ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月04日

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!


ヒャッハー!オフショアジギングじゃー!
※超長文閲覧注意

土曜日、川棚からでる海峡丸です
http://www.kaikyo.cc/index1.html

木曜日に電話かかってきた
客がいないから乗ってくれ、、、
オレの知ったことではないし日曜日の八里ジギングの為にエネルギーチャージと、
離島アジングをしたかったんだが、今シーズン川棚発出船だったのでまぁ行ってやるかと
海峡は釣果情報しっかり出してるんでこの海域に出る人たちは結構見てる
ていうか様子見決め込む人が多い、確かに釣れ出してから行くのもとてもいい
オレは様子見しない!行きたいときに行きたいんだよ!
釣れようが釣れまいが自分のやりたいときじゃなきゃ嫌なんだよ!
でも友達いないんで誘われたらかなりの確率でノコノコ出ていきます

で、蓋を開けてみると7名w
オレに電話かけた時点で0人、それから岡山の常連さんで、という状態
地元のそこそこ常連さん
そっからご新規もあったがなんだかんだ集まったね
岡山のイノウェイさん結構な確率で遭遇する
他のみんなどうしたんすか→九州行きました、ワシだけこっちじゃ
そうですか!クソどもに目に物見せてやりましょう!
→総坊主
これはほんとに痛かったwまぁオレらこういうの慣れてるし

ちなみにポイントは朝一は汐巻、様子がおかしいので西沖ってちょっと遠くのポイントへ
そっから帰りにまた汐巻やら漁礁のチェックって感じだった
オレはロングジグ通し!イノウェイさんも
あったりまえだろ~オッサンの釣りといえばねじり鉢巻きしてヒラマサよ!
→ヒラマサどころか青物ほとんどいませんでした
初心者が一本と船長がてれっとやっていきなり1本今日一をつりました
やっぱ船頭はいいポイントで竿出すな、、、

オレは向こうのブログにも写真が出てるが
クエ!初めて釣った!しかもいいサイズ!
サイズ的にも小型のヒラマサかと思った


汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!

お前はまたブツ持ち写真で眼を瞑ったのか、、、しかもなんだその柳のような身のこなしは、、、

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!

アコウだ!最近なぜかよく釣るようになった
お土産に最高、煮付けにはちょっとオーバーサイズだけど半分に切ればOK
刺身とか最近飽きたので一口食えればいいです



根魚はコンマ一秒たりとも狙ってないよ!
シャクリも完全青物用の超高速、オレのスピードに着いてこれない魚は要らない!
オラオラオラオラ!食ってみろやぁーーーーー!
→根魚でも余裕でした、ごちそうさまでした


あとアカヤガラもらいました、これも高級魚、独特の食感なんだよね、粘膜ネバネバ
汐巻は金曜日までは良かったそうです、この日はクソでした
ボチボチしてまた行くかな

車が2日間使えなくてこの日の朝はかあちゃんに川棚まで送ってもらった
で、足もないので明日の八里の為に萩へ電車で移動、、、
イノウェイさんに漁港から駅まで送っていただきました
ありがとうございました、前泊とかでもたまには下関ゆっくりしてってくださいな

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!

山陰の駅はつかえねーな!ボケが!
手荷物がとおんねーぞ、階段乗り換えは多いし
ぼくはいっつも道具は裸で持ち歩きます、ジグやプラグもフックもエギも付きっぱなし
でもちゃんとロッドベルトで固定しときましょうね
それと海峡がエギングするかも?とか八里だしキャスティングも考えとくか、
ってタックルが増えてった
ただの青物ジギングだけなら2本で事足りますし、実際そんぐらいしか持ってかない
普通のヒラマサ用とスペアで大型魚用ぐらい

