思ったことなかったんだけどなぁ
以下思ったことです。

・マジで巻きが優秀、軽くてサラッサラのツルッツル。
 歴代ステラでここまで感じたことはないと断言します。
 逆に、過去のモデルはかなり硬派な味付けだったとも言えます(悪いことじゃないよ)。
・かといって剛性感はそのまま。
 ステラとステラ以外のリールだと魚掛けてからの寄りが違うんですよね。
 適当に巻いてたらもうこんなとこまで寄ってる、ってなるんだけど、
 軽量化されてもそれは変わりません。
 ステラのステラらしさを味わうことができます。
・振り抜け感が凄い。
 ロッド(今回1000SSSPGに対しては重めのメバルロッド)とのバランスもあるんだろうけど、
 14のGフリーボディ(見た目不評)と軽量化が合わさって、
 リールが手元に無いかのような振り抜け感。
 これは実際振ってみて感動したね~
・スプールのラインがサラサラッと解けて飛んでいく感覚。
 スプール径を一部の1000とか5000とか一部モデルで見直した結果、
 そのへんが最適化されてます。
 実際効果はある。
・ベール気持ちいい。
・ラインストッパー使いやすい。

まぁまずはラインを巻き替えます。
09レアニウムは隠居させるのでラインを奪い取ります。
下に新品っぽいラインが巻いてあったのは知らなかったw




実釣で確認したのはこんなとこかな。
小さい魚ばかりで申し訳ないが動画、言い訳すると長潮、干潮潮止まり。
googleで検索するとオレのインプレ動画がそれなりに出てくる、、、
普通の人には毒でしかないのであまり見ないで欲しいです、、、
お前らは毒耐性あるからガンガン見ろよ!



なのでお前らステラ買えステラ!ガハハハ!
インプレ書いて動画2本も撮って最安(ポイント考慮せず)のところまで調べてリンクまで貼ってやったぞ!
ここまでするってオレ優しい、超優しい!
ホラ、さっさとポチれよ!ガハハハ!





釣りに行く前に弟のハム平にコンビニで会った。
ハム平一家は最近ネコを飼い始めたらしい。
子猫でかわいいので写真を送るようにと言ったのだが送って来ない、、、
なぜ飼いだしたのかというと、メインゴが歩いてると空からネコが降ってきたらしい。
空からネコが降ってくるんだぜ!?
赤ちゃんがコウノトリ云々ってのと同じレベルだな~
太郎が大きくなったら赤ちゃんは~の話になると思うんだけど、
みんな赤ちゃんは拾いに行くんだよ、ってウソを吐く予定です。
太郎の場合はヒコット大橋の下に拾いに言ったと言うつもりです。

で、カラスの落し物だったようで助かって何よりです。
ハム平も最近釣りを始めたようで、近所でコウイカ狙ってるって。


帰り、アベックがいたのでどうかねと聞く。
ドレさんですよね?
→「いいえ違います」がまた言えなかった。
郵便から伝わっていたようだ。
おっきいカサゴ釣ってた、コウイカもチェイスがあったらしい。
よし、オレが見本でメバルつってやっから!
で、このタイミングに限って釣れませんでした。

小さい魚ばかりだったのでキープ無し、天気悪い日が続いてたので合間での遊びでした。  


2018年04月05日

久々にメバルの姿造りをやってみたよ

1年ぶりぐらいですね。
今さらメバル好調になってきてるので多分来週も釣ってると思う。
あとはウスイのオッサンとの島での決闘か。
オッサンはオレに黙って3月半ばに島に渡って全然ダメだったらしいw
抜け駆けするからそうなる、天罰てきめん!!!




