ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月14日

ようやく釣りに行けたよ!






日が暮れて久々、近所に出撃です。

とりあえずワンダーのフックが全て朽ち果てていたので他の適当なミノーから移植。
トリプルがボキボキに折れてシングルになっても平気で使ってるからな。
今回は全くのゼロで鉄の曲がったワイヤーだけがリングからぶら下がっていた。
ワンダーはメバルでは45、60、80と使っていてシーバスのやデカメバルの可能性に応じて、
大きいのに切り替えていってるよ。
昨日は45通し。









一本無いと思ったら多分遥か昔に橋本の野郎がロストしやがったんだと思う。
先端でチェックしてみると小突くようなアタリ。
ほとんど豆メバルだな~




メタルジグやらキャロで沖の根ポイントなんか狙うといいの出るかも?
そんなことするより素直に手軽でサイズも出るカサゴやるけど。
ちなみに潮はクソです。
潮見てこなかったけどかなり引いてたし雰囲気もよくない。
でも行きたいときに釣りに行くのがオレのジャスティス!



シャローでミノーイングです。
全然当たらん、今週オレが活動する時間帯の潮はクソ確定。
でも、今日もちょっとパターン変えて撃って行ってみようかな?どうかな?

さすがになんか釣れるが。
シーバス。




一応釣って楽しい魚ではあるね。
ラインは例のラピズムの0.2号っすね。
前回近所の離島では0.09号でやってたけどそれでもゴリ巻き抜き上げ余裕です。
ライン、ノット、ロッド、システムすべての強度に自信があるからね。
リールはどうせドラグロックだからなんでもいい。それでもオレはステラしか使わないけどね。








ちなみに0.09号は品薄でなかなか探しても無い?
アマゾンにも楽天にも無かったし、オレだけ早めに買っておいて良かったw



リールは先代のレアニウムです。フィネッツァも初代だし。
古いと笑われることもあるけどなかなか物持ちよくね?
このあたりの中級、軽量タックルは耐久性、パワーもそこそこで、
アジ、メバル、根魚、コイカ、中ぐらいまでのシーバスとアジングクラスのウルトラライトまでは
行かないまでもアオリのキロアップなんかもやったりライトタックルの中ではかなりのオールラウンダーです。
トータル5万前後の投資と考えて1セット持っていても10年は使うので損はなしと考えているよ。






最近のフィネッツァはラインナップが多すぎてワケがわからないよ、、、





予算の範囲内でチューブラーで出来るだけ軽量に、重量は80g未満に抑えるように考えるかな。
このあたりは本気でトンがったタックル欲しいわけじゃないのでほどほどにしてるね。


船溜まり撃ち。




フラッシュ!




まだ20時過ぎじゃねぇか。
潮クソだから早々に見切って酒飲んで寝ることに。


ココでも豆メバがたくさんチェイス&小突いてくる。
メバペンでも投げてみたら面白かったかも?





防寒について聞かれても無いのに答えます。
厳冬期のジギング、離島で泊まりとかも余裕だよ、ただしオレに限る。



まずはロレックス。









ヘッドライトで蓄光するとかなり明るく発光して心を温めてくれる。



上着はダウン、古着で買ってペイントハゲハゲ。
ピンクのラインがポップ、ほんとどうでもいい。
コレは通勤途上なので下には半袖Tシャツだけ、オレは洗濯が面倒だし心が燃えていればいいので真冬でも2枚しか着ないよ。
ま、寒くても死ななきゃOK。
でも釣りの時は念のために下にフリースも着る。
離島の時はネックウォーマーを首と頭に追加。100均の二つ買っとけ。





下は裏地がフリース生地になってればOK。
離島はほんとに耐えられないことも想定して2枚重ねる。
熱けりゃ脱げばいい。とくにジギングの時は心が燃えてるから真冬でも上下フリースだけだよ。
離島のロックフィッシュはじっとアタリとるフィネスなおじさんだからほとんど脱いだりはしないね。




こんぐらいなら釣りウェアっていうか普段着との兼用になる。
グローブはしない、どんなに薄くても指が出るやつでもしない。
直にタックルに触れてないと違和感があって嫌なんだ、オレはフィネスなおじさんだし、
ていうか気楽な装備でフラっと行けるのがオレの釣りだからね。
磯でも船でもその辺でも最低限のモノだけで出かけるよ。



で、離島は当然寝袋。
持って歩き回るワケじゃないから嵩張ってもいいし氷点下対応の安いヤツでOK。
最近誰かが買ってたけどコレよさそうね。少なくともオレが持ってる型式不明なモノよりは、、、
寝かたにもコツがあって寝袋のたるみというか、体を入れて余った部分をうまく巻き込んで寝る。
できるだけ空間を少なくして寝るようにすると保温性が増す。
空間が小さくなる=そこを温める体温が少なくて済む、ということで温かくなる。
これは服でも同じで上が少し窮屈になるよう重ねると少しの重ね着でもかなりの効果がある。
覚えておいて損はない、生活、サバイバルの知恵です。





最後に山口県ジギング界最強のジギングおやつだッ!

手塩屋、今日は会社のオッサンが食べたいと言っていたのでわざわざ買ってきたんでついでに写真撮った。
コンビニにあるのに自分で買えよ、、、




年初のジギングでサムツレドレ全員持ってた。
コンビニにあるミニがおやつっぽくて好きだね~








原油今日も鬼のように下げてる、きっつーw
底が見えんぞw少額だがいきなりドマイナスですげー不安www
でももっと下がることをお祈りしているよ、枚数増やせるので。
明日給料日だし還付金も入ってるし勇気を出して買い増ししようw
エンドレスナンピン。

おわり。  


Posted by dreadnote at 12:23Comments(0)メバリングシーバス