2015年11月27日
ロレックスについて書こうかな
実はアンチロレックスだったりします。

買った動機
機械式でかっちょいい時計欲しいな
→タグ・ホイヤーぐらいでいいや、ロレックスダサいし
→うーん、定番のロレックスも持っておくべきか?なにがそんなにいいんだ?
→もうめんどくさいしロレックスだけでいいや!
こんな感じです。
今も別にコレと言って好きなわけではないが満足度は高い。
まず、ブログネタや話のネタになること(意外にオーナーは多い)
次、素材や設計(両持ちテンプ、マイクロステラナット、フリースプランぐ)とか細かいことは語れるが略、頑丈であること(少々雑な扱いでも美観も精度も保たれる、ちなみにインデックスと針はすべてのモデルでゴールドだよ)。
ダサい故に飽きないこと。
あとリセールなwいざというとき換金率が良い、貧乏人の味方だよな~
そんなこんなでアンチであるといいつつも、人に時計何がいい?って聞かれたらノータイムでロレックス!って断言できるね。
次のおすすめブランド?
パネライ?ブライトリング?オーデマピゲ?パテック?ジャガー?フランク?なんでもデザイン気に入ったものでいいんじゃね?ってぐらい。
個人的には今はグランドセイコーかノモスが欲しいけどね。


ま、とにかく見た目に気に入ったモデルを買えばいいと思うよ。
オレは上の画像のようにシンプルな3針の時計が好き。
トラブルに強いし、メンテもあまり気にしなくていいから実用度はとても良いです。
一応個人的なおすすめで言うと、
1位デイトナ
文句なしキングオブロレックス


オレはコレが嫌いw
文字盤ゴチャゴチャし過ぎだろう。
ただし、圧倒的な人気、リセール、入手困難。
アンティークモデルはすっきりしていてこれが本当にカッコいいと思うけど400万~2000万ほどw
貴金属モデル等でいろんなバリエーションがあるのも特徴。
ステンレスモデルなら白と黒の文字盤がありますね。
個人的には白が好き。部品点数も多いしメンテ高め。

2位ベゼルに数時とか入ったモデル
GMT、エクスプローラーⅡ、ヨットマスター、オレが持ってるサブマリーナ系。
デザインで好きなの選ぶとよいと思う。貴金属モデルもあるし。
この中でも個人的なおすすめはエクⅡの旧型白かな。かなり被りにくいしちょっとツウ向け?さわやかだし不人気で安いw
新型は大きくて針も太いです。旧型は中古しかねーし。
ていうか見た目で選べばいいんじゃね?
新しいモデルならGMTの青黒とか、グリーンのサブマリーナあたり?
とにかく中古も含めて検討するなら16610とか116610とか桁数に注意、結構違う、新型のほうが上品でデカい。
旧型は小さく見えたりほんとに小さかったりで無骨にできてる。

カスタムも旧型のほうが無骨な分だけ向いてたりする。

3位スムースベゼルのモデル
エクスプローラーⅠ、ミルガウス、デイトジャスト等ですね。
おすすめはエクⅠの旧型、キムタクもHEROで使ってたりするよね。
旧型は控えめな36mmサイズでスーツにもアウトドアやラフなファッションにもよく合う万能サイズ。
あたらしいと39mmでドヤ感、それで選ぶのもアリ。
あとは色とかお好みで。
今年はこの系統でオイスターパーペチュアルというのがいろんな文字盤カラー、サイズで出てます。
正規店でも置いてあるかも?あと60万未満かな?安め。


あとはフルーッテドベゼルっていうやつな、ギザギザキラキラなイヤなヤツ!
デイデイトとかデイトジャストってやつでスーツやドレッシーな感じで。
オレがたまにしてる金が入ったやつはコレ、セミアンティークのデイトジャストで30万ぐらい、かなり安いよ。

それと、以上のモデルはオイスターケースってのを使っていて、全て100m防水、
サブマリーナとかそっち系のダイバーズモデルになると300m、1000m、3900mの防水がついてきます。
どんなモデルを選ぼうと超頑丈だよ~
こんな感じです、相場とかデザインは平行輸入屋さんのHPでも見てくれるといいでしょう。
安いモデルで40万円台、デイトナなら100万~140万ぐらい。
新品のみでステンレスモデルを検討なら60万~150万ってとこでしょう。
セミアンティークで20万円台とか。
貴金属入ると青天井もどきだけど、それいくならもっと上のブランド狙う手もあるかね。
ちょっと収拾がついてないけどそんな感じです。

