2019年04月10日
モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティMG購入と株主優待
モーラナイフを買いました。
つーか4本目なんだけどね。
諸事情により現金が3000円ほど余ったのでこの際追加しとくかと。
買ったのはコンパニオン ヘビーデューティMG

4本目でコレという今更感www
言っておきますよ!
買うならまずこれ(カーボンスチールの3.2mm)か、普通のコンパニオン、ステンレスで2.5mm。
薪割やブッシュクラフト寄りならヘビーでいい、料理だとか錆びさせたくないとかいろいろ考えるならステンレス、
って考えたらいい。
それかカンスボルだとか一番高価なガーバーグだとか。
結局ロバストがイマイチ、オレの用途だと薪割ぐらいしか使えそうにないからコンパニオンを主に使ってバックアップに回そうかと。
あ、バックアップもバックアップで大事な考え方だと思うよ。
買ったのはいつもの海モール3F、ノブズナイフな。
あとこういうの見たり、少し高め。
ブッシュクラフトのモデルは先が薄くなってるモデルもあるからよく見て買わないとだね。
これもカーボンとステンレスがあるし、、、

たまに買うしお客も紹介してるしオマケつけてもらった。
以前おいしいって言ってたレンメルのコーヒー。
えっ!いいの!?(高くね?)つったら小分けの袋が新発売なので自分で試してみなよってぐらい。
ありがとうございました。

お前らもノブズナイフで顔覚えられるぐらいガンガン刃物なり食器なり買えよ!
たまにいいことあるから、たまに。
アンプラージュのカタログも見せてもらった。


ウェブでも見れるけどねw
ま、でもモーラのマウントのみの取り扱いとか、レンメルの小分けだとか、
結構情報をくれた。
http://uneplage.co.jp/wc/webcatalog/2019/#page/93
関連商品のリンクを貼っておきますが、現物が気になる人は海モール3F、ノブズナイフさんにどうぞ。
おお、ネットと値段変わらん、ノブズナイフやるな~
レンメルのコーヒーはアマゾンにはないのか?
全然関係ないけど今日こそはグラサン令子を写真に収めるぞ!
逆ゥ!!!

あっ、あたまに乗せるのもかわいいね~

おっ、ちゃんとしたぞ!?
でも棒立ちっぽい写真しか取れませんでした。
棒立ちというか棒寝。

株主優待もとどいた!
コカ・コーラ!(のボトラーね)



毎年この時期にコーラを飲むとゲップが出るほど確実なぐらいコーラが送られてきて、
ゲップが出るほど確実に飲んでたけど、今年は子供用にミニッツメイドにしてみました。

つーか4本目なんだけどね。
諸事情により現金が3000円ほど余ったのでこの際追加しとくかと。
買ったのはコンパニオン ヘビーデューティMG

4本目でコレという今更感www
言っておきますよ!
買うならまずこれ(カーボンスチールの3.2mm)か、普通のコンパニオン、ステンレスで2.5mm。
薪割やブッシュクラフト寄りならヘビーでいい、料理だとか錆びさせたくないとかいろいろ考えるならステンレス、
って考えたらいい。
それかカンスボルだとか一番高価なガーバーグだとか。
結局ロバストがイマイチ、オレの用途だと薪割ぐらいしか使えそうにないからコンパニオンを主に使ってバックアップに回そうかと。
あ、バックアップもバックアップで大事な考え方だと思うよ。
買ったのはいつもの海モール3F、ノブズナイフな。
あとこういうの見たり、少し高め。
ブッシュクラフトのモデルは先が薄くなってるモデルもあるからよく見て買わないとだね。
これもカーボンとステンレスがあるし、、、

たまに買うしお客も紹介してるしオマケつけてもらった。
以前おいしいって言ってたレンメルのコーヒー。
えっ!いいの!?(高くね?)つったら小分けの袋が新発売なので自分で試してみなよってぐらい。
ありがとうございました。

お前らもノブズナイフで顔覚えられるぐらいガンガン刃物なり食器なり買えよ!
たまにいいことあるから、たまに。
アンプラージュのカタログも見せてもらった。


ウェブでも見れるけどねw
ま、でもモーラのマウントのみの取り扱いとか、レンメルの小分けだとか、
結構情報をくれた。
http://uneplage.co.jp/wc/webcatalog/2019/#page/93
関連商品のリンクを貼っておきますが、現物が気になる人は海モール3F、ノブズナイフさんにどうぞ。
おお、ネットと値段変わらん、ノブズナイフやるな~
レンメルのコーヒーはアマゾンにはないのか?
全然関係ないけど今日こそはグラサン令子を写真に収めるぞ!
逆ゥ!!!

あっ、あたまに乗せるのもかわいいね~

おっ、ちゃんとしたぞ!?
でも棒立ちっぽい写真しか取れませんでした。
棒立ちというか棒寝。

株主優待もとどいた!
コカ・コーラ!(のボトラーね)



毎年この時期にコーラを飲むとゲップが出るほど確実なぐらいコーラが送られてきて、
ゲップが出るほど確実に飲んでたけど、今年は子供用にミニッツメイドにしてみました。

2019年04月03日
3月度の投資成績
取引自体は一回だけ立会外分売に参加しただけです。
1000円ぐらいプラス。
配当は40,000円ちょっと。

12月配当取りは年間でも2、3番目に多いのです。
毎月このぐらい入ってきてくれると楽なのですが、、、
しばらく目立ったことはなく、次は3月の配当が6月に入ってくるぐらいですね。
ところで、証券セクターが相次いで株価を下げてます。
減配傾向も顕著です。
証券なんかは指標に対して先行していると考えているので先行きはダメなんだろうなぁと。
しかし基本のやることは変わりません。
給料日に(余るであろう)現金を株に全力投資です。
今は払い物等の為に現金を多め、といっても10数万程度ですが、そういう部分も含め、株には若干及び腰という態度をとっています。
金融資産の推移です。
2月末760万、3月末756万(担保の現金15万をプラス)でした。
配当はありましたが株価の少しの変動分で前月比マイナスとなりました。

まぁこのぐらい気にしませんし、上がったら買い、下がったら買いと年中強気で行きましょう。
1000円ぐらいプラス。
配当は40,000円ちょっと。

12月配当取りは年間でも2、3番目に多いのです。
毎月このぐらい入ってきてくれると楽なのですが、、、
しばらく目立ったことはなく、次は3月の配当が6月に入ってくるぐらいですね。
ところで、証券セクターが相次いで株価を下げてます。
減配傾向も顕著です。
証券なんかは指標に対して先行していると考えているので先行きはダメなんだろうなぁと。
しかし基本のやることは変わりません。
給料日に(余るであろう)現金を株に全力投資です。
今は払い物等の為に現金を多め、といっても10数万程度ですが、そういう部分も含め、株には若干及び腰という態度をとっています。
金融資産の推移です。
2月末760万、3月末756万(担保の現金15万をプラス)でした。
配当はありましたが株価の少しの変動分で前月比マイナスとなりました。

まぁこのぐらい気にしませんし、上がったら買い、下がったら買いと年中強気で行きましょう。
2019年03月20日
日産の臨時株主総会と久々の立会外分売で落ちてる金を拾う
証券コード7201 日産自動車から株主総会の案内です。
毎度、ネット投票してるところはネットでポチポチやります。
カルロスゴーン解任の件、、、
You are fired!!!
クビだクビ!
いっぺん言ってみたかったけどまさかはじめてでカルロスゴーン容疑者(笑)に対して使うことになるとはねw

