ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月16日

自宅でキャンプ飯!

自宅でキャンプ飯!

マンション住まいは庭でBBQとかできなくてつらいですよね。
まぁオレはベランダで乳児込みの年越しBBQパーティーで肉とかカニとか焼いちゃうから、、、
あと実家、閑静な住宅街なのであんまりヒャッハー!できないけどね。
なんだかんだ言ってヒャッハー!するなら人のいないキャンプ場やら、河原やら砂浜、人のいない時期、タイミングで。
でも平日夜にそれをするのも面倒だし。
それでもさ、ある程度はできるよね、串焼き、ステーキ、鍋、米炊き、なんか当たり前のこと書いてて恥ずかしい、、、
燃料さえガスって限定すれば当たり前だけどそっちのほうがいろいろやりやすい。
それと娘が飯ごう大好きすぎて遊んでるので、飯ごうの使い方を見せようかなと。
お前の大好きな飯ごうを火にかけるぜ!!!
あとダッチオーブンで何かを焼こうかと。






自宅でキャンプ飯!

娘が機嫌悪いので、みどりさんに任せて、冷蔵庫の中確認してオレが買い出しに。
で、引き続き娘が機嫌悪いのでそのままオレが料理に、、、米は事前に吸水してもらってたけど。

1000円でダッチオーブンセット、家族4人が食える!!!

自宅でキャンプ飯!


動画にしてみました。
このファイル数、萎えるけど編集より何処を取り出すかのチェック作業が大半。
料理としては簡単ですよ。
極論すれば味付けもなんもなしに、アルミホイルもいらん、突っ込んで焼きあがったら塩でもして食べればいい。
食うだけなら塩すらいらん。

自宅でキャンプ飯!




何気にモーラナイフ カンスボルもサムネに入ってるし、使用感を伝えています。
根元の2.5mm厚のスカンジグラインドの部分、コンパニオンと同じく皮むきがしやすい、薪も含めなんでも割れる。
先端の1mm厚の部分は通常の料理ですね、そっちはあまり硬いものは切るのに適してない。
繊細な作業や皮剥ぎにはいいかも?魚の料理も?



結局、コンパニオンの3.2mm、2.5mmから入って物足りなくなったら買えばいいと思う。
オレ的には2.5mmステンレスの125周年モデルでシカの解体全部から料理、薪割、フェザースティック、火おこしまで一応できてるもん。
鳥は解体までなら素手でOK、手足首は捻って引っ張ればナイフなぞ要らん、精肉は必要。



ちなみに今一番欲しいモデルがコレ!




これに水や牛乳、汁の出る野菜とか、カレーのルー入れればカレーだし、シチューもできる。
水入れれば鍋だし、水と塩か醤油か味噌入れれば具入りスープ。
料理としての高尚さはないけどね、、、おいしいよ。




ちなみに米も焦げが多かったけど普通に炊けたし食べられた。
ただ、娘に見せたかったのに娘の機嫌がなおんなかった。
その辺は動画で。




全然関係ないけど太郎が制服で通園しています。
オレの34年前かw
かわいいのでポーズとってー

自宅でキャンプ飯!

それがお前のポーズか!

自宅でキャンプ飯!

次とったポーズがコレ。
お前はダンサーか!!!

自宅でキャンプ飯!

イエー
多分冷蔵庫に写った自分を見てる、、、

自宅でキャンプ飯!


まぁすぐ半裸になって大暴れするんですけどね、、、

自宅でキャンプ飯!

そうそう、来期ハンティング仲間が増えるかもですよ?
あと明日はジギング、出られそうだし動画も記事もお楽しみに!




このブログの人気記事
ETCシステムア通知
ETCシステムア通知

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
テントを買ったのでデイキャンプ行ってきた
近所の離島でエギングボウズからの母の日にデイキャンプ
連休中は子守りばっかりでBBQしたぐらいかな?
エギングやライトタックルでイカと魚焼いて焚き火で食う
モーラナイフが売れた!
今回の猟期のまとめ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 テントを買ったのでデイキャンプ行ってきた (2019-05-17 21:09)
 近所の離島でエギングボウズからの母の日にデイキャンプ (2019-05-13 17:57)
 連休中は子守りばっかりでBBQしたぐらいかな? (2019-05-09 18:20)
 エギングやライトタックルでイカと魚焼いて焚き火で食う (2019-04-22 17:49)
 モーラナイフが売れた! (2019-04-15 12:22)
 今回の猟期のまとめ (2019-04-13 22:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自宅でキャンプ飯!
    コメント(0)