2014年01月22日
お前ら!14ステラ来るぜ!

カラーリングは10をなんとなく踏襲しているというか、スプールデザインは13ですね。
新旧比較です
新
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3504
旧
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/1619
お値段はちょっとだけ高くなってる。
重量は小番手で増、あとは番手が大きくなるにつれて同じか微減程度。
シマノの設計思想は頑丈さに重きを置いてあるのがなんとなくわかるかな。
気になるポイントは、もちろんマイクロモジュールギアもだけどウォームシャフトの配置の見直しだね。
先代のAR-Cライトスプールでもそうだけど、地味にこういうバランスを見直してくるところは良い。
ローター、、、ダイワのパクリっぽいところがシマノっぽいwこれはこれで良しw
まぁなんにせよあんまり気にせずテキトーに買ってテキトーにつかってりゃいいさ。
今現行の1000SとC3000Sがあるんで違う番手かな。
シーバス、エギング用にC3000Sを兼用してるんで、どっちもステラつけっぱなしにできるように、
C2500HGSにしとくかな、ちょっと軽すぎるかな?
2014年01月22日
アイ アム ア スパイ !のビール日記
スネちゃまにビールのイメージ無いと言われたのでビールネタを連投です。
釣りはさみーし行くわけねーだろ。
会社帰りにハローデイに寄ります。
あっ、無い、、、(涙)

この棚に無い「よなよなエール」が欲しかったんだよね。
以前も紹介したが、まじで誰かとぶんどり合いになってる。
サイレント ウォーですよ。
お前らも少しなら買ってもいいよ。許す。
しょうがないので、と思ったら左上!
シメイブルー入ってるじゃん!!!飲みたかったんだよね~
ベルギービールだけにお値段が468(ヨーロッパ)!
プーッ!クスクスクス!
オレ今(どうでも)いいこと言った!
中段、左から銀河高原、小麦ビール、あんまり好きじゃない香りがする。
エチゴピルスナー あんまり印象にない。また違う機会にでも試してみるかな、、、
インドの青鬼、本来は長期保管の為にホップを大量に使用したビール、香りも超強い。
コロナよく見ると値段ほどほどだな、、、
あとはネコのションベンだよ~
結局買って帰ったのはこんだけ。
ギョーザ2パックで200円、ビール一本分にすらならないw
酒代が殆どの晩飯。ていうか飲んでるだけだろ。
何気にギネス買ってきてますね。

まずはシメイブルーから行きます。

この色、この香り、そしてアルコールも9%とやや高い。
これですね、この強さと華やかさ。
美味い!
そして入れ方がクソだったけどこの手のビールはゆっくり飲むもんなのでグラスもいい感じに合う。
本来はこのビールはトラピストと言って修道院で作られてるんで聖杯型のグラスで飲む。
やはり宗教は万国共通でカネだなw
ちなみにギョーザは茹でていただきます。
焼くと室内ににおいが残るし、茹でると常にあったかく食べられる。
室内の湿度もあげられるよw
焼きギョーザの方が確かに香ばしいが、茹でギョーザの手軽さにハマっています。
それにしても貧乏メシだなぁ。
飯食ってるうちにブログにコメントが!
プラネオさんですか、はじめまして。オメガと言えば現代のボンドウォッチですね。
しかも公式にタイアップしてるし。
サブマリーナとプラネットオーシャン、すぐにジェームズボンドを連想したね!
連想したんでサブを初代ジェームズボンド仕様に。
スパイウォッチ!
アイ アム ア スパイ !
アイ アム ア ニンジャ !
アイ アム ア エブリデイ!
ヒャッハー!
外人さんに自己紹介するとき、
アイ アム ア ニンジャ !
とリアルで叫んでいます。
スパイごっこ最高!
オレのスパイごっこは、
釣りをしたり、酒を飲んだり、ごろごろしたり、ネットしたり
会社でせんべい食べて書類つくったり、たまに現場応援したり
いまのとこそんぐらいか。
エアガンでも勝って野良猫や鳥でも撃つかな?
枕元にハンドガンとかいいよね~
ボンドウォッチてのはこのナイロンストラップ買った後に知った。
別にこだわりはないし、大してかっこいいとは思わないけど釣りをするうえで、
しっかり締めつけられるのは大きなメリットだね。
特にジギングでがっつりジャークしてるときはメタルのブレスはじゃらついてダメだ。
もちろんメタルのブレスもしっかり調整してフィットさせてるけど、ナイロンバンドの方が軽くて安心感がある。
ついでに言うと日曜日はジギングだしちょうどいいよね。
シメはギネス、でも写真が下手糞、、、
缶のギネスまっず~!中に入ってる変な石のせいか?泡はちゃんとクリーミーだよね。
前BarCDでTERA君からちょっともらったビンのギネスはすごくおいしくて見直したもんだが、、、
調べたら缶と瓶で中身も違うみたいね。

