ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月03日

年始の感じ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年は釣り、ガンガン断ったけどまた誘ってくださいね。
いや、マジでカネなかったんすよ。

さて、元旦は実家です。
なので枯れ木を切って乾燥させます。
次の焚火遊びへの準備ですね。





ついでにおせちみたいなのも。



アワビのバターステーキ
親父が冷凍を買いだめていたのだ!
うまい!!!
でもオレ的には肉最高だからな。
魚介とかツウぶってないで肉食え肉!




酒は獺祭39ですね。
普通。





個人的に正月食べるモノは昆布巻きの魚卵かニシンが好きです。
あとは甘辛く煮たエビかなぁ、手が汚れるけど。




ここからは一人で、ほかのみんなは宇部に行った。

海モールに行って安いものがないか物色。
とりあえずノブズナイフに行って談笑。




今年はこんなの欲しいなぁ~









くーねるくんが前のヒラメ動画で突っ込まれてたおにぎり弁当的なもの。
確かにこの値段は突っ込まれるなwww200いくらの半額とかw



オレは破れてないズボンかった。
これで破れてないズボンが2本になった。
ユニクロで4000円が2000円、これであと5年は生きていける!



晩は一人で好き勝手に、スキレット使ってベーコンやそせじ焼いたり。



丹厳龍の切れ味は前々から何とかしろと言われてたので正月だし研ぎなおすか~




おっ、安い!買っとけ買っとけ!




なので研ぎ動画、割とノーカット。




そして昨夜は年末に買いだめした肉で新年会です。
ほんとはBBQするかんじだけどなかなかまとまんなくて家に。



BarCDのTeraくんちに、オレ家族と郵便で。
超ヨットもメンバーだったけど合流できず、、、

ジュワー!
家にカネかけないのは実家がどうなるか的な部分がある、お互い様ですね。



ジュワーッ!
海モール地下の肉、なかなか良い!




シメはとんちゃん鍋。




日本酒は郵便が持ってきた喜楽里ってのでやりました。
これはうまい!!!



あっ、やっぱ同じの売ってねぇや




今晩ぐらい近所の離島に釣りに行こうと思っています。  


Posted by dreadnote at 11:43Comments(0)気ままな日記

2018年12月28日

iphoneを頭に装着するおじさん

アクションカメラ、ウェアラブルカメラとはなんなのか、考えてみました。
すると八つ墓村みたいなおじさんになりました。






三脚付き自撮り棒とGopro用マウントとかあれば取り付けできるよ。
これであなたもyoutuber!
なんでも経費!











なんにせよスマホ用3脚兼自撮り棒は便利だから持っとくべきだと思います。

キモイ動画
色々やって今更思いついてやったのだw




エンコードしながら太郎が絵本を読みだしたのでそれを4k60fpsで録画。
PCで編集は大変重たいのでこういうのは一発撮りしかないが、所詮ファミリービデオみたいな。

ホネの「ほ」!
なんでホネなんだよ、、、
山の「や」!
うん、
りんご食べるの「を」!

!!!!!







掃除で出てきたソルティガのステッカーを車に貼ろうか。
多少自己主張があってもいいじゃないか。




ちっさ!




あまり車にステッカー貼るの好きじゃないですね。
第一積んでるのはソルティガじゃなくてステラ3台だから。
ソルティガは家に3台おきっぱ、あとステラ1台も。
なんかね、こういうのはると自分の属性を決め付けちまうみたいでねぇ。
オレは釣りもするが狩猟もするしキャンプもするし株も音楽も料理もするし、
まぁ人間ハマってるものがあるだろうとはいえ、生きてくためにはいろいろなことをしなきゃだしね。
個人的にはレミントンのでっかいステッカーがあれば貼りたいですね。
でも銃持ちは外でアピールすると危ないですからね。






  


Posted by dreadnote at 13:19Comments(0)気ままな日記

2018年12月26日

我が家のクリスマス その2

朝起きてハッとして~




うぉっ!欲しかったやつだ!
アニア アニマルアドベンチャー ジュラシックワールドのやつ!
帰ってから一緒に遊ぼうね~







ロイヤリティとかが乗ってなかなか容赦ない値段だ、、、



サンタさんきた?
→ノーコメント!

コレはなんだ?
→箱!