乗り換えで長門市で降りる、1時間待ち
無人駅ばっかで万札しかもってなかったのでやっと切符が買えた
この辺の自己申告は正直なんだな、オレウソ下手なんでね
ついでに腹ごしらえなんだけど、駅員さん、この辺コンビニありますか?
→ホカ弁が右まがったらあるよ
おい、お前、オレはホカ弁なんて聞いてねぇ、コンビニって聞いてんだ
酒とタバコだろ!メシはちょろっとしかいらねーんだよ
しょうがないのでホカ弁で食う、居酒屋は予算オーバー
時間もあるんでコンビニ探しもあるし付近を散策
地図とか見たけどSBのLTE回線使えねーな、山陰はほとんど3Gに変わる
下手をすると下関市内でも、、、
主に駅周辺を見てみるが一本入るとほぼ真っ暗、人とは2、3人すれ違ったぐらい
居酒屋は割とある、これで市か、、、核戦争でもあったんじゃないかってレベルの無人w

時間が来てまた駅へ
次は東萩の次の越ヶ浜ってとこまで
田舎の駅は線路の横に便所だけ付けて駅と名乗っている
おい、便所すらねーぞ!まさにオレの不安を具現化したような駅だ
川棚を出たのが16時ぐらい、着いたのが20時過ぎか???
車じゃすぐなのにな、、、

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!

下に綺麗な便所があった
ついでにコンビニも!駅の画像でチェックしていたけど本当にあった
長門市より遥かにやるじゃん!酒、酒、酒ください!

越ヶ浜のマリーナで酒飲みながらエギングする、ダメだしぼーっとしてたら、
防府からアジングに来た人おった
豆アジばっかだけどオレもヒマつぶしにやったが魚影割と薄いんでやめた
水深とかいろいろわからないことだらけだし、なんか湾奥っぽいし
YOU!オレのブログチェックしてくれよ!
下関に来てくれたら案内するぜ!オレは防府とか絶対行かないよwww

堤防で就寝
どこでも寝れるを地で行くオッサン
荷物になるからあまり持ち歩かないけど、
寝袋にはシュラフカバーとか断熱シートは有ったほうがよい
冬場は地面に熱を奪われるし、湿気が降りてきて寝袋の性能が落ちる
一泊ぐらいならどーでもいいかもだけど

22時過ぎには寝たかな?朝は出船3時半なので3時前には起きた
そもそもこの場所から出船するかどうか全然わかってないしw
夜中に真っ暗な田舎で大荷物で移動する気は起らないし何も見えん

で、3時過ぎて誰もいないのでこれは違うだろうなってことで、
スズキ先輩に電話して助けていただく、いい歳して迷子ですみませんでした

出船場所は砂浜の横、美浜公園ってとこの手前にある港です



ここからは「スズキ先輩と行く八里ジギング編」じゃあ!!!
スズキ先輩です、山口の釣りブログでは大御所です
http://ranebo.soreccha.jp/


船は好誠丸、船長オレより若い、ここは上から目線で話しかけてやろうw
http://kouseimaru.jimdo.com/
スズキ先輩とは一緒に釣りをした仲つながりでお二人で今回色々企画したとのことです
参加させていただいて本当にありがとうございました
オレはどーしても八里行ってみたかったんだよ!
だから金銭的にも足的にもスケジュール的にも頑張って来たんだぜ!
何故頑張らないとならなくなったと言うのは海峡が入ったからだけど、、、クソが

参加者を見る、当然全員ほぼ初対面
メンツは
スズキ先輩、さむ マスター、ドレ、かわ スイッス、ふぐたろう、ということ
メンツを見回す、、、

スズキ先輩「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」
萩男(船長)「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」
さむさん「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」
かわさん「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」
スイッスさん「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」
マスター「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」
ふぐたろうさん「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」
オレ「オタクしかいねーし、こいつら大丈夫か?」