で、立会外分売です。
余力があると少しトレードでもしようかと考えることもあります。
基本は現物株を買っているので現金は持ってないのですが、払い物があるときは10万から30万程度は動かせます。
最近はチェックもしてなかったのですが、今日たまたまあったので参戦しました。
リンクバル、しらねぇ。
見事当選、そして気にしたくもないのでそのまま値段問わず売却。

税引後1000円ぐらいの利益でした。
余力があればなぁ。
例えば常に30万ぐらいあったとして2%抜けるとしたら1回6000円程度、確実ではないけど。
まぁまぁいい小遣い稼ぎですよね。
こうなることは想定外w
売った株は忘れましょう。

毎度、ネット投票してるところはネットでポチポチやります。
カルロスゴーン解任の件、、、
You are fired!!!
クビだクビ!
いっぺん言ってみたかったけどまさかはじめてでカルロスゴーン容疑者(笑)に対して使うことになるとはねw

で、立会外分売です。
余力があると少しトレードでもしようかと考えることもあります。
基本は現物株を買っているので現金は持ってないのですが、払い物があるときは10万から30万程度は動かせます。
最近はチェックもしてなかったのですが、今日たまたまあったので参戦しました。
リンクバル、しらねぇ。
見事当選、そして気にしたくもないのでそのまま値段問わず売却。

税引後1000円ぐらいの利益でした。
余力があればなぁ。
例えば常に30万ぐらいあったとして2%抜けるとしたら1回6000円程度、確実ではないけど。
まぁまぁいい小遣い稼ぎですよね。
こうなることは想定外w
売った株は忘れましょう。

2019年03月11日
株主総会とネット議決権行使
株関係の書類の電子化、個人的には応援しています。
年1回か、2回、冊子なりハガキが来て、返送したり集計だったり、優待を配ったりと何億か知りませんが、今の時代となっては余計なコストと思えてなりません。
なので企業のコストダウンに少しでも資する為にネットで議決権行使をしておきます。
別にほっといてもいいんですけど、そういう人が増えるにつれて、ネットでのやりとりが主流だという認識が高まり、いずれは、、、
些細な金額でしょうが、郵便物だけでも株主あたり百数十円〜数百円。
個人投資家の100株株主とかが増えればバカにはならないでしょうし、少しでもリターンを増やして欲しいものです。
今までは議決権行使は無視してきたのですが、ネットでやってるところに関しては、そういう主張も含めて今後微力ながらやっていこうと思います。


さすが大手はしっかり対応しているように思います。


でもやっぱ印刷して郵送とかコストすごいかかってるなぁと。
なかなかに立派な冊子を送ってきます。
まぁせめてハガキ1枚、できればメールぐらいで通知して、あとはネットでやっとけよぐらいにならないでしょうかねえ。
年1回か、2回、冊子なりハガキが来て、返送したり集計だったり、優待を配ったりと何億か知りませんが、今の時代となっては余計なコストと思えてなりません。
なので企業のコストダウンに少しでも資する為にネットで議決権行使をしておきます。
別にほっといてもいいんですけど、そういう人が増えるにつれて、ネットでのやりとりが主流だという認識が高まり、いずれは、、、
些細な金額でしょうが、郵便物だけでも株主あたり百数十円〜数百円。
個人投資家の100株株主とかが増えればバカにはならないでしょうし、少しでもリターンを増やして欲しいものです。
今までは議決権行使は無視してきたのですが、ネットでやってるところに関しては、そういう主張も含めて今後微力ながらやっていこうと思います。


さすが大手はしっかり対応しているように思います。


でもやっぱ印刷して郵送とかコストすごいかかってるなぁと。
なかなかに立派な冊子を送ってきます。
まぁせめてハガキ1枚、できればメールぐらいで通知して、あとはネットでやっとけよぐらいにならないでしょうかねえ。
2019年03月01日
2月度の家計、投資成績
投資成績は比較的良好です。

データでは1月末、714万から2月末、748万ですが現金が信用の担保で計上されていないのでもう10万ある、
ということで、結果は前月比プラス44万です。
なんでも買える!にも関わらず相変わらずみみっちい金銭感覚でアマゾンで数千円のものを慎重にポチっています。
配当収入は1銘柄から1万ちょっと、今月はキヤノンとかJTとか12月決算の銘柄に期待です。
株の取り引き自体は息子の口座に児童手当の10万を入金、低位株を売って3月権利のソフトバンクを買っておきました。
以前のように安くはないですが上場から2ヶ月、一応落ち着いたとみておきます。
一方で家計は火の車でした。
未計上のものがあるのでこれからさらに2万円ぐらいマイナスです。

銃の更新関係の費用とジギングが高くついたためでしょうか。
他にも、日常的に使い過ぎの部分もあります。
あと住宅ローンの口座がリンク切れしてるので収入支出とも3万5千増ですね。
児童手当があるので収入は多めに見えますがそのまま子供の証券口座にスライドさせるので手数料分のマイナスです。
以上が先月の内容ですが、今月は健康診断に向けたダイエットや、大きな費用負担が無い見込み、配当が多く振り込まれるということで、だいぶお金が余る予定です。
そこから3月の権利取りを考えるか、PC代金の支払い(4月から4万5千の3回)に充てるか、自動車税に備えておくか、です。
あああ、お金が出ていくばっかり!
明るい話がないなぁ!
なのでタイムセール祭りでウィンドウショッピングしとこうw
お前らはなんか買えよな!
今日までだし急げッ!!!

データでは1月末、714万から2月末、748万ですが現金が信用の担保で計上されていないのでもう10万ある、
ということで、結果は前月比プラス44万です。
なんでも買える!にも関わらず相変わらずみみっちい金銭感覚でアマゾンで数千円のものを慎重にポチっています。
配当収入は1銘柄から1万ちょっと、今月はキヤノンとかJTとか12月決算の銘柄に期待です。
株の取り引き自体は息子の口座に児童手当の10万を入金、低位株を売って3月権利のソフトバンクを買っておきました。
以前のように安くはないですが上場から2ヶ月、一応落ち着いたとみておきます。
一方で家計は火の車でした。
未計上のものがあるのでこれからさらに2万円ぐらいマイナスです。

銃の更新関係の費用とジギングが高くついたためでしょうか。
他にも、日常的に使い過ぎの部分もあります。
あと住宅ローンの口座がリンク切れしてるので収入支出とも3万5千増ですね。
児童手当があるので収入は多めに見えますがそのまま子供の証券口座にスライドさせるので手数料分のマイナスです。
以上が先月の内容ですが、今月は健康診断に向けたダイエットや、大きな費用負担が無い見込み、配当が多く振り込まれるということで、だいぶお金が余る予定です。
そこから3月の権利取りを考えるか、PC代金の支払い(4月から4万5千の3回)に充てるか、自動車税に備えておくか、です。
あああ、お金が出ていくばっかり!
明るい話がないなぁ!
なのでタイムセール祭りでウィンドウショッピングしとこうw
お前らはなんか買えよな!
今日までだし急げッ!!!
2019年02月20日
ひさびさに入金投資ネタ!
この頃はPC買ったし銃の更新はあるしジギングはあるしで余力が出来ず、入金投資が全くすすみません。
ですが、4ヶ月に1度、アレがあるから!
児童手当!!!
ちゃんと太郎に全部あげてますよ。
って思ってたら1年間忘れてたっぽいw
その分娘の口座に入ってるけどね。
ルールは交互に10万を入れてあげるということ。
で、今回は95万まで行きました!
キリが悪いなぁ、、、100万なら100万突破パーティーとかしてあげたのに。

