ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月20日

また山口方面で狩猟!

さて、猟期は2月15日で原則終わりですが、各県で延長戦が設定されており、
山口県では3月末まで、シカとイノシシのみやっていいことになっています。
たとえば広島は3月15日までだっけ?北海道とか北のほうはまた全然違うし。
実際地方の実態を踏まえて色々と違うんです。

なので山口の先輩と流し猟でもしようということで行ってきました。
シカもストック結構あるようでくいてぇなぁ。

おっと、先輩は15日ギリギリまで鴨猟やってたからな。
鴨猟の解説があるので見てみて、よく言われるセオリー通りのことから(コレも経験&検証がないとあまり実感出来ない)、
意外な事実まで、いつもより長い動画で解説されています。
100mオーバーよく中てるな~とか思っていたのですが、やっぱりその通りでした、そういう理由も。
でもやっぱターゲットが小さすぎるのと、動いてるのに中ててるから、そんなに簡単ではないと思います。
さらに銃の値段も性能も。
たぶんエアライフル鴨猟動画としては国内有数、初年度にして。




で、先輩の家に行きます。
おおっ、こういうパネル、クソ狭いウチにも欲しいぞ!




先輩
今日はカモのローストにするよ~
プロから教わったものだしとりあえず動画にはしないので覚えて帰ってね~

あっ、シシ肉もらったんだけど要る~?
→すっかり忘れてましたね。




塩はこれでもかってぐらいで擦り込む感じで~
そうっすね、肉の方も厚みあるわけで。




野菜とガラでとったスープ、ワイン等のお酒(色々アレンジ有)でソースを作ります。
セロリのいいにおいじゃ~




ジュワーッ!




肉は極弱火で、ゆっくりと、家ならたまに休ませたり。
片面、脂を吸わせる感じで。
ソースは10分の1ぐらい減るまで。


サクサク
中は生でもない赤い状態で。




ソースをかけて出来上がり!
うまい!
コレ、40前のオッサンがやってくれるんだぜ!?大失礼!





火加減が難しいがなるべくやってみよう。
肉に付けた味はしっかりしてるので、それだけでも食べれるってのもあるんで、
ソースをちょっと手抜きできないかやってみようか。


チュンチュン
V8ベンツでガロロロ!

ヒョエーッ!
シートのヒーターあったかいナリ~





マジまどろみに引き込まれる。
シートがオレを気絶させにきてる。
このあとはノーリクライニングな軽トラ爆走でケツがバリ痛かった。

こう極端だと設計思想というものを実感させられるw


おおっ!こんな秘境がまだまだあるんだな!
このへんは山の出入口に柵がしてあってイマイチ入れなかった。
田舎ほど柵がしっかりしてある感じだよね。




ヒエッ!
夜釣りでリアルな人形見つけるのとどっちが怖いかしら。
コレも夜中見るとハンパねーよな。




車つかった流し猟というやりかたですね。
シカが濃いっていう豊田湖周りまで行ってみた、そこは保護区だから通り過ぎるだけ。
下関帰ってきたぞー!いや、ウチからすんげー遠いけど。
あのへんはこっちよりも山の中に縦横無尽に道があるので結構回るところはある感じだし、
やっぱ山の数自体多いと言ってもいいのかな。


最後は軽く先輩のホームの山を歩いてみて回る。




熊の目撃情報もあって怖いな~




熊の巣穴を今日画像検索したらまんまじゃん!
ほんとにこんなんなんだ?山口の県道横でもみつけたことあるし!




山口では人も襲われているそうです。
その目撃情報に信憑性はかなり高い。
下関でも目撃情報がありますが、猟師たちは違うんじゃね?って感じ。
いずれにせよ、熊とかすっかり頭から抜けていたので、そういう考えで山を歩くことも大事だなって思い直しました。


特に出会いはなかったのですが、獣はいました。
ひとりだと足もとらずに延々と歩く渉猟をするのですが、二人だとそうもいかんからね。
今年はまだ目の前に出ることないな~


ベンツガロロロ!
下関まで送って頂きました。
眠い中ありがとうございました。

ウチはね~あさりカレーまでしか嫁の許可がでないんだよ~
先輩は肉しか食べないと言い切っているぐらいなので、これは凄まじい家ルールだと戦慄しました。


700gで!あっ、いつもは900なんだけどね!今日眠いし。
そういうことですか、そりゃあ高くつくしw
それにしてもよくそんなに食べますね~




お前も10辛とかおかしなの食ってんじゃん!




さて、次何しようか。
今週は釣り!絶対釣り!
暖かくなってきていい感じですし、しばらく分のストックもつくっておこうと思います。

って言ってたら先輩がオレの欲しかったサベージ買うとか言いだして出ジカ見たり忍び猟することになったのですw
まぁ楽しそうじゃん?  


Posted by dreadnote at 19:12Comments(0)狩猟