サンタは居ると思うか居ないと思うか?
よくこういうのがあるけど、思うとかじゃなくて実際居るし、居ないなら自分がなればいいから居るということもできる。
ただし、この辺なら原付乗って玄関からくると思います。


娘は起きず。

で、夕食前に遊ぶ。





それはもうズボンも脱ぐぐらいに遊ぶ。







令子の方はネネちゃんっていうお人形さん。
ちなみに両方ともみどりさんが選んだもので買ったことすらオレは知らなかった。
赤ちゃんが赤ちゃんの面倒を見るとは何ごとなのか、、、







やはりオレごときではこういう発想に至らないよな。
人類というのはウン万年前からこういう遊びをしてきたんだろうな~
ペット飼ったりとかね、文献にもそのように書いてある。
超絶大昔なら藁人形とか?

お風呂にも一緒に入れるぞ!
娘満足してるようなのでこれでいいか~





結局23時ぐらいまでみんなで遊び続けました。
さて、年内の目標は釣り1回、狩猟1回ぐらい、出られるかな?

ブログのテーマを少し変えたお陰なのと皆さんのお陰で人気うなぎ登りです。
ありがとうございます。
昔、ジギング、ショアジギングをガチでやってた頃はもう少し人気あったけどなぁー
あと動画とかもあるので結構恥ずかしい。


  


Posted by dreadnote at 12:26Comments(0)気ままな日記

2018年12月25日

我が家のクリスマス

世の中3連休でしたけどウチは2日休みでした。
それでも有給使てるっていう、ま、いいか。

リピエで遊んだり。





コンビニでクリスマス気分を味わったり。





エディオンで遊んだり。





はっ!?無駄に男前に映ってるじゃないか!





やっぱ女の子なんだろうなぁ。





公園で昼ごはん。
肉まんはクソカロリー高いのでオレ的にガチで動く時の栄養補給。
太郎が最近ハマっててよく食べて大きくなれよと、2mぐらいに。





カクカク





カクカク





神社行ったり、日中は散歩と昼寝でした。





夜はそれらしい食い物、作るのめんどくさいし買ってきたんだけど。
予想とかなり違う味!!!
獺祭スパークリング買ってきてくれた!







耳モグモグ。





ケーキも。





チュンチュン
サンタさんきたー?





つづく  

Posted by dreadnote at 12:29Comments(0)気ままな日記

2018年11月29日

月末!また通信制限!

なので出先で画像とかを使った記事が書けません。
裏ワザで会社支給のiPhoneのsimを個人のiPhoneにブッ挿して、、、
いやいや、クソ怒られるのでやめておきましょうw

2回目になるかな?
こういうときの暇つぶし

まずはいつも見ている阿部寛のホームページ
今もURLコピペするために開いてみたが、この通信制限下でも爆速だ(笑)

http://abehiroshi.la.coocan.jp

こういうテキストベースのサイトも何個かブックマークしておくと面白い。

沢と谷は何が違う
http://www.t-map.co.jp/old/cafe-3.htm

F1マシンとは
http://www.geocities.jp/niraikanai_spz/f1-machine.htm

こういうHPって今は昔だけどたまに探してはブックマークしておくようにしています。
Wikipediaも軽いからよく見る。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

日本住血吸虫の記事とか好きで何回も見てる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本住血吸虫


帰って、夜には書き溜めた記事をPCとwifi使ってアップするとしましょう。
容量の大半がちょっとした画像でしかないんだけどそれすら不安定なんですよね。
  

Posted by dreadnote at 12:59Comments(0)気ままな日記

2018年11月03日

車載用品を買っています

少しだけ届いたので解説してみました。
車本体も。



椅子は色々と良いよね。

動画はこちら。
まだまだ道具は増やすよ。



で、結局外でネットしたり本読んだり寝たりと家に帰らなくなるんだよな、、、
車買うとこうなることわかってたのもあってかったんだよ、、、
この記事も海でPC開いて書いています。



あっ、今ちょうど郵便来たし射撃場と狩猟行ってきます。

  

Posted by dreadnote at 11:08Comments(0)気ままな日記

2018年10月31日

iphone8 インプレッション!

今さらだけどね、、、
昔から比較的ユニークな機器を使ってきました。
w-zero3とか知ってる?
あれwindowsだからmp3聞いたりエミュレーター動かしたり。

で、willcomがなくなる?っつんでiphoneに乗り換え、調べたら2009年で3GSが出たてぐらいの時期かな?

