ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月27日

久々に平日ランガン














期待薄ながら調査のために出ました。

一応アジは釣れてた情報もあったので大和町〜近所を一通り歩いてやってみました。

小メバルが遊んでくれただけですがボウズ無しで良しとしときましょう。
GWはジギングからスタートです。


iPhoneから送信
  

Posted by dreadnote at 18:30Comments(0)

2017年04月25日

ちょっとエギングの練習でもすっか、あと小倉っぽいこと

野暮用で小倉に行ってきました。
通勤のついでにいつでも行けるんだけどなかなか行かないんだよな。

繁華街を抜けて。





リバーウォークに。



歩道無駄に広すぎだろうw




魚町の雰囲気が好きなんだよね。
ここに飲みに来たこと3回ぐらいしかないけど、、、










近いのに滅多に来ないってことで久々の一蘭。




そういや辛さは10倍まで行けるんだっけってことで10倍をオーダー



どんなに唐辛子が盛ってあろうと舌は平気です。
ただし、日本男児らしく内臓は鍛えようがない。



味的にはおいしくペロッと食べることができたが、あとで脂と唐辛子でひどいことになったw
唐辛子の成分は脂によく溶けるし、オレは脂ですぐ下痢するからね。
でも下痢する食べ物でもおいしいなら食べるよ。


そういや、ここの豚まん食べたことなかったな、、、



家族は置いてきたのでお土産に買って帰ってみよう。



なんかそれなりに名物だったみたいだな。
ガキの頃から小倉にはよく来てたけど今まで食べたことがなかったなんてとても残念だと思ったよ。
関西出張とかでよく買って帰る551蓬莱よりうまいね!
たまに買って帰るようにしてウチの定番にしようかな!


早めに帰れたしお前ちょっと釣りに付き合えや。
よくわからないけどノリノリです。



近所の堤防でエギング。
時期は遅れ気味かな。



釣れねーけど太郎が付き合ってくれるので楽しい。



海に落ちないようにね。



ポイント移動したり。



なんか拾って遊ぶ。
子供は遊びの天才だね~




ランガンしてダメならあきらめて公園で遊んだり。



リストショット!!!



お前日なたであそべよ。




あとボール遊びするつったろ?



それから砂とかボールを外に出すなって、午前中のリピエでさんざん怒られただろ?
殴るぞ!?



最近は暮れるのが遅くなって平日でも夕方一緒に遊んでいます。
近所の子供たちからバカウケです。
たろーあそぼー!



たろちゃん、たろちゃん、、、



あっち!!!



モテモテでうらやましいです。  


Posted by dreadnote at 18:11Comments(2)エギング気ままな日記

2017年04月23日

近所の離島&初めての銃検

おお、なんか仲良し姉弟っぽいぞ!?
弟のIronman親子と出かける。




会社のオッサンのお見舞いに弟と弟と同じ職場のベトナム人たちと行ってきたのです。
ベトナム人研修生、日本人、つーかオレよりマトモな格好してる、、、




みんなでソバ食ったり。




昨年の10月ぐらいから来てて寿司とか結構いろんなもん食べて、いろんなとこにも行ってるみたい。
もう大体のことはやってるだろうけど、あとは何してない?
→おんにゃ
えっ?
→おんなでしゅ



