ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月11日

今日のマーケットは大荒れ予報(笑)

いや〜、上昇をのほほんと観察してると急落はやっぱりいきなりやって来ますね。
空売りしてた人はおめでとうございます。
※チャートはこの時間は表示しきれていません。
破線のとこが終値。




指数が-4%とか逝っちゃってるし個別株なら7%とか10%とかとれるかも。

ダウも先物も行って来いってやつですね。
一晩でこういうことが起きるので恐ろしいものです(鼻くそホジー)







自分的に少し反省している(反省していない)ところは他の指数にその兆候があったところを見逃したことです。
中国、あとNASDAQは先行してましたし、今NASDAQなんて結構相場を引っ張ってる存在なわけですよ。
また、こういうときのために少額でいいので原油や金、VIXといったETFを監視用に買っておくという手もあるでしょう。





お昼のニュースでも見てみるといいと思います。
なんかマーケットのこと大げさにやってると予言しておきます。
いっつもこんなだから。

ま、長期投資ならこんなこと年に何度か、一生に何十回も巻き込まれることになると思います。
なので自分は年中強気、と決めつけています。  

Posted by dreadnote at 07:21Comments(0)

2018年10月10日

ドレ氏ついに車を買う

ついに、10年以上ぶりに車を買うことにしました!
引っ越してきてから駐車場が空くのを待ってて、空いたしいいかって。
ちなみに駐車場、月7500円、高い場所は1万ぐらいとられる。

資産性がないうえに、むしろ逆資産性がある上に、高額な買い物ってのは大嫌いなのですが、
そのぶん酒、タバコ減らして購入費と維持費捻出しましょうか。

さて、直近の土日で中古車屋でもまわってみますか。
車種は決めてなくて100万以内ならいいかなと、もちろん安ければ安いほどいいが、
しかし最近は100万じゃ軽も買えないのなwていうかみんなよく車買う程カネ持ってるよな~
狩猟にいくからといって、2年間シエンタで山まわった感じからそのへんはどうでもいい。
ヴェルファイヤで田んぼに突っ込んだりもしたしなw
ありえないけどS660なんかでも実家の車とそのときだけ交換すれば家族で出かけることもできるし、、、
とはいえ家からアウトドア用品と子供乗っけてスムーズに出るためには、
天井高め、5ドアあたりが最低条件でしょう。
ある程度積載量もあってアウトドア用品をおきっぱなしにできると家の中が多少片付くのでいいと思います。
コンロとか載せてりゃ肉とか外で焼いて食えるし。
最悪ルーフボックスとかも、、、
まぁ色んなケースが考えられますのでみんなで見てみて、そのときのご縁に期待するしかないでしょう。

太郎にどんな車が欲しいかってきいたら赤い車~って言ってました。
前まではN-VAN展示されてるの見てみどりの車~って言ってたのに。

いずれにせよ、行き当りばったりだし、たぶんクソダサい車を買う羽目になると思うのであまり期待しないように!  

Posted by dreadnote at 12:26Comments(2)

2018年10月09日

フィネスなおじさん☆久々の近所の離島




釣り、前回のイカメタルでのケンサキ以来ですねw
一応789月は名目上オフってしてるからな。



今回は18ステラをアジングロッドに合わせるって目論見があった。
軽いっつんでアジング用に買ったんだけどアジングの時期じゃなかったんでメバル用にバブルハンドル化して、
重量増させてメバルロッドに合うようにして、PEも0.3号5lbを巻いていた。
なので上に14ステラに巻いてた0.08号を移植して、
ハンドルも純正のシングルに戻して、アジングロッドに合わせるようにした。
結果はOK、18ステラの軽い部分が活かされていました。
まぁお前らもアジみたいなクソ雑魚釣りにステラ買えよなステラ!