以降iphoneという比較的ガチな経歴のユーザーだと思っています。
元々音楽が好きなので携帯機器で〜ってのがポイントでした。

しかしここまで普及してくると、新しいものを求めるより逆に枯れつつあるものが欲しくなってくるのがオレのサガ!
PCとかカメラとかもね、最近は釣りのロッドなんかも。
成熟した技術と他の人が使いこなしてきた安心感ですね、ネットの情報も多いし。



なのでiphoneは最新を求めないことに変えました、Xシリーズたけーし。
でもXもいいと思うよ、ディスプレイきれいだしCPUも新しいんだっけ?当分使えると思う。

で、前の7から8に変えた動機ってのは7のリアカメラがぶっ壊れてること、4K60fpsの撮影環境、かな?
ちなみに最近の動画、ブログの画像は7のインカメラか、会社支給のSEのカメラ。
特に会社支給のSEの役割が多かったけどソレは違うだろ、と。

そこから4K60fpsの環境にPCやディスプレイ等のハードウェアが追い付くのが、個人的金銭の問題で3〜4年かかるとみてる。

先行投資の時期としてはちょうどいいのもある。


と、計算をしているフリをしてるのだが、ただ単に欲望が爆発してしまっただけなのである。



買ったのは久々に明るい色はやめにしてブラック。
今回こそケースと保護フィルムで大事につかっていきます、、、




使用感は7と変わらずだが、レスポンスが良い、あっ、CPU変わってるんだなって思った。

発熱も抑え目かな?
使用感が従来機と変わらないのは結構好き。
それに8がそういうiphoneの最後の機種になるかもしれないし。


PCやクラウドでのアプリやデータの引継ぎもスムーズでした。
写真と曲全部あるし!


最低64GBに増強されてるのもうれしい。
32GBだと容量との闘いが、、、

ちなみに容量食う動画は編集してYOUTUBEにポイだから問題ないようで、数ギガしか残ってないと1日、出先での撮影とか難儀するからな。




とりあえずお目当ての4K60fpsで撮影してみたのがこちら!
お父さんと一緒に60fpsでヌルヌル動画しようぜ〜
でも子供たち誰も相手にしてくれない可哀想なおじさん、、、




あとは音が大きくなった?
調べたら低音に強くなった、だって。




7への変更もオレの中で結構画期的だったけどね、ディスプレイ大型化(好きではないが)、レンズが超明るくなった、GPSの「みちびき」対応とか。
ちなみにiphoneの画は好きではない、特にレンズが超明るくなりだした最近。
パキパキってしてる?んだよね、ディティールというか色というか。
でも暗いところの撮影が多いオレは四の五のいってらんねーし、

そういう意味ではiphoneが使いやすくていいし、むしろ暗いところでバランスがとれるっていうか。
いまのとこ、そんぐらいかな。


お前らもiphone買えよiphone!





関係ないですが単眼鏡+iPhoneSEでハシブトガラス撮りました。
中途半端に光学機器すきだなぁ〜







  

Posted by dreadnote at 12:30Comments(0)気ままな日記

2018年10月29日

今週の予定等




画像と記事は関係ねぇです。

無事納車されました。
水色の悪魔、シエンタが。
海に山にと殺りまくるぜ〜

しっかしあの色か〜
悪いことできない感じに目立つな、、、
まぁそういう意味でわざわざダサ目立ちするのをチョイスしたわけで。


写真とかは恥ずかしいからいいです。
長府から下関駅周辺で旧型の水色のシエンタを見かけたらオレです。
ババア以下の大人しい運転をしていますが、たまにガチの武装しているので煽らない
でやってください。
タイヤやブレーキパッド、油が余分に減るのが嫌なだけなのです。


あと念願の椅子を買ったw







アマゾンで買おうと思ってたけどヒマラヤでほぼ同値で見つけたのでラッキーって。
あとは毛布、シュラフ、タープ、マットぐらいがあればそのへんで食っちゃ寝できる
な。

ちなみにひとり分なら既にあるし、実家にも道具はあるので一旦寄せ集めてみない
と、だね。
車中泊はあまりしたくないサイズ感、寝るなら外。


さて、今週は会社帰りに釣りに行ってみたいと思います。
ヒコットでショアジギするか、関門でアジングするか、それかエギング。



金土は夜釣りしようかな?
土曜は昼に射撃場いってスコープあわせ、そのまま日没まで山の出入口で待ち伏せ猟。

日曜は早朝山に出て、昼帰って、キャンプ場でバーベキューでもしようかな?
それかおべんと持って公園遊びとか。
ネタが多すぎて収拾つかなくなるのでやらないこともあるかも?