夕方は近所の離島へ。
関門周辺でアジがまわってるらしいし、釣れるかもだね。




いませんでした。

小メバルが釣れるぐらい。




チュンチュン
はじめての銃検です。




使用実績も見よう見まねで作っておく、何か言われれば書きなおせばいいし。




チョークとか関係する工具類も持ってこいと書いてあったので。
あ、ちなみに散弾の散らばり具合を変える絞りのことな。
銃口にぐるぐる回して入れて使用する。




偽装、普通にチャリでも徒歩でもOK。






いてきまーす。




クッソ雨の中チャリで爆走、ちょっと早くて一番乗り。




犯歴は、お酒は~
使用実績は~
保管とか、かわりありませんね~


銃の全長測ってハイ終わり!
くっ!色々聞かれると思って心づもりも準備もしておいたのに5分で終わっちまった!
この5分のために有給とったのはクソ勿体なかったな~


後の爺さん、ライフリングはありますか~?
はぁ~ん?
だからライフリングは?
はぁ~ん?
あぶねえだろこんなの、、、
オレももう少し射撃練習はしなきゃだけどな。


そして酷くなった雨の中、チャリで爆走して帰る。
一応言っておくけどオレ今年で36歳にもなるんだよな。


ガス料金、一人のときと家族そろったときの差がすげーな。
ちなみに前の家の時は解約してたのでゼロだったし、電気代も1000円いかないぐらいだった。





おっ、正座なんてできるんだ!
さすが仏教系の保育園だけあるな!
あとタブレットは勝手にいじって遊んでます。




夜中急に起きる、ていうか夜は早ければ20時にはグースカ寝てるので2時3時に起きることも多い。
国道沿いなので暴走族の音とかはよくあるんだけど今日の不謹慎野郎はちょっと違った。
よっぱらいの口笛なのか、いまさらながら麻原彰晃の歌を吹いていた、しかも妙にメロディーをアレンジしていて上手い。
換気のためにちょっと窓を開けていたので丸聞こえでみどりさんと爆笑した。



で、ちょうどタバコが切れたのでコンビニ行ったら近所の酒屋が居たので、
お前もしかして彰晃の歌吹いてた?
→ウッソ聞こえてました~?不謹慎ですんません。
いくらなんでもあの歌をいまさらご機嫌で口笛吹くとかねーだろーw
オレも美人元カノの名前がりょうこだったので替え歌にしてよく歌っていたが、、、


ああ、こんな時間だ、、、



さて、適当に飲んで起きて、遊びに行きますかね。
九州に行く用事ができたのです、一駅だけど。  


Posted by dreadnote at 04:05Comments(0)料理・グルメ狩猟

2017年04月20日

シカのカレーにシカの焼きカレー

シカ肉はカレーや煮物かなー






  

Posted by dreadnote at 08:46Comments(0)

2017年04月14日

銃の家練風景

お前ら!銃持って半島有事に備えとけよ!!!

で、銃の練習を家で行うことは、実は推奨されています。
点検、所在確認、安全な扱い、正しい射撃姿勢等に慣れるということです。
照準の関係で散弾銃だけは銃身と目がまっすぐに並んでないとあたらないので、このように頰に押し付けるように構えるのです。
コツは若干の弓なり姿勢か、突っ立ってる状態で顔をできるだけ動かさず、真っ直ぐに銃を顔まで持ってくることです。

ついでに近接武器も点検しましょう。
同級生はポン刀出してきてた。




















  

Posted by dreadnote at 12:44Comments(0)

2017年04月11日

まだまだジビエあるんすよね

シカのタタキ、クジラ刺し&おばいけをバクバク
捕獲&貰い物ばっかでタダ同然です
いっつもですがもう風呂入って寝る時間です













  

Posted by dreadnote at 18:42Comments(0)

2017年04月09日

家庭に秘められたアウトドアネタ

まーたダラダラしてる風な記事になっちまった。
が、釣り、狩猟ネタは多少ちりばめられてるからな?な?

写真ではUPしていましたが先月釣ったヒラマサとその辺でとったワカメを食べます。



青物はちょい古くなったら、もしくはゲロマズヤズなんかはフライにするとおいしい。
漁師→海峡の船長→オレって教えてもらっていまでもやってんだよな。



ワカメはラッキーなことにメカブがついていた。
オレの好物だ。



そうそう、ダイヤモンド太郎の入園式でしたね。




といっても去年既に入園してたので、毎年恒例で出席しろよということ。
あ、園では栄養士さんと保育士さん募集してるから来てくれよな。
太郎とキャッキャウフフすることを許してやるから。

http://jikou.com/

太郎、元気いっぱいで人気者じゃないか、、、
オレの息子らしくない。



からだもおおきい




インカメラ大好き。



だらしないベーシストみたいな髪型になっとる。



自ら見切れていくスタイル。



帰ろう。



入園式は逆不祥事?やら退職やら人事やらで葬式みたいでした。
笑いをこらえるのに必死だったwww
あとモンペクソ多いなwくだらねーこと聞いてんじゃねーよw

入園式ということで有給もとってるのでメシ食いに行こうかと。
廻る寿司はうまいか?