全然関係ないけどアナゴもらった。
小さい方。



大きい方。




かわりにアオリイカを3杯ぐらいやった。




途中経過、イカやアナゴ、サバも混じってる。




チュンチュン
22時ぐらいには終わらせて寝てこんだけかな。
サバがとにかく掛けると面倒だった、リリース多し。
常連のヒラメマンと福ちゃん居たけど、ヒラメマンはこの倍近くは釣ってると思う。
もらったデカサバとアナゴを食べるのが楽しみです。
ありがとうございました。




動画



↑照明忘れて暗いけど、カメラと手ブレ補正のおかげか意外に画質は良かった。
まぁ主に真っ暗な海ばっかしか撮れてないけどな、、、




昼間はウスイのオッサン家族が遊びにやってきていました。
夜中来いよ、、、しかもいつも後出しジャンケンだし、、、




夜中釣ったチビイカとそのとき釣ったチビイカ、アジやサバあげた。




あと14ステラにもライン巻いたこっちはPE04でメバルタックル。
まぁオレにはそういう意味でいいタイミングでの呼び出しだった。
最近はいつまで経っても買ったライン放置してるからな~
かあちゃんにもやったからだいぶさばけた。
これでまたアジングに行く動機ができたかな。
イカはまだまだ春のもイカメタルのもある、、、




おわり
忍者の末裔は忍者なのだ!

  


Posted by dreadnote at 19:38Comments(0)エギングアジング

2018年10月09日

はやいものでもう銃の所持許可の更新です

カネがいくらかかるかガクガクブルブルしています、、、
だって最初に所持許可とるとき、6万ぐらい掛かった?もうちょっとか?
さらに銃にかかるカネ。
まぁ山口県は補助金が7万ぐらい出るから所持許可の取得費用って実質ゼロに近いんだけどね。



今回の更新はそんなものはなく全額自己負担となります。
あ、ちなみに駆除をやってる人は免除とかある。
駆除やってない人ってどんぐらい居るのかね?って少し考えたら純粋なシューターとかたくさん居るなw

猟師では少なめかな?
ええと、ここを参考に調べてまとめました。

https://www.niren.jp/articles/1403250921/


経験者講習 3000円 厚狭で11月にある、早めに、今週にでも申し込んどくか〜

初心者講習の半値以下で割と近場であるので助かりますね。

終わったら技能講習、最初所持許可取るときはコレが45000円ぐらいした記憶が、
たっか〜

で、経験者の場合は、、、12300円、、、やっす!
弾どうするんだろ?無許可譲受票ないし、そのへんの許可も含まれてるかもね。

でもコレは射撃場借りる費用もあるし、、、県警のHPには記載がないのはそういうことか、、、

まぁ講習申し込むとき聞きいけばいいか。
お願いだから高く付かないで欲しい!

http://www.police.pref.yamaguchi.lg.jp/shinsei/index.html
県警HPは色々見てみると面白い、特に事件、事故


あとスキートするなら人生で2回目、、、今まで練習はライフル射撃場しか使ってなかったからな、、、
分解組立、射撃場では銃口上向き、人の方むけない、脱包確認、引き金さわらないは普段からしてるのでよっぽど気でも狂わない限り大丈夫だと思う。

スキートの方は、、、まぁなんとかあたるとは思う、、、
今から頬付け1万回練習だな〜





そっから所持許可更新の申請ですか。
6800円に身分証明書に診断書とかにかかる金で10000円ぐらいか、
ま、これは2月ぐらいに発生する費用だけどね。



高くもないけど安くもない金の出費が続くなぁ〜  

Posted by dreadnote at 12:14Comments(0)

2018年10月08日

終了!