たぶんこんな感じ
ていうかオレのこと誘ってくれたのはスイッスさんなんですよね
帰ってからようやく誰か判明したw失礼しました

予定よりちょっと早く出船して八里へ
初対面同士だがみんなとても礼儀正しくベリーグッドマナーだ
でもちょっとみんな寡黙ねw

スズキ先輩「お前らと話すことは何もない」
さむさん「お前らと話すことは何もない」
かわさん「お前らと話すことは何もない」
スイッスさん「お前らと話すことは何もない」
マスター「お前らと話すことは何もない」
ふぐたろうさん「お前らと話すことは何もない」
オレ「お前らと話すことは何もない」
船長はさすがにそうはいかんだろうw

八里まで2時間半ぐらいかかる
ヒマだしとりあえず酒だ酒!カンパーイ!
ダーイ!
じゅるじゅるじゅるじゅる
おっ、意外と寒くない、沖出るととんでもないことになることもあるが、
この日の朝は随分あったかかった

スズキ先輩、船弱いらしいですけど大丈夫ですか、顔青いですよw
アネロン飲んでトリップ!アネロントリップ!ヒーハー!
でもこの日は随分凪ですごく楽でした、見島周りって時化るととんでもないことなる
多分酔ってる人いなかったと思う
それを言えば蓋井とか汐巻もだけど、このへんの海域はそれどころではないぐらい
海峡なんて時化が多すぎるんで10月~4月川棚来てる、本拠地の島根でやる期間は短い
川尻以降とか見島周辺の海の事情はまた違う感じなんでしょうか
夜釣りメインの人多いので日焼けしてないメンバーもいますね
オレも夜釣りがほとんどだけどたまーの青物釣りとかで日焼けするぐらいだし、
基本は日中釣りしないしね、白くなりたいが酒焼けでしょう
酒飲むのも飽きて船の奥で寝る、ほんとはスズキ先輩が寝る予定のようでしたが、
誰も行かないのでよし、オレが!

八里到着、うおおおおおおおお!ちょとだけテンションあがってきた
前情報ではカツオが出るらしい、カツオ食いたい!釣ったこともねーし釣りたい!
ナブラ出ないな~ってことでジギングでしっかりしゃくるぜ!
→何も釣れません、本当にありがとうございました

ちょっ、スズキ先輩なにやってんすかwww
おもむろに取り出したビニール袋、、、今日の為にキロアオリを捌いてきたんやでぇー
インチクにイカ切身!!!かなりガチなルアーマンと思ってましたが、ここで無慈悲なインチク!
えっ、ウソ、あのスズキ先輩が!?
そんな、、おもむろにイカエサとか、ガチのルアーマンって信じてたのに、、、

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!

でっかいカサゴ釣ってたよ、釣らば正義
これで多分スズキ先輩のブログでウンチクが、、、インチクだけに、、、って思ったら案の定
はい!想定していました!
画像は拝借しました、ありがとうございます
いいカサゴです、沖のウッカリカサゴ好きなんですよね~味違う

オレの右隣、最後までわかんなかったけどスイッスさん、変な魚釣る、、、
コブダイとカワハギとべラを足して3で割ったような不気味なクリーチャー、、、
歯が出てて緑色で透明で、、、名前もわからん、なんじゃこりゃ、、、
オェーーーーーーーーッ!クリーチャーだー!
写真が無くてすみません

あとワニゴチつっとった、初めて見る、しかもデカいし!
こんなデカいもんなのか!?ほんとにワニみたいな頭しててすげぇって思った!


スイッスさん船中じゃ一番釣った

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!

オレの誘い出しもお上手でしたし、
釣り以前にフィネスなおじさんを釣って頂きましてありがとうございました
朝から晩までスロージギング、寡黙に、淡々と、まさに職人
すげえなーって見てた
ヒラマサもガチ勢より釣っておる、こりゃあしまったねw
最後は根魚今日一のデカマハタだったしね
クリーチャーハンター乙!ユーアークリーチャー!