ちなみに姿にする意味はほとんどないと思うw
アラを汁にするのも後手になるし、
白身は3~5日程度は熟成させるので、魚の目が濁って、見栄えはマイナス。
全体的に臭いも放ってくるし。
もちろん身の方は柔らかくてマトモで旨味もしっかり出るけどね。

動画




こういう白身はポン酢&もみじおろしで食べるのがジャスティスです。
フグのようにネギなんかも良かったかもね。
太郎が刺身バクバク食べるのが笑える。
焼き魚なんかよりよっぽどよく食べる。
あとポン酢ちょっぴりしかつけないとことか。

それと意外なことにサバが脂乗っててすんげー美味かった。
コレはまた釣らないと、、、




次回は違う料理を考えようかな~


仕事帰り、子供を迎えに行ったり、料理の材料をみんなで買ったりとなかなか楽しいのです。


ハッ!?幽霊ベビーカー!?
昔よく夜のガラガラの道路で幽霊自転車とかしたよね?






太郎も手伝ってくれるのです。
前は見えてないけど。




おにいちゃんらしくなってきましたね。
兄妹仲は悪く喧嘩ばかりですけどそれもかわいい。


ステラのインプレ動画また貼っときます。
しゃべりがテキトーすぎてかなり不評喰らっていますw
所詮消耗品の道具だし誰でも買おうと思えば買える程度のモノをほめちぎって持ち上げてもしょうがないんだよね。
4台目だし今更感動なんてねーし、初めて買った時ですらフーンだったし。
ちゃんと前のとか中級機とかと比較とかしてるんだけどな~
ほとんど何言ってるかわかんないけど。




お前らはイイネつけとけよな!  


Posted by dreadnote at 08:04Comments(2)メバリング料理・グルメ

2018年04月01日

フィネスなおじさん☆近所の離島で久々にまともにメバル釣れた

あんまり写真とかは無いけどね。
MAX24cmぐらいで20匹ぐらいか?
サバとかアジも釣れとる。
いつものこてっちゃんと行って山分けしました。








まぁ暇ならYOUTUBEで見てよ。
カメラのバッテリーが切れるあたりから釣れだした、
つーことは結構粘ったわけね。
珍しくこてっちゃんは先に寝てオレだけ釣ってた。




また来週も行ったり、ゴールデンウィークあたりまでやってると思います。
あとは平日シャローでプラグで釣ったり、コウイカ釣ったりですね。


では久々にくだらない日常でもご覧ください。

日が暮れるのが遅くなったのと暖かくなったので公園遊びもしやすくなりました。



ズザー



夕方いきなりマック行くとか言い出したのでね。
2㎞ぐらい、歩いて30分以上かかるので二度と行かないと言ってる、オレは平気。



妙なポーズ!



リニューアルした海モールにも行く。

マジシャン兼バルーンマンの同級生発見!
予算がクッソあるホームパーティーとかに呼びたいwww

メガネで185cmぐらいですらっとして薄めの顔なのでわかると思います。
声かけてあげてね。
なぜか見島で出会った自衛官の義理の親戚で、オレが見島からコイツんちに魚を届けたことがある。







これ見に来たんだけどオレだけ酒飲んでて遅刻して行ったら終わってた。



オープン初日も大混雑だったのですが、いまでも結構混んでます、、、
丸亀やリンガーハットに並ぶとは、、、サイゼは多すぎて断念したし。






弟のIronman
「地下で酒買って丸亀の揚物買って宴会!」

それオレやっちまいそうだからやめろ!!!
リンガーハットのギョーザ定食もあるな!


こんどだれかフードコートでひっそり宴会しようぜ!

おっと、こいつはまだだ。
シマノの段ボール、、、いったい何が入っているのでしょう。
開封の儀とインプレはもうちょっと待っててくれよ。



  


Posted by dreadnote at 20:39Comments(0)メバリング

2018年03月29日

メバリングしろと言われたので行ってみる

会社のオッサンからたまには釣れと言われたので行った。
F野!お前だよ!



動画ね。



オレは小心者なので過大なプレッシャーは禁物です。

それにしてもメバル結構釣れない。
ただ、浮いてたりはするので、終末の近所の離島に期待ですね。

誕生日&結婚記念日はちょっと忘れ気味でしたが焼きカレーでお茶を濁す。



まぁ入園式とか子供のイベント関係でパーっといけたほうがいいかな。

あと、株で12月の配当、優待が結構来ています。
コーラ30本とかw

太郎にも。





どれどれ、郵便物読んであげるよ。

中野太郎様
拝啓なんちゃら~

あっ、逃げ出した!

