2009年08月10日
カマッシング
さて、アジングは毎度失敗してますねw
アジがちっちゃ過ぎて乗らない、、、
まぁ夜はアジですよ
昼って言うか会社から帰ってすぐの明るいうちは今はカマスかな
そう、よく釣れるんすわ
ルアーもこの時期はほとんど投げてなくてサビキばっかだったもんで
この時期つれるもんだなーって思い知りました
18時ぐらいからやりだす
とりあえずディープ攻めで、アイスジグで底から表層まで引っ張ってくる
うほ!ぎゅんぎゅんついてくるわw
ぴゅんぴゅんやって少しずつタナを上にしてくると
バイトミスしまくってキラキラしてるのが見える
てゆうかミスんなやw
まぁたまに食えるやつもいるのでつれてきますね

サイズは20cm前後
お気楽に楽しむサイズ
しかしこの釣り方はバイトミスばっかでなかなかつれんなぁ、、、
駆け上がりのシャローに移動
日も暮れてきたし浮いてるしミノーで掛けようかと
最近はまってるルアーの月下美人 夜叉
ですね
こいつでメバルは釣りきらんがカマスが半端なくつれるw
いや、メバルも釣れるんだろうけど、水面から飛び出そうが高速巻き
するとカマスがチェイスしてきてボッカンボッカン跳ねるんだ
たのしいなぁ
それでも活性が不十分なのか、ルアーのチョイスが悪いのかアタリはすげーあるものの5匹で終了
暮れてからはアジングで1匹
60cmぐらいのシーバスも食ってきたが05のジグヘッドとかフックが貧弱すぎてあわせたとたん折れてしまった、、、
残念
あとタコたまにつってるわ

アジがちっちゃ過ぎて乗らない、、、
まぁ夜はアジですよ
昼って言うか会社から帰ってすぐの明るいうちは今はカマスかな
そう、よく釣れるんすわ
ルアーもこの時期はほとんど投げてなくてサビキばっかだったもんで
この時期つれるもんだなーって思い知りました
18時ぐらいからやりだす
とりあえずディープ攻めで、アイスジグで底から表層まで引っ張ってくる
うほ!ぎゅんぎゅんついてくるわw
ぴゅんぴゅんやって少しずつタナを上にしてくると
バイトミスしまくってキラキラしてるのが見える
てゆうかミスんなやw
まぁたまに食えるやつもいるのでつれてきますね

サイズは20cm前後
お気楽に楽しむサイズ
しかしこの釣り方はバイトミスばっかでなかなかつれんなぁ、、、
駆け上がりのシャローに移動
日も暮れてきたし浮いてるしミノーで掛けようかと
最近はまってるルアーの月下美人 夜叉
ですね
こいつでメバルは釣りきらんがカマスが半端なくつれるw
いや、メバルも釣れるんだろうけど、水面から飛び出そうが高速巻き
するとカマスがチェイスしてきてボッカンボッカン跳ねるんだ
たのしいなぁ
それでも活性が不十分なのか、ルアーのチョイスが悪いのかアタリはすげーあるものの5匹で終了
暮れてからはアジングで1匹
60cmぐらいのシーバスも食ってきたが05のジグヘッドとかフックが貧弱すぎてあわせたとたん折れてしまった、、、
残念
あとタコたまにつってるわ

