2012年03月18日
ヤセのプロ(笑)
見島に行ってきました
同行者は広島からのF君
おにようず1便
明らかにオフショア連中、去年もGWに会っていたことが判明
まず誰か知った人と一緒になるなw
前回の夫婦も来るといっていたが見ていない
前日の天気悪かったしキャンセルしたのかなぁ
オレは天気なんとかなるの見越しててさすが凡人とは異なると
ますます自覚を深めたが翌日出会ってただ単に予定の問題であったことを知る
さて、出発です
格好は黄色い臭いを発しだした部屋着、ドンゴロにロッド一本、ライジャケ、磯靴
これで最長4日(見島内)通算1週間以上を乗り切ったことがあるのは内緒だ(途中洗濯等はした)
今回はチャリを導入、ショップ見島で借りた
宇津まで行ってベタ凪なんでナメた格好でキャスティングw
季節はまさに初夏、肉が出ておる
テトラはナメてはいけないので微妙にナメた格好でキャスティング
釣れん
15時前、最終手段で日崎だな
日崎日崎と当ブログでは何度も宣伝?しているがこれがとってもまずかったことに後で気づく
ところで同行者のF君、経験が浅いのかすっトロいのか、体力がないのか、気を遣っているのか
宇津に行くときからオレのかなり後ろを歩いている、自転車でもだ
実はどうやらとってもしんどいらしい
オレは行こう行こう!と超前のめりであらゆる意味で全開でジャークしまくってるのだがw
何度も休憩を挟んでいつもの崖を降りて、ああオレは普通の人があまりやってはいけないことを
嬉々としてやっていたのだなと
まぁでもオレだってキツい
エントリーから30分で釣り場着のところ50分近くかけて磯に
磯は普通にロッククライミングしてたら大して危険もなく入れるのでゆっくり来たらいいよってことで
サッサとピンポイントの釣り場に向かう
日崎にしてはものすごいベタ凪
水の一滴もざわついてないという状況
潮気や波があったほうがいいという人も多いがオレは割とどうでもいい
あったらあったで釣れそうだが安全に楽しくだらっとやれればいいしね
2キャスト目、まだ期待感満々
中層までしゃくりあげてからフォール、潮は長潮というがなかなかどうして緩やかだがやりやすく
しっかりした流れを感じていた
ちなみにカウントは初めてのポイント以外しないのだがどう見ても水深がおかしい
全然フォールしきらないうちにラインが止まった
うん?変な瀬に乗ったか?もしかして魚か?
わからんので当然シャクリを入れ始める
重い手ごたえ、藻?魚?もう一回シャクリながらリーリングするとジワっと動き出す
ん、大型の根魚やらかな?ゴリ巻きしだすと相手も気づいたのか走り出す
おっしゃーーー!!!
ヒラマサじゃあ!!!
魚もオレも一瞬にして戦闘体制に
ロッドエンドを腹に当て、いつものようにゴリ巻く
姿勢OK、足場OK、ロッド角度OK、ランディングポイントOK、オールグリーン!
磯ではないぐらいアングラーに出来るベストなファイトだぜ!
が、いつもと様子が違う
純粋に魚の力が強い、水の抵抗も強い、こいつはデカイなw
とか思うとドラグが鳴る
えっ、ショアはかなり緩めにしているが10kgだろうがヒラマサごときでドラグなんか出したことないのに
ロッドもウルアGT、今までほとんど曲がったことのないロッドが海面に突き刺さる!?
メータークラス確定!デカマサじゃあ!!!
ゴリゴリ巻いてるがなかなか寄らない
抵抗もあり2回ほどわずかにドラグも出される
相変わらずロッドもすごい曲がりをしているが膠着させないようどうする???
そこで人生初のポンピングw厳密にはすることもあるけど引っぺがしたりするときだけだけどね
ははは!しっかり寄るし
あいかわらずサイズ関係なく秒殺ファイトであっというまに足元、間に書くことが何もないw
見えた!
