2012年12月25日
フィネスなおじさん☆離島やや本気
土曜会社終わって定時ダッシュ
最近残業とか一切してない
短期トレーディングが板についてきて?お金のことをあまり気にしなくなってきた
9月以降の成績は+40万、-50万(猛反省)、+25万、+50万ってとこ
上昇相場だから勝ってる人も多いだろうけど、、、オレはどちらかというと、
空売りのほうが好きなんだよな
今まで空売りばっかりで取ってきて普通に買うのが怖くて先月から練習中、
先月は日経→電力→ソフトバンク、DENAと全て10%前後取らせて頂いた、
資金がしょぼいのがよくわかりますね
でも動きが一方的過ぎて全然練習になってねぇw
いままでブレイカー過ぎてるしちゃんと押し目買いもやりたいですね
押し目買いも支持線見えてりゃそれなりに勝てる
ちなみに今月はたった1勝である、あとは全てどうでもいい小勝ちに小負け数十回
いけそうなときは早い段階から積み増し積み増しでじっとしとくのだ
しつこいようであるが九電である
さて、定時は16:30、そっから猛ダッシュで準備とかして18:00の定期船へ
寒いって言う予報だが夜中は風が少し落ち着くということなのでそれに期待
島に着くと暴風、誰もいない
アジングとかなにやってるかわからん
釣れても豆アジ、数も出るが釣れ続けるかどうかもわからん
3桁も釣れ続ければ南蛮用にもって帰ってもいいのだが、、、
アジングクソだな、ヤメだボケが
で、アジングのつもりでもそこそこメバルとか食ってくる
根魚系が活性高いのか???
去年からウエダのTFL-64にステラの組み合わせばっかりで釣りまくってるけど、
最近フィネッツァも再登板させ出した
アジング一辺倒というわけでもないしやっぱり大きなソイに手前に向かって走られると、
パッツンロッドじゃあまりにタメが効かないから、ラインも太目を使いたいし、
プラグも投げやすいしね
で、古臭い無印フィネッツァ73TにレアニウムC2000S、ラインはPE0.4
レアニウムは部品欠損で修理ついでにオーバーホールで快調
4000円ぐらいだったかな、それで何年も使い倒して新品並の性能を取り戻して帰ってくるんだから、
ステラとか長く使えるリールのコスパはある意味素晴らしいと思う
で、ジグヘッドでも釣れるけど水面を意識しているんでどうもトップのほうが釣れそうだ
なのでメバペン投げるとパコパコ出る!
それにロッド自体もやっぱ合ってるよね、ぐいーんって曲げて魚を止めるの
ラインは6lbと強めだしまぁなんでもござれだよな
ただ、このポイントはそこまで大きいのはでないしじゃあ外波止となると風が、、、
そこで湾内で根魚狙い
まぁまぁ釣れる
一応パッツンロッドの部類で、チューブラーなんで感度はそこまででもないけど、
ブン曲げてゴリ巻き楽しい
魚地面に抜きあげてドスッってなる音がいいよね~
軽過ぎるロッドに慣れ過ぎちゃってたけどこういうのもいいね
TFLは約50gでフィネッツァは約80gある、こういう釣りなら我慢できる
というわけでゲーリーグラブでタケノコメバル、カサゴ
グラスミノーSでも
コイツは明らかに抱卵なのでリリース
反省点はバラシが多かったことかな
こいつら同じとこ通すと2、3回はアタックしてきてくれるんでなんとか釣れたけど、
太いフックが甘いと全然フッキングしない
特にジグヘッド5gでやるときは甘いとダメ、安物はよく確認しとかないとね
3gは細軸の流れ弾なんで問題なく刺さる
堤防一周してそこまで反応もよくないので寝る
ガタガタ震えながら寝た
朝起きて船が出る直前にてきとーに足下探る
入れ食いだった、、、今が活性高いのか、、、、しまったなぁ
根魚ってよくわからんタイミングで地合になったりするからなぁ
ちなみにこのポイントでは引き潮がいいそうだ、オレは自分が釣りしたいときしかしないけど
まとめはこんな感じ
年末年始はオフショアかなぁ、見島かな