2013年08月02日
アル中日記~ドレの真夏の夜~
とりあえずビアガーデンです
門司港ホテルで関門海峡を眺めながら
とにかく暴風、、、
酒とメシは、、、味覚とか居酒屋チェーンでも行ってた方が値段的にも、
って感じ
ビールすぐぬるくなるし氷入ってるチューハイとかのほうがいいな、、、
まぁタダメシだしいっか
次は下関に帰って一人でショットバー
バー好きなんだよ、一人でたまーに行く
今日は豊前田のちょっと外れの茶山通りのCDって店
場所は調べたらすぐ出てくるよ、店内のBGMはクラシックのピアノ曲
ブログ用に写真とっていい?→ガンガン撮って宣伝してください!
ということなのでお前らも行くように
自分語りの酷いおじさんのブログから来ましたと言えばわかるから、でも値引きはないと思うぞ
こういうとこ来るとツマミとかカクテルなんか一切頼まずに淡々とスコッチかバーボンを
♡ドレさん、なんてハードボイルドなの♡
読者のギャルの皆さんからの黄色い声が聞こえる
ただの茶色いアル中のおじさんとも言えるが
ていうかこういうところはこういう飲み方するために来るもんだと思ってる
バーボンは何飲んだっけ?ターキーとかじゃね、忘れた
スコッチはボウモアから始めてもっとヨード臭がきっついやつまですすめられたので飲んでみたり
アホなんでチェイサーはビール
お客はオレ一人だったのでバーテンとひたすら駄弁る
帰る直前ぐらいに教えてもらったんだけど手前のグラスはバカラで7万ぐらいする
お客一人だし、このオッサン酒飲みだろうし大丈夫と思って出した、だって
こんなモノが、、、グラスもピンキリなんだろうけどびっくりした!
オレがびっくりする事なんてそうそうないぜ、ってぐらいにびっくりした
正面の下段のボトルは一本20万とか、こっちはへぇー高いねって別に驚きはしないけど
わかる人にはわかるんでそういうものもとりあえずは投資とおもって置いてるんだって
一番手前のドカタ時計は50万です、これは微妙w
千鳥足で家に帰る、駅や繁華街から5~10分なのは便利っすね
郵便なんかはもっと近いんだけどさ
で、荷物が届いとる、頼んでたNATOバンド
ぐへへ、どうしてやろうか
それにしてもこの写真は畳と時計がミスマッチだなw
ええい、こうしてやる!
うん、良い
ロレは誰にも気づかれずしれっと付けれる感じ、作りが丁寧でムードがある、悪く言うとオッサン時計
ホイヤーはやっぱ近代的でやっぱかっこいいよね、値段もそこそこだし、でもデカいし重いし飽きやすいかな
中身は自社生産のロレだな、ホイヤーのETAムーブも良いものだけどどうしてもイメージがね~
腕時計はやっぱミリタリーでしょ
なぜなら戦争から腕時計が爆発的に広がっていったからね
時計の精度の追究も軍事目的(航海)なんかが大きく関係してる
ほとんどの技術はそういうもの、インターネットですらもとはと言えばそうだしね
作業現場や釣りでも普通に使うし風呂も寝る時もしたまま、24時間つけっぱなし
頑丈さが第一なのでこういうダイバー系のチョイス
そしてフィットして動きやすいのでこのようなバンドに
ジギングなんかでじゃらつくとすっごい邪魔だし
ワイルドにいこうぜ~
Posted by dreadnote at 16:55│Comments(1)
│釣り講座
この記事へのコメント
見慣れたバーカウンターですことw
Posted by 郵便 at 2013年08月03日 00:50