2018年02月03日
獲ったら食う!マガモとカラスの焼肉週間!
獲ったらちゃんと食べます。
カラスは割と間違いが無い感じだし。
前行ったワタナベさんを家に呼んで焼肉でもしようかと。
→残業です!
しゃあねぇ、明日にするか。
野菜は準備してたのでその流れで肉を買って焼肉。

次の日
→残業です!
肉の残りをおにぎりに。
なんでこういうの思いつくんだろ?他所で食った記憶がない。
それかオレ、適当か?

オッサンメシ
次の日
さすがに痛み出すかもだし、そろそろ無視して食うか!
余ったら置いておけばいいし。
かわなしがカラス、じいさんが剥いでたしね。

次の日はすき焼き
飽きる!
鳥猟終わりだからいいけど、あと1、2回は出るからな~
なにか料理を考えないと。

会社のオッサンらと会社抜けて激辛ラーメンを食べる。
たまには外食も楽しいなぁ。

来来亭の辛旨の辛さMAXのやつね。

最後にオレから辛いもの食べるコツを教えておいてやろう。
オレはココイチ10辛からさらにスパイス増しても食えるぐらいハゲてるからな。
昔のオレは辛い物が全くダメだった。
なんとかならんかと思って東南アジアの人たちやらを調べてみると、子供のころから徐々にスパイスに慣れさせていくらしいではないか。
なのでオレも2辛→5辛→10辛と順調に食べ進んだ。
あと、それ以上の辛さというのはトウガラシの種類によるもの。
標準的な辛さの唐辛子はかじろうと思えばいくらでもかじれるわけで、
料理にいくらスパイスをぶち込んでもそれ以上辛くしようがないのだ。
というわけで、後天的なトレーニングと、唐辛子の種類で辛さのMAXが決まってっていう理論で
だれでも激辛(といわれるもの)が食えるようになるのだ!
ただし内臓は鍛えられないのでつらいことになりますので注意してください。
あとナツメグとかのスパイス酔いもどーもならん、あくまで舌だけ。
カラスは割と間違いが無い感じだし。
前行ったワタナベさんを家に呼んで焼肉でもしようかと。
→残業です!
しゃあねぇ、明日にするか。
野菜は準備してたのでその流れで肉を買って焼肉。

次の日
→残業です!
肉の残りをおにぎりに。
なんでこういうの思いつくんだろ?他所で食った記憶がない。
それかオレ、適当か?

オッサンメシ
次の日
さすがに痛み出すかもだし、そろそろ無視して食うか!
余ったら置いておけばいいし。
かわなしがカラス、じいさんが剥いでたしね。

次の日はすき焼き
飽きる!
鳥猟終わりだからいいけど、あと1、2回は出るからな~
なにか料理を考えないと。

会社のオッサンらと会社抜けて激辛ラーメンを食べる。
たまには外食も楽しいなぁ。

来来亭の辛旨の辛さMAXのやつね。

最後にオレから辛いもの食べるコツを教えておいてやろう。
オレはココイチ10辛からさらにスパイス増しても食えるぐらいハゲてるからな。
昔のオレは辛い物が全くダメだった。
なんとかならんかと思って東南アジアの人たちやらを調べてみると、子供のころから徐々にスパイスに慣れさせていくらしいではないか。
なのでオレも2辛→5辛→10辛と順調に食べ進んだ。
あと、それ以上の辛さというのはトウガラシの種類によるもの。
標準的な辛さの唐辛子はかじろうと思えばいくらでもかじれるわけで、
料理にいくらスパイスをぶち込んでもそれ以上辛くしようがないのだ。
というわけで、後天的なトレーニングと、唐辛子の種類で辛さのMAXが決まってっていう理論で
だれでも激辛(といわれるもの)が食えるようになるのだ!
ただし内臓は鍛えられないのでつらいことになりますので注意してください。
あとナツメグとかのスパイス酔いもどーもならん、あくまで舌だけ。