2013年12月20日
フィネスなおじさん☆買い物
海モールに行ってきた
天気悪いし他にやることもないし家で本でも読みながら酒でも飲むかね
とりあえず本屋
ゲェーーーーーッ!

ミーハーな本しかないしー、もちろんオレもミーハーな釣りしかしてねーけど
釣り雑誌は輪をかけてミーハーw
岳洋社さんの「SW」はすきなんだよね
久保浩一さん(ぐぐったら金髪のオッサンが出てくるよ)
とかが海峡に取材で来た時についでにオレの写真載せてくれたんで買ってみたのがきっかけ
もちろん久保さんの話もめちゃくちゃ面白かったよ
で、プレゼントの応募要領に釣果写真も付ければ当選確率上がるかも、とか書かれてて、
じゃあなんか青物の写真でもつけとくか、ってのが縁ででたまに記事を書いたり
しかしプレゼントは別に当選しなかった、何度か同じことをしたがやはり当選しなかった
たまにはまた送るかw
SWは手作り感がすごいな~、当時の久保さんの記事も読んだけどしっかり考えて書いてあるのが、
よく伝わってきて感心した(偉そうですみません)
そういう有名人から、底辺ではオレみたいな人間が頑張って書いてる
釣果写真がない(一人じゃブツ持ちできねーんだよw)時とかどうにかして撮りに
行かなきゃだし、これでいままで結構苦労したw
青物?狙って釣れるかよ!
→なんとか1本気合いで釣った
ヒラメ?無理無理~無理に決まってるし~
→見島まで行って死ぬ気で釣ったw
そのおかげで今では出来るだけ、魚と自分をセットで撮るように注意はしてるよ
手持ち写真があれば必死こかなくて済むもんな~
そういう風にしてみんなで紙面を作ってる感じがすごく好きなのです
ここまで書いておきながらSWはないのでテキトーに買って帰るかw
ルアマガソルトとソルティーとルアマガソルトの別冊のアジ、メバル、
ソルトワールド(これも結構好き)もあるが、、、表紙がミーハーだったし
ん~悩む、悪い意味でw
付録で読者を釣ってる感がwこれは別に悪いとは思えんが、なんかね
昔、2chで釣り雑誌について語るスレがあってオレは全国誌は一応全部目を通していたけど、
みんな思ってることは一緒なんだよなw
あまり言いたくないけど、こんなブログ見に来てる人たちは大体言いたいことわかるよね?
儲けるためにはしょうがない部分もあるでしょうけど
で、結局新しいタックルとかどういうのがあるのかな~って気になったので、
アジ、メバル王にした
付録のDVDはいつもアテにしてないし面白いものってそんなにないけど、
藤原氏の解説は丁寧でとても好印象だったよ
ニュータックルとかについては、、、ウエダの次を見つけたいのだが、、、ない
オレが今欲しいのは7フィート手前で60g台のチューブラー、カサゴ専用に使う、、、
あと最近ブログの更新無いけど岩国のBJさんや、ゲーリー使ってる人(この人何年か前から気になってる、
リグのインパクトがすごかったし、オレ以外にもゲーリーをソルトで使ってる人が居たので)
あたりの記事が見れたのが良かったかな~
こういう、タックルがまとまってる号を保管しておくと後でなんか欲しくなったとか、
更新しなきゃならなくなった時に便利だから、たまにはとても役に立つことがあるよ
地下の食品売り場でなんか買って帰るでよ
カサゴたっけ~!!!1000円、、、だと、、?、
何日か前釣ったのと似たようなサイズじゃん!しかも抱卵してるし、、、

アジたっけ~!!!前に島で釣ったのより小さい、、、
あれでも20匹ぐらいおったから、、、末端価格で4000円ぐらいとみていたが、
6000円ぐらいにはなりそうである