Posted by dreadnote at 23:29│Comments(6)
│メバリング
この記事へのコメント
やっぱ楽しそうで裏山ですwww
近所の漁港(長浜漁港)診たんですけど魚影薄そうです(;´・ω・`)
乗らない時は極小マス針に付け換えたりしてましたが、シーバスも出るとなるとそれなりの強度がいりますね···
明日から小倉日帰りの現場が続くので憂鬱ですorz
近所の漁港(長浜漁港)診たんですけど魚影薄そうです(;´・ω・`)
乗らない時は極小マス針に付け換えたりしてましたが、シーバスも出るとなるとそれなりの強度がいりますね···
明日から小倉日帰りの現場が続くので憂鬱ですorz
Posted by よっちん at 2009年08月11日 23:53
針折られたのはじめてですわー
ラインとかナイロン1号でも時間掛ければ普通に寄ってくるわーって
舐めきってた魚なんですけどね、シーバス
まぁ逆に細いとでしか釣ってないというかw
漁港はやっぱ夕方1時間ぐらいみてないとですよ
夜でもいいし
魚が跳ねたり水面がざわついたりないですか?
ラインとかナイロン1号でも時間掛ければ普通に寄ってくるわーって
舐めきってた魚なんですけどね、シーバス
まぁ逆に細いとでしか釣ってないというかw
漁港はやっぱ夕方1時間ぐらいみてないとですよ
夜でもいいし
魚が跳ねたり水面がざわついたりないですか?
Posted by dreadnote
at 2009年08月15日 21:11

あ~!昼間ちらっと観ただけです(><;)
漁港って潮が満ちると魚が入ってくるんですよね;;
こないだ寄った漁港以外に昼間ボラが跳ねてる河口があったんで、そっちも夜に改めてチェックしに行きたいです(;^ω^)
ラインはスピニングには2号巻いてますが、確かにドラグやポンピングでなんとかしたくなりますねw
フックは針先甘いと折れやすい気がします···バス用も刺さりが悪いとすぐ伸びます><
漁港って潮が満ちると魚が入ってくるんですよね;;
こないだ寄った漁港以外に昼間ボラが跳ねてる河口があったんで、そっちも夜に改めてチェックしに行きたいです(;^ω^)
ラインはスピニングには2号巻いてますが、確かにドラグやポンピングでなんとかしたくなりますねw
フックは針先甘いと折れやすい気がします···バス用も刺さりが悪いとすぐ伸びます><
Posted by よっちん at 2009年08月16日 02:00
チェックもいいけどバスタックルでいいので適当にルアーなげては?
てゆうかふんとは投げてチェックするもんでしょうにw
ジグヘッド1~2g、メタルジグ5gぐらいあればなにかしらつれますよ
てゆうかふんとは投げてチェックするもんでしょうにw
ジグヘッド1~2g、メタルジグ5gぐらいあればなにかしらつれますよ
Posted by dreadnote at 2009年08月16日 16:40
嫁と子供とお義父さんにことごとく行く手を阻まれますwww
釣り竿は実家(原付で20分)に取りに行けばあるんですが、仕事終わるのが遅いので作業終了後は速やかに帰宅を命じられますorz
休みの日は熊本の(嫁の)ご両親に会いに行ったりで全然自由な時間がありません><
海水は道具の手入れがメンドイ印象がありますが、確かに投げんと始まらないですねw
許可がおりたらそのうち釣り行ってみます(^^
釣り竿は実家(原付で20分)に取りに行けばあるんですが、仕事終わるのが遅いので作業終了後は速やかに帰宅を命じられますorz
休みの日は熊本の(嫁の)ご両親に会いに行ったりで全然自由な時間がありません><
海水は道具の手入れがメンドイ印象がありますが、確かに投げんと始まらないですねw
許可がおりたらそのうち釣り行ってみます(^^
Posted by よっちん at 2009年08月17日 02:18
手入れほとんどしてないすけどね、、、
ルアーぐらいは釣り行ったあとにケースごと水でながしますが
竿とリールはひと月に1回上から水ブっかける程度
竿とリールは問題ないす
ルアーはサビサビ、、、
問題なくつれますけどねw
ルアーぐらいは釣り行ったあとにケースごと水でながしますが
竿とリールはひと月に1回上から水ブっかける程度
竿とリールは問題ないす
ルアーはサビサビ、、、
問題なくつれますけどねw
Posted by dreadnote at 2009年08月17日 13:21