わかったわかりやすく要約してあげるよ。

中野太郎くん
→ハイッ!

ええと、返事はいいです、、、


中野太郎くん、お金をあげます!
→やったー!お金!お金!

太郎も配当入ると嬉しいようで良かったです。

それと、株関係はブログを分けるようにしました。
書きたいことがたくさんあるし、むかしやってたところを復活させる。
結構読者居たのよね。
これからは頻繁に更新していきたいと思います。
早速ですが若干ですが見てくれる人が居るようです。
ここは昔1日で4とかだったしなw
http://blog.livedoor.jp/dreadnote/  


Posted by dreadnote at 18:02Comments(0)メバリング

2018年03月18日

おじさんは山に鹿狩りに、おじさんは海に釣りに

おじさんは山に鹿狩りに、おじさんは海に釣りにいってきました。

やっべー、登場人物がおじさんかしかいない!

ところで、釣り博いかない?釣り博行くの?釣り博は?釣り博どーすんの?
4、5人から聞かれたぞw
オレは海に山にと忙しいのだ。
釣りは展示場でやるものではないのだ!ステラとか実機見ないで通販で適当にポチれ!




↑一応もっと安いとこあるから、オレは1000SSSPGをポイントも含めた実売ギリ5万円台GETかな。
小さい番手の入荷はまだ先らしいね。


久々に早起きして山へ。
日の出前に猟場につくのは今季初めて。
つっても家から車で20分ぐらいのところの県道脇に車停めて即山に入る、
既にそこが獣の水飲み場だし鴨も泳いでるってとこ。
ゆるい猟やってんな~


ちにみにここは何度か来ていて、今期オレと行動したことがある人は知ってるはず。
鴨の回収してたら水場に足跡をたくさん見つけたので前々から目をつけていたのだ。
しかも山の名前が超カッコいい、その名も鬼ヶ城!!!

鬼ヶ城に銃もって突撃じゃー!!!




池回りの探索を終えて、跡はあるけどああダメかなって思って山登って探索する。

20分ぐらいボチボチ登る。

あっ、シカだ。
気付かれて動きだしたのを見つけた。
いや、止まった!
ガチャコン装填。
あっ、動いた。
いや、止まった!

3つおるね~
手前が30mぐらいで大きいオスで狙いごろなんだけど木が邪魔でケツと頭がちょろっとみえてるぐらい。
奥が50mぐらい、小さいシカ。
しかしこんな距離まで近づけるもんなんだなw

とりあえず撃ってみるか~
ドゴォ!


うん、全く中る気しなかったんだけどね。
止まったマトですらなかなかね、、、


ドドドドドドド!
あっ、5匹おった。

座られたり隠れられるとやっぱよくわかんないもんなんだな~
しかしなかなかいい感じの画になったなw
→撮れていませんでした、とってもガッカリ、、、


血の跡がないか見たり、逃げてく先も確認してちょい追跡。
シカもコケたりズザーってなってて笑うw

200mぐらい登って下り。



2頭みたけど走ってったね~
じっとしてたら手前に来ることもあるんで待ってたけど走り去った。

向かいの山で巻き狩りやってるみたいで犬の声と銃声がする。
集音機で耳をすませば聞こえる程度なのでもっと遠いのかも?
500mぐらいだとかなりうるさく聞こえるので1㎞ぐらいは超えてたか、向こうの山の反対側かな。
一応迷彩はやめる。

県道に降りてくる。

いっつも動物の死体見つけるなw
腐ってなければ加工してみるんだが臭いがオエッ!




