ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月07日

フィネスなおじさん☆お久しぶり



いや~、夏は釣りする気おこらんね
エアコンガンガン入れて家で酒のんで寝てるのが良い
釣りするやつ馬鹿www

でもたまにはなんかせんとなぁ、ということで近所の離島に行ってきました
酒飲んで昼寝して最終便で出発
正直何が釣れるかわかんねーし、装備も中物用と小物用っすね

マズメ、アジがいるね
小あじクラス、日が暮れてからが勝負かな~
ベイトもいるしシーバス、ヒラメなんかも、、、

日が暮れると足下に50cmぐらいのシーバスの群れ
中にはおっきいのも
シンペン投げる、大勢でチェイス、反転
ミノー投げる、大勢でチェイス、反転
めんどくさいのでやっぱりアジを泳がせることに

が、なかなか釣れんがな
ようやく釣れてM.A.F.S(ミシマエアフォーススタイル)にて放置プレイ
その間は確実に釣れるであろうアジに対してリグ別の反応を確認する作業
最初は3gジグヘッドで釣ってた、ワームはフグ対策にじゃこまろ
1.5gに軽くする、ボトム取るのめんどい上に意外と釣れない

次はジグヘッドスプリット
ワームはアジキャロスワンプとティクトのテールがパドルみたいなやつ
これは飽きたら交互に変えた
ジグヘッドは0.4、スプリットシンカーはカミツブシの特大(2.5gぐらいだったけ?)
上あごフッキング(笑)が全然決まんねー
ちょっとトラブルがあってリグくみなおしで今度はジグヘッドでなくメバルバリを結ぶ
余計ダメであるw
ていうかキャストしてフリーで落してテンションフォールに移行する前に全部丸呑みされちゃってるのね
フッキング位置も関係なくほとんどバレずにあがってくる
まぁ楽勝すぎてダメってことです

夜中、島の裏から帰ってきた常連のお兄さん、いつかもこのブログで書いたが
頻出メンバーなので便宜上、声高さんと呼んでおこう
なぜか裏よりこっちのほうがサイズも数も出てるらしい
ま、どっちみちオレのタックルじゃ短すぎて磯場は無理なんで堤防しかやらないうえにたまたま
こっちに回遊してきたってだけなんだけど、つまり運
てきとーに情報交換、オレは大した常連じゃないけど声高さんは結構な常連
話するの面白いしな~
あと他の常連も居る、じいさんもいるけどオレはあんまり話しない
ご高名なのは「殿」、声高さんはバカ殿と読んでるが、、、
オレはそこまで言うのは失礼なので殿と呼んでいる
特徴は挙動不審、場違いな道具、あまり釣れてるところを見ない
いや、でもコレだけ通うってことはいい思いでもあるんだろうな
それかただの離島ジャンキーかw
殿は外波止でやってて釣れるからこっちこいよーって声かけたけど様子見に来ただけだった
素直じゃないのかこだわりがあるのか、こういうところがキュート
タックルとかリグとか見せて貸すから練習してみれば?っていうけどやんねぇ
まじキュート

あとわけわかんない魚掬った
わかる人教えてください
シーラカンスみたいなヒレのクリーチャー、、、ゲェーッ!




他所に釣りに行ってる先生からもメールで魚種を聞かれた
コレもお願いします
舌平目っぽいけどアレはカレイだし向きが逆じゃね?
このクリーチャーも、、、ゲェーッ!



70ぐらい釣ってクーラーもまずまずパンパンで納竿、寝る
おきて堤防を様子見、じいさんがアオリを発見してたんで小物用ハードルアーケースに常備してる
小型エギで一杯だけサイトでゲット、すこしだけこういうチビ食べたいんだ



結果はこんなかんじで18cm~24cmぐらい、まずまずじゃね?
っていうかオレが20cm超えるサイズのアジ釣るの珍しいしね、そもそも狙って行ったわけじゃないしw



7時の船で帰る
その後郵便マンと合流してオッサン同士でキャッキャウフフ
昨日も連絡あってきたらよかったのに~って感じだった
で山陰ショアジギング、その他
角島まわり、釣れない、人もそこそこ多い
他の漁港でイカとかぼちぼちやってみる、まだ小さすぎるのかな???
チェイスすらないし見えるのはオレが朝釣ったやつよりすごく小さい
ラメーン食って帰宅

夜はアジを塩焼きと刺身とナメロウと
かあちゃんがほとんど人にやっちまったみたいで小さめのが少ししか残ってなかったそうな
塩焼きおいしかったなぁ~  


Posted by dreadnote at 16:53Comments(2)アジング