2015年09月20日
フィネスなおじさん☆モテモテ大作戦
ヒャッハー!!!


まずはくだらない日常から御覧ください。
ようやく仕事が落ち着いた感じで定時ダッシュに復帰できました。
会議とかオレが仕切れりゃ―はえーんだけどな。

ひたすら居酒屋メニューです。

ハイハイ練習中ですが最初は愉しんでやる。
少ししたら呼吸ができなくなって泣きます。

心の耳で聴くのじゃ。

カカカッ!

スッ、

カッ!

チュンチュン
おいダイヤモンド太郎!絵本見に行くぞ絵本!
結構目が見えるようになってきたのでね。
私設文庫というやつですね。
かあちゃんやその友人のババア共が油を売ってるようなところ。
オレも昔から世話になっててオレの本好き&絵本収集の原点です。
ともかくオレみたいな超乱読派には本は場所もとるしカネもハンパなくかかるのでこういうところは大変助かるのです。

http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/child/2011/2-13shisetubunko.html
ノンタンは全部暗記しているよ!

チャンネーにも遊んでもらうのだ。

おっ、鬱っぽいの発見www
ぼく 耳が きこえないんだ
あっそー

ぼくのおかあさんはでぶだぞ
大失礼オブ マインドって感じだけどぼくもみどりさんにダイエットを強要しています。

11ヶ月の子もきたー
歩くのは微妙だけどハイハイがバリはえーで痺れた

11ヶ月、9キロちょいあるそうです。
ダイヤモンド太郎は3ヶ月、7キロちょい。
デカいクセにまだクネクネしてるだけです、お前デクのボウ過ぎるだろう。
ま、オレの知り合いのオバハンばっかだからオレの名前出してくれたらいらっしゃいだし、
ガラガラでタダでくつろげるから行ってやれよな。
西部公民館の4Fしおかぜ文庫ってとこだ。
土曜の10:00~12:00、オレは毎週顔出して本借りるよ。
あとオレの読み聞かせはクソ上手いからな。
ジュワーッ!

マヨラーッ!
いつも同じに見えるかもですが関西風です。

さて、近所の同級生ヤンママに魚を要求(脅迫)されているので頑張ります。
フィネスなおじさん☆近所のママたちにモテモテ大作戦じゃぁーーーーー!!!
タックルはかなり本気度高い。
ステラ、ステラ、ステラ、ソルティガ、ロレックス。

ソルティガ出したのはサゴシ釣りたいからなのとジグ150g以上しかもってねーから。
あと新兵器のマグキャスト。
これはかなりいいね、飛距離はうたい文句どおりでアクションもちゃんとしてる。
ただし、オレは遠投してまで釣ろうとは思わんw
いっつも足元とかだし。
でも使うポイントはあるかな、あそことかあそことかなら活躍できる。

ま、結局2号で釣ってんだけどな。

アジは狙い通りマメ。
みどりさんが南蛮好きだし、オレもせっかく食べるならマメアジの南蛮が食べたいからOK。

泳がせのエサにもちょうどいいしね。

泳がせは残念、、、
ウミヘビ、エイ×2、エイはフックがブレイクしたのと魚体擦れ、めんどくせーからブレイクしてくれてよかったかの。
サヨリなんかもいた。

カサゴ毎度釣れるね。

アコウいっつも釣ってね?

福ちゃんが島の裏から合流してきました。
泳がせは福ちゃんにやってもらいましたが、ヒラメが見えてたので浮かせてとってもらいました。

途中まとめ
大きいアジは福ちゃんが裏で釣ってきてもらったものです、ありがとうございました。

ロレックスは明るくてかなり実用的なのじゃ。

チュンチュン
アコウ追加。

福ちゃんはショアタイラバにハマッてます。
アコウやヒラメいっぱい釣ってるって、関門でやっても釣れると思う。
エサ&ルアーのスーパーマルチアングラーでオレ以上の常連です。
オレみたいなスパルタンな野郎と違ってソフトな人柄だけどヒラマサやマグロもやる猛者だよ~
ショアタイラバはいいメソッドだけど、オレは退屈だからやんねーんだよ。
今日はまたヒラメ釣ってた。

あっ、ガッツリきたー!!!

尺越えアコウきたっす!
晩飯決定でしょ
よく引いて楽しかったな~
ちなみにアコウ専門はやりません。
サイズが想定しにくいし、専門でやるならライトタックルはNGだからね。
PE08ぐらいはあったほうがいいし、今回は06で、仮にカケアガリとかあれば結構スリリングだから、
メバルタックルでやれるカサゴぐらいがちょどいいの。
おわり


まずはくだらない日常から御覧ください。
ようやく仕事が落ち着いた感じで定時ダッシュに復帰できました。
会議とかオレが仕切れりゃ―はえーんだけどな。

ひたすら居酒屋メニューです。

ハイハイ練習中ですが最初は愉しんでやる。
少ししたら呼吸ができなくなって泣きます。

心の耳で聴くのじゃ。

カカカッ!

