2016年12月30日
釣りと猟!年末はこれでおしまい!
初の猟果だッ!!!


ともかく昨日は年末年始の魚を釣りにジギングへ。
しんしくんが主催で川尻のさくら丸さん。
いい船長さんですよ。
心配して酔い止めとかカッパを~
→そんなものはない

そうそう、職人さんに来ていただいたんですよ。
あとオレの弟の県庁とそのツレの神。
職人はいつも移動中ミヨシでプルプルしてるんだけど風つえーでこっちに。

オレ部隊全滅w


風速も10m超えてたので途中で帰る。
根魚がちょっとぐらい。
帰りに目をつけてる池に寄ってみる。
60~70羽ぐらいのカモに飛ばれるw

帰ってからはシシカレーの残りをシシ焼きカレーに。
相当レアなメニューじゃね?

チュンチュン
まずは服を脱ぎます。

なんか遠くて断念したようです。


そうそう、弟の県庁の車で行ってて、昨日キャスティングタックルをあげたんでそれがあったんだよ。

なんかとてもじゃないけど狩猟のライセンスや銃の所持許可持ってるオッサンに見えねー
オシペンでカモをひっかけます!

じゃん!

ちなみに前カモキャッチャー用に買ったのは県庁が投げて上の枝にひっかけた。
錘軽くて飛ばねーんじゃね?とか言ってたがオレの研ぎ澄まされたライトシーバスタックルなんでかっとんで行って一投目で山に突っ込んだ。
だから言ったのよう、、、
大晦日で家族で食べるのにはいい感じじゃんないですか?
コガモのメス、オレの初カモ猟で初の猟果です。
下関の自然に感謝。

他、いろいろ県庁にわがまま言ってまわりました。

県庁の追い出し待ち。
狩猟は複数人でやると効率いいですね。

わっ!
ここはダメだな。
県庁が石投げたら木陰からいっぱいとんだ。
石投げる前に言えよw


昼前までいろいろ池を見てみました。
エクストレイル便利。

鳥いないし県庁にオレの迷彩を撮影しろと。
ちなみにかなり飛ばれなくなりましたよ、でも100mオーバーが多いので飛んでくれなきゃどうしようもない。
でも飛んでてもあたんねーっていう・

結構効果ある?

静止してたら人間の目では見えないそうです。
動けば簡単に見えるって。
そういうことかなと。

漁港でカモ解体。


横にはサビキのオッサンで世間話。

カモの舌って珍味らしいけどめんどくさいし肉いっぱいあるし廃棄w

さて、料理も楽しみにしておいてください。


ともかく昨日は年末年始の魚を釣りにジギングへ。
しんしくんが主催で川尻のさくら丸さん。
いい船長さんですよ。
心配して酔い止めとかカッパを~
→そんなものはない

そうそう、職人さんに来ていただいたんですよ。
あとオレの弟の県庁とそのツレの神。
職人はいつも移動中ミヨシでプルプルしてるんだけど風つえーでこっちに。

オレ部隊全滅w


風速も10m超えてたので途中で帰る。
根魚がちょっとぐらい。
帰りに目をつけてる池に寄ってみる。
60~70羽ぐらいのカモに飛ばれるw

帰ってからはシシカレーの残りをシシ焼きカレーに。
相当レアなメニューじゃね?

チュンチュン
まずは服を脱ぎます。

なんか遠くて断念したようです。


そうそう、弟の県庁の車で行ってて、昨日キャスティングタックルをあげたんでそれがあったんだよ。

なんかとてもじゃないけど狩猟のライセンスや銃の所持許可持ってるオッサンに見えねー
オシペンでカモをひっかけます!

じゃん!

ちなみに前カモキャッチャー用に買ったのは県庁が投げて上の枝にひっかけた。
錘軽くて飛ばねーんじゃね?とか言ってたがオレの研ぎ澄まされたライトシーバスタックルなんでかっとんで行って一投目で山に突っ込んだ。
だから言ったのよう、、、
大晦日で家族で食べるのにはいい感じじゃんないですか?
コガモのメス、オレの初カモ猟で初の猟果です。
下関の自然に感謝。

他、いろいろ県庁にわがまま言ってまわりました。

県庁の追い出し待ち。
狩猟は複数人でやると効率いいですね。

わっ!
ここはダメだな。
県庁が石投げたら木陰からいっぱいとんだ。
石投げる前に言えよw


昼前までいろいろ池を見てみました。
エクストレイル便利。

鳥いないし県庁にオレの迷彩を撮影しろと。
ちなみにかなり飛ばれなくなりましたよ、でも100mオーバーが多いので飛んでくれなきゃどうしようもない。
でも飛んでてもあたんねーっていう・

結構効果ある?

静止してたら人間の目では見えないそうです。
動けば簡単に見えるって。
そういうことかなと。

漁港でカモ解体。


横にはサビキのオッサンで世間話。

カモの舌って珍味らしいけどめんどくさいし肉いっぱいあるし廃棄w

さて、料理も楽しみにしておいてください。