遠近感でサイズは90クラスぐらいにも小さく見えるがパワーは間違いなくメーターオーバー
揚げてサイズ測ればOK
ここで最後の抵抗を凌げばランディング
魚も泳ごうとするがビクともしないオレシステム
懸念は手前の根、といってもでっぱってるわけでもないのでスレんなスレんなスレんな
どうにかなれどうにかなれどうにかなれどうにかなーれ!
とじっと耐えてるとフッと軽くなる
やっちまったか?
デカマサ
根
死?
ヒャッハー
スレ ライン
夢
運
恥 腕
まさかおれ
もうこれだけではない、いろんな言葉が一瞬で脳裏を駆け巡る
根ズレか根ズレか根ズレか根ズレかーーーーーーーーーー
ラインを確認に入る一瞬の間に順位付け完了させておく
単なるライングレイク<根ズレ<フック伸び<針はずれ<口切れ
釣り人の介在度、つまり「腕なのか運なのか」という要素である
一瞬でここまで思考しているのである、一瞬でだ
おそるおそるラインを回収し確認する
軽い、いやさっきの負荷と比べるから軽く感じるだけだ、いや、ジグは120gもある、、、
おっしゃ!ジグ付いてた!アシストOK、フックも伸びていない
つまり口切れの可能性大
いやいやいや、こればっかりはどうにもならんよね!
魚を寄せたのはオレの腕、バレたのは口切れつまり運
まぁオレの9割がた勝ちとしておこう、命拾いしてよかったな!デカマサくん!ハハハ!
ほぼ本音だけどやっぱり魚は欲しかったし是非計測しておきたかったな
楽勝で記録更新サイズだったし計測してないのにアレはメータークラスだ何キロだ、
経験上は言えるけど推測ではそういうのくだらないからね、じゃあ言うなと
F君はこの豪快ファイトをさぞ熱く見守っていてくれていただろうと思っていたが
磯の上を振り返ると誰も居ない
ん、しかも誰も目撃者いないの?さびしいなぁと思ったらさらに30分後に見に行ったら
まだ磯の手前でなんかしてた、足がキツかったのかwこういう熱いとこ来てくれよw
今回は計測こそ到らなかったけど非常に実りがあった
(釣っていたらグチャグチャ書かなかったかもしれないが)
オレの見島に対するヒラマサのイメージ、チビ、数釣りということがある程度払拭できたということ
中には大きいのも居るよってレベルだけど見ないことには始まらない
あとはタックルや装備類の間違いのなさ、ズリ上げまで出来ると文句なしだったのだが
ていうか全てがメータークラスにおいて超余裕であるw
そりゃGTロッドにラインも75lbだもん、サルでもわかるがなかなか検証できないんだよな
ちなみに後でドラグ計ったら9kgあった、緩めのセッティングでだ
ほかの人にヒラマサの引きを体感してもらおうとそのドラグでロッド立てて引っ張り合いしたが
立っていられないという人も居たが慣れてる姫路の旦那は、おおっこれか、いけるね!って感じ
実はこれ7~8kgに調整してるよって言っていたのだがちゃんと計ると9kg
控えめに言っているのだが計測してみると妥当性もあった
正直10kgでも12kgでももっと閉めても何も問題はないと感じた
10ftのショアロッドでは厳しい数字に見えるかもしれないが心の準備さえあれば
「超余裕」であることがわかったことも収穫だった
F君もきて一緒に広い日崎を一緒にランガン
40cmはないがなんとクエを釣ってくれた、クエだぜクエ!