スッ、

カッ!

チュンチュン
おいダイヤモンド太郎!絵本見に行くぞ絵本!
結構目が見えるようになってきたのでね。
私設文庫というやつですね。
かあちゃんやその友人のババア共が油を売ってるようなところ。
オレも昔から世話になっててオレの本好き&絵本収集の原点です。
ともかくオレみたいな超乱読派には本は場所もとるしカネもハンパなくかかるのでこういうところは大変助かるのです。

http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/child/2011/2-13shisetubunko.html
ノンタンは全部暗記しているよ!

チャンネーにも遊んでもらうのだ。

おっ、鬱っぽいの発見www
ぼく 耳が きこえないんだ
あっそー

ぼくのおかあさんはでぶだぞ
大失礼オブ マインドって感じだけどぼくもみどりさんにダイエットを強要しています。

11ヶ月の子もきたー
歩くのは微妙だけどハイハイがバリはえーで痺れた

11ヶ月、9キロちょいあるそうです。
ダイヤモンド太郎は3ヶ月、7キロちょい。
デカいクセにまだクネクネしてるだけです、お前デクのボウ過ぎるだろう。
ま、オレの知り合いのオバハンばっかだからオレの名前出してくれたらいらっしゃいだし、
ガラガラでタダでくつろげるから行ってやれよな。
西部公民館の4Fしおかぜ文庫ってとこだ。
土曜の10:00~12:00、オレは毎週顔出して本借りるよ。
あとオレの読み聞かせはクソ上手いからな。
ジュワーッ!

マヨラーッ!
いつも同じに見えるかもですが関西風です。

さて、近所の同級生ヤンママに魚を要求(脅迫)されているので頑張ります。
フィネスなおじさん☆近所のママたちにモテモテ大作戦じゃぁーーーーー!!!
タックルはかなり本気度高い。
ステラ、ステラ、ステラ、ソルティガ、ロレックス。

ソルティガ出したのはサゴシ釣りたいからなのとジグ150g以上しかもってねーから。
あと新兵器のマグキャスト。
これはかなりいいね、飛距離はうたい文句どおりでアクションもちゃんとしてる。
ただし、オレは遠投してまで釣ろうとは思わんw
いっつも足元とかだし。
でも使うポイントはあるかな、あそことかあそことかなら活躍できる。

ま、結局2号で釣ってんだけどな。

アジは狙い通りマメ。
みどりさんが南蛮好きだし、オレもせっかく食べるならマメアジの南蛮が食べたいからOK。

泳がせのエサにもちょうどいいしね。

泳がせは残念、、、
ウミヘビ、エイ×2、エイはフックがブレイクしたのと魚体擦れ、めんどくせーからブレイクしてくれてよかったかの。
サヨリなんかもいた。

カサゴ毎度釣れるね。

アコウいっつも釣ってね?

福ちゃんが島の裏から合流してきました。
泳がせは福ちゃんにやってもらいましたが、ヒラメが見えてたので浮かせてとってもらいました。

途中まとめ
大きいアジは福ちゃんが裏で釣ってきてもらったものです、ありがとうございました。

ロレックスは明るくてかなり実用的なのじゃ。

チュンチュン
アコウ追加。

福ちゃんはショアタイラバにハマッてます。
アコウやヒラメいっぱい釣ってるって、関門でやっても釣れると思う。
エサ&ルアーのスーパーマルチアングラーでオレ以上の常連です。
オレみたいなスパルタンな野郎と違ってソフトな人柄だけどヒラマサやマグロもやる猛者だよ~
ショアタイラバはいいメソッドだけど、オレは退屈だからやんねーんだよ。
今日はまたヒラメ釣ってた。

あっ、ガッツリきたー!!!

尺越えアコウきたっす!
晩飯決定でしょ
よく引いて楽しかったな~
ちなみにアコウ専門はやりません。
サイズが想定しにくいし、専門でやるならライトタックルはNGだからね。
PE08ぐらいはあったほうがいいし、今回は06で、仮にカケアガリとかあれば結構スリリングだから、
メバルタックルでやれるカサゴぐらいがちょどいいの。
おわり
この記事へのコメント
ドレさんは、エギのカラーとか釣果に関係無い派ですか?
Posted by 独社 at 2015年09月23日 14:42
カラーやサイズで明確に反応は異なりますし、当然結果も異なると考えています。
しかしそういうのを一切無視してオレ金の3.5号しか使いません。
扱い易いし考えるのめんどくさいので。
しかしそういうのを一切無視してオレ金の3.5号しか使いません。
扱い易いし考えるのめんどくさいので。
Posted by dreadnote
at 2015年09月23日 14:50

漢。下駄を預けます。
Posted by 独社 at 2015年09月23日 15:19
やめておけ
Posted by dreadnote
at 2015年09月23日 15:53
