2017年02月12日
今期最後の鳥猟&野営

鳥猟は11月15日~2月15日までとなっています。
なので最後に行ってこようと思います。
まぁ残弾が結構あるので処理しなきゃ&狩猟見たい人がいるっていうので。
今回は廣田養蜂場の廣田さんと、そのツレの人です。
お前ら極シリーズの藤買うんじゃねーぞ、超レアな高級ハチミツなんだぜ。
オレが買い占めるんだからな!
http://hirotabeefarmshop.com/
まだまだシカあるからカレーにするよ。

チュンチュン
朝一は養蜂場の近くの池があるからやってみてよといわれたので行ってみる。
あ、今回は初池ばっか、残弾23発。
最初の池はいない、2番目の池は奥に飛んでった、100mオーバーだから届かない
奥の池ドゴォ!
あっ、落ちた。
廣田養蜂、ショアジギタックルもってきます!
うーん、ひっくり返ってるから大丈夫だと思うんだけど、なんか怪しいなぁ。
あっ、飛びやがった!ドゴォ!
自ら飛んで陸に落ちて回収を楽にしてくれましたね。
ヒドリガモ、朝一からお土産確保でいい感じです。

次は以前のポイントで同じくヒドリガモ、
なんでヒドリガモばっかなんだ?
来期は真面目にマガモ、カルガモを探しに行かなきゃなんねーな。
その次の池はいない、その次の池はカワウがおった。
カワウどこの池にもおる、結構多いな~
ドゴォ!ドゴォ!
弾モロに入ったけど落ちねーか、どんだけ強いんだよっていう。
猟見せてほしいという人と菊川で合流。
残弾6で1羽ぐらい獲れるとこ見れるといいっすね、ってかんじ。
何個か池回るけど、初めてのエリアって苦戦するよねw
まず発砲の可否、現地への入り方、地形、植生、カモのストック具合とか全くわからんし、
菊川はちょい遠いしあんまり行く気もおこらない。
というわけで、3つ4つ池を回りましたが獲れずにすみませんでした。
1個、デカい池があってカモ多かった、奥から追い出しやるか、手前にいる状況ならやれる。
もう1個は急襲して姿を見せた瞬間10数メートルに居たが外すというミス、、、
ここでなぜかキャンプが始まります。

いいダム。

今日はカヤック釣り仲間で極寒野営を企画したそうです。
オレかんけーねーじゃん!!!
ところでダムカードって知ってる?
ダムに行くとそのダムのカードがもらえるんだ、コレクターも居る。
みんなは知らなかったが、オレはたまたまコレクターを知っていたので。
人間の闇は深いと思う。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
実はオレ帰ろうと思ってたんだけど、準備ぐらい手伝うかって、

カモの解体も一度見せたのでやってもらう。
うん、オレよりうまくできてるし、つーか鳥の解体簡単だよね。
鳥って丸のまま売っててもなにも問題ないぐらい簡単にできるけどそこは消費者が、ってことなのだろう。

毛焼きですね。

スライスして

おお、うまそうだ!
でも、ヒドリガモなので味は覚悟しておいたほうがいいw

イノシシ持ってきた人も。
普段から魚配りまくっているので肉も回ってくるそう。

既にだれか地面を焼いていたのでそこを活用します。

ジュワーッ!!!

ヒドリガモとか覚悟肉も焼いて食おうぜwww

猟師の「肉を口に入れるとき警戒を怠らない」ということがよくわかっただろう。
ていうかまずい部位と普通に食える部位の差が結構あった。
意外にちゃんと食えた。後味がひどいところも。
スライスして焼いたのでよかったのかも?カモ肉のレバーっぽさはなかった。
どんどん人がやってくるが、なぜかみんな薪や斧を持っている。
オレも斧ぐらい持って来ればよかったかな。

キャンプファイヤー!!!




落ち着いたら帰りました。
猟や銃に関して一通りこんな感じよと説明させていただいたのですが、かなり興味深く聞いてもらってよかったです。
経験ゼロと経験1年と経験2年とかの知識、経験値の格差がものすごい酷い趣味だよね。
ていうか銃がカッコいいって反応がメインだけど、そんなもんでいいと思うんだよな。
またなんかありましたら誘ってください。
みんな気が合う楽しいグループでした。
家帰ってみんながシカ肉を試食したいというので少し渡しておきましたがどうだったでしょうか?
持ってきてたイノシシの肉は脂ばっかりだったけどなかなか上物でしたね、アレ食べると物足りないかもね。
たまには道具のメンテです。
カモの首切りまくって毛とか血が付いたままにしといてサビだらけ。

これはひどい。
あと、8000番で刃が付いてるので怖すぎるし、木とかブッ叩くのに向かないのよね。

鏡面もやめて錆び取り&1000番の中仕上までとしました。
こんなでも紙スパスパ切れる、実用ナイフですね。
銃もだけどこういう剣鉈って普通のアウトドアの人からするとビックリアイテムらしい。
長さや見た目が明らかにヤバい、まぁ獲物をブッ刺したり藪払ったりって役割の刃物ってこれ以外ないと思う。
こういうのもトータルアウトドアの狩猟の魅力だと思います。

あとカモ獲った時の動画を撮ってもらったのです、ここでは静止画で。
あそこにダッシュしていって立ちますよ。

居なかったので追い出しします。

なんも見えねーwww奥から出てこねーw

ほっ、飛んだ!

ドゴォ!ドゴォ!ドゴォ!
(全部外す)

上にもドゴォ!

このあと1羽ですね。
そろそろ釣りしましょうかね、カサゴかメバル。
おわり