年間の推移、1年前より20万増加ですね。

含み益はこんなの。
1銘柄4倍ツモに東電買うタイミングがよかったのでそうなってます。

さすが、オレが監視してるのに後乗りしただけある。
含み益もオレ個人と変わらんぐらいある、、、
増加分を考慮しない純入金額で言えば60万ちょっとぐらいでしょうか?
小学校入学前に100万を目標にしてたので余裕で達成できそうです。
今3歳だし。
でもその頃また下降トレンドになっててこの辺ウロウロしてたりするってこともあるよなぁ。
あ、今回買ったのは9434 ソフトバンク株、そろそろ落ち着いたし、3月の権利にどうかなって。
あと優待来い!ってお祈り。
ですが、4ヶ月に1度、アレがあるから!
児童手当!!!
ちゃんと太郎に全部あげてますよ。
って思ってたら1年間忘れてたっぽいw
その分娘の口座に入ってるけどね。
ルールは交互に10万を入れてあげるということ。
で、今回は95万まで行きました!
キリが悪いなぁ、、、100万なら100万突破パーティーとかしてあげたのに。

年間の推移、1年前より20万増加ですね。

含み益はこんなの。
1銘柄4倍ツモに東電買うタイミングがよかったのでそうなってます。

さすが、オレが監視してるのに後乗りしただけある。
含み益もオレ個人と変わらんぐらいある、、、
増加分を考慮しない純入金額で言えば60万ちょっとぐらいでしょうか?
小学校入学前に100万を目標にしてたので余裕で達成できそうです。
今3歳だし。
でもその頃また下降トレンドになっててこの辺ウロウロしてたりするってこともあるよなぁ。
あ、今回買ったのは9434 ソフトバンク株、そろそろ落ち着いたし、3月の権利にどうかなって。
あと優待来い!ってお祈り。
2019年02月06日
証券コード2769 ヴィレッジヴァンガードの優待が届いたので毒者プレゼントします



使いにくい優待が来たので誰かあげます。
欲しい人はfacebookでもメールでもコメント欄でも電話でも適当に連絡ください。
大阪、東京、名古屋のセールの入場券ももらってください。
よろこんでもらえるなら送料ぐらいオレがもちます。
優待券は実質MAX50%オフ券なので要注意な、そこが使いにくい理由。
しかも12枚もあるから、、、24,000円ちょっとかって12,000円ちょっとの手出しが発生する。
まぁオレも多少は使うからね、日曜でも子供となにか見に行くかー
ちなみに去年は菓子とカバン、一昨年はラジコンそれとカバン、
太郎にバスのラジコン買ってやって恐怖させたw
あったあった、さすがオレは記録魔だな~
太郎も1歳ちょいの頃だね~今とあんまり変わってないから見てみなw
https://dreadnote001.naturum.ne.jp/e2870705.html
おおっ!色違いだけどコレ!あるじゃん!
ウチは壊れて動かないままあるよ。
去年だいぶ会社のオッサン連中に配ってオレは2枚ぐらいしか使わなかった。
今年はブログの読者優先します、受け渡しが面倒だけど。
何枚でも使いみちがあるならいいよー
でもオレも譲れるだけしか譲れないからね。
ちなみに株自体の買いは1,421円、現在959円、46,200円のマイナスです、、、
3回優待配当ととってるので4,200円+10,000円+24,000円で38,200円と8,000円のちょっとしたマイナスです。
あと1年持てば一応はペイしますけど、いい形じゃないなぁ~
料理本やカバン、子供のおもちゃや菓子でも買うかな~
料理本買っても適当な料理にしちゃうんだよなぁ。
そういやランタンなんか欲しいんだけど、、、
自作でもすっかなぁ、オリーブオイルならキャンプでいつでも持ってくし、荷物が増えない。
前回キャンプのとき郵便が空き缶で作ってたので、それの強力版みたいなの。
アマゾンがメールでピンポイントでオレの欲しいものを推してくる、、、

欲しいものリストもたまには見てくれや。
これぞオッサンという感じ。
http://amzn.asia/7B9GcWG
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/ggpNo8v
2019年02月01日
1月度の投資成績と新規PC
1月度はこのようになりました。

金融資産は12月末から1月初旬の急落から回復ということで、
687万円→735万円(信用の担保?の現金が計算外)で48万円のプラスです。
それと息子、娘の口座の現金が数万円増えていますが算入できていません。
それにしても中古車やハイエンドPCが買える、、、荒い、、、
配当収入は4,829円と貸株関係の2,000円チョイで約7,000円。
これは10月度の権利なので、11月、12月分とこれから割と入ってくると思います。

2月度は児童手当でプラス10万円、払いものが少ないので8万円ぐらいは積み増しできると思います。
40前までに1000万円いけるか微妙なラインですねぇ~
あとPCを買いました。
全然使えなくなっていたゲーミングノートが昇天したのでもう買っとくかと。
ちなみに初代のCore i7、スペックは忘れた。
ストレージとブルーレイドライブ役ぐらいにしてたんですけどそれすら用をなさなくなったので。
あとはバラして500GのHDDとって廃棄ですね。
で、現在のメイン機がモバイルノートで非力だったのですよ。
Core i7の第二世代で2コア4スレッドで0.8GHz駆動しかしないwwwターボブーストやらは?って。
10分の動画エンコードするのに夜始めて朝まで掛かってました。
編集は出来ないレベルにモッサリ。
ストレージもSSD128Gなので起動は爆速だったけどローカルに簡単なドキュメント以外、
何かを保存するという発想はやめておいたほうがいいでしょうし。
あ、ちなみにそれはSSDの出始めだったからSSDってなんだろ~ってノリで買った。
そういうことをブログで書いたら、
くーねる「デスクトップ買えば~」
山口の先輩「デスクトップ買えば~、ドレちゃんなら中古PCの10台や20台ぐらいどうにでも~」
ウチはレイアウト的にそういう余裕がないし、PCは使ったら仕舞う!
なので折衷案ということでデスクトップ用のCPU搭載したゲーミングノートです。
Core i7 8700に16GBメモリで絞り込むと、、、

選択肢ねぇじゃん!
メモリが8GBならたくさん出てくるんだけどな~
それと2018年4月に出た8750HっていうCPUを選択するとゲーミングノートがたくさん出てきて選択肢が広がる。
TDPも35W(ダウン)、45Wと優秀なのだが、ベンチマークが8700の2~3割ダウン。
確かに8750Hはリーズナブルでエコな選択肢なのだが、、、
あくまでデスクノートと中途半端にいきたいので8700に決定!

8700なら2017年12月発売と若干古いがしばらくは陳腐化しないでしょ、、、多分。
GTX1050はエントリーモデルだろうしあんまり期待しないでおきましょう。
あとオレ的にデカいのはUSB3.0。
ファイルの転送が凄く遅かったのでそこは期待。
8700のスペックはというと、
3.2GHz、ターボブースト時4.6GHz、6コア12スレッド。
MAXで動作させられれば(動画編集で多スレッドは相性問題が出る)、
今のモバイルノートのフル稼働をたった1コアでできるのでそれだけで12倍、
ターボブーストが効けば17倍の処理能力!
理論上はね。
排熱どうかなぁ、、、TDPも65WでノートPCとしては最大級、、、
やはりノートは問題起こったときに構成変えられないのはきつい!
ストレージの問題は発生したら外部にバックアップだな~
うーん、確かにいいスコアだし圏外レベルから上から数えた方が早くなったぐらいだけど、
PCはスペックだけじゃなくて構成なんだよな~
単純比較はできんが遥か昔の990Xや2700Kでもそれなりのスコア叩きだしてるなぁ。
って今から悩んでてどうする!
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu
納期は1週間ぐらい、そこから環境構築だからまたしばらくかかるな~
想い出残しておきたいだけなんだけどね!
今日の夕方からタイムセール祭り!
お前ら急げッ!!!オレはエネルギーを使い果たした!