オレはロングジグしかしゃくりません!!!ていうかジグすら交換しません!
男はねじり鉢巻きしてヒラマサ釣りよ~
そういう人オレも含めて3人でした
マスターとふぐたろうさんとオレな、ほんとに朝から晩までロングジグしかやってないよ
青物以外眼中に無し!釣れんでも上等!

フッ、オレのジグに追いつける魚にだけ釣れる資格があるッ!
オレの超高速ジャークに、着いてこれるかい?
→またスローで釣るような根魚でした、毎度お世話になっております

汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!


あいかわらず満面の笑みだな、貴様何がそんなに楽しいwアホか
多分想定外だからうれしいんだろうなコイツ、今回のオフショアは全部まぐれ!

にしてもデカい、、、スズキ先輩も他の人もそうだが、根魚やってる人のカサゴ、アコウ、ハタ、
大概デカい、50前後がしょっちゅう釣れる、見島沖の根魚は凄いって知ってたけど、
まさにそれを体感したな、、、
ま、そもそもオレは狙ってすらいなかったが、、、デカアコウ釣れてラッキー!
そりゃ釣れれば嬉しいですよwしかもおいしいし、外道で釣れたらなーって淡い期待はいつもある
ていうか根魚もロングジグでしか釣りません!釣れないやつは知りません、出ればデカいしね

ガチンコ派はほぼダメ
実はすごく良いポイントを回ってもらって八里も端から端まで丹念に攻めた
好誠丸、若い船長だけど素晴らしくしっかりしてるよ!
レーダーにポイントや、瀬の地形が等高線で見える、魚探で詳細な縦の地形と魚影を確認して、
潮上に入って船を立てて~
真剣にここだってポイントを絞ってるのが素人が見ててもよくわかる、説明も丁寧でわかりやすい
今日どこ流してきたの~?
八里のこのあたりを~見切った後は実績のあるこの辺を~
魚影あんまりですね~スルーします
今このあたりで、この瀬の上に魚いますよね~こいつらが~
おお~、やっぱり頑張ってくれてるんだな!
たまたま釣れなかったのはお愛想wまたいければいいなぁ
オレは基本一匹狼で釣りしてるんで乗合がメイン、
海峡はほぼ乗合しかないからちょっと高いけど設備もいいし気楽に乗れるんだよね
チャーターとか組めなきゃなかなかこういう船乗れないからまたこういう機会が欲しいなぁ~

ガチンコ派続き

マスターとふぐたろうさんも頑張る、ていうか釣りもの決まってるんで淡々とやる
ま、ボチボチですな
マスターは5本ぐらい、一本70ちょっとぐらいの釣れてた
マスターは地元で八里もガンガン行ってる、船長から今日のメンツよくわかんないんで、
サポートしてくれるかって来たんだって、だから部外者!
スズキ先輩、船長、部外者でみんなに気を遣ってくれてたんですね、素晴らしいです
いっつも決まったメンバーで出るらしい、相当やりこんでて毎週いくぐらい、
ポイントも主なところは全て把握してるよ、腕も当然間違いない、猛者
部外者じゃなくて仲間に入れてくださいよ~
→よし、許可してやる!

魚を捌くのが大変上手でとってもとっても参考になりました
なんでそんなにお上手なんでしょうか?
なんでって本職料理人だし
松陰神社の近くでカフェバーというチャラチャラしたものを営んでいるとのことで、
今回マスターと名乗っています
その顔でカフェバーwおい、カフェバーってもう一回言ってみろw
失礼なことばっかり言ってるけど一緒に酒飲んだり楽しくしてくれる人でした
一度時間を作ってお邪魔したいですね
釣った魚料理も出すそうです、マグロ釣ったときはみんなネットでみて来て、
マスター本人は一切れしか食えなかったって



ふぐたろうさん2本、オレ一本、60cm前後のコマサ
どーでもいいのでゴリ巻きしてボコボコ抜く
ま、この人たちファイトも安定、余計なこと考えない、
抜くにしても危険な抜き方はしないね、
でもオレなんか他の人も絶対おっきいアコウとかは抜かないけどなwww


あとひたすらインチクサビキで根魚釣ってるカワさん
見てなかったけどヒラマサも釣れたんですね
大きいカサゴもあるしお土産には不自由しませんね

サムさんは根魚とか青物とかタックルローテしとった
ヒラマサとかヤガラとか他根魚
ヤガラが150cm以上はあったんじゃないのか?くっそ太くて笑った、ネバネバ
帰り際にふと見るとシャクリがなんとなく変わっていた!?いい意味で
何があった!?