それはともかく帰りはそれはもう一層大変だった、オレが、じゃなくてw
夜はランボー少佐と合流してヒラメ釣り
ランボー少佐は泳がせ、オレエギングロッドにバイブで
タカベがアホほど入ってるがフィッシュイーターの気配はそれほどなし
イカ釣り場
ヒロシマン(仮)とU太(ユーふとし)はメバリング
オレはイカ調査
ちっちぇえアオリ、なんでつれんの、いつ産卵してんのw
ヒロシマンから教えたもらったが既に実水温16度だって
あとムカつくやつとかイラつくやつとかアタマ悪いと思ってるやつについて
聞いてもないのに教えてもらった
彼は25cmぐらいのメバルも追加、ここではほぼ尺メバルばっかり釣ってるんで物足りないようだ
U太は初メバルが27cmで最近はまってるらしい、1匹目からオレの自己記録よりはるかに大きい
U太は昼も?500~700gのイカを釣ってたらしくなぜかテンションアップでみんなエギング
結果から言うとオレはアオリ、ケンサキ、ヤリを各一杯
U太はヤリばっかり結構釣ったな
ヤリイカは見島では通称「ヤセ」
U太はヤリイカめちゃくちゃ釣るのを自他共に認めてはいるので自称「ヤセのプロ」
すごい微妙なネーミングではある
各々翌日の予定を話し合い解散
ヤセのプロ(笑)とは明日3時半から日崎にアタックすることにしたので一緒に寝る
ちゃんと親に言ってこいよ、ちゃんと親に言ったか?
うん、寝てたけど言ったよ!
うん?そうか、まぁ良い→何も耳に入っておらず本村総出で大捜索、
関係者にガンガン電話鳴る、船まで出るという大騒ぎに
オレが悪いのか?
日崎はいいとこなし
カゴでマダイ、イサキ(バカみたいにでかい)、普通にしょぼいグレとか釣ってるのみた
丸一日あれば朝一日崎チェックして宇津方面チェックに回って瀬渡しの客が帰った15時以降に
夕マズメ日崎っていうスケジュールが組めるな
さすがにそれはキチガイ過ぎると突っ込まれたがw
ヤセのプロは見島イチの自然派を自称しているが夜中の原生林、崖、磯はさすがに参り気味
しかもファーストエントリーだし
でもかなり慎重でもたった30分ほどでクリア、ちなみにやつのほうが踏破力オレなんかよりはるかにあるからね
あらゆる場面でぐったりしてたF君はついてこなかったが帰りの便待ちで合流すると一人で宿とってぐっすりで
筋肉痛ながらピンピン、どうなのw
3便の合流まで本村でエギング、ヒラメでもすっかということでヤセのプロと帰る
するとここで姫路の夫婦とバッタリ
あ、オレが超アタマ良いわけじゃなくて二人が予定ずらしただけなのね
瀬渡しが出ないようでどうしようかということもあり赤瀬まで案内、あわよくばオレもなんかゲットするかと
この若めな夫婦はよくわからないが見ていて面白い
九州男ぽく亭主関白?にも見えるが嫁さんはヘンなところで竿出したくないようで、磯周りでは比較的じっと
堤防では準備もしつつも自分でも釣りに
気遣いをしたりしなかったりマイペースだったり妙にぶすっとしてるように見えるときもあるし
普段はたまにヘンなとこで会話がもりあがっているようではある
そして嫁はチョンマゲである
まぁよその家の詮索はよそう、夜も明日もつれるといいですね!
F君は乗船手続き一式をしていてくれた、オレは時間勘違いしていたがありがとう!
またいきましょう!
肉いっぱい食って解散、楽しかったし収穫もあったのでよかった
次は来月月初に予定します
来週は土曜日にオフショアジギングに行ってきます、天候しだいでは近所の離島のメバル調査かな
Posted by dreadnote at 22:04│Comments(14)
│ショアジギング
この記事へのコメント
どーも(´∀`)ちょんまげです!そして、亭主関白に見える男です!
