2011年11月13日
アジング行って来た
ヒャッハー
昨日はジギングで海峡丸
友達も誘ったよ、マイミクの中田(女)、そのお友達のちゅうそんくん
5時おきで川棚から出港
文章めんどくさいんでボウジング、オフショア春から3連敗w
中田(女)は海峡のオリジナルジグをゲットしてたがそれでアコウ爆釣、えっ、蓋井でアコウが???ってとこなのに、、、
宣伝しとくかwいつも船長の話は自慢話チックでハイハイって感じなんだけどその話も事実だし
同じく船長が開発したビッグフィンが地中海で売れまくってるとか、そのオリジナルジグも沖縄に大量出荷してるとか
とりあえずよくテストして開発してるし(テスト釣行の回数は何処にも負けてないって)、なにもかもよくこだわってるのは
製品の出来も丁寧なうえにアクションの話を聞いているとよくわかる
ジグの形状も根魚ターゲットでフォールの釣りなんで左右非対称になってるが明らかにこれまでのジグと違う形
で、海峡オリジナルジグのスイッチャージグ、アングラーズサポートサービスで作ってるそうです
オレは青物オンリーで絶対にいらねーしこの日も終日ロングジグしかしゃくってないけど、スイッチャージグは
驚愕するほど釣れてた
オレが人の道具やらを褒めることは滅多にないが、アコウ、マハタ、ヒラメ、カサゴ、根魚狙いの人はこのジグ買いですよ
ロングジグしゃくってる横でバカスカ釣られたからね!
インチクより釣れる、って理屈だてて言うとフリーフォールでヒラ打って落ちてテンションフォールでストンって
落ちるってこと、まぁなにも考えずにフリーで落すと釣れるということです
ちなみにタックルはオレが根魚用に揃えたよくわからんタチウオロッドにナスキー6000
すでに糸巻き量さえ微妙w
ちゅうそんくんはすげーいいこだったw
朝はじめて会って挨拶した後、アネロン飲んでた、オレは最近飲んでないがたまに同行者がいるので準備はしてたんだけど
きちんと自分で準備してきてたんだね、この辺から心構えがしっかりしてる
この日はまともな青物は船中9人で2本しか釣れなかった酷い貧果だったがほぼ通しでヒラマサタックルでロングジグを休み無くしゃくり続けたよ
多くの常連でさえブチ切れな状況だったのにねw
シャクリも素晴らしくベテランの誰にも負けてないしワンパターンでもなかった
youtubeで色々調べて研究してきたそうだが、、、いきなりソレをそのまま出来るのかってかんじでびっくりしたね
船長にこのこジギング初めてだよっていったらびっくりしてた、オレも初心者には本当に手取り足取り教えてきたが
ちゅうそんくんにはハナから何も言うことはなかったね!
今後はできれば、今回出来なかったドテラの釣りとたまに同船してくる九州の大物釣師でMCのテスターの本場のジャークを見ることだね
潮がクソ過ぎてたまたま釣れなかったけどいい状況でやったら簡単に竿頭常連クラスの動きだったよ!
オレは船長からお情けでハマチもらいました、ちゅうそんくんと2分割
帰りのオレのクーラーはこの状況、うけるw
帰ったとたんに弟子の先生から連絡
釣りいこーぜ!うっそだろおいw
で、アジング行って来た
先生が足出してくれるんでポイントはアズユーライクなんでたまには山陰に、イカとデカアジ狙うつもり
暗いポイントは体力的にもうめんどくさいんで湯玉の常夜灯
エサ師が帰るとこなんでどうすか?ってきいたら3匹とかwオレら釣れるの?
山陰のアジは正直自信が無く、やったこともないがやはりタックルセレクトと近所での毎日のプラクティスが効いたね
他にもアジングの人は入れ替わりで何人も居たがオレだけよく釣れる
渋い状況でサイズも大型はいなかったが30匹以上、先生は1匹wwwwwwww
他のアングラーもアジいねーよって帰ってく
しかしアジは居たんだよね、この日のパターンは小さい群れが入れ替わりでタナも着き場もしょっちゅう変わる
強いて言えば中層から表層をどれだけスローにフォールさせて追尾型のバイトを取っていくかってパターン
それとライズに打っても獲れない人もいたが、やっぱオレのイカサマリグはつえーよw
先生もオレと同じリグを揃えてきたがそれだけじゃないんだな、追尾型のバイトをとる感度が必要だった
ま、オレクラスになると鼻くそほじりながら片手でロッド操作しててもバカスカ釣れたけどねw
ちなみに以前はデカアジをフィネッツアでやってたけどかなり微妙なアタリは出るよ、それがもにゅ、だったり
ムーン、って感じだったとすると
ロッド持ち帰れば金属的なわかりやすいアタリに変化するってこと
研究熱心な先生は同じリグでなんでコレだけ差が出るのかずっと考えてたけど、イヤミで申し訳ないけどタックルだろうね
先重りのあるロッドと全く無いタックルセットだからなぁ
先日地元でアジのサイトができたんで確認したが、サイトでもいまいちバイトが見れなかったが食ったと思われる瞬間がしっかり手元に伝わってくる
そのときのバイトも追尾型で恐らくワームを咥えてるんだけど、そのまま反転とかせずにワームと同じ速度で同じ方向に泳いでた
こういうアタリって普通取れないとおもうし今まで目で合わせてきたが、これがちゃんと手元に出るんだよね
先生含め他のアングラーと大差がついたのはこういうすごく小さな理由
帰り際にすれ違いで釣れますかー?って聞かれたがバコバコっすよ!って言ったけどまたオレはウソ吐き扱いだろうな
先生も他の人に聞かれてて釣れたよって言ってたんで、てめーじゃねぇだろ!って
ま、TFL-64EX-R、思いがけないぐらい活躍してくれて買ってよかった、上から目線になれてマジでよかった!
Posted by dreadnote at 19:02│Comments(4)
│ジギング
この記事へのコメント
先日はおちゅかれさ〜ん
いつか道具やないと解らしちゃる
では今から近場の海へw
アウアウアー(ノ゚O゚)ノ
いつか道具やないと解らしちゃる

では今から近場の海へw
アウアウアー(ノ゚O゚)ノ
Posted by 先生 at 2011年11月14日 15:13
あうあうあ~ヽ(^o^)丿
オフショア楽しそうですね。
いつか行ってみたいです。
タックルないですけどw
で、土曜日、申し訳ないんですが、
ちょっと無理みたいです。
また誘ってください。
年末は仕事柄忙しいですけども。
よろしくお願いします。
オフショア楽しそうですね。
いつか行ってみたいです。
タックルないですけどw
で、土曜日、申し訳ないんですが、
ちょっと無理みたいです。
また誘ってください。
年末は仕事柄忙しいですけども。
よろしくお願いします。
Posted by 郵便マン at 2011年11月14日 19:03
タックルはぼくのを2人に貸したぐらいあまりまくってます
(いちおう全部用途はちがいますが)
行きたければ数人ぐらいには貸せるし船でレンタルもしています
あすこの離島釣行についてはまた話し合いましょう
(いちおう全部用途はちがいますが)
行きたければ数人ぐらいには貸せるし船でレンタルもしています
あすこの離島釣行についてはまた話し合いましょう
Posted by dreadnote at 2011年11月15日 07:05
明日話し合いましょうって言うから、16日の夜ビール土産に近所に行ったけど、いませんでしたね。
アジングして、泳がせたらセイゴが釣れました(^_^)V
アジングして、泳がせたらセイゴが釣れました(^_^)V
Posted by 郵便マン at 2011年11月18日 18:01