ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月09日

出張in山口

出張だからといって、むしろそういう時に限ってやることはない。
オレの出張目的は主に話聞いとくだけの研修とか資格取得だからあまり気張ったりはしません。
ええ、一切。
資格試験とかでもオレは頭いいから、
ベロベロに酔っぱらっても頭が10%ぐらい働けば余裕で1番に抜けるよ。
で、たまにはスーツ着たいじゃん?着なくてもOKだけど。
モーニング飲酒!




バス大爆睡。




懐かしの山口。マンションめちゃくちゃ増えたなぁ。
こんなド田舎に、とは思うが人口推移はまぁまぁなんだな。




待ち時間もみんなで飲酒。
会社一歩出ると何するかわからない連中w




いつのまにか少女は、、、
BBAになった?




タバコこえー。
こわいから酒飲んで寝よう。


普段は天然パーマのゆるふわウエーブです。
石けんで洗って放置で寝癖あろうとなかろうとそのまま。
たまに石けん切らしたら全身洗剤。野宿の時は井戸水だけ。
ロレックス、つーかサブマリーナはやっぱゴツいね。
たまにはデイトジャスト装着したら良かったんだけど忘れた。





この時間ぐらいかな?
デイトナ野郎が見島でマグロ釣ってたよ!
ピンポイントで見慣れた磯の写真だったw
ちなみに104cm12kgらしいっす。



桂ヨネスケの講演面白かった。
隣の晩御飯から見る日本の食とかいうテーマだったけな?
しゃべりはさすが落語家、目黒のサンマとかねw
相当訓練しないとあんなペラペラペラペラしゃべれるわけねー。
貧乏人の花見の噺、玉子焼きを沢庵で代用、酒を茶の出がらしで代用するってやつ。
でも現代だとモノの価値が逆転とかしてるから通用しないんだって。
そういう過去のことを知っているか知らないか、とか。
いろんな言葉の語源とか。
文明と文化の違いとか、そういうお話。
巨人ファンなんで長嶋茂雄の話も面白かった。
帰って調べたけど「長嶋 名言」ぐらいでググると色々出てきて面白いよ。

長嶋さんでも卒業できるよう大学教授が簡単な試験を考えた。
I live in Tokyo. を過去形にしなさい。

→「I live in Edo.」



帰りのバスは林兼産業様からそせじ頂いております。
地元企業なのでずっと応援しています。
http://www.hayashikane.co.jp/index.html

お前らも魚肉ソーセージ食えよ!
離島とかで手軽なタンパク源!おいしいおやつ!リーズナブルだし。
オレはバナナと魚肉ソーセージだけで離島でホームレス出来るからな。




ガンガン飲むよ!
でも協会支給の酒が数年前よりランクダウンしていた、、、
オレはエビスしか飲まないしな、、、





帰りは月蝕でした。
Facebookで昔からの釣り仲間の♀
「日本中のみんなと同じお月様を見てるって素敵」
オレ「特にそうは思わないな」
→「あーはいはい」




帰ってなぜか急にオリジナルカクテルを思いついた!
スモーキーコークフロート!




煙臭いウイスキーをコーラで割ってアイスぶち込む。
→アイスが固すぎてスプーン曲げマジック。
スモーキーさとバニラの香りの相性が良くて結構うまいよ。
オレは酒にアイスぶち込むのが好きだ。
チューハイにガリガリくんとかよくやるw  


Posted by dreadnote at 12:25Comments(0)気ままな日記