ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月10日

ドレの金土日釣りまとめ





金曜は定時ダッシュで近所の離島へ。
もうなんか遥か昔のことのように思えてきたな。
タックル紹介!
①ステラ
②ステラ
③ステラ

シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S


アジングする→小さいのでエサ分確保したらヤメ。
最初は見えシーバスが回遊してたのでそれをフカセでやってたが、
かなりチェイスはするもののバイトまで到らない。

錘つけてドラグをフリーにして寝てたらラインが全部出されてて、
スプールが丸見えになってた。
一応クーラーをタックルに乗せてはいるが海に奉納せずに済んだ、、、
まぁステラぐらいまた買えばいいし!
根掛りしてて魚は付いていませんでいた。
寝なかったら多分なんか釣れてただろう、多分エソかウミヘビ、、、

エギング、、、全くダメだな、あらゆる魚種で前の満月のデジャヴ、、、
なんどか起きて出ると、
あっ、見えイカだ!
あっ、釣れた!




ちっこいのでリリース、後も続かんね。
まぁ一食分には丁度だしキープでも良かったかも?
でもそういうシーズンじゃねぇんだよなぁ。


月がでかくて真っ赤でした。
基本酒飲んで寝てるばっか。




チュンチュン

夜出るので昼寝るようにします。
10辛を食って大飲酒、満腹でスヤスヤ。




うわっ、でっかい蜘蛛だ!
でも蜘蛛はどちらかというと益虫なのでそっとしておくよ。




Facebookではジバニャンごっこをやっています。
かなり執拗にやっているよ。






下関から萩に出る、24時発。
かなり大雨、、、金だけ払って行かないという手もあるが、
万券1枚で八里まで行けるしなぁ、、、
とは言え天候もあるんでなかなか行けたり行けなかったりというのが実態。


好誠丸ですね。
クソ雨のなかジギング、キャスティングしてきたよ。




ものすごい雨の中だったんで写真はロクになし。
キャスティングはオレ一人でクサレシイラ祭りしてた。
見島周辺を流すと大概のポイントでシイラがトップに出てきた。
バイトは結構あったけどリリースとかバラシでキープは1本だけ。


前日船長がクサレシイラ祭りやってたんだけど、
マスターが20本ぐらいお持ち帰りしたって。
フライにするとおいしいのは確かだけどね、ま、オレもそれ用ぐらいだな。


ヒラマサは船中で4本?5本?
全部ジギングで午前中は全然、青物チェックから根魚モード。
あとチカメは定番化したようだ、経緯は忘れたがオレのおかげ?
いやオレ前回も釣ってねぇけど。ポイント回るときになんか言ったと思う。

じゃあチカメやりまーす。
→オレはそんなことをするぐらいなら死を選ぶよ。

根魚釣りましょう!
→絶対イヤだね!
 オレはそんなことをするぐらいなら死を選ぶよ。

スロージグは無くした、もう絶対買わない。
インチクのフックほとんど腐った、ショアで休憩時間にやる用ぐらいにしとく。
というわけで1日キャスティングとジギングで青物だけ追っかけてました。
のクセに漁礁でやってるときくじ引き(オレはジギングはくじ引きだとおもうw)に
外れちまったんだよな。
とりあえずオレだけ執拗に青物。
→あっ、釣れた。
活性高くなりそう。
→みんな青物。
でもくじ引きに当たるのは当たる人。

海峡とかでも人口漁礁はよく叩くけど、大型は出て1、2本だからね。
全員で一生懸命やってても出ないこともあるし出てもくじ引き。
そのとき青物やってるかやってないか、やってても自分のに当たるかどうか。
タイミングよく根魚、青物と切り替えられると今回のツレのように圧倒的竿頭っす。
なんだかんだ割と良い頻度で竿を曲げてた。
ヒラマサは80前後ぐらい?まぁまぁ良いサイズ、チカメは4、5枚、結構でかい、アコウも。
さむさんもヒラマサ一本、あと根魚とか。
オレは釣れそうなタイミング見つけたのに、よりによって真ん中の一番小さいの、
下にもうちょっと大きいシイラ。
ヒラマサいいところで釣れろよな~




いいなぁ、とは思うがオレはお土産釣りしないからなぁ~
昔は根魚→青物とタイミング見計らって切り替えながら釣ってたんだけど、
ポンって青物出ちゃう時があるからなぁ、、、上手くいったらそりゃあすごく釣れる。
でもいろいろあって根魚一切やらなくなったんだよね。
アドレナリン出るような釣りしかしたいとは思わないからな。
あ、ロングジグに喰ってくる根魚類だけは許すことにしているよ。


帰りにナブラ見つけて島周りでキャスティング。
でないね。





結果的に若干名はボチボチ釣ったと思います。
広島からは3人だけど葬式気味。
オレはなんだかんだ前半だけはキャスティングで結構遊べたしね。
お土産的にはカッコ悪いけど、コヒラとシイラ。
追加で船長からフグもらったのと、川崎さんからアコウもらった。
「アコウは普段沢山釣ってるから。」
「マハタもあるから要らないよ。」

!?

そのくせ船長からデッカいエソもらってニコニコしてた。
例の鳩山もキープだしwwwなんか凄いなw
オエーッ!クリーチャーだー!

川崎さんのマイボートで釣り行こうって!
23ftなんで萩近海、根魚、青物、イカもなんでもアリ!
やっても2、3人かな?誰かいかね?


実家に帰ってメシ。
ポークケチャップ。




地べたポン酒。




家に帰ってオイルサーディン。




田舎コンビニから中間決算のお知らせ。
配当寄越せよ馬鹿野郎!
いや、知っててテキトーに買ったけどw
読まずにゴミ箱に直行!




チュンチュン
die-conの芽がでました。




今週はやはり近所のアジが良いようなのでそれを中心にやりつつエギングも。
先週のオレの釣果&情報を受けて先生の調査によるとアジも25cm~27cmがそこそこ数が釣れることがあるようだ。
終末はまた金曜夜から惰性で近所の離島、日曜はオフショア、帰ってきた海峡に乗る予定にしています。
性懲りもないよな~  


Posted by dreadnote at 12:47Comments(0)ジギング