イカもコウイカ安くはないな、、、ほとんどリリースしてるが
ちなみに見島はコウイカ釣れない、ある意味凄い
ヤセのプロが言ってたから間違いない

酒、買わないけど
スーパーでも探せば色々あるんだよね
この辺はなかなかいいね、ちゃんと個性もあるしおいしいし
家でコンロ付けて


結局在庫のじゃがいもと、そせじ買ってきてゆでました
貧乏人のオレは魚なんか買えない、、、
明後日は見島沖ジギングだ!天候が不安ではあるが、、、
でも出るみたいです、行くからにはやるぜ!
チョップさん遠方からありがとう!金は出せる範囲で出すよw
天気悪いし他にやることもないし家で本でも読みながら酒でも飲むかね
とりあえず本屋
ゲェーーーーーッ!
ミーハーな本しかないしー、もちろんオレもミーハーな釣りしかしてねーけど
釣り雑誌は輪をかけてミーハーw
岳洋社さんの「SW」はすきなんだよね
久保浩一さん(ぐぐったら金髪のオッサンが出てくるよ)
とかが海峡に取材で来た時についでにオレの写真載せてくれたんで買ってみたのがきっかけ
もちろん久保さんの話もめちゃくちゃ面白かったよ
で、プレゼントの応募要領に釣果写真も付ければ当選確率上がるかも、とか書かれてて、
じゃあなんか青物の写真でもつけとくか、ってのが縁ででたまに記事を書いたり
しかしプレゼントは別に当選しなかった、何度か同じことをしたがやはり当選しなかった
たまにはまた送るかw
SWは手作り感がすごいな~、当時の久保さんの記事も読んだけどしっかり考えて書いてあるのが、
よく伝わってきて感心した(偉そうですみません)
そういう有名人から、底辺ではオレみたいな人間が頑張って書いてる
釣果写真がない(一人じゃブツ持ちできねーんだよw)時とかどうにかして撮りに
行かなきゃだし、これでいままで結構苦労したw
青物?狙って釣れるかよ!
→なんとか1本気合いで釣った
ヒラメ?無理無理~無理に決まってるし~
→見島まで行って死ぬ気で釣ったw
そのおかげで今では出来るだけ、魚と自分をセットで撮るように注意はしてるよ
手持ち写真があれば必死こかなくて済むもんな~
そういう風にしてみんなで紙面を作ってる感じがすごく好きなのです
ここまで書いておきながらSWはないのでテキトーに買って帰るかw
ルアマガソルトとソルティーとルアマガソルトの別冊のアジ、メバル、
ソルトワールド(これも結構好き)もあるが、、、表紙がミーハーだったし
ん~悩む、悪い意味でw
付録で読者を釣ってる感がwこれは別に悪いとは思えんが、なんかね
昔、2chで釣り雑誌について語るスレがあってオレは全国誌は一応全部目を通していたけど、
みんな思ってることは一緒なんだよなw
あまり言いたくないけど、こんなブログ見に来てる人たちは大体言いたいことわかるよね?
儲けるためにはしょうがない部分もあるでしょうけど
で、結局新しいタックルとかどういうのがあるのかな~って気になったので、
アジ、メバル王にした
付録のDVDはいつもアテにしてないし面白いものってそんなにないけど、
藤原氏の解説は丁寧でとても好印象だったよ
ニュータックルとかについては、、、ウエダの次を見つけたいのだが、、、ない
オレが今欲しいのは7フィート手前で60g台のチューブラー、カサゴ専用に使う、、、
あと最近ブログの更新無いけど岩国のBJさんや、ゲーリー使ってる人(この人何年か前から気になってる、
リグのインパクトがすごかったし、オレ以外にもゲーリーをソルトで使ってる人が居たので)
あたりの記事が見れたのが良かったかな~
こういう、タックルがまとまってる号を保管しておくと後でなんか欲しくなったとか、
更新しなきゃならなくなった時に便利だから、たまにはとても役に立つことがあるよ
地下の食品売り場でなんか買って帰るでよ
カサゴたっけ~!!!1000円、、、だと、、?、
何日か前釣ったのと似たようなサイズじゃん!しかも抱卵してるし、、、
アジたっけ~!!!前に島で釣ったのより小さい、、、
あれでも20匹ぐらいおったから、、、末端価格で4000円ぐらいとみていたが、
6000円ぐらいにはなりそうである
イカもコウイカ安くはないな、、、ほとんどリリースしてるが
ちなみに見島はコウイカ釣れない、ある意味凄い
ヤセのプロが言ってたから間違いない
酒、買わないけど
スーパーでも探せば色々あるんだよね
この辺はなかなかいいね、ちゃんと個性もあるしおいしいし
家でコンロ付けて
結局在庫のじゃがいもと、そせじ買ってきてゆでました
貧乏人のオレは魚なんか買えない、、、
明後日は見島沖ジギングだ!天候が不安ではあるが、、、
でも出るみたいです、行くからにはやるぜ!
チョップさん遠方からありがとう!金は出せる範囲で出すよw