金融資産は12月末から1月初旬の急落から回復ということで、
687万円→735万円(信用の担保?の現金が計算外)で48万円のプラスです。
それと息子、娘の口座の現金が数万円増えていますが算入できていません。
それにしても中古車やハイエンドPCが買える、、、荒い、、、
配当収入は4,829円と貸株関係の2,000円チョイで約7,000円。
これは10月度の権利なので、11月、12月分とこれから割と入ってくると思います。

2月度は児童手当でプラス10万円、払いものが少ないので8万円ぐらいは積み増しできると思います。
40前までに1000万円いけるか微妙なラインですねぇ~
あとPCを買いました。
全然使えなくなっていたゲーミングノートが昇天したのでもう買っとくかと。
ちなみに初代のCore i7、スペックは忘れた。
ストレージとブルーレイドライブ役ぐらいにしてたんですけどそれすら用をなさなくなったので。
あとはバラして500GのHDDとって廃棄ですね。
で、現在のメイン機がモバイルノートで非力だったのですよ。
Core i7の第二世代で2コア4スレッドで0.8GHz駆動しかしないwwwターボブーストやらは?って。
10分の動画エンコードするのに夜始めて朝まで掛かってました。
編集は出来ないレベルにモッサリ。
ストレージもSSD128Gなので起動は爆速だったけどローカルに簡単なドキュメント以外、
何かを保存するという発想はやめておいたほうがいいでしょうし。
あ、ちなみにそれはSSDの出始めだったからSSDってなんだろ~ってノリで買った。
そういうことをブログで書いたら、
くーねる「デスクトップ買えば~」
山口の先輩「デスクトップ買えば~、ドレちゃんなら中古PCの10台や20台ぐらいどうにでも~」
ウチはレイアウト的にそういう余裕がないし、PCは使ったら仕舞う!
なので折衷案ということでデスクトップ用のCPU搭載したゲーミングノートです。
Core i7 8700に16GBメモリで絞り込むと、、、

選択肢ねぇじゃん!
メモリが8GBならたくさん出てくるんだけどな~
それと2018年4月に出た8750HっていうCPUを選択するとゲーミングノートがたくさん出てきて選択肢が広がる。
TDPも35W(ダウン)、45Wと優秀なのだが、ベンチマークが8700の2~3割ダウン。
確かに8750Hはリーズナブルでエコな選択肢なのだが、、、
あくまでデスクノートと中途半端にいきたいので8700に決定!

8700なら2017年12月発売と若干古いがしばらくは陳腐化しないでしょ、、、多分。
GTX1050はエントリーモデルだろうしあんまり期待しないでおきましょう。
あとオレ的にデカいのはUSB3.0。
ファイルの転送が凄く遅かったのでそこは期待。
8700のスペックはというと、
3.2GHz、ターボブースト時4.6GHz、6コア12スレッド。
MAXで動作させられれば(動画編集で多スレッドは相性問題が出る)、
今のモバイルノートのフル稼働をたった1コアでできるのでそれだけで12倍、
ターボブーストが効けば17倍の処理能力!
理論上はね。
排熱どうかなぁ、、、TDPも65WでノートPCとしては最大級、、、
やはりノートは問題起こったときに構成変えられないのはきつい!
ストレージの問題は発生したら外部にバックアップだな~
うーん、確かにいいスコアだし圏外レベルから上から数えた方が早くなったぐらいだけど、
PCはスペックだけじゃなくて構成なんだよな~
単純比較はできんが遥か昔の990Xや2700Kでもそれなりのスコア叩きだしてるなぁ。
って今から悩んでてどうする!
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu
納期は1週間ぐらい、そこから環境構築だからまたしばらくかかるな~
想い出残しておきたいだけなんだけどね!
今日の夕方からタイムセール祭り!
お前ら急げッ!!!オレはエネルギーを使い果たした!
2019年01月17日
年間取引報告
いろいろ突っ込みどころが満載です。
まず自分の口座。
さりげなく誕生日が3月27日と近めなのでアピールしつつ、
2月22日のネコの日(にゃんにゃんにゃん)に口座開設しとるなとか余計な情報を伏せないでいる。

まんなかぐらいが売買に関するもの。
差引で19,000円の利益です。
年末のソフトバンクのせいで利益の大半が吹っ飛びましたw
配当関係は下の欄。
19万ということで、個人で現在の評価額600万持ってるんで、利回りとしては税前3%ちょっとですね。
これでも去年は利回り重視にしていったのですが、まだ極端に高配当してないです、ね。
今年は税前で25万を目標にしておきましょうか。
相場全体、見た目だけの予想利回りはかなり上がってきていますので、
そこそこの会社で5%の配当利回りなんてゴロゴロしています。
reitにもある程度振る予定ですし。
すると、たったの120万あれば目標達成です。
まぁボチボチやっていきましょう。
子供たちの年間取引報告書も見たのですが、両方とも配当で1万程度ですので考えなくていいでしょう。
息子の口座は遊び過ぎたせいで利回りが低いですね。
そのかわり含み益が大きいです。
そのあたりのバランスをとる1年になりそうです。
最後に、少し長々とボヤいておきましょうか。
それはそろそろ株式の投資より自己投資かなということ。
自己投資の方がリターンも大きいし、キャッシュの回転も速くなりそうです。
あとやってて楽しいかって問題ですね。
株式投資はやっていて楽しいですよ。
毎日口座を見て(見るだけ)でも上下でワクワクドキドキ、
朝起きて配当入ってないかな~郵便物はなんか入ってないかな~
40銘柄ぐらいあるとそういう感覚になってきます。
毎月、給料から余った分と配当や利益から再投資していって資産が徐々に大きくなって。
そういうのって実益のある遊びみたいです。
自己投資の方はそろそろ色々限界でしないと!ってなってきました。
まずPCの破損があったので新しいものに買い替え。
→動画撮影、編集スキルの習得
→ソフトウェアへの投資
→さらなるスキルの習得
→また別の機材等への投資
いまどき誰でもやってるようなしょーもないことなようで、
世間見渡すと意外とそーでもないっていうね。
そんな感じでいいスパイラルが回りだせば楽しいですのけどね。
3月までには30万ぐらい余裕資金を調達できるので、3月末の配当取りは考えずに、
そういうところに投資しようかしら?
ってのが今の考えです。
ちなみに手間暇を考えなければ、月1000円も稼げば株式投資のリターンを軽く上回ります()
手間暇つっても今やってることの延長ですし、そんぐらいの金額、今でもなんとかなってますから、
結局、自分自身がどれだけ充実しているかがポイントになろうかと思います。
とりあえずこういうの買えば数年はスペック的にはもつかな?
CPUは8750H、メモリは16GB固定であとはストレージ、GPUを選択するかんじ。
マウスとかのほうが安いのでそっちから検討するかな~
それから資金的な問題。
月々の給料の余りプラス配当では今やってるような株、あんまり買えないですね。
大体10万ちょっと、独身時代ならそのぐらい余らせてましたけど、
今は5~8万ぐらいがせいぜいで、じゃあ2~3か月溜めて、少しまとまった資金で買ってく感じですね。
それかボーナスで一気に。
なので、株やるのがちょっとつまんなくて、それ以外に資金を流していこうという気持ちもあります。
あ、最後に色々ひっくり返すけど、お金なくても今できることはまだまだあるしね、、、
そういうところも手を付けないとだけど。
まず自分の口座。
さりげなく誕生日が3月27日と近めなのでアピールしつつ、
2月22日のネコの日(にゃんにゃんにゃん)に口座開設しとるなとか余計な情報を伏せないでいる。

