ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月09日

世界最強のライン!コレはヤバすぎる!?

世界最強のライン!コレはヤバすぎる!?

http://www.gear-lab.com/products/detail236.html


PE8本縒り0.3号で15lb!?
会社で釣りの話してて、新しく買ったステラにPE巻いたんだけど、
最近のラインは随分強いよな~って感じで話してた。
話し相手が「オレ03の15lb検討中」とか言い出す。

なんだそれ!マジかよ!クソライン捨てて巻いてくる!
いきなりそうはならないがビビったねw
ちょっと前まで号数×15のlb数なら良いラインと言っていたが、
今のオレなら×20以上ぐらいかな。
これ×50の強度だから、、、

線径とか吊上げの実験も動画で見れるし、ちょいと高いがコレは来たね!
リーダーは20lb、12lb、バランスを考えて8lbでも、と、とても良い説明もしてある。
オレだったら12lbリーダーでランカーシーバス、ヒラメ、イカぐらいだね。
ドラグなんかね、全部ロックでいいのよはっきり言って。
ライン切れを防ぐ?ねーからそんなの、そういうの言ってる人ノットとか技術や知識がないだけ。
強いて言えばロッドの破損とかじゃね、これも少々折れたりしないが。
12lbとか切っていく魚なんてヒラマサ以上とかだから基本はそんないねーから。


号数のラインナップが今のところ03しかないけどコレは買いじゃね?
他もアジやメバルで0.1号5lbとか、ヒラマサ、マグロで1号50lbとかあれば即買ってみるんだけどね。
ちなみに現在のヒラマサタックルは4号60lbとかでみんなやってる。オレもね。
1号50lbの細ラインならトップもジグもキャリーで100m余裕とか目指せるんじゃね?


03で小型リールやフィネスロッドなど容易く破壊するような強度だろ。
ただ、オレは今のところ巻くスプールがないから保留な。
下巻きもいるだろうしバランス考えないと豚に真珠になるね。
1000Sに15lbライン巻いて何すんの?バランスや考え方が崩壊してくる。
ただ、マージンって考えるのもいいし、C3000Sとか大きな番手に下巻きしてから巻いて、
飛距離稼ぎ用ぐらいかのう。
もちろん水切れとか風の影響とか操作感もかなり向上するだろうけど。
まぁオフショアタイラバとか根魚ならキャストもないし何も考えず即戦力かな。

ずっと言われてたことだけどラインの強度に人間もその他のタックルもついてけねぇよ。
さらに差がついたって感じかな?

だれか巻いてみて~




このブログの人気記事
ETCシステムア通知
ETCシステムア通知

同じカテゴリー(タックルとか)の記事画像
久々にイカを泳がせで釣るか~
オレのアウトドア ベストアイテム2018!
18ステラ1000SSSPGインプレッション!
18ステラ、出るね!
今からいい季節だけどオレがキャンプをしない理由
ジギングのタックルセッティングとFGノットとかTNノット
同じカテゴリー(タックルとか)の記事
 久々にイカを泳がせで釣るか~ (2019-04-20 15:10)
 オレのアウトドア ベストアイテム2018! (2018-12-14 12:32)
 18ステラ 実釣インプレッション!!! (2018-04-11 17:30)
 18ステラ1000SSSPGインプレッション! (2018-04-03 07:57)
 18ステラ、出るね! (2017-12-26 19:18)
 今からいい季節だけどオレがキャンプをしない理由 (2017-09-19 18:55)

この記事へのコメント
0.3でシーバスすると考えると…150mじゃなくて200m巻き買わないとIPとか鉄板系フルキャストするとライン無くなりそうですねwwwΣ(゜д゜;)
Posted by 85/16 at 2014年04月09日 17:05
まぁオレは150でも別に、


と思ったら、飛距離伸びるんだったw
細過ぎだし中ぐらいの番手には巻いても巻いても、ってなるよなぁ
Posted by dreadnote at 2014年04月09日 17:13
エギングに重宝しそうですよね(*^^*)
Posted by 85/16 at 2014年04月09日 17:32
飛距離そこそこでいいような港湾は最強だと思うよ
タフコンでも楽しみやすくなるっていうか
ただ、見島はイカがアホ過ぎるからどんなコンディションでも極太ナイロンですら余裕でつれるがね、、、
ま、快適さの向上を第一にやって見るのも手かも
Posted by dreadnote at 2014年04月09日 17:38
そのラインよつあみ基準だと0.6~0.8号相当で
実際0.8号150mのスプールでギリギリらしいです
Posted by 。 at 2014年04月09日 22:45
ああ、潰れが無いからかもですね
文字通り「多めに見る」必要があるかもしれませんね
この手のラインにはよくあるっす

情報ありがとうございます
Posted by dreadnote at 2014年04月09日 22:48
僕はエギングで使ってますよー。

少し値段が高かったので買うのに躊躇しましたけど(笑)

まだ大物をかけてないのでよくわかりませんけど、表示どうりの強度なら十分ですね。

ただ、細すぎてノットを組む時に指を切りそうでこわいです。
Posted by ちょっぷ at 2014年04月09日 23:05
潰れない、糸巻き量はそんなでもないかも
強度と細さはそれなりに優秀ってことですね
つまり扱いやすさや飛距離は望めるかも?
情報サンクスです

使うなら秋以降かなぁ、、、あんまり意味はないけど
Posted by dreadnote at 2014年04月09日 23:09
でも、少しだけパリパリ感が強い気がします。

糸自体が細いからさほど気にはなりませんけどね。
Posted by ちょっぷ at 2014年04月10日 01:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界最強のライン!コレはヤバすぎる!?
    コメント(9)