買った動機
機械式でかっちょいい時計欲しいな
→タグ・ホイヤーぐらいでいいや、ロレックスダサいし
→うーん、定番のロレックスも持っておくべきか?なにがそんなにいいんだ?
→もうめんどくさいしロレックスだけでいいや!
こんな感じです。
今も別にコレと言って好きなわけではないが満足度は高い。
まず、ブログネタや話のネタになること(意外にオーナーは多い)
次、素材や設計(両持ちテンプ、マイクロステラナット、フリースプランぐ)とか細かいことは語れるが略、頑丈であること(少々雑な扱いでも美観も精度も保たれる、ちなみにインデックスと針はすべてのモデルでゴールドだよ)。
ダサい故に飽きないこと。
あとリセールなwいざというとき換金率が良い、貧乏人の味方だよな~
そんなこんなでアンチであるといいつつも、人に時計何がいい?って聞かれたらノータイムでロレックス!って断言できるね。
次のおすすめブランド?
パネライ?ブライトリング?オーデマピゲ?パテック?ジャガー?フランク?なんでもデザイン気に入ったものでいいんじゃね?ってぐらい。
個人的には今はグランドセイコーかノモスが欲しいけどね。


ま、とにかく見た目に気に入ったモデルを買えばいいと思うよ。
オレは上の画像のようにシンプルな3針の時計が好き。
トラブルに強いし、メンテもあまり気にしなくていいから実用度はとても良いです。
一応個人的なおすすめで言うと、
1位デイトナ
文句なしキングオブロレックス


オレはコレが嫌いw
文字盤ゴチャゴチャし過ぎだろう。
ただし、圧倒的な人気、リセール、入手困難。
アンティークモデルはすっきりしていてこれが本当にカッコいいと思うけど400万~2000万ほどw
貴金属モデル等でいろんなバリエーションがあるのも特徴。
ステンレスモデルなら白と黒の文字盤がありますね。
個人的には白が好き。部品点数も多いしメンテ高め。

2位ベゼルに数時とか入ったモデル
GMT、エクスプローラーⅡ、ヨットマスター、オレが持ってるサブマリーナ系。
デザインで好きなの選ぶとよいと思う。貴金属モデルもあるし。
この中でも個人的なおすすめはエクⅡの旧型白かな。かなり被りにくいしちょっとツウ向け?さわやかだし不人気で安いw
新型は大きくて針も太いです。旧型は中古しかねーし。
ていうか見た目で選べばいいんじゃね?
新しいモデルならGMTの青黒とか、グリーンのサブマリーナあたり?
とにかく中古も含めて検討するなら16610とか116610とか桁数に注意、結構違う、新型のほうが上品でデカい。
旧型は小さく見えたりほんとに小さかったりで無骨にできてる。

カスタムも旧型のほうが無骨な分だけ向いてたりする。

3位スムースベゼルのモデル
エクスプローラーⅠ、ミルガウス、デイトジャスト等ですね。
おすすめはエクⅠの旧型、キムタクもHEROで使ってたりするよね。
旧型は控えめな36mmサイズでスーツにもアウトドアやラフなファッションにもよく合う万能サイズ。
あたらしいと39mmでドヤ感、それで選ぶのもアリ。
あとは色とかお好みで。
今年はこの系統でオイスターパーペチュアルというのがいろんな文字盤カラー、サイズで出てます。
正規店でも置いてあるかも?あと60万未満かな?安め。


あとはフルーッテドベゼルっていうやつな、ギザギザキラキラなイヤなヤツ!
デイデイトとかデイトジャストってやつでスーツやドレッシーな感じで。
オレがたまにしてる金が入ったやつはコレ、セミアンティークのデイトジャストで30万ぐらい、かなり安いよ。
それと、以上のモデルはオイスターケースってのを使っていて、全て100m防水、
サブマリーナとかそっち系のダイバーズモデルになると300m、1000m、3900mの防水がついてきます。
どんなモデルを選ぼうと超頑丈だよ~
こんな感じです、相場とかデザインは平行輸入屋さんのHPでも見てくれるといいでしょう。
安いモデルで40万円台、デイトナなら100万~140万ぐらい。
新品のみでステンレスモデルを検討なら60万~150万ってとこでしょう。
セミアンティークで20万円台とか。
貴金属入ると青天井もどきだけど、それいくならもっと上のブランド狙う手もあるかね。
ちょっと収拾がついてないけどそんな感じです。