で、やることねーしさみーしすぐ寝た。
寝起きスッキリなので足元しっかりで出勤しました。

ちょっと前に買ったリーガルのチャッカブーツを履いてみました。
すらっとした印象だったけど履いてみると結構ごつかった。
これが10年、20年使えるってマジか?
手もとはスパイ継続。
アイ アム ア スパイ!
外歩いてると山はちょっと雪でした。

釣りはさみーし行くわけねーだろ。
会社帰りにハローデイに寄ります。
あっ、無い、、、(涙)
この棚に無い「よなよなエール」が欲しかったんだよね。
以前も紹介したが、まじで誰かとぶんどり合いになってる。
サイレント ウォーですよ。
お前らも少しなら買ってもいいよ。許す。
しょうがないので、と思ったら左上!
シメイブルー入ってるじゃん!!!飲みたかったんだよね~
ベルギービールだけにお値段が468(ヨーロッパ)!
プーッ!クスクスクス!
オレ今(どうでも)いいこと言った!
中段、左から銀河高原、小麦ビール、あんまり好きじゃない香りがする。
エチゴピルスナー あんまり印象にない。また違う機会にでも試してみるかな、、、
インドの青鬼、本来は長期保管の為にホップを大量に使用したビール、香りも超強い。
コロナよく見ると値段ほどほどだな、、、
あとはネコのションベンだよ~
結局買って帰ったのはこんだけ。
ギョーザ2パックで200円、ビール一本分にすらならないw
酒代が殆どの晩飯。ていうか飲んでるだけだろ。
何気にギネス買ってきてますね。
まずはシメイブルーから行きます。
この色、この香り、そしてアルコールも9%とやや高い。
これですね、この強さと華やかさ。
美味い!
そして入れ方がクソだったけどこの手のビールはゆっくり飲むもんなのでグラスもいい感じに合う。
本来はこのビールはトラピストと言って修道院で作られてるんで聖杯型のグラスで飲む。
やはり宗教は万国共通でカネだなw
ちなみにギョーザは茹でていただきます。
焼くと室内ににおいが残るし、茹でると常にあったかく食べられる。
室内の湿度もあげられるよw
焼きギョーザの方が確かに香ばしいが、茹でギョーザの手軽さにハマっています。
それにしても貧乏メシだなぁ。
飯食ってるうちにブログにコメントが!
プラネオさんですか、はじめまして。オメガと言えば現代のボンドウォッチですね。
しかも公式にタイアップしてるし。
サブマリーナとプラネットオーシャン、すぐにジェームズボンドを連想したね!
連想したんでサブを初代ジェームズボンド仕様に。
スパイウォッチ!
アイ アム ア スパイ !
アイ アム ア ニンジャ !
アイ アム ア エブリデイ!
ヒャッハー!
外人さんに自己紹介するとき、
アイ アム ア ニンジャ !
とリアルで叫んでいます。
スパイごっこ最高!
オレのスパイごっこは、
釣りをしたり、酒を飲んだり、ごろごろしたり、ネットしたり
会社でせんべい食べて書類つくったり、たまに現場応援したり
いまのとこそんぐらいか。
エアガンでも勝って野良猫や鳥でも撃つかな?
枕元にハンドガンとかいいよね~
ボンドウォッチてのはこのナイロンストラップ買った後に知った。
別にこだわりはないし、大してかっこいいとは思わないけど釣りをするうえで、
しっかり締めつけられるのは大きなメリットだね。
特にジギングでがっつりジャークしてるときはメタルのブレスはじゃらついてダメだ。
もちろんメタルのブレスもしっかり調整してフィットさせてるけど、ナイロンバンドの方が軽くて安心感がある。
ついでに言うと日曜日はジギングだしちょうどいいよね。
シメはギネス、でも写真が下手糞、、、
缶のギネスまっず~!中に入ってる変な石のせいか?泡はちゃんとクリーミーだよね。
前BarCDでTERA君からちょっともらったビンのギネスはすごくおいしくて見直したもんだが、、、
調べたら缶と瓶で中身も違うみたいね。
で、やることねーしさみーしすぐ寝た。
寝起きスッキリなので足元しっかりで出勤しました。
ちょっと前に買ったリーガルのチャッカブーツを履いてみました。
すらっとした印象だったけど履いてみると結構ごつかった。
これが10年、20年使えるってマジか?
手もとはスパイ継続。
アイ アム ア スパイ!
外歩いてると山はちょっと雪でした。