2016年12月22日
野獣の屍肉ステーキ祭りだッ!!!
前回の巻き狩りの写真が猟友会事務局より送ってきました。
次号の猟友やまぐちにオレの記事とともに掲載されるからチェックしろよな!!!
って普通の人はどうやって入手するんですかねぇ、、、
WEBでPDFで見れたらいいと思うんですね。
このイノシシのサイズまぁまぁおかしいだろwあとあとオレの七三分け

こっちは1ラウンド目。
初心者ほぼ全員が発砲あったのはこの研修では初めてだったらしい。

あ、で、シカのステーキは叩いて柔らかくするとクッソ美味いことが分かったので今日は猪のステーキにチャレンジ。

筋っぽく硬いのはわかってるので親の仇のように叩きまくる。

盛り付けめんどいので鉄板ごとテーブルに。
ポテサラはコショウとバジル、オリーブたっぷりでオッサン風に。

普通に筋とか硬いのでバラバラに、、、
柔らかいとこだけにあたると柔らかいんだけどな。
くさみはなくちょっとした乳臭さというか、まぁおいしいんだけどね。

みどりさんはやっぱり筋が硬すぎて、うーん、って反応。
まだシカのステーキを食べさせていないのでシカでリベンジしてやる。
叩きまくったバターステーキだッ!ジュワーッ!

おお、いい感じだ。

中野ダイヤモンド太郎

パクッ!

モニュモニュ

モニュモニュ

モニュモニュ
まつ毛なげー

フッ、オレの時代がやってきた。
アマゾンから一足早いクリスマスプレゼントです。

クリスマスにイヤーマフを買うオッサン、、、

開封する点々押さえても指がはいらねー

ワレワレハ宇宙人デス

集音できるイヤーマフですね。
銃の衝撃音はカットして微細な音は増幅してくれる。
無線やオーディオにも繋げます。


みどりさんに玄関の段ボールカサカサしてもらったが、
裸の耳では聞こえんが、集音MAXにすると聞こえる。

なのでコンビニに酒買い行くついでにテスト。

あっ、この距離の足音すげー聞こえる。

車が白線を乗り越える音とか
火の用心も全く視界のそとから聞こえてくる。

この人の足音を追ってみよう。
地図で見ると50m前後、ハッキリ聞こえる。

視界から消えたがまだ追える。


単独猟に面白いアイテムだし耳も大事にできる。
無線も接続できるから巻き狩りもOK。
コレで先に獲物を発見できるかな~
ところで、前回の巻き狩りではドローンによる猟が話題になっていました。
今東北とかで実験中なのよね。
みんな疑問に思ってるのが、鬱蒼とした日本の森林で獲物が見えるのかってこと。
山に入ると上空見えねーし、上空写真みても山肌は見えねー。
海外の狩猟の動画とかなら露わな部分が結構見えて獲物も見えるけど。
オレ的には個人装備のヘッドセットみたいなので人間の視聴覚をチートに持っていったほうがいいと思うんだけどな~
それなら個人からグループまで応用できる。
ドローンなら巻き狩りメインになっちまうし。
こういうのな。
サーマルとかナイトビジョン。
夜間の狩猟は今のとこできないので出来るよう法改正するか、ナイトビジョンは使わないか。



フランスの特殊部隊はやってるね。
軍用のものは一部機密扱いなので一般人では入手できないんですよ、、、
例えばアメリカのサーマルスコープとか。

あとサバゲー装備。
狩猟の装備を検索してるとサバゲー用品結構出てきますね。
リアルに特殊部隊の装備とかも。


こういうのでハイテク狩猟、単独猟ができると狩猟界にも若い人が戻ってくると思うのです。
願わくば猟友会基本のヘッドセットとかあれば。
サーマル、ナイトビジョン、無線通信、防音、集音ぐらいの機能で、
軍用とかヤバいのじゃなくてオモチャ程度でもVRとかあるしいくらでもできると思うのですが。
あっ、コレサバゲーでやったらチートですかね?詳しい人教えていただけたら幸いです。
次号の猟友やまぐちにオレの記事とともに掲載されるからチェックしろよな!!!
って普通の人はどうやって入手するんですかねぇ、、、
WEBでPDFで見れたらいいと思うんですね。
このイノシシのサイズまぁまぁおかしいだろwあとあとオレの七三分け