まんなかぐらいが売買に関するもの。
差引で19,000円の利益です。
年末のソフトバンクのせいで利益の大半が吹っ飛びましたw
配当関係は下の欄。
19万ということで、個人で現在の評価額600万持ってるんで、利回りとしては税前3%ちょっとですね。
これでも去年は利回り重視にしていったのですが、まだ極端に高配当してないです、ね。
今年は税前で25万を目標にしておきましょうか。
相場全体、見た目だけの予想利回りはかなり上がってきていますので、
そこそこの会社で5%の配当利回りなんてゴロゴロしています。
reitにもある程度振る予定ですし。
すると、たったの120万あれば目標達成です。
まぁボチボチやっていきましょう。
子供たちの年間取引報告書も見たのですが、両方とも配当で1万程度ですので考えなくていいでしょう。
息子の口座は遊び過ぎたせいで利回りが低いですね。
そのかわり含み益が大きいです。
そのあたりのバランスをとる1年になりそうです。
最後に、少し長々とボヤいておきましょうか。
それはそろそろ株式の投資より自己投資かなということ。
自己投資の方がリターンも大きいし、キャッシュの回転も速くなりそうです。
あとやってて楽しいかって問題ですね。
株式投資はやっていて楽しいですよ。
毎日口座を見て(見るだけ)でも上下でワクワクドキドキ、
朝起きて配当入ってないかな~郵便物はなんか入ってないかな~
40銘柄ぐらいあるとそういう感覚になってきます。
毎月、給料から余った分と配当や利益から再投資していって資産が徐々に大きくなって。
そういうのって実益のある遊びみたいです。
自己投資の方はそろそろ色々限界でしないと!ってなってきました。
まずPCの破損があったので新しいものに買い替え。
→動画撮影、編集スキルの習得
→ソフトウェアへの投資
→さらなるスキルの習得
→また別の機材等への投資
いまどき誰でもやってるようなしょーもないことなようで、
世間見渡すと意外とそーでもないっていうね。
そんな感じでいいスパイラルが回りだせば楽しいですのけどね。
3月までには30万ぐらい余裕資金を調達できるので、3月末の配当取りは考えずに、
そういうところに投資しようかしら?
ってのが今の考えです。
ちなみに手間暇を考えなければ、月1000円も稼げば株式投資のリターンを軽く上回ります()
手間暇つっても今やってることの延長ですし、そんぐらいの金額、今でもなんとかなってますから、
結局、自分自身がどれだけ充実しているかがポイントになろうかと思います。
とりあえずこういうの買えば数年はスペック的にはもつかな?
CPUは8750H、メモリは16GB固定であとはストレージ、GPUを選択するかんじ。
マウスとかのほうが安いのでそっちから検討するかな~
それから資金的な問題。
月々の給料の余りプラス配当では今やってるような株、あんまり買えないですね。
大体10万ちょっと、独身時代ならそのぐらい余らせてましたけど、
今は5~8万ぐらいがせいぜいで、じゃあ2~3か月溜めて、少しまとまった資金で買ってく感じですね。
それかボーナスで一気に。
なので、株やるのがちょっとつまんなくて、それ以外に資金を流していこうという気持ちもあります。
あ、最後に色々ひっくり返すけど、お金なくても今できることはまだまだあるしね、、、
そういうところも手を付けないとだけど。
2019年01月08日
12月の暴落中にひっそりと権利取り
暴落が目立ったせいで権利を取ったこととか微妙に意識していませんでした。
でも3-9の次に12-6決算が多いです。
ええと、なにがあるかな。
2579 コカコーラ 2500円+優待
2914 JT 7500円+優待(変更あり?)
3242 アーバネット 900円
5015 BPカストロール 3300円
7751 キヤノン 8000円
以下はreit 11月も含む
8963 8000円
3451 11000円
3470 10000円
ぐらいなもんですか。
計50,000円、なかなかですね。
他にもETFからの分配金、金利収入や子供の口座、等々、細々としたものもあります。
毎月安定してこのぐらい入ってくればいいんですけど、あと4年はかかるでしょうね。
今から、1、2、3月で30万ぐらいは調達できそうですので、それで3月権利の銘柄を物色していくこととしますか。
でも3-9の次に12-6決算が多いです。
ええと、なにがあるかな。
2579 コカコーラ 2500円+優待
2914 JT 7500円+優待(変更あり?)
3242 アーバネット 900円
5015 BPカストロール 3300円
7751 キヤノン 8000円
以下はreit 11月も含む
8963 8000円
3451 11000円
3470 10000円
ぐらいなもんですか。
計50,000円、なかなかですね。
他にもETFからの分配金、金利収入や子供の口座、等々、細々としたものもあります。
毎月安定してこのぐらい入ってくればいいんですけど、あと4年はかかるでしょうね。
今から、1、2、3月で30万ぐらいは調達できそうですので、それで3月権利の銘柄を物色していくこととしますか。
2019年01月03日
昨年度、先月度の投資成績と今年の見通し

まずはウソ偽り無しのデータですね。
11月末720万(記載は下の方なので略)→12月末690万()
4年半の入金投資結果で、だいぶ下がってきました、というか今までが良すぎ。
年間で見てみますと、年初が一番少なく(基本積み立てなので)630万、
最盛期は9月頃で750万、で、今が690万となっています。
ダウの犬(が売りは基本しない)、給料日に入金投資、気まぐれはたまにありということでやってますので、
入金分でなんかそれっぽくなったということと、配当の再投資分で、
相場全体の下落に対してなんとなくそれっぽくなったという感じです。
譲渡益税明細は貼りませんが、
年間で配当が25万、損益が2万となっています、最後のソフトバンクでやられましたw
ダメダメとか言いつつ、あんなのあたるからですねw
でも会社のオッサンで公募忘れてて後から買って1181円で300株買えたらしいですよ。
やっぱ後から様子見の作戦が良かったみたいです。
で、結局含み益だけで言うとわずかなプラスです。
こんなの要らないので、今年は大きく下げて欲しいですね。
もっと言えば今年は個人的に所得が落ち込んで、来年以降回復する予定なので、
2年間ガンガン下落してそれから上がってほしいですね~(あがらなくても配当もらうからいいけど)。
希望的観測ではそんな感じです。
今年は大金がいることがあまりないと思います。
車検があるのと、ロレックスを3本中1本オーバーホールに出したいのと、毎年の狩猟関係、それぞれ一ケタ万円に収まるでしょう。
一部無金利ローンが終わったのもあるし、それら費用ぐらい賄えそうです。
まぁオレのルールに沿ってやれば平和な1年であることを祈っています。
2018年12月20日
損したら書かない!それが株ブログ、あとウッドストーブの動画
そうはいきませんよね。
ちなみに2ヵ月ぐらい前と比べて100万ぐらい評価益のマイナス喰らってるので最早どうでもいいです。
つーか100万ぐらい入金でどうとでもなるので年中強気でいきましょう!
で、今日は9434 ソフトバンク上場おめでとうございます!
わーいわーい!
そしてしね!!!
1500円(公募)→1463円(初値)→1282円(安値で大引け)
今回は元々見えてる地雷だったのでせめて100株とか、落ち着いたところで少額から、
前の記事でも書いてたけど、そういうことだったのでしょうね。
この一本グソが!!!