あとはiphone8買いました。
4kの環境を着々と整えています。
カネ使い過ぎだしPCまで手が回るのはあと2年後ぐらいかなw


その他装備品が整えば車も晒すか〜
多分年内は急ごしらえで収納とか追加してく感じ。  

Posted by dreadnote at 12:17Comments(3)気ままな日記

2018年10月18日

今欲しいもの、買う予定のもの

車を買う(決定事項)にあたって、周辺装備を検討しています。

まずは椅子。
椅子はマストでしょう!



とりあえず、狩猟の待ちに使える。
山の中ってどこかしら湿ってるから直に座ると冷たってなる。
ピクニックに使える、特に太郎は公園めぐりが好きなので、
公園でお弁当までとなると椅子とテーブルがあればいい。
キャンプにも釣りにも使えるという万能アイテム!
椅子は絶対!
とにかく今は椅子のことで頭がいっぱいです。


次、棒。
釣りのロッドとかのせるやつね。
まぁ普通に要るでしょ。
固定の方法はロッドベルトとか洗濯バサミとかで考えるわ。
あんまり粗い運転しないしな。




タープ。
日陰でダラダラできればいい。
オレ日光嫌いだし。



インバーターは要るよね。
これは余裕ができてから。
カメラや照明類も充電できて置きっぱなしにできるように。
夏場は厳しいか?



収納ボックスも余裕ができてからかな。
7人乗りだけど後ろのシートは常時たたんでおいて収納スペースに。
クーラーに釣りのルアーや小物、ボックスに汚れ物、迷彩服とか着替え、アウトドアの道具を突っ込んでおきたいな。


それからキャンプでメシ食うならオレは薪派。
炭で直火で焼いて食う魅力もあるが、、、オレ的にキャンプするときの火は薪だと思う。
子供の頃って炭なんてハイテクなもの使わずに拾ってきた薪でやってたよね?
あと薪なら会社の廃材をごにょごにょな人も結構、、、
ま、両方できそうなのをホムセンで見てみるか~
あと実家にある物とも要相談、テントや寝袋も置いてあるからな~


スピーカーとかオーディオ
外でメタル聞けるように。
特に釣りしてるときヒマだし、今はiphoneで流してるけど音小さいし。



会社のソロキャンパーのオッサンに色々教わりながらボチボチ揃えていくようにしています。
ただ、なかなかお金もないのでガチキャンプできるようになるのはまだ先ですし、ソロではないので道具類の大きさも問題です。
お前ら的におすすめがあれば教えてね。

欲しいものリストはコレだ!
勝手に送ってきても構わんぞ!?

http://amzn.asia/8VtMZ0d


あと太郎が旅行行きたいって言うしなぁ、
流しそうめんといい、どこでそういうことをおぼえてくるやら。
とりあえず功山寺や火の山でもいくか?あと山賊いきたいけど遠すぎ。  

Posted by dreadnote at 12:23Comments(3)気ままな日記

2018年10月06日

持ちネタを少し頑張ってやってみた

釣りにも行けてない上、いろいろやるべきことがたまっています。

まずやらなきゃいけないのは買ったアクションカメラのチェックですね。
別に晒す必要はないが、、、



で、日付やらが入ってて邪魔なので再度撮影。
ついでに手ブレ補正に60fpsを試してみる。
手ブレ補正はオレの環境じゃつらいかな、明るいとことばっかりでやってるならいいかも。
60fpsも編集するにはPCのパワーが不足し過ぎてるんでいまのところオーバースペック。
今回みたいに無編集でUPぐらいならいいけど。
画質はクリアになって向上してると思われる。



まぁこんなのでも反応があったり質問があったり、参考にしてくれる人が居るのでやりがいはあるよ。
内容はゼロなのでよっぽど興味ないヤツは見るなよw
商品リンクも貼っておく。
まぁ買ってもいいものだと思うよ。




それと、ようやく山口の先輩からのタイ土産。
昆虫スナックを食べました。
眠かったんだけど、太郎に発見されてどうしても食べるって言われて。
オレもいつかやろうと思いつつなかなかできなかったんだけどゴリ押しされました。
4種類ぐらいあってイモムシ系は後味悪いのは既に他所で食べてて知ってた。
今回は未体験の半成虫系。




