ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月09日

フィネスなおじさん☆久々の近所の離島




釣り、前回のイカメタルでのケンサキ以来ですねw
一応789月は名目上オフってしてるからな。



今回は18ステラをアジングロッドに合わせるって目論見があった。
軽いっつんでアジング用に買ったんだけどアジングの時期じゃなかったんでメバル用にバブルハンドル化して、
重量増させてメバルロッドに合うようにして、PEも0.3号5lbを巻いていた。
なので上に14ステラに巻いてた0.08号を移植して、
ハンドルも純正のシングルに戻して、アジングロッドに合わせるようにした。
結果はOK、18ステラの軽い部分が活かされていました。
まぁお前らもアジみたいなクソ雑魚釣りにステラ買えよなステラ!




全然関係ないけどアナゴもらった。
小さい方。



大きい方。




かわりにアオリイカを3杯ぐらいやった。




途中経過、イカやアナゴ、サバも混じってる。




チュンチュン
22時ぐらいには終わらせて寝てこんだけかな。
サバがとにかく掛けると面倒だった、リリース多し。
常連のヒラメマンと福ちゃん居たけど、ヒラメマンはこの倍近くは釣ってると思う。
もらったデカサバとアナゴを食べるのが楽しみです。
ありがとうございました。




動画



↑照明忘れて暗いけど、カメラと手ブレ補正のおかげか意外に画質は良かった。
まぁ主に真っ暗な海ばっかしか撮れてないけどな、、、




昼間はウスイのオッサン家族が遊びにやってきていました。
夜中来いよ、、、しかもいつも後出しジャンケンだし、、、




夜中釣ったチビイカとそのとき釣ったチビイカ、アジやサバあげた。




あと14ステラにもライン巻いたこっちはPE04でメバルタックル。
まぁオレにはそういう意味でいいタイミングでの呼び出しだった。
最近はいつまで経っても買ったライン放置してるからな~
かあちゃんにもやったからだいぶさばけた。
これでまたアジングに行く動機ができたかな。
イカはまだまだ春のもイカメタルのもある、、、




おわり
忍者の末裔は忍者なのだ!

  


Posted by dreadnote at 19:38Comments(0)エギングアジング

2018年10月09日

はやいものでもう銃の所持許可の更新です

カネがいくらかかるかガクガクブルブルしています、、、
だって最初に所持許可とるとき、6万ぐらい掛かった?もうちょっとか?
さらに銃にかかるカネ。
まぁ山口県は補助金が7万ぐらい出るから所持許可の取得費用って実質ゼロに近いんだけどね。



今回の更新はそんなものはなく全額自己負担となります。
あ、ちなみに駆除をやってる人は免除とかある。
駆除やってない人ってどんぐらい居るのかね?って少し考えたら純粋なシューターとかたくさん居るなw

猟師では少なめかな?
ええと、ここを参考に調べてまとめました。

https://www.niren.jp/articles/1403250921/


経験者講習 3000円 厚狭で11月にある、早めに、今週にでも申し込んどくか〜

初心者講習の半値以下で割と近場であるので助かりますね。

終わったら技能講習、最初所持許可取るときはコレが45000円ぐらいした記憶が、
たっか〜

で、経験者の場合は、、、12300円、、、やっす!
弾どうするんだろ?無許可譲受票ないし、そのへんの許可も含まれてるかもね。

でもコレは射撃場借りる費用もあるし、、、県警のHPには記載がないのはそういうことか、、、

まぁ講習申し込むとき聞きいけばいいか。
お願いだから高く付かないで欲しい!

http://www.police.pref.yamaguchi.lg.jp/shinsei/index.html
県警HPは色々見てみると面白い、特に事件、事故


あとスキートするなら人生で2回目、、、今まで練習はライフル射撃場しか使ってなかったからな、、、
分解組立、射撃場では銃口上向き、人の方むけない、脱包確認、引き金さわらないは普段からしてるのでよっぽど気でも狂わない限り大丈夫だと思う。

スキートの方は、、、まぁなんとかあたるとは思う、、、
今から頬付け1万回練習だな〜





そっから所持許可更新の申請ですか。
6800円に身分証明書に診断書とかにかかる金で10000円ぐらいか、
ま、これは2月ぐらいに発生する費用だけどね。



高くもないけど安くもない金の出費が続くなぁ〜  

Posted by dreadnote at 12:14Comments(0)