タブレット&菓子&ジュースでやってる、結構オッサンの素質あんな。





変顔も



フッ、オレの時代がやってきた。



ナイフあると開封の儀に便利ね。




そうそう、スキレットかったままで使ってなかった。
普通のフライパンと違って厚みがあるのと鋳鉄製、もちろん錆びるし扱いには注意が必要。
コレもアウトドア用品みたいな扱いしてたりするから、キャンプ好きな人にもいいかも。
秋にはまた鴨とってコレで外で焼いてたべてみたい。
お前らも買えよな、値段はそれほどじゃあない。



とりあえずお手軽にオイルサーディンの缶をぶちこむ。




まぁまぁご機嫌な朝食じゃね?
パンでオイルをすくって食うのが好き。
あとセブンで売ってる冷凍のフルーツはうまいぞ、特にアップルマンゴー、たまに一口食べて何か月もほったらかしとかできるしな。



こういうの外でやればアウトドア&キャンプブログっぽくなるんだろうな、、、
しかも家だと油煙でペタペタするから、床をアルコールで全拭きの刑、まぁみどりさんに全部やらせたけど。



アウトドアネタってことでちゃんと猪肉だから!
しかしこのイノシシはハズレだな、なんど食っても結構クセがきつい。
まだまだシカもシシも肉たくさんあるなぁ、、、あとクジラやらアンコウも冷凍庫にたくさん眠ってるんだよ、、、



経済動物の偉大さよ。



ジビエのみでこういうのは難しい。
ジュワー



こうして何もせず毎週過ぎていきます。
ていうか出不精なので、たまに海山に出たネタを家で消化してるって感じかな。
月末はジギング出て、それ以降はエギングしてるけど、平日もたまには近所にでんとな~  


Posted by dreadnote at 20:55Comments(0)気ままな日記

2017年04月08日

この前買ったスキレットというヤツですね

スキレットを初めて使ってみた。
オイルサーディンを塩コショウ、鷹の爪とあっためて食ってみる。
なるほど、保温性に優れてる。
あと、パンにオリーブオイル塗って食うのは好き。








  

Posted by dreadnote at 09:27Comments(0)

2017年04月04日

メカブのレンチンとヒラマサのフライですね

青物は余ったらフライがオススメです。
フライは野菜やキノコをフ追加したり、さらに食べ残しをパンでサンドしたりとかなりフリーダムに楽しめます。










  

Posted by dreadnote at 19:14Comments(0)

2017年04月02日

さて、ダラダラした一週間を振り返ります

完全にただの日記です。
いや相当タイムラグあるし日記ですらないか、、、

本当は27日の誕生日前後になんか書ければと思ったのだが、、、

外で遊ぶのにボールでも買うかー



ぼくがもつのです。



ルンルン



おっ、Ironmanおじちゃんといとこのちょむんがいるぞー
この歳で休日の遊びは徒歩で行くという兄と弟。



ズザー
ボール関係ねぇじゃん。



おっ、そうだった誕生日誕生日。
なのでちょっとだけいい酒でも買おうかなー



ビールで腹が膨れてそんなのめんかった。



シシ肉のシチュー
こう見えて意外とワイルドなネタがちりばめられてる。



中野 クリスタル☆令子



まだ人間になりたがってる液体生物やってます。
安室ちゃんみたいになーれ!と毎日お祈りしているよ。



ダイヤモンド太郎はだいぶ男前になったよね。




フッ、オレの時代がやってきた。
コーラもオレの誕生日を祝福している。



Jasdaqもオレを祝福している。



三連続ストップ高とか初めてだな。



あとはひたすら残りの魚の処理をする毎日です。
アコウ。





ヒラマサ







ヒラマサ西京焼き




アンコウ鍋に刺身で残りのヒラマサを入れたり。



アンコウ好きなんだよな。
一応下関の名物だよ?フグよりはずっとおいしいと思うし。



ヒラマサの切り身を塩焼きに、って逆にあんまり見ないよね。
なのであえてやってみようと。



まぁまぁいけるな~




食後は無駄に60インチでペイントしたり。



アンパンマン!