で、食べてみると意外に今までで一番まともで後味の悪さが少なかった。
太郎はしょっぱなからパクパク食べてるし、、、
動画的にも微妙な表情はしながらもあまり不快感なく食べてると思う。
ただし、この日本でわざわざコレを選んでたべるってことはないでしょうな、、、
令子も朝おきっぱなしにしてたのパクパク食べてた。
子供には普通のスナック=炭水化物よりは蟲スナック≒タンパク質のほうが優れてるとは思うけどね、、、


最後にもういっちょ。
旧型のアクションカメラが余ったので水没用にまわしてみました。
水中動画もとってほしいという要望もあったので、そういやちょうどいいなって。
やる気ないけど毒者の要望はヒントになります。
結果はどうであれやれるだけやってみようと。
少なくともやったことない人よりも少しでもやった人のほうがなにかしらわかってるってことです。
今回の動画はそういうことも含めて勉強になりました、クオリティはともかく。
あ、道具、ソルティガにGTロッド。




とりあえず落とすと比重が足らなくて浮いたw
オレ、抜けてるとか天然とか結構言われるけどそんな馬鹿じゃないと思ってたらやっぱり人様の指摘は正しい。
なのでその辺でゴミを拾ってウエイトアップさせて沈める。
このへんはたくましいとは思うけど、、、



動画。
ちっさいチヌやらベラなんかは写せた。
動画内でもある通り、次回は水がクリアなタイミング&ポイントで、
晴れてて明るい日に、ウエイトはまぁなんとでも改善できる。
ってことかな。




明日は近所の離島でアジング&エギングです。
アジフライ食いたい!


  

Posted by dreadnote at 17:30Comments(0)気ままな日記

2018年10月02日

ネタのメモ

動画ネタやブログネタを忘れないようにメモしておきます。
なかなかやろうと思ってやれてないのも含めて。

・激辛カレー
・ゲテモノ食い(虫スナックが今ある)
・シカの頭蓋骨掘り起し&部屋に飾る
・アニアの動物編
・うちの防災・サバイバルグッズ
・秋冬の釣りもの(エギング、アジング、ジギングとか)
・山のなかで迷彩の効果確認(自分でもどういうふうに映るか見てみたい)
・FGノットで20kgのウエイトあげる(昔ブログではやった)
・釣り用語(主に単位)の説明
・キャンプ
・バーベキューとか七輪でなんか焼いて食う
・野鳥の撮影
・野獣さがし(狩猟じゃなくて)
・鬼ヶ城登山
・ショアジギング(見島?)
・ショアジギングの解説(そのへんの海で)
・包丁研ぎ
・株の初心者向け講座
・株の優待
・お酒ネタ
・時計ネタ
・楽器演奏(機材的に今は厳しい?)
・カワハギ釣り
・サビキ
・クロムツ、カマス釣り
・炙り寿司つくり
・スリングショット射撃
・エアガン
・ドローン(カネ無い、、、)
・防寒装備
・おバカマジック続編
・トランシーバー遊び
・オセロ対決

こんなとこかな?
なんかやって欲しいことがあったら教えてください。
ずっと前にステラのインプレを言われたのでやってみたんですが、
そういうことを一人でも言って来てくれる人がいれば結構やる気出ちゃうんです。
遊びもそこそこやり込んじゃうともういいやってなって主体性が失われてくる、、、ダサッ!  

Posted by dreadnote at 12:23Comments(4)気ままな日記

2018年09月27日

家とかでボチボチ動画を撮っています

記録として残すためなのですが結構楽しい。

手品をやってみます。


もらったアコウを塩焼きにして食べてみます。



あと、トンデモネタで中高生の頃の通知表が出てきたので晒す。
別で記事も書こうかしら。
それにしても数学が5点とか7点ってw
欠席30、遅刻56w
まぁそんなでもまともに生きていられるもんですよ。




今日は夜釣りでアジングにでも出かけてみます。
太郎だけを誘ったんだけど、みんなで行かないとヤダって。
  

Posted by dreadnote at 12:30Comments(0)気ままな日記

2018年09月20日

釣りもせずに毎日プラプラしていますよ

3日連続外食でした。
そろそろ落ち着かないと。

月曜日は敬老の日でしたね。
敬老と養老をかけて養老乃瀧にジジババを連れて行ってきました。
オレ様は親孝行なのだ!