こっちは1ラウンド目。
初心者ほぼ全員が発砲あったのはこの研修では初めてだったらしい。

あ、で、シカのステーキは叩いて柔らかくするとクッソ美味いことが分かったので今日は猪のステーキにチャレンジ。

筋っぽく硬いのはわかってるので親の仇のように叩きまくる。

盛り付けめんどいので鉄板ごとテーブルに。
ポテサラはコショウとバジル、オリーブたっぷりでオッサン風に。

普通に筋とか硬いのでバラバラに、、、
柔らかいとこだけにあたると柔らかいんだけどな。
くさみはなくちょっとした乳臭さというか、まぁおいしいんだけどね。

みどりさんはやっぱり筋が硬すぎて、うーん、って反応。
まだシカのステーキを食べさせていないのでシカでリベンジしてやる。
叩きまくったバターステーキだッ!ジュワーッ!

おお、いい感じだ。

中野ダイヤモンド太郎

パクッ!

モニュモニュ

モニュモニュ

モニュモニュ
まつ毛なげー

フッ、オレの時代がやってきた。
アマゾンから一足早いクリスマスプレゼントです。

クリスマスにイヤーマフを買うオッサン、、、

開封する点々押さえても指がはいらねー

ワレワレハ宇宙人デス

集音できるイヤーマフですね。
銃の衝撃音はカットして微細な音は増幅してくれる。
無線やオーディオにも繋げます。


みどりさんに玄関の段ボールカサカサしてもらったが、
裸の耳では聞こえんが、集音MAXにすると聞こえる。

なのでコンビニに酒買い行くついでにテスト。

あっ、この距離の足音すげー聞こえる。

車が白線を乗り越える音とか
火の用心も全く視界のそとから聞こえてくる。

この人の足音を追ってみよう。
地図で見ると50m前後、ハッキリ聞こえる。

視界から消えたがまだ追える。


単独猟に面白いアイテムだし耳も大事にできる。
無線も接続できるから巻き狩りもOK。
コレで先に獲物を発見できるかな~
ところで、前回の巻き狩りではドローンによる猟が話題になっていました。
今東北とかで実験中なのよね。
みんな疑問に思ってるのが、鬱蒼とした日本の森林で獲物が見えるのかってこと。
山に入ると上空見えねーし、上空写真みても山肌は見えねー。
海外の狩猟の動画とかなら露わな部分が結構見えて獲物も見えるけど。
オレ的には個人装備のヘッドセットみたいなので人間の視聴覚をチートに持っていったほうがいいと思うんだけどな~
それなら個人からグループまで応用できる。
ドローンなら巻き狩りメインになっちまうし。
こういうのな。
サーマルとかナイトビジョン。
夜間の狩猟は今のとこできないので出来るよう法改正するか、ナイトビジョンは使わないか。



フランスの特殊部隊はやってるね。
軍用のものは一部機密扱いなので一般人では入手できないんですよ、、、
例えばアメリカのサーマルスコープとか。

あとサバゲー装備。
狩猟の装備を検索してるとサバゲー用品結構出てきますね。
リアルに特殊部隊の装備とかも。


こういうのでハイテク狩猟、単独猟ができると狩猟界にも若い人が戻ってくると思うのです。
願わくば猟友会基本のヘッドセットとかあれば。
サーマル、ナイトビジョン、無線通信、防音、集音ぐらいの機能で、
軍用とかヤバいのじゃなくてオモチャ程度でもVRとかあるしいくらでもできると思うのですが。
あっ、コレサバゲーでやったらチートですかね?詳しい人教えていただけたら幸いです。