それとお前ら!フィッシュグリップは便利だぞ!
無くてもなんとかなるけど快適さは全然ちがう
当然スズキ先輩なんかはライジャケにセットしてました
なぜかアジング用の魚バサミも、それオレも使ってますw
フィッシュグリップはね~、
魚キャッチしたりハリ外ししたり血抜きするときとか結構痛い目見てるからオレは使いますよ
手も徒に汚すこともないし、エラ切ったりするとき魚押えたり、口掴んだりするじゃん?
手切ったり、バタバタ暴れて滑ったりするからグリップあるとそういう作業の時間短縮にもなるよ
安いしシーバス、ヒラメ以上の魚が釣れる前提の時は常に持ってますね


帰りに漁礁を打って帰航
大概デカマサポイントで気配濃厚だったけど今回は出ませんでしたね
クリーチャーが大型クリーチャーのハタを仕留めたのと、
ヒラマサのアタリがポツポツぐらいでした


そういやオレ船の免許持ってんだよな、すっかり忘れてたよw
船とかポイントのこととかいろいろ船長に聞いたよ
八里はあこがれてて来たかったね(オレ)
いやー汐巻ってそりゃあもうすごい、外れなしでしょ(船長)
いや、昨日また外してきたし
隣の芝は青いというやつか、、、どこでもダメなときはダメw
しかしどちらでもまぁ根魚とかだめならだめでやりようはあるからな

結果はこんだけ!


汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!



無慈悲な解散です
スズキ先輩お世話になりました!
機会がありましたらまたよろしくお願いします。
次回はご迷惑かけないようにします

スズキ先輩は子供の塾の面談だそうでそそくさとお帰り
旧帝大狙いですか!それは素晴らしい!学歴社会最高!
エリートウーマンになってヒールでコッ!って歩く感じですか、か~っこいい
ウチのゆとりの弟はQ大ですよ~
やつが現役大学生のときにFF3クリアできなくてオレに泣き付いてきたけど、
さくっとクリアしてやった、すげーゆとりで脳内が到底理解できなかった
ものすごいバカだったんですが、努力して進学校いって予備校で一浪して入りました
「倍率2倍ぐらいだし2回受ければ誰でも受かるだろ」だそうです、旧帝大だろうと大丈夫です!
そのぐらいの計算で十分だから、あと予備校以外は時間の無駄だった、そうですw
我が弟ながらとても勇気をもらえるコメントだと思いました
ぼくは勉強がいやだし浪人もいやなので5流国立で屑やってました、勉強は一切わかりません!
弟もオレも現役時代の志望校の合格率は判定不能しか出たことないです
面談も判定不能です、むしろやっても無駄なので無いです
ギャグとかじゃなくリアルで
勉強と言うと最近は家庭科か理科で習ったβデンプンとか見島釣行で思い起こすぐらいです
この前も現見島の校長で体育の教師だった西嶋先生を見て、
人体の下半身の断面図はどうだったかなと気になりだしてネットで検索してみたぐらいでした


さぁ、時間は17時、、、どうやって帰ろうか、、、
多分下手するとどっかの山陰の駅で野宿、明日の仕事サボりでヒャッハー!
ってそれいいじゃんw望むところだ
いかんいかん
帰れる方面、せめて山陽線に乗れれば、、、山陽、なんかハッピーな気持ちになってきた!
いっつも陰だからな、なんかシケたイメージ、実際釣りしかすることないけど
でも陽の方は釣りあんまりっていう