動画にまとめたがいいところが入ってないのと、
シカが走るところも見たのですがなかなか映り込まない。





これで朝6時出て、9時前帰宅、楽な猟です。

昼寝して夜は近所の離島に。

日が暮れるまではひまつぶしにライトショアジギング。
あっ、サバ釣れた。




動画



夜の部のメバルは、、、残念でした。
去年の今頃はしっかり釣れてたんだけど、、、
釣れるまで通おうと思います。
  


Posted by dreadnote at 21:03Comments(0)メバリング狩猟

2018年03月15日

メバルのプラッギング解説動画と実釣動画

メバルのプラッギングについて解説してみました。
シーズンが進むにつれて強いパターンだと思います。






そして翌日見事にボウズを喰らうという。
誰が得する動画、ちゃんとボウズってタイトルにしてるので誰もみねぇなw
アタリはあったけどね。



本を買った。
よくまとまってるしカモ猟の魅力がよく伝わる。
文献もグラビアも少ないし貴重だと思います。



でもオレは一人でぷらっと適当に初猟出て初めての池で獲れたし、、、あんま苦労しないでカモ獲ってるからな、、、
相方?の先輩は今年3桁カモ獲ってるし、、、
環境のせいかな、ちょっと苦労具合がわからない、、、

まぁ興味ある人は見てみて。



暖かくなってきたので半々ぐらいで平日釣り行ったり、子供たちをペロペロしたりするとします。



土日はシカ猟で山歩きしたり近所の離島でメバル釣りしてると思います。  


Posted by dreadnote at 20:39Comments(4)メバリング

2018年03月05日

フィネスなおじさん☆近所の離島でメバル調査

こてっちゃんと子供と行ってきました。
時期的にちと早い気もするがね。




朝は太郎の発表会!




おおっ、太郎はなかなかしっかりしてるな!
オレは3月生まれで子供の頃はちっちゃくてひょろひょろで頭も悪かったのでうらやましいな~




クリスタル☆令子もウキウキ



来月は入園式ですね。



久々にウンコしながら5chに書き込み。
カラスの話題ばっか、、、




なんか最近カラス食べる動画にアクセス多くて、なんだこりゃって思ってたら
会社関係でYOUTUBEがバレててみんなカラス動画見てるらしい。
それ、誰か得すんの?
でも一応カラスは結構うまい。
あとデカく見えて毛むしると小型のカモぐらいにちっちゃい。



カラス射殺動画もUPはしてるけど好きに見れないようにしてる、限定公開です。
実際カラスは難しいのでチャンスがあれば撃ちたいものなんだ。
見たい人はどうぞ言ってください。


あ、で発表会。
相変わらず前のめりで歌う園児たち。




太郎の様子(これも限定公開)
緑色の衣装を着てるらしい。


ふむふむ、アレか!


去年より多少踊ってるって。

去年はヤンキー立ちで微動だにしてなかったが、
若干腕とか振りよる、なんかよくわからんがアレか!?

https://youtu.be/guZqphemw_I

全然違う子をずっとズームしていました。
偽の太郎にしてやられた!

太郎はまずまず踊ってたらしいので残念。
我が家の会話が微妙におもしろい。


妖精かお前は!
しかし衣装これじゃだれがだれかわかんないだろwww





夜は釣り。
こてっちゃん息子。




動画も撮るが、、、
酒も買わずに真面目にやるつもりも全然釣れない、、、




オレはカサゴが1匹、笑えよ。




こてっちゃんはメバルカサゴポツポツ。
メバルは結構デカいの釣ってたよ。



こてつ家の鹿、カモ焼肉風景を送ってもらった。




帰りに近所の漁港に落し物(リーダー)探しに行ったけど無かった。
「ドレくんだよね!〇〇の兄だよ!YOUTUBEみてるよ!」
→フッ、毎度無礼を働かなくてよかったw



メバルは再来週ぐらいから上向くでしょうかね?
時間があったら近所でコウイカのエギングでもしてみっか。  


Posted by dreadnote at 17:57Comments(5)メバリング気ままな日記

2018年03月01日

アウトドア用品ゲット!

ヒャッハー!!!
通販でアウトドア用品ゲットだぜー!!!


開封の儀!







まずは山口の先輩から、令子の誕生日ということでプレゼントして頂きました。
トランシーバー。
よし!令子とトランシーバー遊びしよう!