  

Posted by dreadnote at 06:52Comments(0)

2018年10月07日

ドレ速

アジングなう



  

Posted by dreadnote at 21:11Comments(0)

2018年10月06日

持ちネタを少し頑張ってやってみた

釣りにも行けてない上、いろいろやるべきことがたまっています。

まずやらなきゃいけないのは買ったアクションカメラのチェックですね。
別に晒す必要はないが、、、



で、日付やらが入ってて邪魔なので再度撮影。
ついでに手ブレ補正に60fpsを試してみる。
手ブレ補正はオレの環境じゃつらいかな、明るいとことばっかりでやってるならいいかも。
60fpsも編集するにはPCのパワーが不足し過ぎてるんでいまのところオーバースペック。
今回みたいに無編集でUPぐらいならいいけど。
画質はクリアになって向上してると思われる。



まぁこんなのでも反応があったり質問があったり、参考にしてくれる人が居るのでやりがいはあるよ。
内容はゼロなのでよっぽど興味ないヤツは見るなよw
商品リンクも貼っておく。
まぁ買ってもいいものだと思うよ。




それと、ようやく山口の先輩からのタイ土産。
昆虫スナックを食べました。
眠かったんだけど、太郎に発見されてどうしても食べるって言われて。
オレもいつかやろうと思いつつなかなかできなかったんだけどゴリ押しされました。
4種類ぐらいあってイモムシ系は後味悪いのは既に他所で食べてて知ってた。
今回は未体験の半成虫系。




で、食べてみると意外に今までで一番まともで後味の悪さが少なかった。
太郎はしょっぱなからパクパク食べてるし、、、
動画的にも微妙な表情はしながらもあまり不快感なく食べてると思う。
ただし、この日本でわざわざコレを選んでたべるってことはないでしょうな、、、
令子も朝おきっぱなしにしてたのパクパク食べてた。
子供には普通のスナック=炭水化物よりは蟲スナック≒タンパク質のほうが優れてるとは思うけどね、、、


最後にもういっちょ。
旧型のアクションカメラが余ったので水没用にまわしてみました。
水中動画もとってほしいという要望もあったので、そういやちょうどいいなって。
やる気ないけど毒者の要望はヒントになります。
結果はどうであれやれるだけやってみようと。
少なくともやったことない人よりも少しでもやった人のほうがなにかしらわかってるってことです。
今回の動画はそういうことも含めて勉強になりました、クオリティはともかく。
あ、道具、ソルティガにGTロッド。




とりあえず落とすと比重が足らなくて浮いたw
オレ、抜けてるとか天然とか結構言われるけどそんな馬鹿じゃないと思ってたらやっぱり人様の指摘は正しい。
なのでその辺でゴミを拾ってウエイトアップさせて沈める。
このへんはたくましいとは思うけど、、、



動画。
ちっさいチヌやらベラなんかは写せた。
動画内でもある通り、次回は水がクリアなタイミング&ポイントで、
晴れてて明るい日に、ウエイトはまぁなんとでも改善できる。
ってことかな。




明日は近所の離島でアジング&エギングです。
アジフライ食いたい!


  

Posted by dreadnote at 17:30Comments(0)気ままな日記

2018年10月04日

タダほど安いものはない!

タダほど高いものはないといいますがそれはウソです。
タダなので絶対お金を出さなければいいだけで、タダほど安いものはないです。
なのでタダで太鼓を見に行ってきました。
あすか組ってところ

https://youtu.be/lOo5O3qyqIk

http://www.aska-gumi.jp

鑑賞の前には腹ごしらえです。




昼寝しないから変な時間に寝るハメになる、、、




リストショット!!!





パクパク




いつもサイゼ行ってるなー

撮影は禁止なので行った証拠だけ。
内容は面白かったよ。
結構テクニカルでブラストビートっぽい叩き方なんかもあった。
ヴェロシティ?ダイナミクス?すごく音量の幅があってそこから表現が多彩だった。
残念ながら子供達が30分ぐらいしか持たなかったけどね、、、




帰りにちょっと遊ぶ。







こんなこともできるようになったのね。




そしてドヤ顔。
でも怖くて降りられない。




  

Posted by dreadnote at 12:40Comments(0)

2018年10月03日

アイ アム ア ニンジャー!

