2012年03月09日
NA☆MA☆KO
近所でメバル調査行ってきた
小メバルポイントのワンド×2で全体的な活性を占う
チビのバイトが少しあるだけでダメッ
造船に行こうと思ってボテボテ歩いてると郵便が参戦
造船で竿を出すが常夜灯下は人多すぎ
3人もいやがる
全体的にかなり人増えたよな
釣れてる様子もなくオレらも釣れるわけもなくランガンすることに
シャローでプラグを通してみると小メバルの反応が
乗らねーしもういいって感じ
シャロー隣接ゴミ底でやる
こっから5Bガン玉スプリットにタタキのメバルバリ
http://www.owner.co.jp/product/detail.php?no=10672
号数はともかくこんなだったともう
果てしなくエサ釣りで安い
ガン玉は重くしておいて十分ボトムが取れるように
いきなりなんか大きい藻を引っ掛けたかなと思ったが
ぐるぐる回転してる感じが
久々のアイツかなぁっておもってると案の定
NA☆MA☆KO
まぁ赤ではなかったけどね
ナマコは親父の大好物なので電話すると持ってこいって言うんでキープすることに
オレも嫌いではないし酢の物か大根のおろしと和えるとかにして少しもらおう
郵便も割りと好きなようなのでカサゴパーティーのお供にすっか
で、
ようやく1匹釣れた
といっても18cmぐらい
なんかもうこんぐらいが限度だけどバタバタ釣れだした
ジグヘッド→プラグ→スプリットときてようやくパターンを発見したな
ってオレはスプリットとか嫌いなんだけど
郵便はジグヘッド単体、ウェイトもおなじぐらいでボトム付近で同じような
アタリを感じてるがお互い乗ったり乗ってこなかったり
スプリットのほうがやっぱ食わせやすい感じではある
アタリと言うか今日は超ショートバイトか追尾バイト
リトリーブスピードと同じ速度で泳いで食ったまま同じ方向に泳いでるから
極小違和感しかでない
コン、とかいうアタリさえもでなくてスッとわずかに重みが抜けてくるか
ヌッってほんの少し違和感のある重みが加わるか
もちろん超ショートバイトも健在
近距離戦で無風、足場も高くないホームだからPE使ってるとは言え
こういうアタリも取れるんだよね
ちゃんとサイトでも確認したよ
郵便の提案とランガンしてもクソポイントばっかなんで
合流前既に一人でチェックしてたワンドへ戻る
んでワームを小さくしてみる
スクリューテール1.5から秘蔵っ子の月下美人の1インチ
フックはジャストサイズじゃないけどメバルの大きい口にキスやタナゴの極小ハリは
さすがに不向きなんでそのまま
ワームに対して異様にフックがでかいけどやっぱ連発
5cmぐらいのもガンガン釣れるぜ!
だいたい15cmぐらいのがメインだったかな
ボトム付近リトリーブのパターンに加え表層の高活性狙えるパターンが出てきてバシバシ釣れる
郵便もワームとジグヘッドをサイズダウンして結構釣る
まぁなんだかんだ釣れて楽しかったがセコ釣りじゃなぁ~
Posted by dreadnote at 16:37│Comments(0)
│メバリング