元々7751 キヤノンの権利を取ろうと思ってたのと、年末年始に向けて多少現金が要るので、
ってことで全部売却せざるを得ませんでした。
色々な意味で余裕というのは大事ですね。
300株、引けの前に1300円ぐらいだったかな?
マイナス6万ということで今年の売買益がほぼ吹っ飛びました。
税金が1万ちょっとぐらい戻ってくるでしょうか、かなC。

6万あったらステラとか意識高いテントとか買えたなw
もしくはツインパ+ライトジギングロッドやら、キャスティングロッドやらw
で、キヤノン買って余力に8万ぐらい残って終了となりました。
また1月2月ぐらいに買うかどうか考えときましょう。
ウッドストーブの動画も編集しました。
微妙に声が、なにかに跳ね返って、いや気のせいでしょう。

なんかアマゾンのオススメ貼まくってたら?なんかギフトもらえた。
アマゾンについては売れたら売れただけって思ってるのだが???
ちなみに今のところ最近の販売実績0円、コンバージョン率0%、、、
なんかあるみたいだしボチボチ続けようか、、、

昨日は久々に釣ったアジを干物にして冷凍していたのでそれを食べました。
やっぱアジはうめぇなぁ。


ちなみに2ヵ月ぐらい前と比べて100万ぐらい評価益のマイナス喰らってるので最早どうでもいいです。
つーか100万ぐらい入金でどうとでもなるので年中強気でいきましょう!
で、今日は9434 ソフトバンク上場おめでとうございます!
わーいわーい!
そしてしね!!!
1500円(公募)→1463円(初値)→1282円(安値で大引け)
今回は元々見えてる地雷だったのでせめて100株とか、落ち着いたところで少額から、
前の記事でも書いてたけど、そういうことだったのでしょうね。
この一本グソが!!!

元々7751 キヤノンの権利を取ろうと思ってたのと、年末年始に向けて多少現金が要るので、
ってことで全部売却せざるを得ませんでした。
色々な意味で余裕というのは大事ですね。
300株、引けの前に1300円ぐらいだったかな?
マイナス6万ということで今年の売買益がほぼ吹っ飛びました。
税金が1万ちょっとぐらい戻ってくるでしょうか、かなC。

6万あったらステラとか意識高いテントとか買えたなw
もしくはツインパ+ライトジギングロッドやら、キャスティングロッドやらw
で、キヤノン買って余力に8万ぐらい残って終了となりました。
また1月2月ぐらいに買うかどうか考えときましょう。
ウッドストーブの動画も編集しました。
微妙に声が、なにかに跳ね返って、いや気のせいでしょう。

なんかアマゾンのオススメ貼まくってたら?なんかギフトもらえた。
アマゾンについては売れたら売れただけって思ってるのだが???
ちなみに今のところ最近の販売実績0円、コンバージョン率0%、、、
なんかあるみたいだしボチボチ続けようか、、、

昨日は久々に釣ったアジを干物にして冷凍していたのでそれを食べました。
やっぱアジはうめぇなぁ。


2018年12月11日
9434 ソフトバンク㈱ 300株当選!!!
ヒャッハー!!!

じゃねぇよコレどーすんだよ、、、
せめてIPOポイント0で抽選に臨むか、100株ぐらいにしとけばよかった、、、
当選して当たり前レベル?
お前ら笑えよ。
微妙、と思うのは
・大型IPOであること
・直近の大規模通信障害
・親子上場
・携帯業界の今後の値下げ
・配当性向が高いこと
・現在の地合い
・(オレ自身が)他にやることあるだろ
と、こんな感じ
逆にやる理由は配当貰うのにずっと持っとけばいいじゃんってことだけど、
それなら様子見て落ち着いてから参戦すればいいわけだし。
あとは優待こいッ!!!ってお祈りすることか。
まぁ普通に全株申し込んでおきますけど、、、
どうせ公募価格あたりで、、、
ではではイッツ お祈りタイム!!!
はんにゃはらみた~
ところで配当も結構きてます。
ドサドサー

娘にも。

日本郵政は評価益も上々。
娘の口座をいけにえにして下げてる最中に100株買わせて上りだしたところをタイミングはかってオレも買っておいたw
まぁまぁ酷いオヤジ、逆張りの順張りです。
おっ、ようやく株関係の郵便物が無くなるのか!
古臭い利権は消えてなくなれ!!!

無理だ、長文過ぎてよめねー
こういうの証券会社で一本でできればいいんだけどなぁ~
何十銘柄もあるから面倒だよ。
肉焼きしたでござる。
ちょっと男前な顔、ジイさんは次郎と呼んでる。

そろそろメバリングしなきゃ~
関係ないけど欲しいものリスト更新
サイバーマンデーが終わってむしろ心理的に落ち着いて見れるわ。
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/5jvu7vF

じゃねぇよコレどーすんだよ、、、
せめてIPOポイント0で抽選に臨むか、100株ぐらいにしとけばよかった、、、
当選して当たり前レベル?
お前ら笑えよ。
微妙、と思うのは
・大型IPOであること
・直近の大規模通信障害
・親子上場
・携帯業界の今後の値下げ
・配当性向が高いこと
・現在の地合い
・(オレ自身が)他にやることあるだろ
と、こんな感じ
逆にやる理由は配当貰うのにずっと持っとけばいいじゃんってことだけど、
それなら様子見て落ち着いてから参戦すればいいわけだし。
あとは優待こいッ!!!ってお祈りすることか。
まぁ普通に全株申し込んでおきますけど、、、
どうせ公募価格あたりで、、、
ではではイッツ お祈りタイム!!!
はんにゃはらみた~
ところで配当も結構きてます。
ドサドサー

娘にも。

日本郵政は評価益も上々。
娘の口座をいけにえにして下げてる最中に100株買わせて上りだしたところをタイミングはかってオレも買っておいたw
まぁまぁ酷いオヤジ、逆張りの順張りです。
おっ、ようやく株関係の郵便物が無くなるのか!
古臭い利権は消えてなくなれ!!!