献血はさぼり気味からだいぶペースを戻してきた。
70回で記念品出るのね、ヘンなおちょこなので邪魔だしいらねーってサクッと断った。




ついでに証券コード2769の優待でも使っとくか~

むっ、この本は10万円おじさんの、、、




10万円おじさん事件を知らない人のために解説しておくと、
じいさんがオレの置き竿をひっかけて海に奉納。
ウエダにステラという無慈悲な組み合わせだったので10万で代替品買うからそうして。
持ってきたのが500円玉がコンプリートされたこの本だったのだ。
金持ってなさそうな近所の市営のじいさんだったのでかなり気がひけたが、
パッてぶんどって帰った。ということがあったのだ。

ああ、適当に買い物したよ。



優待あると使わなきゃ感がだよな~
まぁでも少し欲しかったもの買えたかな?
4000円の半値引きで2000円の出費。



スキレット
それっぽいものは前から持ってたけど。
さっと1人前ステーキ焼いたり、アヒージョ作ったり、気軽な料理を楽しめる。



スレートのプレート。
手づかみメシやおつまみ系によくね?



コレは盛り過ぎだけどなwww
ウチはいっつも盛り過ぎて盛り付けが崩壊しとるよねw
実際この三分の一ぐらいでいいと思うよ。



おっとここは釣りブログだった。



近所の離島、あんまり反応ないし寒いし寝た。

チュンチュン
島から帰ってからゆっくりしてたが、終末なんも収穫がねーのはなーって思いだす。

おい!出かけるぞ!
迷子になったときは凄まじい2:8分けの幼児という特徴で見つかりやすいのではないか?
セットしてる?とよく聞かれますが風呂上り、寝起きでこんなです。




1年分のワカメを確保!
※漁業権設定されてないところでやってね。





実家の3月誕生日の集まり。
わーい、食べ物であそぶところだー



オレは肉しか食わん。



ランチタイムは初めてきたが、おひとり様が結構おる、、、
そしてそういう連中は上手に食べていく、スタミナ太郎プロがおるな。



さて、5月ぐらいからエギングするけどそれまで何して遊ぼうかな~
適当にライトタックルでお茶を濁すかなー、アジ、メバル、コウイカってとこ?
オフショアは4月末に1回でてそれで春シーズンは終わりかな。  


Posted by dreadnote at 21:00Comments(0)気ままな日記

2017年04月02日

ワカメくっそあるぞ!



  

Posted by dreadnote at 10:25Comments(0)

2017年04月01日

今猟期を軽く振り返る

お前ら!今からなら次の猟期に手続き間に合うぞ!

↓詳しくはココ
http://dreadnote001.naturum.ne.jp/e2873105.html

最寄りの生活安全課へダッシュしろッ!

というわけで猟期を振り返ります。



当初はシシ、シカと大物猟って息巻いていました。
出会いはあるが発砲できるチャンスがなかなかないとか、
目の前に来たが装填してないとか。
山歩くのも楽しいが、、、

グループ猟は研修という名目で一度だけ参加しましたね。



そもそも銃、狩猟をはじめたきっかけというのが山口の先輩からのお誘い。
先輩は山口で鳥猟ばっかりやっていたので、しゃあねぇから付き合うかってまずは弾買って練習。

うおっ!鳥ってそのへんに居るし撃ったら中るぞ!?
いきなりコガモがとれる、感動。



練習して獲れたし、年明けに大雪の中、山口の先輩と山口市内に出猟。

マガモ、いいカモじゃ~



地元で鳥猟を見たいという人と、ヒドリガモ×2でそのままご猟場焼き。




シメは山口の先輩と。









マガモのカモスキー






さて、簡単に振り返ると、
山歩きは4、5回はしたかな?
もっと山が身近にあればいいんだけどな、、、

カモで池巡りは短時間でやれて発砲も多ければ1日50発とか、気楽に銃を楽しめる。
1日やって発砲すらないのはなぁ、、、
それに先週も大物に出る予定だったけど結局ダルくなっちまうんだよなぁ。
鳥だと適当な時間に出て適当に楽しんで帰ればいいし。

というわけで次の猟期は鳥猟に集中してやると思います。
今期は年末からスタートしたけど来期は華麗なスタートダッシュを決めようと思います。
大物は、、、駆除に誘われてからでもいいかな、、、出会うかもだから一応弾だけは持っとくけど。

そんな感じでした。
さて、ボチボチ本来の釣りブログに戻りましょうか。
  


Posted by dreadnote at 09:47Comments(0)狩猟