火曜日は会社関係でホテルでタダ飯!
うっひょー!




昨日は太郎とオレが前々から欲しがってた恐竜の図鑑を買いに海モールへ。
なんか絶対小学館じゃないとダメらしい。
そういうことどこで覚えてくるんだろう。
なんかオモチャ買ったときとか、「とーしゃん!これシークレットよ!」とか言われる。
シークレット、、、2歳の頃から言ってるな、、、
ふうん、そうなんだって返すと、
「うん、そうよ!」と上から目線。





で、いつものサイゼ。







令子ぱくぱく。
野菜が好きでピーマンとかばくばく食べます。




グーよ
やっぱり生意気。




抱っこ、重たいです。




おねだりするうちはしてあげるようにしています。  

Posted by dreadnote at 12:23Comments(0)気ままな日記

2018年09月02日

蜂との死闘とyoutubeの使い方

いつもくだらない日常をUPしています。

とりあえず蜂との死闘w
こんなの撮るなよw







ブログ初めてから記録魔になっちまった感じ。
元々は、いつ、どこで、どんなものが釣れるか、下関限定で、
ってデータ集めのためだけのために始めたブログなんで、その延長で記録魔なだけですね。
そのデータはもう十分、やってない釣りもあるんだけど知ってたりはするから。
ここにきて子供もできて環境もあるので動画化ですね。
ただし面倒なので余計な加工はしてない感じすね。
おかげさまで友人ができたり多少なりとも収入があったり。
遠距離の友人や親戚との情報交換ができたり。

先日もオインゴとメインゴから蜂の巣どこにあったの!?とか。
義理の姪っ子から令子ちゃんが見たいとか。
逆に山口の先輩の例だったらどっかに旅行行ってきたよって動画を見させてもらって。
仲いい人とのビデオレター的な使い方をしていますね。
ブログもSNSも連絡機能けっこうある。

今後もよろしくお願いします。

あっ、子供たちはメガネで遊んでいます。




  


Posted by dreadnote at 22:59Comments(0)気ままな日記

2018年09月01日

スコープ着けた銃の家練習とサワラパーティーとホームビデオ

銃にスコープを取り付けた状態です。


ここから練習をします。
いろんな射撃姿勢で引き金を引ききるまで安定するように。





まずは肉眼、等倍。




3倍でこの見え方。




9倍は距離が短すぎてピンボケになるので写真はとらなかった。
ケラレも厳しくなるし。


ちなみに7倍、この単眼鏡は密着でケラレ無しなので割と簡単。
見た目はこんな感じ。




といったところで山口の先輩がようやくサベージの動画をupしてくれました。
少し前の動画でチラっと見えてたけど何も言ってなかったので気になってしょうがなかった。
ブッシュネルのスコープもなんかキレいで高級感ありますね。
あとはまぁ大体知ってる内容だけど、銃関係のサイトの解説ってわかりにくいし、
例えば水平器が何のためにあるとか、そういう部分もわかりやすく解説されてるので勉強になります。




次、くーねるくんが遊びに来た時のサワラパーティー。



動画はこちら、子供たちがうるさい、、、



翌日、、、
余った寿司と刺身で裏サワラパーティー。





オレも動画にしてみたが、どうということはない。



あとは家族で遊んでる動画ですかね~。

太郎がアニアの恐竜を紹介してくれてます。
3歳で人前で発表ですか!
「きょうはきょうりゅうのしょうかいをしましゅ」
まぁ意気込みは感じる。
語尾が「でちゅ」





いきなり恐竜の紹介を始めるとは思いもしなかったので、あるていどちゃんとしたレイアウトにして再度とってみる。
ダメだ、興奮してめちゃくちゃになった、、、



それと夏最後の花火にいってきました。



令子も自分から火つけようとする。
今、1歳半ですね。



完全にホームビデオ!
まぁ記録が残るからいいのだ。




  


Posted by dreadnote at 09:32Comments(0)気ままな日記

2018年08月11日

【まだ間に合う】QC検定の2級、3級に受かる方法を書いておきます

会社からの要請ですかね?データを見てみると受験者数は結構増えていますね。
9月にも試験が行われるので攻略法を書いておきます。
ちなみに私は2級は一発で受かりました。