昨日は、ドレッド君を見送った直後に、見島で言う『お姫さん』40センチオーバー(__;)のみ。今日は、赤灯で、『わかな、2本・うまずら、4枚・尾長グレ、1枚・丸ハゲ、1枚、メバル、2匹』でした(>_<)
ひらまさ君、何処行ったぁぁぁΣ( ̄□ ̄;)
又、見かけたら教えて下さいm(__)m
そして、夜ヒラメを狙いに行った時に、ヤセのプロに出会いドレッド君の話で盛り上がり!(笑)
常連ヒラメ釣り師に、タカベを釣って貰い、ヒラメに挑戦!! が…釣れず(__;) 姿は、拝見したんだけども…。
又、見かけたら教えて下さいm(__)m
では!では!又、見島でお会いできる事を楽しみにしてます\(^O^)/
昨日は、ドレッド君を見送った直後に、見島で言う『お姫さん』40センチオーバー(__;)のみ。今日は、赤灯で、『わかな、2本・うまずら、4枚・尾長グレ、1枚・丸ハゲ、1枚、メバル、2匹』でした(>_<)
ひらまさ君、何処行ったぁぁぁΣ( ̄□ ̄;)
又、見かけたら教えて下さいm(__)m
そして、夜ヒラメを狙いに行った時に、ヤセのプロに出会いドレッド君の話で盛り上がり!(笑)
常連ヒラメ釣り師に、タカベを釣って貰い、ヒラメに挑戦!! が…釣れず(__;) 姿は、拝見したんだけども…。
又、見かけたら教えて下さいm(__)m
では!では!又、見島でお会いできる事を楽しみにしてます\(^O^)/
Posted by ♂&♀ at 2012年03月19日 23:31
お疲れ様でした
ヒラマサの過去のデータですが真夏を除いてほぼ8割の確率で
見聞きしていますので、今回もたまたま少なかったと解釈していいんじゃないでしょうか
キャッチ本数/釣行回数では100%越え、日数で言えば微妙ですが
自分は人が釣ってないときでも釣っていることもあるので、他の人のデータとそれらを合わせると年中大概釣れるというふうに思っています
真夏は死ぬので論外でしょうが
見島がお二人の釣行スタイルに合うフィールドであるならばハイシーズンのみでも良いので是非継続してみてください
入れ食いのタイミングに出くわすことも必ずあります
また、今回のようなハイシーズン前や前回一人で行った1月なんかの中途半端なタイミングでは一発狙いとしています
こういうのであればオレは月一ぐらいでやっていこうと思っています
それとオレについてどんなことを話したのでしょうか?
ヒラマサの過去のデータですが真夏を除いてほぼ8割の確率で
見聞きしていますので、今回もたまたま少なかったと解釈していいんじゃないでしょうか
キャッチ本数/釣行回数では100%越え、日数で言えば微妙ですが
自分は人が釣ってないときでも釣っていることもあるので、他の人のデータとそれらを合わせると年中大概釣れるというふうに思っています
真夏は死ぬので論外でしょうが
見島がお二人の釣行スタイルに合うフィールドであるならばハイシーズンのみでも良いので是非継続してみてください
入れ食いのタイミングに出くわすことも必ずあります
また、今回のようなハイシーズン前や前回一人で行った1月なんかの中途半端なタイミングでは一発狙いとしています
こういうのであればオレは月一ぐらいでやっていこうと思っています
それとオレについてどんなことを話したのでしょうか?
Posted by dreadnote at 2012年03月20日 08:35
U太君に、ドレッド君がどんな場所で、どんな感じでどれくらいのサイズを釣ってるかの武勇伝を聞かせてもらったんですよ(´∀`)悪口やと思った?もしかして(笑)見島観光案内を是非宜しく☆ヽ(▽⌒*)
Posted by ♀ at 2012年03月20日 18:13
ならよし!
武勇伝つっても小型瞬殺ですしね
ちなみに今までの大型確認回数は3回です
今回で2回目、
同行者が居残って一回
数釣れてないときのほうが大型が付いてますし、しかも一発で食ってくる
4回に一回程度そういうときにでくわします
70cmぐらいの数釣りはもう少しよくある印象です
+秋のマグロシーズンっていう要素かな
釣行回数が少ないのでなんとも言えませんが
武勇伝つっても小型瞬殺ですしね
ちなみに今までの大型確認回数は3回です
今回で2回目、
同行者が居残って一回
数釣れてないときのほうが大型が付いてますし、しかも一発で食ってくる
4回に一回程度そういうときにでくわします
70cmぐらいの数釣りはもう少しよくある印象です
+秋のマグロシーズンっていう要素かな
釣行回数が少ないのでなんとも言えませんが
Posted by dreadnote at 2012年03月20日 18:54
悪口言うてなかったから、釣行を回数増やして下さいm(__)m(笑)そして、♂にデカイのHITさせましょう!ご協力お願いします(笑)ビール6本でどーだ!!