ふぐたろうさん
http://ubedenageturi.blog137.fc2.com/
が宇部なので、都合のいいところまで送ってもらおうかと、、、

魚釣りが大変お上手でイケメンモテモテで高身長で清廉とタフさを併せ持った、
パーフェクト超人ふぐたろう様、いやふぐたろう先生、いやふぐたろう神、いや、ゴッド!
どうかお願いです!この乞食みたいで足も臭いフィネスなおじさんを山陽の駅にお導きください~
ハハーッ!これはお供え物ですゴッド!アーメン!

このアコウくれてやっから、どっか駅で降ろせよと土下寝しました
お互い根魚狙ってないし、都合よくお土産分あったし持って帰ってくれたらいい
おいしいYO!

車中でゴッドとキャッキャウフフする
ヌルい音楽が聞こえる、ノーコメント!
ふつーにふぐたろうって検索すると宇部とか検索の候補が出てくるな
ちゃんとやってるブログはこうやって候補が出てくるんだよね
しかも名前覚えやすいしいいね!
オレのはデスメタルやってた頃の名残だから、、、
シーバスを近くでやりつつ、ちょっと出る時はガチのジグマン!!!
今年の○○はほぼ外れ無しですよ!
ええーっ、まじであそこ!?すんげー!かっけー!!!
今日も終日ロングジグで通してたし動きもタックルも信頼できる
オレへのイメージとしては、、、オレもガチのジグマンらしい、、、
最近なんかそういうことになってるんだけど、、、オレはフィネスなおじさんです!
メタルジグ?どうやってつかうんですか?ここ→*をどうにかする冶具のことでしょうか?
しかしこのイメージを覆すために、フィネスなおじさん釣行を繰り返さないと
スズキ先輩もシーバスってイメージが、、、シーバス大得意でスズキ先輩なのは即理解できます
個人的にはシーバス以外をやるスズキ先輩大好きなんですよね
釣りモノがオレと同じでミーハーというか、、、
が、一旦イメージが定着したり、まして名前までつけてしまうと、、、

なんか迷って結局厚狭で降ろしていただいた
ゴッドには大変お世話になりました、ありがとうございました!アーメン!

「スズキ先輩と行く八里ヶ瀬ジギング」参加の皆さん、
お世話になりました、とても楽しく釣りをさせていただきました
また機会があれば次も参加したいと思っていますのでよろしくお願いします!
個別でも何かあればお声をかけてくださいね!
下関来て頂いたら全力で案内させていただきますよ、ウチで寝てもいいし、
一緒に近所の離島で遊んでもいいし、飲んでもいいし!ウフフ!



でもお前らのところはどうせロクな魚が釣れないんで行きませんwww



また巨大荷物で電車乗る
実家に帰ってやっと風呂、酒、就寝
たまに帰るとネコとオインゴとメインゴが全力で迎えてくれる
ねこ~(本名)、にゃんにゃん!ごはんだよ~
ガキどもどこ行った?オラ、エサ(菓子)食え

おいちゃんは遊びと勉強担当なので妙になついてます
おいちゃんと下(1F)で寝る~
ベッドで3人も寝るなよ!
でもベッドじゃない時はこいつら寝袋愛用してます
おいちゃんは絶対家で寝袋とかしないよ!と教育してるんですが、、、
プチホームレスやってると家ぐらいちゃんと寝ないと
川の字で就寝して中の字で起床しました
中野一族の華麗な人文字コンビネーション乙