無理だ、長文過ぎてよめねー
こういうの証券会社で一本でできればいいんだけどなぁ~
何十銘柄もあるから面倒だよ。
肉焼きしたでござる。
ちょっと男前な顔、ジイさんは次郎と呼んでる。

そろそろメバリングしなきゃ~
関係ないけど欲しいものリスト更新
サイバーマンデーが終わってむしろ心理的に落ち着いて見れるわ。
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/5jvu7vF
2018年12月04日
9434ソフトバンク全力!
久々にIPOに参戦です。
10日に抽選だからちょうどボーナスの支給日。
朝方に全力入金して買付余力の判定に間に合うと思う、たぶん思う。
300株、45万円ぐらいはなんとかなると思う。

仮条件は異例の1本値とのこと。
株価にあまり興味の無いオレとしては利回りを確保してくれればそれで構いません。
ソフトバンクグループ内の位置付けも、キャッシュの回収マシーンだし。
キャッシュの回収ということで言えばNTTとNTTドコモ、ルノーと日産(ちょっと違うか)の関係と似てる。
NTTドコモは見てみると配当性向50%、配当利回り4%程度と今回のソフトバンクの85%、5%ほど高くないのね。
あたりまえだけど高すぎない方が安定する。
85%も配当に回してたら純利益が急落したときに株価も利回りもストーンって落ち込んじゃうからねぇ。
まぁいいや、ノリだよノリ!
あたるかどうかもわかんないし、外れたら落ち着いた頃に参戦。
カネは投げ捨てるモノ、株券は紙くず!
アマゾンのサイバーマンデーへ、ナチュラム祭りへの参戦もよろしくお願いします。
欲望を爆発させろッ!!!
オレはもう爆破し終わったよ。
10日に抽選だからちょうどボーナスの支給日。
朝方に全力入金して買付余力の判定に間に合うと思う、たぶん思う。
300株、45万円ぐらいはなんとかなると思う。

仮条件は異例の1本値とのこと。
株価にあまり興味の無いオレとしては利回りを確保してくれればそれで構いません。
ソフトバンクグループ内の位置付けも、キャッシュの回収マシーンだし。
キャッシュの回収ということで言えばNTTとNTTドコモ、ルノーと日産(ちょっと違うか)の関係と似てる。
NTTドコモは見てみると配当性向50%、配当利回り4%程度と今回のソフトバンクの85%、5%ほど高くないのね。
あたりまえだけど高すぎない方が安定する。
85%も配当に回してたら純利益が急落したときに株価も利回りもストーンって落ち込んじゃうからねぇ。
まぁいいや、ノリだよノリ!
あたるかどうかもわかんないし、外れたら落ち着いた頃に参戦。
カネは投げ捨てるモノ、株券は紙くず!
アマゾンのサイバーマンデーへ、ナチュラム祭りへの参戦もよろしくお願いします。
欲望を爆発させろッ!!!
オレはもう爆破し終わったよ。
2018年11月30日
11月度の投資成績
売買は一切行いませんでした。
配当金として税引後で18800円現金が入金されました。
あと何銘柄か残っていて20,000円ぐらいは入ってくるかな?
毎度ですが子供たちの口座の配当は面倒なので見ていません。
年間の収支はプラス30万ちょっとぐらいになるでしょうね。
やっとオッサンの小遣いらしくなってきました。

給与から余った分の入金額は24,000円でした。
車のイニシャルコストであったり、狩猟関係の費用がかさみました。
まぁ赤字でないだけマシでしょう。
買付余力があまりないので今月買った株はなしです。
来月はボーナスなので40〜50万程度は入金してなんかの株は買えるでしょう。
ソフトバンクでも買おうかな?(適当)
12月権利の銘柄を12月のボーナスで、、、
あんまり好きじゃないけどやること無かったらやっちゃうんですよね、、、
別に評価損気にしないーって。
そうなると2914 JTは既に保有してるので、7751 キヤノンとか、、、
だいぶ下げて予算的にはいい感じですけどね。
さらに現金が余れば1489日経高配当株50や1566上場EM債を買い増すか、1、2月の権利銘柄、REITを探すことになるでしょう。
払いものが多すぎて何もできなかったら笑うw
iphoneと時計で例月から5万程度オンすると考えておけばイケると思います。
時計も今回で漢の36回無金利ローンが終わるw
資産推移です。

10月末709万円→11月末725万円です。
横ばいに見えるようで増えています。
グラフとしての変化がわかり難いです、、、
相場の変化に対して入金、配当金のインパクトが薄いということ。
資産が増えるにつれてこの傾向は強くなっていくでしょう。
12月はどれだけ入金できるか楽しみです。
払いものは末にまとめてなので瞬間で800万円は達成できるかも(意味ない)です。
意味はないのですが800万突破パーティーとかしちゃうかもよ!
配当金として税引後で18800円現金が入金されました。
あと何銘柄か残っていて20,000円ぐらいは入ってくるかな?
毎度ですが子供たちの口座の配当は面倒なので見ていません。
年間の収支はプラス30万ちょっとぐらいになるでしょうね。
やっとオッサンの小遣いらしくなってきました。

給与から余った分の入金額は24,000円でした。
車のイニシャルコストであったり、狩猟関係の費用がかさみました。
まぁ赤字でないだけマシでしょう。
買付余力があまりないので今月買った株はなしです。
来月はボーナスなので40〜50万程度は入金してなんかの株は買えるでしょう。
ソフトバンクでも買おうかな?(適当)
12月権利の銘柄を12月のボーナスで、、、
あんまり好きじゃないけどやること無かったらやっちゃうんですよね、、、
別に評価損気にしないーって。
そうなると2914 JTは既に保有してるので、7751 キヤノンとか、、、
だいぶ下げて予算的にはいい感じですけどね。
さらに現金が余れば1489日経高配当株50や1566上場EM債を買い増すか、1、2月の権利銘柄、REITを探すことになるでしょう。
払いものが多すぎて何もできなかったら笑うw
iphoneと時計で例月から5万程度オンすると考えておけばイケると思います。
時計も今回で漢の36回無金利ローンが終わるw
資産推移です。

10月末709万円→11月末725万円です。
横ばいに見えるようで増えています。
グラフとしての変化がわかり難いです、、、
相場の変化に対して入金、配当金のインパクトが薄いということ。
資産が増えるにつれてこの傾向は強くなっていくでしょう。
12月はどれだけ入金できるか楽しみです。
払いものは末にまとめてなので瞬間で800万円は達成できるかも(意味ない)です。
意味はないのですが800万突破パーティーとかしちゃうかもよ!
2018年11月08日
中間選挙で相場は反転!?
結果は色々な見方があるとは思いますが、相場は反応しています。
トランプさんおめでとうございますwww
まーた大統領チョーシに乗って上から目線でガンガン行くぞw
フェイクニュースに死を!!!

あまり政治的なことは書かないように心掛けてはいますが、
いまさら保護主義的なことを言いだすのは、、、いちおうオレも経済学部だったわけで、
でもそれがアメリカ国民の意志なんですよね~
まぁそうなっちまったモンは受け入れないとですね。
あ、キャラは好きだからキャラは。
とりあえず相場がオレの中でいい方向に行ってくれればいいかなと。
トランプさんおめでとうございますwww
まーた大統領チョーシに乗って上から目線でガンガン行くぞw
フェイクニュースに死を!!!

あまり政治的なことは書かないように心掛けてはいますが、
いまさら保護主義的なことを言いだすのは、、、いちおうオレも経済学部だったわけで、
でもそれがアメリカ国民の意志なんですよね~
まぁそうなっちまったモンは受け入れないとですね。
あ、キャラは好きだからキャラは。
とりあえず相場がオレの中でいい方向に行ってくれればいいかなと。
2018年11月06日
10月度の家計簿とポプラの株主優待
10月度は途中から禁煙して中途半端な結果に。
一番想定外で高額な出費は車の保険の約3万ですね。
それを除けば児童手当を引いた8万ほど入金投資できてたのでまずまずか。
あと車運転するので酒量もだいぶ減ったのと時間の問題で会社で風呂入るようにしたのでガス、水道も減ってる。

つき8万、もしくは10万は一つの目安ですね。
それとボーナスで年150〜200万を入金投資に回せる。
すると翌年5〜8万程度の収入増になる。
→何もない年の昇給がダブルでくる感じ。
それを20年やる→複利の効果もあって年200万ぐらいの収入増になるかな?
まぁそんな感覚でやっています。
あ、毎度妻の分は別なので注意しておいてください。
一応黒字だとは思うけど、、、
11月は12月のボーナスでの引き落としに向けて連日ガンガンモノを買っています。
特にキャンプ道具。
まとまったら紹介していこうと思います。
フッ、オレと太郎の時代がやってきた。

田舎コンビニポプラの優待です。
まだ息してるのか、、、
金券2000円ゲット!
イマイチキョーミないみたいだし太郎分も使い込んで酒と菓子でも買うか!