Posted by ♀ at 2012年03月20日 19:57
回数は最低月イチ
ハイシーズンは月二~を想定しています
月3とかは5月、6月、10月とかじゃないとかな
それでも計画倒れで1回、2回になってしまいます
オフショアとの兼ね合いもあるんですよ
ともかく月1回出られたらOK2回で万歳、3回は奇跡かな
ご夫婦は1回がいいとこでしょうかね?
そのためには2回ぐらいは計画しとくのが吉で
早めのタイミングで出られるならそれで出て1回でガマンするか
2回とも出るかといったところでしょう
回数を重ねてデータを体感することも大事だと思いますので
デカイの?ひたすら通うだけだしオフショアでもそんなレベルで誰でも釣れます
ハイシーズンは月二~を想定しています
月3とかは5月、6月、10月とかじゃないとかな
それでも計画倒れで1回、2回になってしまいます
オフショアとの兼ね合いもあるんですよ
ともかく月1回出られたらOK2回で万歳、3回は奇跡かな
ご夫婦は1回がいいとこでしょうかね?
そのためには2回ぐらいは計画しとくのが吉で
早めのタイミングで出られるならそれで出て1回でガマンするか
2回とも出るかといったところでしょう
回数を重ねてデータを体感することも大事だと思いますので
デカイの?ひたすら通うだけだしオフショアでもそんなレベルで誰でも釣れます
Posted by dreadnote at 2012年03月20日 22:18
回数は最低月イチ
ハイシーズンは月二~を想定しています
月3とかは5月、6月、10月とかじゃないとかな
それでも計画倒れで1回、2回になってしまいます
オフショアとの兼ね合いもあるんですよ
ともかく月1回出られたらOK2回で万歳、3回は奇跡かな
ご夫婦は1回がいいとこでしょうかね?
そのためには2回ぐらいは計画しとくのが吉で
早めのタイミングで出られるならそれで出て1回でガマンするか
2回とも出るかといったところでしょう
回数を重ねてデータを体感することも大事だと思いますので
デカイの?ひたすら通うだけだしオフショアでもそんなレベルで誰でも釣れます
ハイシーズンは月二~を想定しています
月3とかは5月、6月、10月とかじゃないとかな
それでも計画倒れで1回、2回になってしまいます
オフショアとの兼ね合いもあるんですよ
ともかく月1回出られたらOK2回で万歳、3回は奇跡かな
ご夫婦は1回がいいとこでしょうかね?
そのためには2回ぐらいは計画しとくのが吉で
早めのタイミングで出られるならそれで出て1回でガマンするか
2回とも出るかといったところでしょう
回数を重ねてデータを体感することも大事だと思いますので
デカイの?ひたすら通うだけだしオフショアでもそんなレベルで誰でも釣れます
Posted by dreadnote at 2012年03月20日 22:19
なんか某掲示板にヤセのプロって文字が踊ってたんですが、気のせいですか?
Posted by 郵便マン at 2012年03月22日 19:57
それはよく知りません
ブームなんでしょうな
ブームなんでしょうな
Posted by Dreadnote at 2012年03月22日 20:35
微修正ですが
7日、8日に見島に行くとおもいます
7日、8日に見島に行くとおもいます
Posted by dreadnote at 2012年03月25日 19:55
久しぶりです笑
最近は仕事始めてなかなか島には帰ることできてないんですけど最近はどーですか?
最近は仕事始めてなかなか島には帰ることできてないんですけど最近はどーですか?
Posted by U太です at 2017年05月08日 10:27
ヤセのプロ(笑)久々だの
お手軽な釣りばっかで見島行けてないね
誰かと一緒なら行くと思うし誘ってくれよ
お手軽な釣りばっかで見島行けてないね
誰かと一緒なら行くと思うし誘ってくれよ
Posted by dreadnote at 2017年05月08日 10:29
よかったらLINEこうかんしときませんか?笑
Posted by U太 at 2017年05月08日 11:04
IDはdreadnote666な
Posted by dreadnote at 2017年05月08日 11:12