ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月02日

ニュータックル あと久々に本気出す



あたらしいロッド買った
鱒レンジャーw
一本1000円ちょっと
郵便とそのお友達の分もついでに買った
余ってるバイオ1000Sにライトリグのリーダー用に買ってるフロロ4lbの300m巻きから70mぐらい巻いてお出かけ(実は先週)



ファーストフィッシュはアナハゼ、、、
ジグ投げてりゃカマスでも、と思うが意外にもメバルが釣れてくる
あとわけわからん魚とフグ、、、








夜勤でも少し早いときはイカとかもやったりする
チビのコウイカばっかり数釣れる
この日はさくっと3杯だけどいらねぇ
あ、ちゃんと3.5号だけ投げてますよ




アジが沸いてるのは知ってるんで夜はアジング
かなりイージーに釣れるんだけどサイズが、、、
イージーといいつつもなかなか乗らない場面もあるし魚ちっちゃ過ぎてフックのみこめてない



で今日はウサ晴らしで数釣ってやろうってことで2年ぶりぐらいにサビキ
よくドレさんはエサ釣りしないんですか?って聞かれる
するよー
何度か書いているが泳がせは大好き、でもウデの差は出難い釣りだよね
泳がせならエサをルアーで調達できるが、エサを買ってこにゃならん釣りは勘弁なんすよ
近所の小さい釣具屋が全部つぶれてエサ買いに行くのに30分ぐらいかかるからサビキなんてもうあまりする機会が無かった
ウサ晴らし兼ワーミングとの比較でアジ釣ってみた

ま、結果はごらんの通りなんだけど
チビばっかだけど数は釣れる、ワームよりはノリがいいが多分ワームのリグももっとフィネスにすることで同等以上には釣れそうだとおもう
このサイズだとタナゴバリにワームのテール部分だけ使用とかかな
そこまでして釣る気ねーけど

あとは釣り場に着いたときにさくっとチビコウイカ2杯
郵便とトミーがいたんで近況を聞くがアオリはソコソコでかいらしい、オレはチビコウイカばっかりなんだが、、、
郵便はサビキしだしてしばらくしてきたときに合流

昼間にイワシやアジを大量に見てるんでシーバス今いいよって情報流してたんで案の定シーバス釣りやがった
シーバスいいよ!っていっときながら釣らないオレはへタレだなぁwシーバスDOJOどうなってんの
やっぱりベイト入ってると活性が高くていつものそっとルアー見てるだけのやつらも口使ってくる
この辺のシーバスでベイト追っかけてるの久々に見たわ
郵便のシーバス63cm



オレはアジ50匹弱キープ
何が何でも数釣ってやるって思ったがさすがに途中で飽きてやめた
もう何年かしばらくやんなくてもいいわ
南蛮でもして食うか



タックルはかなり適当なようで考えられてるw
モアザンデーモンフッカー ティップがやわらかくコアジといえど身切れを起こさない繊細さw
リールはステラ、電気ウキ→サビキ→ジグヘッドワーム
ワームはフグ多くてすぐボロボロになったんで放置
エサっていうかコマセは柄杓でポイポイ投げるだけ

郵便はあたらしいエクスセンスのソリッドチェイサーにステラ
ルアーはサイレントアサシンの99Fでこれも新製品
パッケージから開けてそのまま釣りやがって新しく買ったもののテストとしては上々
キャストさせてもらったがキャストのときはソリッドって感じは全く無く振り抜けるね
サイレンとアサシンの飛距離もかなりよかった
でもバイトとるときはソリッドらしさが活きてくるようになってたし、ベリーからバットがちゃんと仕事して簡単に浮かせて寄せてた
あとバットとグリップが細いのは個人的に好き
他人のタックルインプレでした  


Posted by dreadnote at 22:43Comments(0)アジング