アウトドアグッズを買い足しています。




まずは目出し帽とアクションカメラ。
目出し帽は防寒用にずっとほしかったし、カメラは前のやつより画素数や手振れ補正とか外部マイクで高性能になってるMUSON MC2 Pro1っての。






他にはトレッキングシューズやPEラインなんかを買っています。


家に帰ってから前から持ってる迷彩服と合わせてみた。


それでは自称ニンジャの一人ファッションショーをご覧ください。







目線や肌色を隠すとより迷彩効果が高まる。




動画はこちら。
途中で来客があったのでそのまま出た。
マスクのせいでいつもよりも滑舌がよくないw




  


Posted by dreadnote at 12:27Comments(0)狩猟

2018年10月02日

ネタのメモ

動画ネタやブログネタを忘れないようにメモしておきます。
なかなかやろうと思ってやれてないのも含めて。

・激辛カレー
・ゲテモノ食い(虫スナックが今ある)
・シカの頭蓋骨掘り起し&部屋に飾る
・アニアの動物編
・うちの防災・サバイバルグッズ
・秋冬の釣りもの(エギング、アジング、ジギングとか)
・山のなかで迷彩の効果確認(自分でもどういうふうに映るか見てみたい)
・FGノットで20kgのウエイトあげる(昔ブログではやった)
・釣り用語(主に単位)の説明
・キャンプ
・バーベキューとか七輪でなんか焼いて食う
・野鳥の撮影
・野獣さがし(狩猟じゃなくて)
・鬼ヶ城登山
・ショアジギング(見島?)
・ショアジギングの解説(そのへんの海で)
・包丁研ぎ
・株の初心者向け講座
・株の優待
・お酒ネタ
・時計ネタ
・楽器演奏(機材的に今は厳しい?)
・カワハギ釣り
・サビキ
・クロムツ、カマス釣り
・炙り寿司つくり
・スリングショット射撃
・エアガン
・ドローン(カネ無い、、、)
・防寒装備
・おバカマジック続編
・トランシーバー遊び
・オセロ対決

こんなとこかな?
なんかやって欲しいことがあったら教えてください。
ずっと前にステラのインプレを言われたのでやってみたんですが、
そういうことを一人でも言って来てくれる人がいれば結構やる気出ちゃうんです。
遊びもそこそこやり込んじゃうともういいやってなって主体性が失われてくる、、、ダサッ!  

Posted by dreadnote at 12:23Comments(4)気ままな日記

2018年10月02日

アコウのしゃぶしゃぶと皮の串焼き

アコウまたもらっちゃいました。
弟の県庁がオフショア行って、実家は台所まわりリフォーム中ということでうちに回ってきた。
魚もしょっちゅうもらいもの、猪ももらいもの、シカはそのへんの道路で拾ったもの、、、
コジキか!

まぁいいのです。

アコウのしゃぶしゃぶというよりむしろ寄せ鍋、、、
豚肉がうまい!!!



皮がもったいなく感じて焼いてみたら激ウマだった!
お前らも捨てずに食えよ!ウマいぞ!!!



料理もマンネリしないようにアイデア出してあの手この手です。
一応過去のネタと被らないようにはしています、まぁそろそろ被ってもいいけど。
だからといって雑編集なので視聴回数も伸びないですが。

動画はこちら。




日曜は天気悪いので家でダラダラ。
かわいい写真が撮れた、とくに太郎。



遊び方にもアイデア出してます。
わりとしょうもない、つまらないことのようで、ああこういう遊び方あったんだなとか、工夫で色々できます。
よくわかんないとこが子供のツボにはまるようです。
今、部屋の中にフロロのラインを張ったままにしていますw




今週釣りに行けるのかのう、、、  


Posted by dreadnote at 07:42Comments(0)料理・グルメ