~ここまでフィクション

次回
感涙!涎に鼻水、耳垂れ、黄色い汁!
イノシン酸に全身からおじさん汁がほとばしる!
消化試合的な極旨超高級魚料理ぺロぺロ編に続く




このブログの人気記事
ETCシステムア通知
ETCシステムア通知

同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
激闘!見島沖ジギング!
取り急ぎ見島沖ジギング動画
くーねるくんが遊びに来てジギングとか行ったが、、、
ご提案
GW最終日!萩沖にてジギングでブリ!
見島、萩沖で青物ジギング まずは動画から
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 激闘!見島沖ジギング! (2019-02-18 17:27)
 取り急ぎ見島沖ジギング動画 (2019-02-17 20:48)
 くーねるくんが遊びに来てジギングとか行ったが、、、 (2019-01-14 12:31)
 ご提案 (2018-08-26 22:05)
 GW最終日!萩沖にてジギングでブリ! (2018-05-10 18:03)
 見島、萩沖で青物ジギング まずは動画から (2018-05-06 20:56)

この記事へのコメント
半袖ワロスw
Posted by 名無しさん at 2013年11月04日 19:06
12月ぐらいまで半袖でいけるよ!
Posted by dreadnote at 2013年11月04日 19:14
いい笑顔だ
Posted by てけ at 2013年11月04日 19:24
ヒーハー!
Posted by dreadnote at 2013年11月04日 19:46
おい!カワさんと私間違えておりませんか(笑)?

2カ月振りのオフショア+初山陰で舞い上がっちゃってたYO!!

しかしドレさん
ナイスシャクリ&ナイスメンタルでしたね!
俺にはあの量持って電車は色々無理です
色んな意味で(笑)
Posted by さむ at 2013年11月04日 20:35
おい!カワさんと私間違えておりませんか(笑)?

2カ月振りのオフショア+初山陰で舞い上がっちゃってたYO!!

しかしドレさん
ナイスシャクリ&ナイスメンタルでしたね!
俺にはあの量持って電車は色々無理です
色んな意味で(笑)
Posted by さむ at 2013年11月04日 20:36
乙です。

助っ人ありがとうございました。
おかげで釣りが盛り上がりました。

次の企画も水面下で進んでおります。
「ヌルく、ユルく、オフショア」
根魚狙いで、たまーに青物的な企画です。
もともと、私の方向性は迷えるビギナーさん
向けなので、そうなるんですよね。
なので。
あのスズキ先輩がなんで・・・!!
イカをぶら下げインチクしてんの???
というのも、先を見据えてのニッチなニーズ
を掘り起こすものなんですよ。
(いや、リアルに楽して釣りたいってのもあるけど)
でも、ガチな人も混じれるような企画もいずれ
しますので、、都合が合えばまたお願いします。
Posted by スズキ先輩 at 2013年11月04日 20:40
さむさん
ご指摘ありがとうございます
誰が誰ってはっきり言われなかったので、ああこうだったのかと妄想で書いてしまいました
こっそり本文変えておきました
オフショアはぼくなんて半年ぶりぐらいですよ
メンタルは山陰で爆釣したり逆にハズレ引きまくれば自然とついてきます
こういう時も~から、いっつもこんなもんだろって達観してくる感じ
それでも創意工夫はしなければなりませんけど、、、
電車はやむなくです、そりゃあぼくだってやりたくないですよ!
Posted by dreadnotedreadnote at 2013年11月04日 22:04
スズキ先輩
おつかれちゃんwww

助っ人というか好き勝手させていただきました
次の企画もできたらよろしくお願いします
青物で緩く、なら落とし込みジグサビキなんてのもありますよ
サビキでベイトを掛けてそのまま大型青物に食わせるっている
ぼくの好きな泳がせの一つです
ベイトが食わんときはただのジギング
ガチ希望の素人もボディタッチしつつシャクリを教えたり面倒見ますんで~
Posted by dreadnotedreadnote at 2013年11月04日 22:11
フィッシュグリップは持ってたけど海に置いてきました
タモも三回ぐらい海に置いてきてるんです