来猟期ぐらいに全く同じものを買う予定だったので9ヵ月ぐらい先回りされてしまいましたねw
考えていることがモロバレです。

コレ、釣りにも使おう。
近所の離島とか広めの釣り場に複数人で行くときなんかにね。


そしてLED投光器。




もちろんヘッドライトも併用するけど、ほとんど首下げか口に咥えて使ってるので、
手と口が完全フリーになるのはいいかな。
あとは撮影にね。
他の機器にUSBで給電もできる。
最近は18650って電池が多いんだよね。
これを使った充電式の強力ヘッドライトなんかもあるよ。
どちらも迷惑なぐらい強力だよ。


アウトドア用品は災害時にも役に立つから家庭でもいくらか持ってるといいと思います。
特に釣りや狩猟する人は既に色々持ってる感じだろうから、
いつ地球が滅びても準備OKですよね。
銃に剣鉈とかほんとリアルヒャッハーさんですよね、、、



ちなみに3500円。
こんな値段のものを買うのに3か月ぐらい悩んだ()



動画にもまとめた




夜釣り、だいぶよくなった。
ちょっとカメラの角度を下にせんとな。
あと重いライトを口に咥えてるのでフガフガなっとるので紐とかで首から下げるか。




あとはサイゼ行ったり。





風呂入ったり。
やっぱ外の風呂はいいよ。
子供がいると難しいので久々。
娘とは初めて一緒に風呂入るなw






カートで爆走。






ブーン






終末は近所の離島ですね。
そろそろ18ステラも予約しておかないとですね。




お前らもステラ買えよステラ!
オレはとても優しいからわざわざリンク貼ってやったぞ!

4月3日入荷予定ってあるから、そのぐらいに届くんでしょうね。




スプールの互換性の表も貼っておく。
あっ、下位機種の表もこの下にあるけど興味ていうか用事がなくてなくて後で気付いたわ。




インプレの依頼もあるのだが、、、今回は1000SSSPGをアジング用に買うわけで、、、
アジング、秋ぐらいまでしないし、、、(10ステラの時もそうだったw)
14ステラのC2000Sスプールに変えてメバルで使うか?  


Posted by dreadnote at 17:56Comments(1)メバリング気ままな日記

2018年02月14日

くーねるくんが遊びに来てカサゴ釣りとかした

木曜はすき焼き新年会!
久々にロレックスのリストショット!




金曜夕方ダイナミック合流!




そろそろ釣り動画やりたいって。
狩猟系は好きな人は好きなんだろうけど微妙らしい。
女子が減るとかw
オレもひと月近く釣り行ってないしなぁ~

なので山陰ヤリイカへ!


あっ!シカだ!
車に轢かれたのか!




まだ生きてる!確保確保!
ナイフないナイフ?
剣鉈でザクー。
なぜそんなヤバいものを持っているw
まぁ一緒に狩猟も行くかもしれんし、釣ったものの処理も一応あるからね、、、
※正当な理由なく持って出たらペケなので、一応。


動画も撮った。
読者「スナッフフィルムみてー」
↑その言葉久々に聞いたなw
くーねる「それ、誰が得するんですか?」
↑いや、オレの活動の記録としてだね、、、




とりあえず川に沈めますよ~
川みつけた!ドボン!
内臓ザクザクポイ!
お前やることはえーな、、、


山陰は人いっぱい、いないところは釣れてる気配ないし、、、
これだから山陰は、、、
ちなみに最近は年に1、2回ぐらいしか行ってません。
今回、オレ的にはシカ拾ったのでOK!
小一時間かけてわけのわからん山陰行くなら、もう見島行くわ。
近所の離島×2も鉄板だし人いねーし。


チュンチュン
川に沈めたシカの回収に行く。




解体道具。
ロープ、各種ナイフ、斧、スコップ、ビニール袋。




斧で頭と四肢を叩き折って、コンパクトになったとこで90lクーラーに。


いつもの池のほとりに埋め埋め。
水辺は掘りやすいからね。




で、実家の庭で解体。
コンクリにプールの跡がw
オレ、最初から最後まで解体するの初めてだった、
多少ききながら割とフツーにできるけど。




で、家帰って冷蔵庫に。
また小分けにして冷凍庫に入れとこう。




ハッ!?オレ達は釣りをしに集まったのだった!?


