ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月19日

年間取引報告書

さてさて、税金関係、いろいろある頃ですね。

ちなみにオレはご存知の通り会社員で社内ニートやってるんだけど、今回の年末調整
で配偶者の所得ゼロってことで4万戻ってきた。

ぐへへへへ!これはステラの購入資金に回そうw



株の方では画像のように年間取引報告書ってのが出てきます。

オレは売買が成立したり、配当が振り込まれる度に税金を払ったり、還付されたりす
る、

「特定口座、源泉徴収有」って口座にしてるから、手続き上は何もしなくて良い。

確定申告して一応給与所得と総合課税にすると600万ぐらいまでは配当控除のおかげ
で少し得らしいけど、

第一面倒だし、オレはそんな低みは目指してねーしな。

あとNISAとか、枠なんて今年も既にないし、そんなんならハナからつかわねー。



さて、内容を見ていきますと、

譲渡の対価 322万

譲渡の費用 314万

314万で買った株を322万で売ったってことで、プラス8万です、ゴミのような売買で
す。

おととしまでは損切りで若干マイナスに調整してたけど、

去年は損切りしてもプラスにしか調整できませんでした。



配当等は真ん中より下に記載があって計15万ってとこか。

実質3%程度、配当取ってくスタイルな割に少ない。



それと、報告書には載らないが、貸株利息と貸株配当で3万のプラス、

これは雑所得になって20万以下なので申告不要、ギリギリまで攻めたいがワザワザ高
利な銘柄買ったりはしない。

他に息子、娘の口座のプラスがあって、全部合わせると30万いかないぐらい。

というわけで、投資を初めて3年半、ガキの小遣い程度にはなってきました。

何も無いよりはマシ、というレベル。

株の収入と嫁さんの収入だけで食えるにはあと30年はかかるなw

やっぱどっかで一発当てるとか入金ペースを上げるとかしないとな!



評価益は去年より150万ぐらいは積めてるかな〜

でも売ったら税金かかるし、損益はあまり気にしないよ。



ポートフォリオの問題だけど、株が騰がってて資産額に対して利回りが低い。

悪いことではないんだけど、思ったよりキャッシュがはいってこねーんだ。

なので今年は優待銘柄を権利取り前に利確したり給料の余りから、

高配当銘柄やreit、ETFに変えてキャッシュの流れをよくするのと、

電力、メガバンクあたりに逆張りで少し突っ込んでいくことにします。

下がったら泣かずにナンピンか、税金対策に損切りでOKです。

まだまだ、クソもミソも、という相場にはなってはいないと思うのですよね。


  

Posted by dreadnote at 12:23Comments(0)