2018年08月20日
相場は傍観
9月権利取りの仕込みはとっくに終わっています。
8月の銘柄は特にこれといって追加したいものがありませんでした。
次はいつぐらいの権利の仕込みがいいかなって考えると、特に無いなって。
10月、11月とかreitぐらいですかね?
するとある程度まとまった金額(10万円前後)も必要ですし、、、
9月、10月とあまり仕込みや商いはせずに少し現金を多く持っておくようにしましょうか。
それでも現金が余るようであれば11月12月あたりの仕込みをしていこうと思います。
12月になると権利取りの銘柄が結構増えます。
ただし、7月ボーナス→9月仕込み、これは権利までほぼ3ヵ月と権利と権利の間の半分ぐらいで、株価も落ち着いてまぁいいですね。
12月ボーナス→12月仕込みでは半月程度の期間になるので微妙です。
この頃は1-7、2-8ぐらいの仕込みをした方がいいのかなぁと思っています。
配当については6月権利のものが今後入ってくるので、今月から来月にかけては現金に余裕が出てきます。
釣りも狩猟もシーズンがやってくるので、入金投資の勢いは微妙になるのですが、やること特にないのでまぁいいでしょう。
必要かつ面白おかしく遊ぶための支払いはしつつも、家計簿の収支プラスは堅持し定期たいと思います。
ボチボチ日経平均も落ち着きを取り戻して欲しいですね。
8月の銘柄は特にこれといって追加したいものがありませんでした。
次はいつぐらいの権利の仕込みがいいかなって考えると、特に無いなって。
10月、11月とかreitぐらいですかね?
するとある程度まとまった金額(10万円前後)も必要ですし、、、
9月、10月とあまり仕込みや商いはせずに少し現金を多く持っておくようにしましょうか。
それでも現金が余るようであれば11月12月あたりの仕込みをしていこうと思います。
12月になると権利取りの銘柄が結構増えます。
ただし、7月ボーナス→9月仕込み、これは権利までほぼ3ヵ月と権利と権利の間の半分ぐらいで、株価も落ち着いてまぁいいですね。
12月ボーナス→12月仕込みでは半月程度の期間になるので微妙です。
この頃は1-7、2-8ぐらいの仕込みをした方がいいのかなぁと思っています。
配当については6月権利のものが今後入ってくるので、今月から来月にかけては現金に余裕が出てきます。
釣りも狩猟もシーズンがやってくるので、入金投資の勢いは微妙になるのですが、やること特にないのでまぁいいでしょう。
必要かつ面白おかしく遊ぶための支払いはしつつも、家計簿の収支プラスは堅持し定期たいと思います。
ボチボチ日経平均も落ち着きを取り戻して欲しいですね。
Posted by dreadnote at 12:40│Comments(0)
│株