まずは10辛で腹ごしらえ。
爆発してしまうだろう。




関門でもチェックしてみるか~

ドレさん鳥ですよ鳥!近いです!撮らなくていいの?
いや、オレ鳥とかキョーミねーんだよ、、、

この撮らされた感。




ダメだ!昼寝昼寝!

そして夜の関門へ。
夜の関門なら色んな意味でまかせろー!!!





あっ、釣れた。
一投目から、楽勝だろ~?
Youtuberは大変だな!



くーねるくんはオレのメバルタックルで。
オレはアジングタックルで。

25cmカサゴも釣ってるじゃん!?
本人は喜んでるけど、普通に釣れるサイズなんだよな~
でもうれしいサイズではあるけど。




メバルも。




まぁ画は撮れたし帰るか。


おもむろに人んちのキッチンを使いだす。




むほっ!塩で煮ただけでウマい!?
思いつきでやったらしいがよくできてる。


くーねる動画はこちら。




ていうか、既にオレのカサゴ釣り動画の解説よりうまくできてるw
まぁ画が明るいしな~
あと普通にドレさんとか言ってる視聴者がいて笑う、よく知ってるよな~

ファイルぱくって無編集でつなげただけのオレ動画。
オッサン二人でパクついてるのが半分ぐらい。




やっぱ夜釣りは照明大事だね~
これからメバル釣りやってくし照明買おうかしら?


チュンチュン
せっかくの3連休なのですが、ジギングの予定はナシに、
風ビュービューなのでマトモな釣りはカサゴ釣りぐらいで終了して帰ることに。

冷凍庫に肉が入らないので前の家から冷蔵庫持ってきた。
オレが乙女みたいな格好で写りこんどる。




夜は家族で肉焼き。
集まれ貧乏家族!すたみな太郎!
令子がもう少しで1歳なので集まったのです。




そしてまたチュンチュン
こてっちゃん呼んで肉の処理を手伝わせた。

赤霧のお土産、オレも一本買ったばっかしなんすけど、、、




大量モモ肉!
ロースや内臓はまた別にあるよ。




捨てようと切ったはじっこを焼いて試食。
結構うまいぞ!?




切り分け、試食動画。




今週も天気悪いけど、土日はいいみたい。
近所の離島にでも行ってみるかな~
主にカサゴ、アコウあたりを狙ってみるけど、
そろそろメバルモードも考えなきゃだよね。  


Posted by dreadnote at 18:00Comments(3)メバリング料理・グルメ狩猟

2018年01月23日

家族サービス、そんなことをするくらいなら死を選ぶよ

久々の「そんなことをするくらいなら死を選ぶよ」シリーズキター!
自分がやりたいからやる、ただそれだけだ。

先週は2泊3日で銃持って山をウロウロしてたワケで、、、
家や近所でアウトドアせずにゆっくりもいいかなって。
久々に家に帰ったときの太郎のレアキャラを見る目、
いや、なんかすごい、とうしゃん!つって興奮してたんだけど。

市営の公園。




朝酒。




新しいタックル買った。
108円の竹竿、今度インプレしてみる。
リールの無い釣りもいいもんだよ、足元のアジ、メバルとかでリール巻かずにやったりするよね。
あっ、ステラも忘れてないからな!
この竿600本ぐらい並べてステラと同じぐらいか。
そんなに買ったら爆発してしまうだろう。




おさらいになりますが、爆発ネタと死を選ぶネタは
ジョーイ・ディマイオ閣下のお言葉をリスペクト(パクリの丁寧語)したものです。
あと、「この負け犬め!」はリアルでもよく使う。

http://www.ug9.net/manowar.html

いつものリピエで遊ぶ。




アニアのバケツをおねだりされた。
youtubeでチェックして買えと言ってくる2歳児、、、
じいさんばあさんにもねだれよ、、、
↑ダメッ!だって。




バケツで遊ぶんじゃない!
動物並べて遊ぶんだよ!