そうですO型男子なんです

買ってはなくすという事が特技です
Posted by さむ at 2013年11月05日 00:44
昨日はお疲れ様でした。
夜勤なので深夜遅くにすいません。
ドレッドさんとスズキ先輩のブログを見続け色々と勉強させてもらってるんです。
当日は休出で帰っても興奮して寝れずそのまま酔い止めを2錠飲みつつ睡魔との戦いに負け船の移動中はほぼ寝てました、スイマセンorz
あの変な魚はイラと言いまして別名が鳩ぽっぽ→鳩山由紀夫と言ってます。
刺身は微妙ですが塩焼きとかなら食べれなくはないです!
それと、あの横線のハタはホウキハタと言うらしく別名がキハタと言うらしいです。
自分は青物ではなく根魚をターゲットにしてまして主にクエやアコウを狙ってます!マハタが釣れたのは良かったのですがクエの方が良かったっす!
またこうゆう企画があれば是非ともご一緒させていただきたいです!
Posted by スイッス at 2013年11月05日 01:08
延々とハイピッチジャークお疲れさまでした!
初めてブログ拝見したんですが、内容が大爆笑ものですね

まさか野宿していたとは…
言ってもらえたら前日船まで案内して船のキャビンで寝てても良かったのに!

機会があればまたお願いします
Posted by 萩男 at 2013年11月05日 05:41
スイッスさん乙

イラ→鳩山はそうでしたね!みんな言ってた
ホウキハタは言われればそうだったのか~
勉強になりました、魚種わかると面白いしね
根魚こそ見島沖ですね!
聞きたかったんだけどタックルはあれ一本じゃないですよね?
ライトかな~って、対デカマサで強いベイトタックルとかあるのかなって
結構釣れるんですよね
Posted by dreadnote at 2013年11月05日 08:28
萩男せんちょ

その手があったけど船の場所もわかんないし夜についたし
早寝早起きの海の男に夜中連絡したらいかんでしょ

またよろ
乗合とかで人数合わせに使ってもらっても構わんですよ
微妙に収入あがるし釣果も人数いるほうが安定するし
よくそういう風にさせられるんで
Posted by dreadnote at 2013年11月05日 08:33
実はスロージギング一本道です!
とゆうのも青物ではなく高級根魚狙いなんですよ(ノД`)
青物との駆け引きも楽しみたいのですが幻の魚を追い掛け回してます(笑)
ハタ類は刺身でも煮ても焼いても鍋でも美味しいのでそればっかですね。
クエを釣るまでスロージギングから離れられないでしょうね(泣)
Posted by スイッス at 2013年11月05日 12:07
青物でもほとんど駆け引きないですよ~
前ヒラマサ11kg釣ったときとかはドラグも出ずに、
スイッスさんみたいにゆっくり巻いてくるだけだったし
10kg後半とかなら多少はやり取りも発生するかも?

クエ釣りたいんですね
オレはもう釣ったしwwwわーい、わーい!
でも超大型やりたいなら、ライトでもできるでしょうけど、
やっぱオシアジガーとかで、3号とか巻けばでかい青物も平気だしね
同じスロージギングでタックルだけヘビーにして両方やれるっすよ

あれだけスローにこだわってスタイルも確率してるし
スローで何でも釣っちゃいなYO!

ちなみにボクがああいう釣りしかしないのはショアとタックルを共有してるんで、
ひたすらスピニングしかないんすよ
Posted by dreadnote at 2013年11月05日 12:36
スズキ先輩のブログの写真で、ドレさんの左手に白い短い棒が写っていました。
自己申告を期待しています。
勘違いでしたらすみません。
Posted by 海人 at 2013年11月05日 22:16
その件は後日、というかボーナス時期に
Posted by dreadnote at 2013年11月05日 23:40
ダラダラ山陰の文句言うんなら、くんじゃね~よタコ。
Posted by gans.gangs at 2013年11月20日 20:42
くんなといわれても既に個人的に山陰めんどくさいしほとんどいってないよ
Posted by dreadnote at 2013年11月20日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汐巻!八里ヶ瀬!日本でも有数の大天然漁礁を攻める!
    コメント(20)