2017年03月14日
まさかこのオレ様が公園デビュー&ハシゴするとか世も末
公園にいく時間的にバタバタするので山には出ず。
メンバーはオインゴ、メインゴ、メインゴのツレ4人、
弟のIronman、ちょむん、ダイヤモンド☆太郎、そしてオレ
メンバー多いのでオレも運転手で酒がのめねー
ヒコットの老の山公園ですね。
昔、橋わたってよく来た。
橋の上は風が超つえーのでポップコーンとかの袋持ってると、
バババ!って斜め上に飛んでいくw

遊具はなかなかきれいに管理されているね。

スタタ!

スイー
無表情で遊具を吟味していくスタイル。

おにごっこするぜ!


Ironman「お前らの顔いちいち覚えてないから全然違う子捕まえるかもしれん」
無表情太郎は遊具で淡々と遊んでいます。

オレは日なたで本でも読むか~
会社かばんにはなぜか空薬きょうや単眼鏡が入っています。

むっ、このモテモテアイテムで遊ぶか!

会社のオッサンらにも大人気だったし、今回の小女子にもモテモテだったアイテムだッ!
コレすっげーってなるw
明るくてよく見えるだろ?防水でガスが封入されてて、軍用品で自衛隊にも納入があるらしいぜ?
結構いいのつかってるのね~いくら?
大体1万円!
へぇ~さすが~いいね~
ってかんじ。
Iphoneにくっつけて撮影してみる。

ヒコットの突堤をみてみよう。
約1km

おっ、人がおる。

トリミングしてみるとこんな感じ。

7倍だから150mで見るのと同じですね。
いまどきサーモの高倍率ライフルスコープとかあるから、軍用ハイテク装備とかこんなもんじゃねーけど、シンプルに使えるしコンパクトでいい。
ただし迷彩なので山に落っことすと悲惨。
昼飯もおにぎりつくってもっていったよ。
太郎は玉子焼きしか食わん。

次は近所の金比羅公園ですね。
ここは結構広くてゴチャゴチャしてる、遊具少な目で人も少ないかな。
たこあげしたりエアガン持って行って遊ぶのにはいいかな。


おおきい滑り台も。

送電線。
地図記号覚えてる?


数字みれるし。

ライフルで委託射撃するとこんなのが当たり前に中るのか~
段ボールをとりにいってズザー

ズザー

女の子は人によって外見大人っぽいけど中身はすごい子供だね~
ぐへへへ!おいちゃんと森の奥にいこうぜ!!!

超ズザー!

案内してあげてよかった、景色と傾斜にめちゃくちゃ喜んでくれた。

昔クワとかとったなぁ~
ヒヨがたくさんおったけど写真は撮らせてもらえなかったなぁ。
ところで会社の横の河口にはカモがおるって言ったよな。
ゲロマズヒドリガモ。


うーん、7倍でこれだから最低20倍は要りそうだね~

トリミングするとこうなる。


ちなみに数字の入った十字線はミルという。
公式を覚えておこう。
対象物の全長=距離×ミル数÷1000
例えると、1mのものは、100mの距離で、10ミルとなる。
今回の事例だと
上の画像なら、
60cm=?×12÷1000
となると、距離は約50m、ヒドリガモでそれは大きいほうなので50m未満だと推定される。
下の画像なら
60cm=?×15÷1000
で40m未満だと推定される。
ジェット機とかにも合わせてやってみると、誤差は大きいが10,000m台だとちゃんと出たりした。
狩猟関係で証券コード7983
銃のメーカーって上場企業なんだぜw
ブローニングとか作っててメイドインジャパン評判いいらしいが。
全然売買されてない銘柄でまさかのストップ高w

2連騰www

ミロクかぁ~
オレは上下2連買うならペラッチのスポーティングだな~
交換チョークだし狩猟もできるし(なかなかいないと思うが)
なにより金持ち風を吹かせたいw
メンバーはオインゴ、メインゴ、メインゴのツレ4人、
弟のIronman、ちょむん、ダイヤモンド☆太郎、そしてオレ
メンバー多いのでオレも運転手で酒がのめねー
ヒコットの老の山公園ですね。
昔、橋わたってよく来た。
橋の上は風が超つえーのでポップコーンとかの袋持ってると、
バババ!って斜め上に飛んでいくw

遊具はなかなかきれいに管理されているね。

スタタ!

スイー
無表情で遊具を吟味していくスタイル。

おにごっこするぜ!


Ironman「お前らの顔いちいち覚えてないから全然違う子捕まえるかもしれん」
無表情太郎は遊具で淡々と遊んでいます。

オレは日なたで本でも読むか~
会社かばんにはなぜか空薬きょうや単眼鏡が入っています。

むっ、このモテモテアイテムで遊ぶか!

会社のオッサンらにも大人気だったし、今回の小女子にもモテモテだったアイテムだッ!
コレすっげーってなるw
明るくてよく見えるだろ?防水でガスが封入されてて、軍用品で自衛隊にも納入があるらしいぜ?
結構いいのつかってるのね~いくら?
大体1万円!
へぇ~さすが~いいね~
ってかんじ。
Iphoneにくっつけて撮影してみる。

ヒコットの突堤をみてみよう。
約1km

おっ、人がおる。

トリミングしてみるとこんな感じ。

7倍だから150mで見るのと同じですね。
いまどきサーモの高倍率ライフルスコープとかあるから、軍用ハイテク装備とかこんなもんじゃねーけど、シンプルに使えるしコンパクトでいい。
ただし迷彩なので山に落っことすと悲惨。
昼飯もおにぎりつくってもっていったよ。
太郎は玉子焼きしか食わん。

次は近所の金比羅公園ですね。
ここは結構広くてゴチャゴチャしてる、遊具少な目で人も少ないかな。
たこあげしたりエアガン持って行って遊ぶのにはいいかな。


おおきい滑り台も。

送電線。
地図記号覚えてる?


数字みれるし。

ライフルで委託射撃するとこんなのが当たり前に中るのか~
段ボールをとりにいってズザー

ズザー

女の子は人によって外見大人っぽいけど中身はすごい子供だね~
ぐへへへ!おいちゃんと森の奥にいこうぜ!!!

超ズザー!

案内してあげてよかった、景色と傾斜にめちゃくちゃ喜んでくれた。

昔クワとかとったなぁ~
ヒヨがたくさんおったけど写真は撮らせてもらえなかったなぁ。
ところで会社の横の河口にはカモがおるって言ったよな。
ゲロマズヒドリガモ。


うーん、7倍でこれだから最低20倍は要りそうだね~

トリミングするとこうなる。


ちなみに数字の入った十字線はミルという。
公式を覚えておこう。
対象物の全長=距離×ミル数÷1000
例えると、1mのものは、100mの距離で、10ミルとなる。
今回の事例だと
上の画像なら、
60cm=?×12÷1000
となると、距離は約50m、ヒドリガモでそれは大きいほうなので50m未満だと推定される。
下の画像なら
60cm=?×15÷1000
で40m未満だと推定される。
ジェット機とかにも合わせてやってみると、誤差は大きいが10,000m台だとちゃんと出たりした。
狩猟関係で証券コード7983
銃のメーカーって上場企業なんだぜw
ブローニングとか作っててメイドインジャパン評判いいらしいが。
全然売買されてない銘柄でまさかのストップ高w

2連騰www

ミロクかぁ~
オレは上下2連買うならペラッチのスポーティングだな~
交換チョークだし狩猟もできるし(なかなかいないと思うが)
なにより金持ち風を吹かせたいw
Posted by dreadnote at 19:02│Comments(0)
│気ままな日記