動画



正直クソ動画だと思う。登録者数も順次減っておりますw
何故こんなの上げてるかというと見るヤツらが居るから、割りとマジに。
太郎は自分でリンク辿って自分の動画を発見したりしてるし、家族もね。
限定公開にしてもいいが、リンクが無いと勝手にたどり着けないしね~

連続ドレ飯のコーナー
チキンカツカレー、家でやるとライスやルウより肉が多くてクソ贅沢。
どろソースとLEEの20倍がジャスティス(欠品中)!




おっと、たまには令子の可愛らしい姿でも、
が、どう撮っても普通。
ソックリなのでよく太郎!って間違えて呼んでしまいます。




あと頂いたマガモをローストにして食べました。
砂ズリを開けるとドングリとかじゃなくてひたすら藻が、、、
こういうこともあるのですね。
何事も経験です。ありがとうございました。



日曜は朝から晩まで寝てました。
ドレ飯はパンチェッタというパスタです。
ベーコン(本当は燻製にしてないもの)、ニンニク、適当に塩コショウと簡単でおいしい男前なメシ。
オレの好物なので当然爆発するぐらい臭い。




昨日はカサゴの干物。
コレでカサゴのストックは無くなったのでまた釣って干物にしよう。




で、ヒマなのでナイフ砥いで寝る。




冷凍ジビエもボチボチ消化していかなきゃな~
今考えてるのは、
鴨モツのアヒージョ、猪のレバニラ炒め、
猪肉はどうしよう、お好み焼きにも焼肉にもしたし、、、あとは鍋、、、普通じゃの。
おっ、それこそパンチェッタっていう手もあるか!
ん~混ぜるのも勿体ない気もするが、、、
レシピや献立考えるの楽しいよね!  


Posted by dreadnote at 19:04Comments(0)メバリング料理・グルメ狩猟

2018年01月07日

フィネスなおじさん達☆近所の離島で根魚撲滅だッ!!!



いつものウスイのオッサンとKnee山さんが遊びに来ました。
お前らいいよな!
人の釣果見て確実に釣れる状態で出れるから!
まぁこのブログはそのように使うのが正しいです。



行ってすぐはド干潮かであんま食わない。
満潮前後の日付が変わる時間帯あたりを攻めたい。



まぁとはいえポツポツは釣れる。
26カサゴ。



また尺アコウか!
ボコボコ抜くよー



途中経過です。
まぁまぁなんで寝ててもいいや~



グースカピー!
日付変わったぐらいに起きようかと思ったけど5時に起きたし
そのまま寝ることにした。

チュンチュン
ウスイのオッサンもデカいカサゴと33アコウ釣ったそうです。
リリースも多し。
Knee山さんも初アコウだったらしい。
うーん、根魚撲滅とまではいかなかったな、
オレ様が起きていれば話は別だっただろうが。




尺アコウは飽きてるのでコレはいいと思ったのがウスイのオッサンの27メバル!
ここの離島では25cm前ぐらいがアベレージで揃ってるので少し珍しい大きさでいいっすね。
腹パンなのでリリースしたそうです。




結果!
全然撲滅じゃねーし!

あ、もちろんチビや腹パン、釣り過ぎはリリースしたり釣り止めたりしますけどね。
そういや初釣りでしたね、いつも通りだから抜けてた。




さて、射撃場に弾でも買いに行きますか。
年末年始はタイミング合わなくて買えなかった。
その前にステーキでも食いに行くか。



50発。
山口方面に2泊ぐらいで新規開拓に行くのでレポートを楽しみにしておいてください。
いつも行ってる池も気楽で確実に獲れていいけどね。




最後にオッサン飯のコーナー

優待の明太がまだまだ結構あるので明太バターパスタ。
魚食べなきゃな予定だったけど気分が変わったので急きょ。
簡単でおいしいし魚系とは思えぬうまさ。
あ、金曜の夜な。



今日は七草粥にしようかと思ったけどセットが売り切れだったので、
単純なおかゆに漬物、あえ物にアコウの刺身にしたよ。
コレは29日に釣ったやつでその間熟成させていました。
旨味がかなり強くなって、化学調味料かよってぐらいw


  


Posted by dreadnote at 21:55Comments(0)メバリング