2016年12月19日
野獣の屍肉、洒落乙に言えばジビエ料理っつーヤツ?
ヒャッハー!
早速捕獲されたイノシシ、シカ肉を食してみます。
とりあえずシンプルに、どういうものかと、其々ステーキと焼肉ってことで。
ちなみに猟師グループのオススメはチャーシューやら煮込んだようなやつ。
シカは知らん、内臓系は畜産の肉とも大差なくどれもおいしくいただけるらしいが、
今回は内臓は持ち帰っていない。
弟の県庁が遊びに来たので調理開始。
ヒャッハー!野獣の屍肉じゃー!!!
焼肉用に切っている鹿肉をそのまま醤油で食べてみる、危険。

うまい!!!
薬味などいらんぐらいクセも全くなく普通の味、柔らかくガツガツイケる!
ほらほら、お前らも食ってみろよ。
→ノーセンキューです。
感染リスクとかあるので自己責任でね。
ベテランは生はもう食わなくなったという人もいる。
鹿の生レバーとかクソ美味かったと懐古していたりするが、もう食わないらしい。
今背肉を冷凍してるんでそれを後日半解凍にして刺身で食べてみよう。
刺身は今回はお試しだけで本命のステーキ、焼肉。

猪の脂を敷くのです。

厚く大きく切ったステーキからジュワーッ!
明るい色の方が猪。

あまり大きいと、かみ切れない恐れもあるので焼けてからはサイコロ状にしていく。


うむ、美味い!
エリンギが!
じゃなくて肉が。
でも硬いのでサイズ調整したり、
中には柔らかい部位もあったり。
塩コショウ、焼肉のタレで頂きました。
この写真では主に猪。
シカもクセなく味自体は美味しい。
でも火を通すと硬い、、、アゴの筋トレみたいだ、、、
オレ以外は途中でギブアップ、もちろん子供なんかには食べさせられねー
焼く料理は肉柔らかくする工夫が要るな。
あのハンマーみたいなやつで叩くとか何かに漬け込むとか。
そこまでするならいっそステーキばっかで食べてみたらいいかも。
美味しいんだけど調理にコツがあるからなかなか誰かに分けようかって気にはならないね。
ちなみにかなりごっちゃにビニール袋に入れてあるので、
困ったことにどれがどこの部位の肉とかは全然わからんちん。
やっぱ畜産の牛、豚なんかは優秀なんだね~
最近は野菜もどっかから回ってくるのです。
米もみどりさんの実家にとりに行けばあるし、ちょっとしたもの以外は大体自給自足してるなw
別にそういうのは目指してないんだけど。

先週は毎日のように魚を食べていました。
メバル、カサゴの干物つくり。

大きいカサゴ、タケノコは唐揚げポン酢で頂く。
美味しいねぇ


いつものアジフライ。
うまい!!!

エリンギが!
海モール地下のノブズナイフに剣鉈を見に行ったり。
ハサミについて教えてもらったり。






煮付けで食べたり。


忘年会したり。

ここに来て魚の、食い物としての優秀さは凄いと思うね。
海に居るものポンと釣って、そのまま生でも火にかけても当たり前に美味いっていうね。
アホだし簡単に獲れるし。
今週は肉食わなきゃな~
日曜は久々に街中での遊びでもしましょうかね。
ダイヤモンド太郎が動物に興味を持ちだしたので見せてあげようかなって。
えっ、家族サービスとか、らしくない?
オレは家族サービスなど絶対にしない!そんなことをするくらいなら死を選ぶよ。
オレ自身が家族が喜ぶ顔を見たいから行くのだ!
早速捕獲されたイノシシ、シカ肉を食してみます。
とりあえずシンプルに、どういうものかと、其々ステーキと焼肉ってことで。
ちなみに猟師グループのオススメはチャーシューやら煮込んだようなやつ。
シカは知らん、内臓系は畜産の肉とも大差なくどれもおいしくいただけるらしいが、
今回は内臓は持ち帰っていない。
弟の県庁が遊びに来たので調理開始。
ヒャッハー!野獣の屍肉じゃー!!!
焼肉用に切っている鹿肉をそのまま醤油で食べてみる、危険。

うまい!!!
薬味などいらんぐらいクセも全くなく普通の味、柔らかくガツガツイケる!
ほらほら、お前らも食ってみろよ。
→ノーセンキューです。
感染リスクとかあるので自己責任でね。
ベテランは生はもう食わなくなったという人もいる。
鹿の生レバーとかクソ美味かったと懐古していたりするが、もう食わないらしい。
今背肉を冷凍してるんでそれを後日半解凍にして刺身で食べてみよう。
刺身は今回はお試しだけで本命のステーキ、焼肉。

猪の脂を敷くのです。

厚く大きく切ったステーキからジュワーッ!
明るい色の方が猪。

あまり大きいと、かみ切れない恐れもあるので焼けてからはサイコロ状にしていく。


うむ、美味い!
エリンギが!
じゃなくて肉が。
でも硬いのでサイズ調整したり、
中には柔らかい部位もあったり。
塩コショウ、焼肉のタレで頂きました。
この写真では主に猪。
シカもクセなく味自体は美味しい。
でも火を通すと硬い、、、アゴの筋トレみたいだ、、、
オレ以外は途中でギブアップ、もちろん子供なんかには食べさせられねー
焼く料理は肉柔らかくする工夫が要るな。
あのハンマーみたいなやつで叩くとか何かに漬け込むとか。
そこまでするならいっそステーキばっかで食べてみたらいいかも。
美味しいんだけど調理にコツがあるからなかなか誰かに分けようかって気にはならないね。
ちなみにかなりごっちゃにビニール袋に入れてあるので、
困ったことにどれがどこの部位の肉とかは全然わからんちん。
やっぱ畜産の牛、豚なんかは優秀なんだね~
最近は野菜もどっかから回ってくるのです。
米もみどりさんの実家にとりに行けばあるし、ちょっとしたもの以外は大体自給自足してるなw
別にそういうのは目指してないんだけど。

先週は毎日のように魚を食べていました。
メバル、カサゴの干物つくり。

大きいカサゴ、タケノコは唐揚げポン酢で頂く。
美味しいねぇ


いつものアジフライ。
うまい!!!

エリンギが!
海モール地下のノブズナイフに剣鉈を見に行ったり。
ハサミについて教えてもらったり。






煮付けで食べたり。


忘年会したり。

ここに来て魚の、食い物としての優秀さは凄いと思うね。
海に居るものポンと釣って、そのまま生でも火にかけても当たり前に美味いっていうね。
アホだし簡単に獲れるし。
今週は肉食わなきゃな~
日曜は久々に街中での遊びでもしましょうかね。
ダイヤモンド太郎が動物に興味を持ちだしたので見せてあげようかなって。
えっ、家族サービスとか、らしくない?
オレは家族サービスなど絶対にしない!そんなことをするくらいなら死を選ぶよ。
オレ自身が家族が喜ぶ顔を見たいから行くのだ!