2011年07月28日
性懲りも無くネタバレ
性懲りも無く記事書いてます
今回はポイント晒しのみ
電話でヒラメの記事をって依頼があって、でもオレヒラメなんて滅多につらねーぞwって感じだったけど
ヒラメ釣りも得意になりたいんで受けてみて、実際ヒラメを狙って釣ってみようと
責任もって書きたいので締切までに全力で上達
ていうか狙ってみると案の定簡単につれたけどw
見島で中学生にとってもらったヒラメ写真も使ってある
他のカラーページとかのヒラメより圧倒的にでかいし
さて、本当は港湾ヒラメていうのがオレの比較的得意な分野?なんでソレについてもう少し補足しとくべきだろうと思う
ヒラメってサーフばっかりな印象なんだけど、オレ的には港湾が圧倒的にやりやすい
理由
1、ベイトが発見しやすい
昼間チェックしてみたり、常夜灯の下に集まるベイトが見えたりします
ベイトがいると圧倒的に釣りやすいよ
2、ヒラメは夜行性
3、夜釣りしやすい
昼でも余裕で釣れるけどwオレ夜釣り大好きなんだよw
サーフで夜釣りもありだけど、明るい常夜灯下でチンタラ酒飲みながらってのが定番なんでね
デメリットもあるけどね
サーフは異様に楽しいとか、今なら涼しいし
港湾みたいに水深があるポイントはミノー使えないこともあるしね、ていうかミノーで釣れる状況が限定的
そんな感じでオレのヒラメのルアーチョイスはバイブ一択
ワームも使わん!バイブ一択
しかもレンジバイブESの1ozしか使わん
アクションはボトムからポンプリトリーブ複数回でフォールの繰り返しかただ巻き
とってもシンプルな釣りだけど、最近ルアーはじめた釣り仲間もほとんどバイブ縛りでなんでも釣ってるしね
あとは磯だね
ヒラマサのついでのお土産釣り
港湾はライトタックルでOK、今回のヒラメは12ポンドで楽勝だったし
磯はムリw掛ける魚選べねーからw
ヒラメ狙いでヒラマサ来たり、その逆もあるし水深、潮も早いときがあるし重い仕掛けも必要
基本磯は青物タックルでジグかインチクっすねー
あまり引かないヒラメ釣りがますます面白くなくなるけどしょうがねーじゃん
ま、気になった人は本屋でSW誌チェックしてみてくださいな