一番想定外で高額な出費は車の保険の約3万ですね。
それを除けば児童手当を引いた8万ほど入金投資できてたのでまずまずか。
あと車運転するので酒量もだいぶ減ったのと時間の問題で会社で風呂入るようにしたのでガス、水道も減ってる。

つき8万、もしくは10万は一つの目安ですね。
それとボーナスで年150〜200万を入金投資に回せる。
すると翌年5〜8万程度の収入増になる。
→何もない年の昇給がダブルでくる感じ。
それを20年やる→複利の効果もあって年200万ぐらいの収入増になるかな?
まぁそんな感覚でやっています。
あ、毎度妻の分は別なので注意しておいてください。
一応黒字だとは思うけど、、、
11月は12月のボーナスでの引き落としに向けて連日ガンガンモノを買っています。
特にキャンプ道具。
まとまったら紹介していこうと思います。
フッ、オレと太郎の時代がやってきた。

田舎コンビニポプラの優待です。
まだ息してるのか、、、
金券2000円ゲット!
イマイチキョーミないみたいだし太郎分も使い込んで酒と菓子でも買うか!

2018年11月01日
10月度の投資成績、金融資産
10月末での金融資産残高は709万円となりました。
9月末が742万だったので33万円のマイナスです。
10月は児童手当の支給月ですので娘の口座にも10万ほど入金、自分の口座にも6万ぐらいは入金したのですが、、、
16万入金した上でも33万マイナスということは50万近くはヤラレですね。
アチャー

取引は現金が欲しい分だけ適当な株を損切り。
配当は13000円でした。
こんなの雑費やちょっとした小遣いということで無いよりマシ程度でしょうか。
年内に金融資産800万突破はムリになってしまいました。
でもこれから結構配当が入ってくるのとボーナスも12月にあるので気持ちは明るいです。
11月は、11月中にカードで買い物をすると12月、ボーナスが入った状態で引き落としがされるので、
それに合わせて大量にモノを買う月ですw
明日からガンガンAMAZONやらでモノ買うと思います。
思いつきでガンガンポチっていきます!
すんげぇ楽しみー
9月末が742万だったので33万円のマイナスです。
10月は児童手当の支給月ですので娘の口座にも10万ほど入金、自分の口座にも6万ぐらいは入金したのですが、、、
16万入金した上でも33万マイナスということは50万近くはヤラレですね。
アチャー

取引は現金が欲しい分だけ適当な株を損切り。
配当は13000円でした。
こんなの雑費やちょっとした小遣いということで無いよりマシ程度でしょうか。
年内に金融資産800万突破はムリになってしまいました。
でもこれから結構配当が入ってくるのとボーナスも12月にあるので気持ちは明るいです。
11月は、11月中にカードで買い物をすると12月、ボーナスが入った状態で引き落としがされるので、
それに合わせて大量にモノを買う月ですw
明日からガンガンAMAZONやらでモノ買うと思います。
思いつきでガンガンポチっていきます!
すんげぇ楽しみー
2018年10月26日
今後の資金計画
資金、というかキャッシュフローが見えていないと危険です、
というか入金投資法が成り立ちません、最近のオレのように。
特に車はカネ食い虫ですし、iphoneもさっき無金利フルローンで買っちまったしw
ばーかばーか
なにか変わる毎に、もしくはボーナス払い前後にこのような雑なシミュレーションをしています。
手書きで汚くてすみません。

要するに出費増が19000円+αになります、2月以降はロレックスの漢の無金利フルローンが終了して11000円で済みます。
そこまで色々と被ってるのでちょっとつらいところではあります。
ちなみに来年度の給与は昇給アリ手当マイナス、で、おそらくヨコヨコから微減、苦しい状況です。
なのでそれを見越して炎の禁煙を先行実施したということです。
1日ひと箱ちょい吸っていたので仮に700円/日として月21000円、
それと車の運転もあるので酒量を減らすことも今後やっていきます。
これも1日600円→400円と仮定して月6000円。
(-11000+27000)*12=192000 という感じであれば、他の維持費等も含め上手くやっていけるのではないかと思っています。
ガス、水道あたりもオレだけ昔やってたみたいに会社で風呂洗濯生活に戻してケチろうと思います。
あと、春にある健康診断に向けてダイエットもするので、食費も多少は削れるかもです。
自給自足もハイシーズンです。
ローン多すぎな気もしますがこの程度の金利&金額であれば株の運用益で先行して鞘がとれるので借金の方が有利になるとは考えています。
というか入金投資法が成り立ちません、最近のオレのように。
特に車はカネ食い虫ですし、iphoneもさっき無金利フルローンで買っちまったしw
ばーかばーか
なにか変わる毎に、もしくはボーナス払い前後にこのような雑なシミュレーションをしています。
手書きで汚くてすみません。

要するに出費増が19000円+αになります、2月以降はロレックスの漢の無金利フルローンが終了して11000円で済みます。
そこまで色々と被ってるのでちょっとつらいところではあります。
ちなみに来年度の給与は昇給アリ手当マイナス、で、おそらくヨコヨコから微減、苦しい状況です。
なのでそれを見越して炎の禁煙を先行実施したということです。
1日ひと箱ちょい吸っていたので仮に700円/日として月21000円、
それと車の運転もあるので酒量を減らすことも今後やっていきます。
これも1日600円→400円と仮定して月6000円。
(-11000+27000)*12=192000 という感じであれば、他の維持費等も含め上手くやっていけるのではないかと思っています。
ガス、水道あたりもオレだけ昔やってたみたいに会社で風呂洗濯生活に戻してケチろうと思います。
あと、春にある健康診断に向けてダイエットもするので、食費も多少は削れるかもです。
自給自足もハイシーズンです。
ローン多すぎな気もしますがこの程度の金利&金額であれば株の運用益で先行して鞘がとれるので借金の方が有利になるとは考えています。
2018年10月25日
今日も相場はパニックです
面倒なので朝起きてニューヨークを見ずに(初めて忘れたんじゃないでしょうか)9時の東京市場のご開帳!
あれれ?
くっそ安くね?なんだこれ?

と思ったらニューヨークが下がってたのを見忘れてたということでした。
いや〜空売りできるぐらいの精神的余裕や金銭的余力が欲しいものです。
含み益は年内の最低を更新しました。
前日比マイナス17万てw欲しいものがまるっと買えちゃう感覚ですw

ま、こういうのも相場に手を染めた以上は仕方のないことでしょう。
いいことも悪いこともある。
あれれ?
くっそ安くね?なんだこれ?

と思ったらニューヨークが下がってたのを見忘れてたということでした。
いや〜空売りできるぐらいの精神的余裕や金銭的余力が欲しいものです。
含み益は年内の最低を更新しました。
前日比マイナス17万てw欲しいものがまるっと買えちゃう感覚ですw

ま、こういうのも相場に手を染めた以上は仕方のないことでしょう。
いいことも悪いこともある。