2011年10月29日
NEWタックルインプレとか弟子の様子
ヒャッハー!
ようやくNEWフィネスタックルがそろったぜ
ロッドは少し前から使ってるUFM PRO4 TFL-64EX-R
リールは昨日来た10ステラ1000S
ステラは相変わらずシャリシャリ、外れ引いたかw
精度はある程度出てるんで適度にオイル吹いてしばらく慣らしだな
TFLは凄いよw
緩くパーミングしてるんで20cm超えるアジが急に乗ってそのまま走ると全然ショック吸収しないんで
腕ごと持ってかれるw
しかもブランクとガイドを近づけてるんでアジが持ってった瞬間ラインがブランクに当たって気持ちいい音がw
フヒュヒュヒュとか音がする
感度や軽さはは言わずもがなだし、リグの重みや潮の加減がよくわかる、そういうロッドってあるんだって感じ
ただし、飛距離的には68のワンピースが良かったかもね、重さもさほど変わらないし汎用性がある
感度もいまどきの中級ロッドに比べてみると、それらをさらに研ぎ澄ました感じで大差はあるがじゃあなんなの、とは思う
調子は結構独特で曲がらないって言われるけど確かに曲がらないけど確かに曲がる
テーパーを見ると結構ついてそうでしっかりレギュラーなんで少し曲がると全体が気持ちよく曲がって意外に楽しい
中級アングラーが踏みとどまるであろう耐久性、何も問題ないよ
根掛りあおっても問題なし(角度は気をつけてるよ)、魚もかなり抜いたがただただ曲がらないだけw
で、今日はステラも入ったし卸しってことで夜勤明けで弟子と近所で
はいいー!!!
アイスジグでなんか黒いメバル、猛チェイスしてきたのを狂わせて足元で乗せて即抜きあげ
でも他にチェイスがあったけどそれだけ
ステラが早く完調になりますように、ラインは02PE巻いたけど4lbフロロにキッチリ勝ってました
あと弟子の会社のオッサンは今日ボウズだけど前の惨敗のあとリールを買って、ロッドは去年オレがあげた安物だけど
一昨日ぐらいにジグヘッド単体で27匹アジ釣ってた
時間的にはオレの勝ちねwでも最近リグやポイントを自分で開拓しようとして生意気です
Posted by dreadnote at 08:25│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
インプレ読むと欲しくなりますね~
ステラは手が出ないのでリールは現在所有のレアニウムで我慢かなー。にしてもアジたくさん釣ってますね!そろそろ尺アジの季節だし本腰入れてアジングしますかね(´∀`*)
ステラは手が出ないのでリールは現在所有のレアニウムで我慢かなー。にしてもアジたくさん釣ってますね!そろそろ尺アジの季節だし本腰入れてアジングしますかね(´∀`*)
Posted by 霧兎 at 2011年10月29日 23:59
いいなー
こっちは尺なんてほとんど居ないし
家から5分の明るい漁港で楽勝で釣れるのが嬉しいってだけす
釣りに金掛けるために自炊始めましたw
レアニウムはサブ機にして極細フロロでも巻くかな
書き忘れだけどtflは2011年バージョンで他のブログやカタログで見れるものとは既に別物っていう
機会があれば触ってみることをオススメします、ビックリするから
ステラはシャリシャリw
今日はハンドルノブだけバラして油入れたらすげー回るようになったです
シマノ、、、出荷前にもう少しなんとかできるだろw
こっちは尺なんてほとんど居ないし
家から5分の明るい漁港で楽勝で釣れるのが嬉しいってだけす
釣りに金掛けるために自炊始めましたw
レアニウムはサブ機にして極細フロロでも巻くかな
書き忘れだけどtflは2011年バージョンで他のブログやカタログで見れるものとは既に別物っていう
機会があれば触ってみることをオススメします、ビックリするから
ステラはシャリシャリw
今日はハンドルノブだけバラして油入れたらすげー回るようになったです
シマノ、、、出荷前にもう少しなんとかできるだろw
Posted by dreadnote at 2011年10月30日 01:28