まず3級は手を動かすことでしょう。
計算と言っても基本的に、平方和Sが出ればそこから分散V、標準偏差σとただの流れ作業です。
管理図のUCL、LCLの計算、CP、CPkの計算も式を覚えておけばいいだけです。
あとはひたすら過去問で意地悪な問題に慣れましょう。
意地悪ってのがミソです。
文章問題もテキスト読んで大体あたまに入ればあとは過去問で慣れればいいです。
個人的には1日、2日でほぼ満点取れるようになりました。


2級について、私は中途半端な学歴、学力ですので、テキストを見てもチンプンカンプンでした。
大学の統計学のテキストやら色々引張ってきて理解しようとしたのですがハッキリいって時間の無駄でした。
そういうことを2週間やっていたのですが残り1週間、このままでは絶対に間に合わん!と思って、
気持ちを切り替えて過去問ばかりやるようにしてみたところ、これが上手く行って一発合格できました。
あ、文章問題は3級のに毛の生えた程度なので問題なくとれてる感じですよ。

で、2級やっててわかったことですが、
これもまた「とにかく手を動かす」ということです。
大量に過去問等をやって統計に慣れてしまうことです。
例えば分散分析がでたらこのやり方、手順、
実験計画法が出たら、t検定だと、という風に徹底して各手法を自分の中で手順化して、
自動的にといっていいほど手が動き出すようにトレーニングしたことが功を奏したようです。
ちなみに今でもチンプンカンプンで何をやっているのか、何を計算しているのか全く分かっていませんが、
それでも合格しましたし、みなさんもできると思います。
私は一応大卒ですが学力は中二で止まっていて、受験ときは過去問やって教科書の公式や、
基本的な英単語の単語帳1冊を丸暗記しただけというレベルです。
こんなもの人生掛かっていれば3日でできます。
他、受かった人ですが、地元の底辺私立(最近甲子園連続出場していますが)、偏差値30ちょい、掛け算分数できなくともなんとかなる学校卒の人も一生懸命やって何とかなりました。
その程度です。

重ねて言いますが、QC2級に合格するにはトレーニングが必要です。
理解できていれば尚良いのですが、時間の問題もあります。
これがきたらこれ、という風に、計算方法、手順を徹底的に手になじませるぐらい訓練することが
合格への早道だと思います。

とんでもない難しいものは除いて、テストの攻略はどんなものでも「カンニング」です。
カンペの現物があるか、カンペが頭の中にあるかの違いでしかありません。
現物がダメっていうんだから頭の中にカンペ作るようにしています。



ある程度まとめた資料があるので欲しい人はどうぞ。
2級はちょっとクソかな~
3級は人にどうにか見せられるくらいですね。
用語集もあるので、これらを自分の言葉で説明できれば文章問題は楽勝です。  

Posted by dreadnote at 12:51Comments(0)気ままな日記

2018年08月11日

iphoneから大型テレビでyoutubeを鑑賞しています

やりかたを解説しています。
オレは思い出ムービーが多いので家族と遊んだ時のをよく見てます。

  

Posted by dreadnote at 12:43Comments(0)気ままな日記

2018年08月11日

太郎がアニアの恐竜に車で突っ込むのにドハマり中

ワシが教えた。

なかなかかわいいぞ。


  

Posted by dreadnote at 00:17Comments(0)気ままな日記

2018年08月10日

今日の収穫、怠惰を求めて勤勉に




今日はこれだけ収穫しました。
一昨日も似たような感じだったかな?

ところでこれから5連休です。
で、よくよく考えると、畑が会社にあるので畑の世話の為に会社に来なければなりません、、、
前の土日なんか、放っておいたら暑すぎて一部が枯れだして月曜に見てみると酷いことになっていました。
5連休放置すると、トマトはいいでしょうがそれ以外はまずいと思います。
しかも人目につくところでやっているので、連休明けに葉っぱが全部まっちゃっちゃになっていると、、、惨めな気持ちになるでしょう。

なので2日おきぐらいには水やりのために出社しなければなりません、、、
少しでも楽しく、食費も浮かそうと考えたのですが、結局こういうオチです。

株も似たようなもんですね。
金たくさん儲けていっぱい使って遊んでやるぜー!ヒャッハー!!!
→種銭種銭質素倹約質素倹約

楽なこと、怠惰なことを求めて、何かしらやってみると意外と必死こいて励んでしまいます。  

Posted by dreadnote at 12:23Comments(0)気ままな日記

2018年08月09日