2011年11月02日
フィネスなおじさん☆アジングスーパーメソッド!
フッフッフのフ
アジングをはじめて1年wていうかアジングとは言わずメバルの外道なんかでずっと釣ってきたけど
悩める子羊共をオレ自ら導いてやるべき時が来た!
遂にオレのスーパーアジングメソッドが完成したぞ!
その名も先アワセジャーキングメソッド!
名前を見てもうどうでもよくなった方は読み飛ばしてください
ろくなもんじゃないです
恥ずかしい名前
まぁとりあえず昨日の釣行から
夜勤明けの昼前まで疲労、飲酒でふらふらになりながらボウズ
ちなみに一昨日は関門でショアジギングしてエソ一匹
今日からは事務所に戻って昼の勤務なんで夜も遊べるぞっと、
ていうわけで久々に夜釣りで近所に行く
当初風もつえーんで風裏ポイントでやってみる
相変わらず表層タダ巻き入れ食いでした、メソッドもクソもねーなw
でもむりやり解説してしまおう
リグはジグヘッド、スプリットどっちでも、アピールや掛けた後はジグヘッド有利だけど
今オレはキス針の6号とかイカサマフック使ってるんでほぼスプリット
まずキャストします、レンジ取ります
レンジ取るのは最初はライン張ってテンションフォールがいいね、
何もしないでレンジに到達すると勝手に釣れるよw
ただ、オレはかなりランガンなスタイルなんで表層の高活性な群れを探し歩くよ
基本的にわかりやすいライズを探して叩いてく、まぁそういうことが出来るポイントでもあるわけなんだけど
釣り場自体何キロあるかわかんないぐらい異常に広いもんな近所w
ま、そんなこんなでアジの居場所を立体的に把握します
あとはそこ通すときにジャーク&フォールするだけ、リズムはチョン、チョン、スーってやるの繰り返し
チョンチョンスー、チョンチョンスー、チョ、ガッ!って勝手にフッキングw
スーってフォールさせる間は結構短め
ジャークの後のフォールでアタリが出ることがほとんどなんだけどそれを感じ取って合わせるのは
オレのような酔っぱらいにはめんどくさいしアワセが遅れると腹が立つ
じゃあアタリが出るタイミングを先読みして合わせときゃいいじゃねーかと、そのアワセと次のジャークを兼用
ん、まぁワームを使ったジギングみたいなもんかwヒントはジギングだし
で、レンジがズレてきたらフォールを長めにしてレンジを戻す、その際はアタリ取ってアワセなきゃだけど
でもやっぱアタリとって掛けたほうが至福なのはいうまでもないけどねw
それらをミックスして攻撃的にアジを釣っていくメソッドなんです、そうなんです!
さて、くだらねーメソッドの話はヤメて釣行に戻ろう
20ぐらい表層ジャーキングで掛けて即飽きたんで違うパターンを探しに場所移動
奥のほうでも釣りしてる人居るし様子見兼ねて行ってみるかと
2人組で話しかけたのは襟足の長いヤンキー風、ブログ教えたけど変なことしか書いてないんでごめんなさい
ていうか後で銭湯(郵便マンとややこしいので郵便から改名)と会ってはなすと
襟足が長いで全て形容されてると突っ込まれた
釣れ具合はポツポツだった、間に入れてもらってオレならどうかと
フッw釣れるwww
二人のリグはジグヘッド単体、ワームも流行りの長いヤツ?銘柄はわからん
もちろんジグヘッド単体やワームサイズも大きいほうがいいときもあるが、
そりゃオレみたいなセコい釣りのが普通は釣れるわな
どうもここではレンジが下がってたんでフォールの釣り、やや電撃フッキング()笑
それにしてもステラ持ってると気分いーぜ!釣り場では我が物顔w
ステラ様のおでましじゃ!ステラ神!
1000Sも買ってよかった、ほんとうによかったwC3000Sをライトリグに使うの辛いもんな
レアニウムでも十分だけど周囲の見る目が違う、俄然違う、このオッサンは釣るだろう的なオーラをオレに纏わせる
ステラオーラがオレを包む!(サビキ釣りのジイさんとかには見えないオーラ)
あとは普通にライントラブル皆無になったよ
さすがにウエダはマニアックか、知ってる人間がいねー
ま、肝心の持ってる人間の方は酒焼けのイカれた足の臭いフィネスなおじさんなんだけど
あっちのが釣れるよって案内して元いたポイントへ、レンジが下がってるうえにバイトが減った、、、
オレの嘘吐き、、、適当にアジゲットしてチビでガリのシーバスもゲット
いっぱい釣って人にキープさせて魚の集合写真でも、と思っていたが気分が萎えたんでヤメにした
ちょっと大移動
途中で郵便改め銭湯に出会う
ベイト(アジ)の状況もありシーバスの活性が高いであろうということは明白
久々のシーバスDojoだー!
郵便はひたすら泉みたいな足元グルグルメソッドでケチな釣りを展開
足元に見えてるのがわんさか居るしね
オレの方はまずアジの状況をチェック、スプリットキャスト、微妙!
釣れたアジは郵便改め銭湯にあげて泳がせ
デカアジ狙いで沖を流すためにシンカー追加、反応なし、根掛り
ついでにジグヘッド単体に変えてボトムでフツーに釣れた
そのまま泳がせw掛けたばっかりでよく暴れて水面でギラギラさせてると
足元の一番デカイ奴、最低でも70cmはありそうなのがスイッチON!
目の前で猛チェイスを始めた、アジも暴れる暴れる
そのうちガン!って乗る!ジィーーー!さすがのオレでもドラグは出すよw
ですぐにフックアウト、アジも外れちゃった
ノマセでちっこいジグヘッドで4lbだからランディングまでは期待してないけどね
シーバスDojo、、、結局泳がせばっかりしてるしせっかく買ったモアザンはイカとヒラメばっかり釣ってるし
さて、アジも釣れまくるしちょっと縛りプレイ気味にいくかなぁ
Posted by dreadnote at 12:43│Comments(1)
│アジング
この記事へのコメント
いつもとても参考になります!ありがとうございます
即掛けジャークメソッド、なんて恐ろしい、、、
今日帰ってソッコーで試してみます
よく釣る人は常に考えて行動してるんですね!
ボクもウエダにステラ、、、検討してみます
タックルだけでなくdreadnoteさんのようなスーパーテクニックが身につくよう頑張ります!
等々バリバリの信者風コメントを期待
即掛けジャークメソッド、なんて恐ろしい、、、
今日帰ってソッコーで試してみます
よく釣る人は常に考えて行動してるんですね!
ボクもウエダにステラ、、、検討してみます
タックルだけでなくdreadnoteさんのようなスーパーテクニックが身につくよう頑張ります!
等々バリバリの信者風コメントを期待
Posted by dreadnote
at 2011年11月02日 13:06
